属性

各種属性表


使用可能攻撃:フォックスティース 炎属性エッセンス 灰かぶりのワンド 地雷のワンド
耐性:アビストード シュヴァル・バヤール ミニオン アイアンジャック レッドラム ミノスデーモン コラプション
弱点:バグベアー ブルート ホード ディケイド グール パペット ウェスタンシザース
   ヴェルトゥ レコルテ ヴァイン ファンガス ヴァイオレットスポア

耐性防具:カーディナルローブ(10%) 炎属性エッセンス(10~30%) 水属性エッセンス(20%)
使用敵:キドゥ イニテイト パペット ウェスタンシザース ミノスデーモン(スキル
    レッドラム ブラックゴート(インパクト)


使用可能攻撃:ナイトストーカー 氷属性エッセンス
耐性:黒妖精 ホード ミニオン 首なし卿 ファントム バンシー アンクー
   マカーブル ディケイド グール パペット ウェスタンシザース
弱点:アビストード シュヴァル・バヤール アラクネー アラクノス タッツェルブルム ギーヴル クエレブレ ガルグイユ
   レッドラム ミノスデーモン ヴァイン ヒドラプラント ファンガス ヴァイオレットスポア コラプション

耐性防具:うさぎのスーツ(10%) 氷属性エッセンス(10~30%)
使用敵:ブラックナイト(スキル)


使用可能攻撃:水属性エッセンス ホーリーヴァイアル
耐性:アビストード シュヴァル・バヤール タッツェルブルム ギーヴル ガルグイユ
   ヴェルトゥ レコルテ ヴァイン ヒドラプラント ファンガス ヴァイオレットスポア コラプション
弱点:アラクネー アラクノス レッドラム ブラックゴート ミノスデーモン

耐性防具:貝殻ビキニ(10%*2) スケスケ紐水着(10%*2) 水属性エッセンス(10~30%)
使用敵:ガルグイユ シュヴァル・バヤール インキュベイター(スキル)


使用可能攻撃:雷属性エッセンス 空電のワンド
耐性:ガルグイユ 大いなる猟人 ブラックゴート
弱点:ブラックドッグ レイヴン ギーヴル クエレブレ オーグル 引き摺るもの 毛皮を着る狩手 毛皮を着る弓手 ゲイザー

耐性防具:雷属性エッセンス(10~30%) 地属性エッセンス(20%)
使用敵:ブラックドッグ ブラックハンド 大いなる猟人 グレムリン ブラックゴート(スキル)


使用可能攻撃:グラナイトブレード 地属性エッセンス
耐性:レイヴン ブラックドッグ クエレブレ ゲイザー
   ヴェルトゥ レコルテ ヴァイン ヒドラプラント ファンガス ヴァイオレットスポア コラプション
弱点:タッツェルブルム ギーヴル ミニオン パペット ウェスタンシザース ブラックゴート

耐性防具:地属性エッセンス(10~30%)
使用敵:ヴェルトゥ ファンガス ヴァイオレットスポア(スキル)
    ヴェルトゥ レコルテ ヴァイン ヒドラプラント ファンガス ヴァイオレットスポア(通常攻撃)


使用可能攻撃:エンゼルハイロウ ドーンスター ホーリーヴァイアル
       アセイミによるホーリーインパクト コンセクレイションによる聖属性付加
耐性:大いなる猟人 毛皮を着る狩手 毛皮を着る弓手
弱点:ガルグイユ ブラックナイト 首なし卿 ファントム バンシー マカーブル ディケイド グール
   グレムリン インキュベイター レッドラム ブラックゴート ヘルバトラー ベル ベート コラプション


使用可能攻撃:風属性エッセンス 疾風のワンド
耐性:ガルグイユ コラプション
弱点:ブラックドッグ レイヴン クエレブレ グレムリン ゲイザー

耐性防具:風属性エッセンス
使用敵:ブラックドッグ(スキル)


