目次
表記規則
表記 | |
---|---|
入力方向 | テンキー表記 |
弱攻撃 | A |
中攻撃 | B |
強攻撃 | C |
シールド | D |
投げ | 投げ |
空中投げ | 空投げ |
ゲージ溜め | 2AB |
ムーンドライブ | MD |
ブローバックエッジ | BE |
ディレイ | dl |
着地 | lc(land cancelの意) |
強制解放 | ABC |
カウンターヒット | ch |
フェイタルカウンターヒット | fc |
ジャンプ | j |
ジャンプキャンセル | jc |
ダッシュ | ダッシュ |
空中ダッシュ | 空ダ |
微ダッシュ | 微ダ |
シールドカウンター | SC |
ダメージ | dmg |
コンボめも
てきとうに書き殴ってね♥
整理したりしなかったり
整理したりしなかったり
- よく使われるコンボパーツとか
コンボパーツ | コメント |
214B派生>214A派生>EX技 | なにかと使う連携 初心者はこれができるようになるよう練習しよう 補正がきつい場合は、214Aの派生でコンボが途切れる その場合は派生を抜いて214A>214Cで |
214B>通常攻撃 214A>5Aor2Aor2B |
214Aは相手と距離がある場合は不可 繋げるタイミングに慣れが必要 214A、Bの特性上、相手を地上食らいに持っていける |
236B>236C | 236Bヒットからコンボに持っていく 236Bが当たると思ったら236Cを入れ込んでおこう |
2BC>9jc>J6BC 4BC>9jc>J6BC |
主にムーンドライブコンボに使用される 高さ調整が面倒 J6BCが届かないと思ったら9jcをhjcに |
- 214B派生>214A派生の連携はなるべくEXで〆よう
- 受け身をとられると起き攻めにいけないので、ゲージがない場合は空投げで〆るコンボへ
- 空中拾いはディレイ多め、タイミングを掴めるよう練習しよう
- 迷ったらラピッドビートを頼ろう
- 〆リスト
技、連携 | コメント |
236C | 黒鍵表裏へ 仕切り直し、確定解放 他と比べてダメージは低め あと1ゲージで殺し切れるならここから623C |
236C>hj>BEJC>lc>JA>JB>JC>空投げ | 相手との距離を離さないまま運ぶ 空投げで〆たい時に 慣れないうちはダッシュ>5AAA>JA>JB>JC>空投げで |
623C | 一部コンボ除いて最大ダメージが取れる EX技>236BCをするならこちらが安定 |
214C | 相手との距離を離す 仕切り直し、確定解放 あと1ゲージで殺し切れるならここから214C |
214C>2C>3C>JA>JB>JC>空投げ | 端限定 空投げで〆たいときに |
214C>214C | 2ゲージ〆用 ほぼ端から端まで持っていける |
236C>623C | 2ゲージ〆用その2 火力はこちらの方が上、黒鍵の本数には注意 |
236BC | 3ゲージ〆 |
623C>236BC | 4ゲージ〆 最大火力 |
通常技始動
2A始動
[部分編集]
- 2A>(2A)>2B(2Hit)>2C>5C>623B>5B>3C>JB>JC>9jc>JB>JC>空投げ
- 3012dmg71%、2Aを刻まない場合3217dmg72%
- 初心者はまずこれ
- もっと簡単にしたいなら、5B>3Cを5BBBに
- 空中コンボはラピッドビートONならJBB>9jc>JBBBで可能
- 起き攻めするならjcせずにそのまま空投げで〆よう(他のコンボも同様)
- 3012dmg71%、2Aを刻まない場合3217dmg72%
+ | 参考動画 |
[部分編集]
- 2A>(2A)>2B(2Hit)>5C>2C>214B>5A>5B>3C>JB>JC>9jc>JB>JC>空投げ
- 2920dmg69%、2Aを刻まない場合3079dmg69%
+ | 参考動画 |
[部分編集]
- 2A>2A>2B(2Hit)>5C>2C>214B派生>214A派生>EX技
- 2A>2A>2B(2Hit)>5C>2C>214B>5A>5B>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆 - 2A>2A>2B(2Hit)>5C>2C>214B派生>5B>6C>5AA>214A>236C
端黒鍵表裏- 当たり前だけど端黒鍵表裏は専用ルートの方が火力が高い。共通のコンボルートから入った時にでも
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
[部分編集]
- 2A>2B(2Hit)>2C>dl6C>dl5C>214B派生>5B>623B>EX技
- 2A>2B(2Hit)>2C>dl6C>dl5C>214B派生>5B>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆 - 2A>2B(2Hit)>2C>dl6C>dl5C>214B派生>5BB>214A>236C
端黒鍵表裏- 画面端
- 相手の位置が高いと5Cヒットで後ろに飛んで行ってしまうので注意
- 6Cで相手の高さを調節するのが楽
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ〆 |
[部分編集]
- 2A>2B(2Hit)>2C>6C>623B>dl5B>214B派生>dl5B>5C>6C>623B>623C
- 画面端、1ゲージ消費
- 4111dmg89%ゲージ回収
- 2Aは2回刻みまで
+ | 参考動画 |
[部分編集]
- 2A>2B(2Hit)>2C>6C>5C>623B>dl5B>214B派生>dl2C>214A>236C
- 画面端、1ゲージ、黒鍵1本消費
- 3972dmg83%ゲージ回収
- 236C〆端黒鍵表裏用
- 2A刻み不可
+ | 参考動画 |
[部分編集]
