トラップ

トラップ

トラップは初期状態では視認できないオブジェクトであり、そのマスをローランが踏むと効果を発揮する。
その多くはデメリットである。トラップは部屋にしか存在せず、通路には存在しない。
トラップを事前に発見する方法は以下の通り。
1、部屋に入った時に確率で発見可能。(確率は罠発見能力に依存。罠発見能力は導き状態で上昇する)
2、サーチを行う。(発見確率とサーチ範囲は集中力依存。詳しくはゲーム内チュートリアルを参照。)
3、敵味方の攻撃範囲に入ったマスは確率で発見される。(確率不明)
※ 一歩も動かずに同じ場所を何度サーチしても無意味。一歩どこかに移動してからでなければ見つけそこなったトラップを見つけることはできない。
 → ターン送りにて集中力を高めて再度サーチすることで発見することができる模様。
既発見のトラップはShiftキーを押しながら移動すると、踏まずに移動できる。
吹き飛ばし、引き寄せなどで移動した際にも発動する。注意。
足元の罠は移動、またはその場でバックフリップしないと踏めない。

トラップ表
名前 見た目 効果 備考
導きの糸 土道に灯篭 導き状態になる(3層深く潜れる)
踏んだ際に元の拠点に帰還可能
次の階層では大部屋にならない
大マップで門より少し薄い赤色
ワナ除けの巻物で消えない
導き状態でも間欠泉を踏んだ場合は大部屋を回避できない。
10n倍の階ならどこかの部屋に必ずに設置されてる
テレポーター 六紡星の魔方陣 フロア内のどこかの部屋にテレポート 移動手段としても使える(モンスターハウスに注意)
地雷 赤ボタン HPの半分のダメージ+重傷状態と不自由状態に 周囲3*3のモンスターを巻き込む(同効果)
周囲のアイテムやトラップが消失する(地雷含む)
軽度の装備品ダメージ(武器除く)最新版では受けない?
亜人耐性で軽減できる
マジックドレイン 青ボタン 現MPの約7割が無くなる+魔力枯渇状態に 周囲3*3のモンスターを巻き込む(同効果)
亜人耐性で軽減できる
太陽 服を脱いで地面に捨てる+開放感状態に 開放感状態では服や下着を着れない
自由に服や下着を脱ぐ事が出来る
罠発動時も含め呪われたアイテムは脱げない
王の姿見 太陽の効果+周囲3*3のアイテムが
フロア内のどこかの部屋にテレポート
服以外の近くのアイテムもテレポート
それぞれのアイテムのテレポート先は別個
間欠泉 銀色の凹み 媚薬状態に 次の階は確定で大部屋になる
堕落の泉 白い盛り上がり 媚薬+むせ+液まみれ状態に
タールの泉 白い湯気の立つ暗紫色の泉 暗闇+あぶらじごく状態に
北風 白い竜巻 小ダメージ+凍傷状態に
サイレンの唄 難破船 混乱状態に 移動と攻撃がランダムな方向になる
移動時進めない場合はその方向に直接攻撃
飢えと渇き パンに丸 活力-10
虚脱感状態に
60ターン活力消費が1.5倍になる
黄昏の歌 岩状の物体 暗闇+攻撃上昇状態に 暗闇を消せれば数ターンで消えるが攻撃上昇を活かせる
隷属の印 首輪(ネコ鈴) ポインター+首輪状態に ポインターはフロア内の全敵に居場所を察知される
首輪はパラメーターダウン+各種挿入に極めて弱くなる
ベアトラップ 雪道に穴 小ダメージ+足枷状態に 足枷は移動不可、活力消費10倍、敏捷性-75%
躓き石 地面のでこぼこ 1マス前進して四つん這い状態に
蠢く怪虫 トゲ5本 極太の責め具+捩れた責め具状態に 前後のバイブ責め
1回絶頂する程度の効果時間がある
異形の巣窟 灰緑色の土台に乗った灰色の球体 毒+異形の肉塊状態に 触手にしばらく凌辱される
治療しても終わるまで毎ターン毒状態になる
軽度の装備品ダメージ(武器除く)最新版では受けない?
稀に寄生する虫群のステータス異常が付く
惨劇の記憶 水晶玉 快楽+火照り状態に 快感(ゲージ)がかなり上がる
軽度の装備品ダメージ(武器除く)最新版では受けない?
この罠による活力0での絶頂ではゲームオーバーにならない

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年05月17日 22:31