使用可能攻撃:邪属性エッセンス
耐性:ガルグイユ ブラックハンド イニテイト アンクー グレムリン ゲイザー レッドラム ブラックゴート
   ミノスデーモン ヘルバトラー ベル 
弱点:大いなる猟人

耐性防具:邪属性エッセンス
使用敵:ゲイザー ブラックゴート ヘルバトラー(スキル)

生命(死)
使用可能攻撃:死属性エッセンス 毒エッセンス ジェイドブレード(毒付与)
耐性:ギーブル ミニオン ブラックナイト 首なし卿 ファントム バンシー アンクー マカーブル ディケイド
   グール パペット ウェスタンシザーズ オートマトン アイアンジャック グレムリン ゲイザー レッドラム
   ブラックゴート ヘルバトラー コラプション 
弱点:なし

耐性防具:ジェイドブレード(50%) 邪属性エッセンス(20%)
使用敵:ブラックナイト アンクー グール(スキル)コラプション(インパクト)

斬撃
使用可能攻撃:長剣 短剣の大部分
耐性:クエレブレ ミニオン 首なし卿 アンクー マカーブル アイアンジャック ヘルバトラー コラプション
弱点:ディケイド グール ヴェルトゥ レコルテ ヴァイン ヒドラプラント ファンガス ヴァイオレットスポア

刺突
使用可能攻撃:突剣全般 ソードアキュート スティグマータ スティンガー他
耐性:ホード ミニオン 首なし卿 アンクー マカーブル コラプション
弱点:狼犬 キドゥ ジェヴォーダン ブラックドッグ ルーガルー バグベアー ブルート レイヴン
   アビストード シュヴァル・バヤール タッツェルブルム ブラックナイト インキュベイター ベート

殴打
使用可能攻撃:グラナイトブレード 無銘の刀 リボルバーキャノン ライフルストック他
耐性:アビストード シュヴァル・バヤール クエレブレ ホード インキュベイター
   レコルテ ヴァイン ヒドラプラント ファンガス ヴァイオレットスポア コラプション
弱点:アラクネー アラクノス 首なし卿 アンクー マカーブル オートマトン アイアンジャック ヘルバトラー

格闘
使用可能攻撃:ロンダート バックフリップ ガングリップ他
耐性:アビストード シュヴァル・バヤール アラクネー アラクノス ギーヴル クエレブレ ホード
   レコルテ ヴァイン ヒドラプラント ファンガス ヴァイオレットスポア コラプション
弱点:なし

弾丸
使用可能攻撃:銃器全般
耐性:アラクネー アラクノス タッツェルブルム ガルグイユ ホード ミニオン 首なし卿 アンクー マカーブル
   パペット ウェスタンシザース レッドラム ブラックゴート ミノスデーモン ヘルバトラー
   ヴェルトゥ レコルテ ヴァイン ヒドラプラント ファンガス ヴァイオレットスポア コラプション
弱点:レイヴン クエレブレ グレムリン ゲイザー

ムチ
耐性防具:ゴシックビスチェ
使用敵:インキュベイター ヴェルトゥ レコルテ ヴァイン ヒドラプラント ファンガス ヴァイオレットスポア(通常攻撃)






炎属性
炎属性攻撃は弱点の相手が多いですが、あまり大物はいません。
基本的に植物系の雑魚を殲滅するのに向いています。廃軌道の広域銃に向いています。
一方で炎耐性は後半の強敵に見られます。1対1の武器には向きません。
なお、炎攻撃を仕掛けてくる相手は多く、水や炎のエッセンスを防具につけるとダメージを軽減する機会は多いです。
納骨堂にミノスデーモンを倒しに行く時に持っていくと良いでしょう。

氷属性
弱点の種族と耐性の種族が比較的明確に分かれています。
主に廃軌道や水脈では武器を問わず活躍を期待できます。
一方、納骨堂や墓所では耐性の敵が多過ぎるため、止めた方がいいでしょう。
氷属性の攻撃を受ける事はほとんどありません。