- 2A>2A>2C>5C>236A>ダッシュキャンセル>5A>5B>214B派生>214A>EX技
- 2A>2A>2C>5C>236A>ダッシュキャンセル>5A>5B>214B派生>6C>623B>623C
623C限定 - 2A>2A>2C>5C>236A>ダッシュキャンセル>5A>5B>214B派生>6C>2B(1Hit)>3C>JA>JB>JC>空投げ
空投げ- 黒鍵1本消費
- 端背負い(端入れ替えコンボ)
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/623C限定 |
+ | 参考動画/空投げ〆 |
5A始動
[部分編集]
- 5A>5C>2B(2Hit)>2C>623B>5B>214B派生>214A>214C
- 3824dmg73%ゲージ回収
- 5A>5C>2Bの固めで5Aヒット時に
+ | 参考動画 |
2B始動
[部分編集]
- 2B(先端Hit)>214Aor214B>5A>5C>623B>dl5B>dl2C>dl214B派生>214A派生>EX技
- 2B(先端Hit)>214Aor214B>5A>5C>623B>dl5B>dl2C>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆 - 2B(先端Hit)>214Aor214B>5A>5C>623B>dl5B>6C>214B派生>dl2C>214A>236C
端黒鍵表裏- 214A、214Bは2Bを振る時に入れ込んでおく
- 先端ヒットは頻繁に起こりえるのでぜひ覚えよう
- 2B(先端Hit)>214Aの連携の方が火力が高いもののギリ先端だと5Aがスカるので、安定が欲しいのであれば214B推奨
- 623B後のディレイによる相手の高さ調節に注意
- 2B(先端Hit)>214Bの連携の場合、5Aを抜くと少しだけ火力が上がる
- EX技なしで3385dmg86%
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ〆 |
[部分編集]
- 2B(先端Hit)>214B>5C>623B>dl5B>dl2C>6C>214A派生>EX技
- 2B(先端Hit)>214B>5C>623B>dl5B>dl2C>214A>5A>5B>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆- 上記コンボの発展形
- 端背負い~中央(EX技〆のみ)
- 相手が画面中央より後ろで開始した場合、壁バウンドして6C>214Aがうまく繋がらない
- 画面中央より後ろの場合、dl2Cを抜く
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ〆 |
[部分編集]
- 2B(先端Hit)>4BC>5C>623A>623B>5B>214B派生>214A派生>EX技
- 2B(先端Hit)>4BC>5C>623A>623B>5B>214B>5A>5B>2C>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆 - 2B(先端Hit)>4BC>5C>623A>623B>5B>214B派生>5B>6C>5AA>214A>236C
端黒鍵表裏- 1MS
- 咄嗟の4BCでも繋がりやすい、入れ込み忘れたらコレで
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ〆 |
[部分編集]
- 2B(先端Hit)>6C>5C>623A>623B>5B>214B派生>2C>6C>623B>623C
- 画面端
- 4269dmg93%
- 2B先端>6C入れ込み時にでも
- 623B>5Bに6BCを挟めば4372dmg114%、1MS黒鍵2本消費
+ | 参考動画 |
[部分編集]
- 2B(2Hit)>2C>5C>623A>623B>5B>214B派生>214A派生>EX技
- 2B(2Hit)>2C>5C>623A>623B>5B>214B>5A>5B>2C>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ〆 |
[部分編集]
- 2B(2Hit)>2C>5C>jc>JC>6BC>hjc>JB>lc>5B>214B派生>6C>2C>5C>623B>623C
- 1ゲージ、MS1回(連携中)、黒鍵1本使用
- 端背負い(端入れ替えコンボ)
- 4165dmg105%
+ | 参考動画 |
2C始動
[部分編集]
- 2C>5C>9jc>空ダ>JC>JB>lc>623B>dl5B>214B派生>214A派生>EX技
- 2C>5C>空ダ>JC>JB>lc>623B>dl2B(1Hit)>214B>5A>5B>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆 - 2C>5C>9jc>空ダ>JC>JB>lc>623B>dl2B(1Hit)>214B派生>5B>6C>5AA>214A>236C
端黒鍵表裏
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ〆 |
[部分編集]
- 2C>5C>623A>623B>dl5B>2B(1Hit)>214B派生>214A派生>EX技
- 2Bを抜けば5Bにディレイが必要ありません、ディレイなしで簡単
- 2C>5C>623A>623B>2B(1Hit)>214B>5A>5B>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆 - 2C>5C>623A>623B>2B(2Hit)>214B派生>5B>6C>5AA>214A>236C
端黒鍵表裏
+ | 〆ダメージ表 |
[部分編集]
- 2C>623B>5C>623A>5B>214B派生>214A派生>EX技
