九重 八雲 |
プロフィール |
性別 |
男性 |
職業 |
僧侶 |
身長 |
177cm |
声の出演 |
置鮎龍太郎 (テレビアニメ) |
僧籍 |
寺院 |
九重寺 |
宗派 |
天台宗 |
九重 八雲(ここのえ やくも)は、天台宗の僧侶。
九重寺住職、八雲和尚。九重の性は先代から受け継いだもの。
対人戦闘を長じた者には高名な「
忍術使い」。由緒正しい「忍び」。
忍術を昔ながらのノウハウで現代に伝える
古式魔法の伝承者。
司波達也、
風間玄信の師匠でもある。 果心居士の再来とも謳われ「今果心」の異名を持つ。実際、達也より魔法の知識が豊富であり、達也と唯一本気の勝負をできる存在と言える(深雪は除外)
きれいに髪を剃り上げた細身の身体は見た目30代だが、実年齢は55歳である。身長177cm、体重67kg
法衣をまとっていても「似非坊主」に見える胡散臭さがある。
出家した世捨て人で、俗世には関わらないことを戒めとしている。また、世俗に手を出すと本山である比叡山がうるさいらしい。
銃嫌いで有名である。
能力
- 変化 - 幻影と高速移動の組み合わせ
- 弾き玉 - 小さな鉛の玉を指の力で投げつける投擲暗器術の一種。「指弾」と同系統の技法
- 鬼火 - 幻術
- 点穴術 - ツボを刺激する術
- 纏衣の逃げ水 - 幻術。仮装行列の原型となった魔法。
- 木遁術
- 火遁術
- 土遁術
- 欺身暗気
- 変わり身
門下生
略歴
登場巻数
1巻、
2巻、
3巻、
4巻、
5巻、
6巻、
7巻、
9巻、
10巻、
11巻、
12巻、
13巻、
14巻、
17巻、
18巻、
19巻、
SS、
21巻、
29巻、
メイジアン・カンパニー3巻、
メイジアン・カンパニー7巻、
メイジアン・カンパニー8巻
コメント
人物 古式魔法 男性
最終更新:2024年11月11日 12:04