牛若丸ページへようこそ!
牛若丸攻略まとめ
現在執筆途中です。
小さな情報でも書いていただける方歓迎!
小さな情報でも書いていただける方歓迎!
目次
コンボ
執筆に協力していただける方無限に募集!
あなたの使っているコンボなど寄稿していただければどこかのだれかが喜ぶかもしれません!
表記規則を守ること、記載されているコンボの削除はご遠慮願います。ご協力のほどよろしくお願いいたします。
あなたの使っているコンボなど寄稿していただければどこかのだれかが喜ぶかもしれません!
表記規則を守ること、記載されているコンボの削除はご遠慮願います。ご協力のほどよろしくお願いいたします。
表記規則
このページのみの表記が多くあります、ご了承ください。
入力方向→テンキー表記
弱攻撃→A
中攻撃→B
強攻撃→C
シールド→D
投げ→投げ
空中投げ→空投げ
ゲージ溜め→2AB
ムーンドライブ→MD
ディレイ→dl
着地→lc(land cancelの意)
強制解放→ABC
カウンターヒット→ch
フェイタルカウンターヒット→fc
ジャンプ→j
ジャンプキャンセル→jc
ダッシュ→ダッシュ
空中ダッシュ→空ダ
微ダッシュ→微ダ
シールドカウンター→SC
ダメージ→dmg
弱攻撃→A
中攻撃→B
強攻撃→C
シールド→D
投げ→投げ
空中投げ→空投げ
ゲージ溜め→2AB
ムーンドライブ→MD
ディレイ→dl
着地→lc(land cancelの意)
強制解放→ABC
カウンターヒット→ch
フェイタルカウンターヒット→fc
ジャンプ→j
ジャンプキャンセル→jc
ダッシュ→ダッシュ
空中ダッシュ→空ダ
微ダッシュ→微ダ
シールドカウンター→SC
ダメージ→dmg
A系始動
2A>2B>2C>236A>A派生>hjc>jBEC>j2C>B>CCC>jA>jB>jC>投げ
3253dmg 安定コンボ
3253dmg 安定コンボ
2A>2B>2C>236B>5A>5B>236A>A派生>hjc>jBEC>j2C>B>CCC>jA>jB>jC>投げ
3338dmg ↑に慣れたらこちらの方が良いかも
3338dmg ↑に慣れたらこちらの方が良いかも
2A>2B>2C>236A>C派生>C>623A>hjc>jBEC>j2C>B>CC>214B>214C
3940dmg 1ゲージ C派生後のC拾いはBでも可(2dmg下がります)
3940dmg 1ゲージ C派生後のC拾いはBでも可(2dmg下がります)
2A>2B>2C>623B>C>236A>A派生>hjc>jBEC>j2C>B>CC>214B>214C
4047dmg 1ゲージ 壁コン
4047dmg 1ゲージ 壁コン
5A>5B>2C>236AC>5C>623A>BEJC>J2C>2A>2B>R1>214B>214C
B系始動
2B>2C>236A>C派生>C>623A>hjc>jBEC>j2C>B>CCC>jA>jB>jC>投げ
3565dmg
3565dmg
B>2C>214B>2B>236A>C派生>C>623A>hjc>jBEC>j2c>B>CC>214B>214C
4193dmg 1ゲージ
4193dmg 1ゲージ
2B>2C>623B>B>236A>C派生>C>623A>hjc>jBEC>j2C>B>CC>214B>214C
4401dmg 1ゲージ 壁コン
4401dmg 1ゲージ 壁コン
2B>2C>236AC>5C>214B>5B>623A>BEJC>J2C>5A>2B>R1>236B>214C
C系始動
BEC>236A>C派生>2C>214B>B>623A>hjc>jBEC>j2C>B>CC>214B>214C
4265dmg 1ゲージ
4265dmg 1ゲージ
ジャンプ攻撃始動
必殺技始動
214A>B派生>623B>2C>236A>C派生>B>623A>hjc>jBEC>j2C>B>CC>214B>214C>236BC
5969dmg(214C止めだと4569dmg) 実戦向きではありませんがダメージ重視
5969dmg(214C止めだと4569dmg) 実戦向きではありませんがダメージ重視
236AA>JB>J2C>2C>BE5C>214B>5B>623A>BEJC>J2C>2A>2B>R1>236B>214C
236AA>hj空ダBEJC>BE5C>214AA>jc236A>214B>2C>623B>JB>J2C>5A>2B>5B>R1>236B>214C
ムーン技始動
シールドカウンター始動
SCA始動
jB>jC>j2C>A>2C>dl236A>C派生>C>623A>hjc>jBEC>jB>投げ
3366dmg
3366dmg