- 2C>623B>5C>623A>2B>214B>5A>5B>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆 - 2C>623B>5C>623A>2B>214B派生>5B>6C>5AA>214A>236C
端黒鍵表裏- 2C先端ヒット時は不可、623Bの1段目、もしくは5Cがヒットしない
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ〆 |
[部分編集]
- 2C>5C>dl6BC>5B>623B>2B(2Hit)>214B派生>214A派生>EX技
- 2C>5C>dl6BC>5B>623B>2B(2Hit)>214B>5A>5B>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆- MS1回、黒鍵2本消費
- 5Cでしっかり引き寄せて6CBを出そう
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ〆 |
[部分編集]
- 2C>2B(先端1Hit)>214A>5A>5C>623B>5B>214B派生>214A派生>EX技
- 2C>2B(先端1Hit)>214A>5A>5C>623B>5B>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆- 2C先端ヒット時
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ〆 |
[部分編集]
- 2C>6C>623A>dl5B>623B>2B(1Hit)>214B派生>214A派生>EX技
- 2C>6C>623A>dl5B>623B>2B(1Hit)>214B派生>5B>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆- 画面端
- 5Bにディレイをかけないと2B、214Bが当たらない
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ〆 |
[部分編集]
- 2C>6C>5C>623B>5B>214B派生>214A派生>EX技
- 2C>6C>5C>623B>5B>214B派生>2B(1Hit)>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆- 画面端
- ディレイの必要がないので楽です
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ〆 |
6C始動
[部分編集]
- 6C>214A>2B(1Hit)>5C>623B>2C>214B派生>214A派生>EX技
- 6C>214A>2B(2Hit)>5C>623B>2C>214B>5A>5B>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ〆 |
[部分編集]
- 6C>5A>5C>623A>623B>dl2C>214B派生>214A派生>EX技
- 6C>5A>5C>623A>623B>dl2C>214B派生>2B(1Hit)>5B>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆- 画面端
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ〆 |
[部分編集]
- 6C>2B(1Hit)>2C>jc>BEJC>lc>623A>623B>5B>214B派生>5CC>3BC>623C
- 1ゲージ、MS1回(連携中)
- 4531dmg107%
- 画面端
+ | 参考動画 |
J攻撃始動
- 基本的にカウンターヒットで
[部分編集]
- ch(JAorJBorJC)>lc>5A>5C>623A>623B>dl5B>dl2C>dl2B(先端Hit)>214B派生>214A派生>EX技
- ch(JAorJBorJC)>lc>5A>5C>623A>623B>dl5B>dl2C>dl214B>2A>2B(2Hit)>2C>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆 - 引きJ攻撃は不可
- JCの場合、5Aを抜いて5Cで拾える
- JA,JBの場合、高さによっては5Aを抜いて5Cで拾えるけど安定を取って5Aで拾った方が無難
- あまり高い位置で5Cで拾ってしまうと623Aで裏回るので注意
- 安定を取りたいならlc>5A>5C>623B>5B>214B~が5A以降目押しいらずで楽
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ |
[部分編集]
- ch(JAorIB)>BEJCor(8or9jc>dlBEJC)>lc>623A>623B>dl5B>dl2C>2B(先端Hit)>214B派生>214A派生>EX技
- ch(JAorIB)>BEJCor(8or9jc>dlBEJC)>lc>623A>623B>dl5B>dl2C>dl214B>2A>2B(2Hit)>5C>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆 - 引きJ攻撃は不可
- JAヒット時相手の位置が高い場合、ジャンプキャンセルで調節する
- 正直調節が面倒なのでやらない方がいいかも
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/jc調節 |
+ | 参考動画/空投げ |
JC(BEJC)始動
空ダ>空中攻撃始動
[部分編集]
- 空ダ>JCorJB>JA>lc>5A>5B>2B(2Hit)>5C>2C>214B派生>214A>214C
- 1ゲージ消費
- 3656dmg65%(空ダ>JCの場合)
