まかるノート(MARVEL SNAP編)

《アイアンパトリオット》

最終更新:

makarusnap

- view
管理者のみ編集可
トップページ>カードリスト(コスト2)>《アイアンパトリオット》

《アイアンパトリオット》

基本情報

カード名  アイアンパトリオット
(Iron Patriot)
カードタイプ キャラクター
コスト/パワー 2/3
テキスト 公開時:
自分の手札に、ランダムな
4、5、6コストカードの
いずれかを1枚加える。
次のターン終了後に
自分がここで優勢の場合、
そのコストを-3する。
収録シリーズ シリーズ5
※シーズンパス購入特典


特徴

公開時効果の発動1回につき1枚、高コストのカードを自分の手札へ追加します。
その後、規定の条件を満たすことで、追加されたカードのコストを大きく軽減します。
  • このカードの効果は、3ステップの手順で解決されます。
    順を追って説明します。

手順①:カードを手札へ追加する

  • このカードの公開時効果が発動した場合、まず「手札へのカードの追加」が解決されます。
    • 手札へ追加されるカードは、コストが「4」「5」「6」のいずれかで、かつデッキに編成可能なカードの中から、ランダムに選ばれます。
    • このカードの公開時効果を発動できなかった場合、カードは手札へ追加されず、残りの手順はすべてスキップされます。
    • このカードの公開時効果が通った時点で、手札をすでに7枚持っていた場合、カードは追加されません。

手順②:公開時効果を通した列が点灯する

  • 手順①が解決された直後、このカードの公開時効果を通したロケーションが「点灯」します。
    • ロケーションの点灯は持続1ターンです。通常、次のターンの終了時まで持続します。
    • 【バグ報告済】
      このカードが【静寂の島】へプレイされると、直後の「ロケーション点灯時」「次のターンの開始時」「次のターンの終了時」に、10秒以上の遅延が発生することがあります。

手順③:点灯中の列の「優勢」を判定する

  • このカードの公開時効果を通した「次のターン」の終了時点で、以下の条件をすべて満たしている時、手順①で手札へ追加されたカードすべてのコストが軽減されます。
    • 条件1:ロケーションの点灯を解除されていない
    • 条件2:ロケーションを点灯させたプレイヤーが、点灯中のロケーションで優勢を取っている
  • このカードがプレイされた後に移動したり、ロケーション点灯中にロケーション位置の交換が起きたりすると、「このカードの出ているロケーション」と「点灯中のロケーション」に「ずれ」が生じることもあります。
  • 2025年3月の更新にて、コスト軽減量が「4軽減→3軽減」と変更されました。
    • 以前、多発していた「手札へ追加されたカードのコストが4だった場合、それをコスト0でプレイできるようになる」現象は、ほぼ起こらなくなっています。


主な活用法と注意点

コスト軽減の確率を高める

  • ターン2に《アイアンパトリオット》をプレイした後のターン3では、以下のカードを同じロケーションへプレイすると、コスト軽減条件の達成率を高められます。
  • 安定性には欠けますが、《クエイク》も面白い選択肢です。カードの配置を変えずに「点灯中のロケーション」の位置だけを変えるため、点灯中のロケーションの存在を過剰に意識している相手には、文字通り「刺さります」。

後半戦での手札補充にも使える

  • 《アイアンパトリオット》の効果は《ミザリー》などで再利用できます。
  • 非常にお手軽かつ強力な行動は、ターン4にて、《アイアンパトリオット》と《バロン・ジーモ》の2枚が出ているロケーションへ《ミザリー》をプレイすることです。
    • 相手の山札(デッキ)を削りながら、自分の手札を補充できます。

公開時効果が増幅された時の挙動

  • 《ウォン》【カマー・タージ】の効果が作用しているロケーションへ《アイアンパトリオット》をプレイすると、カード1枚で、2枚以上のカードを手札へ追加できます。
    • この場合、次のターンでコスト軽減の条件を満たすと、「手札へ追加された、すべてのカード」のコストが軽減されます。

【シニスター・ロンドン】での挙動

  • 《アイアンパトリオット》の効果によるカードの追加では、「どのカードが、どの《アイアンパトリオット》の効果によって追加されたか」を、きびしく区別します。
    • 例えば、左列に【シニスター・ロンドン】が出ている状態で、左列へ《アイアンパトリオット》をプレイし、その《アイアン》のコピーが右列へ出た場合を考えます。
    • このとき、《アイアン》をプレイしたプレイヤーの手札には「左列の《アイアン》が追加したカード」と「右列の《アイアン》が追加したカード」があります。
      これら2枚のコストを両方とも軽減するには、左列と右列の両方で、コスト軽減条件を満たす必要があります。

追加されるカードがランダム

  • 《アガサ・ハークネス》はコストが「6」なので、《アイアンパトリオット》の効果で手札へ追加される可能性があります。
    • コスト軽減できれば大活躍を見込めるカードですが、軽減できなかった場合、確実に邪魔になります。ランダムゆえのリスクです。


アップデート履歴

2025/01/07 ・シーズンパス購入特典として新登場しました。
2025/02/11 ・「シリーズ5」のカードとして入手可能になりました。
2025/03/04 ・「カードタイプ:キャラクター」と設定されました。
2025/03/27 ・コスト修正値が「-4」→「-3」と変更されました。



▶︎カードリストへ戻る

記事メニュー
ウィキ募集バナー