jB>jC>j2C>A>2C>dl236A>C派生>C>623A>hjc>jBEC>dlj2C>BB>214B>214C
3936dmg 1ゲージ
3936dmg 1ゲージ
SCB始動
SCBC始動
ムーンドライブコンボ一覧
A系始動
B系始動
C系始動
ジャンプ攻撃始動
必殺技始動
シールドカウンター始動
ムーン技始動
起き攻め
固め
性能解説
通常技
5A
発生F | 持続F | 全体F | 硬直差 | 属性 | 空キャン可能F |
---|---|---|---|---|---|
?F | ?F | ?F | ?F | ? | ?F |
2A
発生F | 持続F | 全体F | 硬直差 | 属性 | 空キャン可能F |
---|---|---|---|---|---|
?F | ?F | ?F | ?F | ? | ?F |
5B
発生F | 持続F | 全体F | 硬直差 | リバースビート硬直差 | 属性 | |
---|---|---|---|---|---|---|
5A | 2A | |||||
?F | ?F | ?F | ?F | ?F | ?F | ? |
2B
発生F | 持続F | 全体F | 硬直差 | リバースビート硬直差 | 属性 | |
---|---|---|---|---|---|---|
5A | 2A | |||||
?F | ?F | ?F | ?F | ?F | ?F | ? |
5C
発生F | 持続F | 全体F | 硬直差 | リバースビート硬直差 | 属性 | |
---|---|---|---|---|---|---|
5A | 2A | |||||
?F | ?F | ?F | ?F | ?F | ?F | ? |
2C
発生F | 持続F | 全体F | 硬直差 | リバースビート硬直差 | 属性 | |
---|---|---|---|---|---|---|
5A | 2A | |||||
?F | ?F | ?F | ?F | ?F | ?F | ? |
3C
発生F | 持続F | 全体F | 硬直差 | 属性 | 頭無敵 |
---|---|---|---|---|---|
?F | ?F | ?F | ?F | ? | ?F~?F |
ラピッドビート2
発生F | 持続F | 全体F | 硬直差 | 属性 |
---|---|---|---|---|
?F | ?F | ?F | ?F | ? |
ラピッドビート3
発生F | 持続F | 全体F | 硬直差 | 属性 |
---|---|---|---|---|
?F | ?F | ?F | ?F | ? |
JA
発生F | 持続F | 全体F | 属性 |
---|---|---|---|
?F | ?F | ?F | 中段 |
JB
発生F | 持続F | 全体F | 属性 |
---|---|---|---|
?F | ?F | ?F | 中段 |
JC
発生F | 持続F | 全体F | 属性 |
---|---|---|---|
?F | ?F | ?F | 中段 |
地上投げ
発生F |
---|
4F |
空中投げ
発生F |
---|
1F |
必殺技
テンプレ
発生F | 持続F | 全体F | 硬直差 | 属性 |
---|---|---|---|---|
?F | ?F | ?F | ?F | ? |
システム関連
参考物一覧
参考サイト
参考動画
- MBTLの位置取り~あなたはそこにいる意味を理解していますか?~
- 【MBTL】攻防の基本①「相手に触れてからの攻防の解説」
- 【MBTL】攻防の基本②「防御側に開放とムーンドライブが加わった場合」
- 【MBTL】攻防の基本③「スカし択を加えた場合&今までのまとめ」
- 【MBTL】溜め攻撃への対策集【テクニック解説】
- 【MBTL】「攻め」の戦略・戦術 中級者向け講座【喫茶メテオ】
- 【MBTL】両対応になる解放狩り仕込みシールドのやり方について【テクニック解説】
- 【MBTL】設置物を絡めた表裏起き攻めの解説【テクニック解説】
- 【MBTL】防御テクニック集【テクニック解説】
- 【MBTL講座】ガードの仕方と効用 ~ガードを選ぶ意味~【喫茶メテオ】
- 【MBTL講座】空中受け身についての話 ~受け身方向を散らす意味~
- 【#MBTL】分かる!システム講座!~シールド周り編~新バージョンで戸惑う君へ【Ver.1.32】
- 【#MBTL】分かる!システム講座!~ダッシュ編~新バージョンで戸惑う君へ【Ver.1.32】
- 【#MBTL】分かる!システム講座!~ムーンドライブ編~新バージョンで戸惑う君へ【Ver.1.32】
有名プレイヤー
並び順に意味はありません