- 空ダ始動は補正がキツめ
- 空ダ固め(空ダ>JCorJB>JA>lc>5A)から引っかかったらこちらで繋ごう
+ | 参考動画 |
[部分編集]
- 空ダ>JCorJB>JA>lc>5A>5B>2B(2Hit)>5C>2C>6C>214A派生>EX技
- 上記コンボより多少火力が落ちるものの、どのEX技でも〆られる
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
必殺技始動
236A始動
[部分編集]
- 236A>6C>214A>5A>5C>623B>2C>214B派生>2B(1Hit)>5B>623B>623C
- 236A>6C>214A>5A>5C>623B>2C>214B派生>2B(1Hit)>5B>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆- 画面端、黒鍵1本消費
- 4515dmg97%、空投げ〆4040dmg104%
- 6C>236A>6Cの固め連携で236Aが刺さった時にでも
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ〆 |
[部分編集]
- 236A>5C>2C>6C>623B>5B>214B派生>dl2B(1Hit)>5C>6C>623A>623C
- 236A>5C>2C>6C>623B>5B>214B派生>2B(1Hit)>5C>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆- 画面端、黒鍵1本消費
- 4369dmg92%、空投げ〆3877dmg98%
- 6C>236A>5C>2Cの固め連携で
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ〆 |
236B始動
[部分編集]
- 236B>236C>ダッシュ>214B>5C>2C>dl214B派生>214A派生>EX技
- 236B>236C>ダッシュ>214B>5C>623B>5B>dl2C>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆- 1ゲージ、黒鍵2本消費
- スーパー妥協コンボ
- EX〆に236Cは使わないこと(補正ですぐに受け身を取られる)
- EX〆にすると合計2ゲージ消費になるので注意
- 足りない、温存したい場合は空投げ〆に移行する
- EX技の仕様上、全くゲージ回収ができないのにも注意
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ〆 |
[部分編集]
+ | 参考動画 |
[部分編集]
- 236B>236C>ダッシュ>214B>5C>623B>dl5B>6C>214A派生>EX技
- 1ゲージ、黒鍵2本消費
- 上記コンボよりもダメージが高く、どのEX技で繋がるものの、ダッシュ>214B>5Cや6C>214Aと面倒な連携が多い
- 5Bは少しだけディレイをかけて高さを調節する
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
[部分編集]
- 236B>236C>ダッシュ>214B>623B>5B>214A>5A>2B(2Hit)>2C>5C>623A>EX技
- 236B>236C>ダッシュ>214B>623B>5B>214A>5A>2B(2Hit)>2C>5C>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆- 1ゲージ、黒鍵2本消費
- 連携がシビアなものの、B黒鍵当てて4200↑出せるのは美味しい
- ノエルコンボ頑張りポイント
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ〆 |
[部分編集]
- 236B>236C>ダッシュ>214B>623B>5B>214A>5A>2B(1Hit)>5C>2C>6C>4BC>hjc>JB>JC>空投げ
空投げ〆- 1ゲージ、MS1回(連携中)、黒鍵2本消費
- 4295dmg35%
+ | 参考動画 |
[部分編集]
- 236B>236C>236BC
- 4ゲージ、黒鍵2本消費
- 4502dmg12%
- ADが結構遠くまで届きますよっていうネタ
- なんなら端から端まで届くがが、距離と236BCを出すタイミングによっては236Cが入る前に236BCが入って236Bがスカることも
- 端対端の場合、236BCを出すタイミングが遅いと236Cの吹っ飛びでスカる
- これで勝ち確ならどうぞ
+ | 参考動画 |
[部分編集]
- ch236B>5C>2C>623A>623B>5B>214B派生>dl2B(1Hit)>214A派生>EX技
- ch236B>5C>2C>623A>623B>5B>214B派生>6C>2B(1Hit)>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆- 黒鍵1本消費
- 画面端、カウンターヒット時
- dl2B(1Hit)はダメージが一桁程度の誤差なのでディレイが面倒、安定させたいなら入れなくてもいい
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ〆 |
623A始動
[部分編集]
- 623A>5A>5B>623B>dl5C>dl2C>dl214B派生>214A派生>EX技
- 623A>5A>5B>623B>dl5C>dl2C>dl214B>2A>2B(2Hit)>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆- 623A通常地上ヒット時は、MD使用やEX技除けば5A、2Aのみ繋げられる
- 限定的すぎる状態なのであまり気にしなくていいかもしれない