水属性
耐性の相手が多い上に、弱点の相手が少なく、しかも氷属性と被っています。
武器に付与するにはあまり美味しい属性ではありません。
一方、水脈探索の際に水属性を軽減できる防具は非常に重宝します。
また、水属性エッセンスは火属性も軽減できるので防具向けだと言えるでしょう。

雷属性
耐性の相手は少ないです。猟人以外は剣で相手にしにくいので、剣が向いています。
特に木立の深層を探索する際には持っておくと活躍が期待できます。
一方で銃、特にタイマン銃はこれらの相手に用いる事があるので、役割を果たしにくくなります。
ブラックハンドを始めとして、雷攻撃はある程度受ける機会があります。
大路探索の際には雷や地属性エッセンスを防具に付けてもいいかもしれません。

地属性
浮遊と植物が耐性、主に器物が弱点になります。
あまり広くはありませんが、ミニオンの唯一の弱点です。
納骨堂などでは武器、廃軌道や水脈では防具につけると良いでしょう。

聖属性
通常の付与は不可能(あるいは困難)で、スキルによって付与されます。
不死、死霊に有効で、納骨堂や墓所では大活躍できます。
一方で、神霊だけは耐性を持つので、木立深層では注意してください。

風属性
ドロップする敵はいませんが、時々固定でついてる武器が売られています。
耐性が少ない優秀な属性です。浮遊に強く、銃の特色を強める事ができます。
ただし、ガルグイユが耐性を持っているので、水脈や墓所では避けた方が良いでしょう。

邪属性
アイアンジャックがLv1,2をドロップします。
耐性持ちが多く、弱点持ちは大いなる猟人ピンポイントです。
あるなら木立深層に行く時に持っていくといいかもしれません。
補足として、30体弱の生物系全般(人・獣・竜・虫・植物)に
追撃インパクトで特攻効果があるので思いのほか強いです。
防具エッセンスとしては、邪と生命両方を軽減できます。
生命攻撃には喰らう機会の多い毒攻撃も含まれるので、なかなか優秀かと思います。

生命(死)属性
基本的にはコラプションがLv1を赤エッセンス付き装備としてドロップする為、
見かけることは極稀です。
属性攻撃としては耐性持ちが非常に多く、弱点持ちはいませんので使い所に悩むでしょう。
補足として、他の属性とは異なり武器に付けるとLv1から魔化が付けられますが、
追撃インパクトが発動しません。レベル2アッシュ以上ではインパクト発動する模様。
ゴアインパクトであればHPの吸収攻撃が期待できます。(調査中)
なお、毒攻撃や吸収攻撃もこの属性に該当します。
防具エッセンスとしては、生命系耐性以外にHPR低下(-50%)を持ちますが
毒攻撃などで喰らう機会の多い生命属性攻撃に対して耐性が高められるので
ありかもしれません。


斬撃属性
主に長剣と短剣です。植物とゾンビの雑魚に強く、死霊などの大物が耐性を持っています。
序盤は優位点が目立ちますが、後半以降やや苦しくなってきます。
とはいえ使わない訳にもいかないので、殴打属性や銃で補完するのが良いでしょう。

刺突属性
主に突剣です。斬撃よりも耐性を持つ敵が少なく、弱点の敵も多い優秀な属性です。
やはり殴打や銃で補完するのが良いでしょう。

殴打属性
使える武器は限定されていて、主にグラナイトブレードとリボルバーキャノンです。
他の属性の効きにくい骸骨やヘルバトラーに有効なため、補完に適しています。

格闘属性
攻撃属性としては欠点しかありません。所持している攻撃も原則ダメージの低い物です。

弾丸属性
銃の多くはこの属性ですが、耐性の相手が多く、弱点の相手の少ないデメリットよりの属性です。
ほとんどクエレブレピンポイントです。
そのため、銃の中で弾丸属性のないガンナーズブルームやヴァンガードランサーは重宝します。

鞭属性
主に触手攻撃です。スパインブレイドも鞭属性です。ほとんど耐性持ちが居ないためコラプションにさえ属性なしでもダメージが通るほど優秀。
ストレイキャットが耐性を持っています。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年11月29日 17:34