matonkh @ ウィキ

ダンバン、メリア、フィオルン

最終更新:

matonkh

- view
メンバー限定 登録/ログイン



ダンバン、メリア、フィオルン


アタッカー構成

立ち回り

キャラ毎の役割

キャラ名
キャラ名
キャラ名

耐久構成


立ち回り


メリアの【サモンウインド】の素早さ補正を利用し、ダンバンの回避力とフィオルンの命中率を補強する構成。

また、【スターライト・ニー】と【ファイナルクロス】の強制転倒も命中率と耐久力向上のために重要。

集団戦ではターゲットが安定しないが、チェインアタック適正の高いアーツに優れているキャラが揃っているため、速攻で1体に持っていきやすい。

チェインアタックでは、【サモンアース(またはサモンアイス)】や【ファイナルクロス】を高チェインに繋げるのが基本。【スターライト・ニー→鉄功弾→ファイナルクロス→サモンアース射出】の流れがベスト。余りは赤アーツをチェインしたり、【スピードシフト】を使う。

回復ソースの軸が友情の連鎖と繋がる友情になるので、育成難易度は高い。
一応友情の連鎖だけでもなんとかなるが、繋がる友情まで取得しないと体力がかなりギリギリな印象。

また、ダンバンの育成が足りないとフィオルンが高火力でガンガンターゲットを取ってしまう。

キャラ毎の役割

ダンバン
  • タンク型(裸タンク型)
  • 格上であっても基本的には【明鏡止水】はいらない。【戦眼】や【神威息吹】で火力を上げてターゲットを安定させたりパーティゲージの蓄積力を少しでも高める。
  • また、【九死一殺】も必須。回復ソースを少しでも賄える。

メリア
  • サポート型
  • 操作キャラ。
  • ダンバンの回避もフィオルンの命中理もメリアのサポートにかかっている。
  • 大型相手の場合は【パワーエフェクト】は必須級。

フィオルン
  • サポート型
  • 【スピードシフト】下のオートアタックによるパーティゲージ蓄積が軸。
  • ターゲットが安定しない場合には【スピードシフト】をパレットから外したほうが良いかも。
  • 【エーテルドレイン】でダンバンのエーテル耐性をサポートするのもアリ。


コメントはこちら

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
記事メニュー
ウィキ募集バナー