- 623A通常地上ヒット時は、MD使用やEX技除けば5A、2Aのみ繋げられる
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ〆 |
[部分編集]
- ch623A>dl5C>9jc>JB>BEJC>lc>dl623B>dl5B>dl2C>dl214B派生>214派生>EX技
- ch623A>dl5C>9jc>JB>BEJC>lc>dl623B>dl5B>dl2C>dl214B>5A>2B(2Hit)>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆- カウンターヒット時
- 623Bがカス当たりしないよう高さを調節する
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ〆 |
[部分編集]
- ch623A>5C>J236A>lc>623B>5B>dl2C>214B派生>214A派生>EX技
- ch623A>5C>J236A>lc623B>5B>214B>5>A2B(2Hit)>2C>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆- 黒鍵1本使用
- カウンターヒット時
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ〆 |
[部分編集]
- ch623A>5B>9jc>J6BC>5C>dl623B>dl2C>dl214B派生>214派生>EX技
- MS1回、黒鍵1本使用
- カウンターヒット時
- 9jc>J6BCは9BCで出せます
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
[部分編集]
- ch623A>5C>J236A>lc>623B>5B>dl2C>dl6C>214B派生>214A派生>EX技
- ch623A>5C>J236A>lc623B>5B>214B>5A>2B(2Hit)>2C>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆- 黒鍵1本使用
- カウンターヒット時
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ〆 |
[部分編集]
- 623A>236C>ダッシュキャンセル>dl214B>5B>5C>2C>6C>214A派生>EX技
- 623A>236C>ダッシュキャンセル>dl214B>5B>2B(2Hit)>2C>5C>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆- 1ゲージ、黒鍵1本使用
- 623A通常地上ヒットで5A、2Aが届かない場合
- ダッシュキャンセル分だけ走ればOK
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ〆 |
[部分編集]
- ch623A>2C>6C>623B>5B>214B派生>dl5C>214A派生>EX技
- ch623A>2C>6C>623B>5B>214B派生>dl5C>2B(1Hit)>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆- 画面端
- カウンターヒット時
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ〆 |
[部分編集]
- ch623A>5C>J236A>lc>6C>623B>5B>214B派生>214A派生>EX技
- ch623A>5C>J236A>lc>6C>623B>5B>214B派生>2C>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆- 黒鍵1本使用
- 画面端
- カウンターヒット時
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ〆 |
623B始動
[部分編集]
- 623B>2B(1Hit)>2C>jc>BEJC>lc>623A>5C>dl5B>214B派生>214A派生>EX技
- 623B>2B(1Hit)>2C>jc>BEJC>lc>623A>5C>dl5B>214B>5A>5B>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ〆 |
[部分編集]
- 623B>2B(1Hit)>2C>jc>BEJC>lc>5C>dl3BC>5B>214B派生>214A派生>EX技
- MS1回(連携中)
- 相手が画面端にいる場合3BCがスカる
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
[部分編集]
- 623B>2B(1Hit)>2C>jc>BEJC>lc>5C>623A>5B>214B派生>4BC>hjc>JB>JC>空投げ
- MS1回(連携中)
- 3760dmg108%
+ | 参考動画 |
214A派生のみ始動
[部分編集]
- ch214A派生のみ>236C>ダッシュ>214B>2B(2Hit)>623B>5B>dl2C>214A派生>EX技
- ch214A派生のみ>236C>ダッシュ>214B>5C>623B>2B(1Hit)>214A>5A>5B>2C>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆- 1ゲージ、黒鍵1本消費
- 暴れ潰しディレイ派生が刺さった時用コンボ
- ヒット確認236Cはほぼ不可能なので入れ込みで
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ〆 |
[部分編集]
- 214A派生のみ>236C>6C>5B>214B>dl5C>dl2C>214A派生>EX技
- 214A派生のみ>236C>6C>5B>214B>dl5C>dl2C>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆- 1ゲージ、黒鍵1本消費
- 画面端
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ〆 |
[部分編集]
- 214A派生のみ>214C>2C>623B>5B>214B派生>6C>2B(1Hit)>5C>623B>EX技
- 214A派生のみ>214C>2C>623B>5B>214B派生>6C>2B(1Hit)>5C>3C>JA>JB>JC>空投げ
空投げ〆- 1ゲージ消費
- 画面端
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ〆 |
[部分編集]
- ch214A派生のみ>236C>6C>dl5C>jc>J236A>lc>623B>5B>214B派生>2C>5C>623B>EX技
- ch214A派生のみ>236C>6C>dl5C>jc>J236A>lc>623B>5B>214B派生>2C>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆- 1ゲージ、黒鍵2本消費
- 画面端
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ〆 |
[部分編集]
- ch214A派生のみ>214C>2C>jc>J236A>lc>623B>5B>214B派生>6C>2B(1Hit)>5C>623B>EX技
- ch214A派生のみ>214C>2C>jc>J236A>lc>623B>5B>214B派生>6C>2B(1Hit)>5C>3C>JA>JB>JC>空投げ
空投げ〆- 1ゲージ、黒鍵1本消費
- 画面端
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ〆 |
214B派生始動
[部分編集]
- 214B派生>236C>ダッシュ>214B>2B>(2Hit)>5C>623B>5B>dl2C>214A派生>EX技
- 214B派生>236C>ダッシュ>214B>2B>(2Hit)>5C>623B>5B>dl2C>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆- 1ゲージ、黒鍵1本消費
- 暴れ潰しディレイ派生が刺さった時用コンボ
- 214A派生始動と違ってヒット確認236Cがいけるのでお得
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ〆 |
[部分編集]
- 214B派生>5C>623A>623B>2C>6C>5B>214A派生>EX技
- 214B派生>5C>623A>623B>2C>6C>5B>2B(1Hit)>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆- 画面端
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ〆 |
J236A始動
[部分編集]
- J236A>lc>5C>623B>dl2C>214B派生>214A派生>EX技
- J236A>lc>5C>623B>dl2C>214B>5A>5B>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆- 空対地
- 横軸が近い場合、もしくは画面端
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ〆 |
[部分編集]
- J236A>lc>5C>623B>dl2C>dl214B派生>5B>6C>5AA>214A>EX技
- J236A>lc>5C>623B>dl2C>dl214B派生>5B>6C>2B(1Hit)>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆- 空対地
- 画面端
- 多少火力は落ちますが5Aで拾う方が安定します
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ〆 |
22B始動
- 22B(1Hit)>236C>214B>623B>5B>dl5C>dl2C>3C>JB>JC>空投げ
- 1ゲージ、黒鍵1本消費
- 1882dmg18%
- ヒットしないとキャンセル効かないので基本236Cは入れ込みでいい
+ | 参考動画 |
ムーンスキル始動
3BC始動
[部分編集]
- 3BC(2Hit)>5B>623B>dl5C>dl2C>dl214B派生>214A派生>EX技
- 3BC(2Hit)>5B>623B>dl5C>dl2C>dl214B>2A>2B(2Hit)>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆- MS1回
- 初段ヒットが遅れた場合は5Bの前に5Aを挟んでいきましょう(3BC(2Hit)>5A>5B~)
- 3BCが2ヒットしていれば間違いなく当たるので、火力よりも安定させたい場合でも
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ〆 |
4BC始動
[部分編集]
- 4BC>dl9jc>BEJC>lc>623A>dl5B>dl5C>dl2C>214B派生>214A派生>EX技
- 4BC>dl9jc>BEJC>lc>623A>dl5C>dl2C>214B>5A>5B>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆- MS1回
- dl9jc>BEJC>623Aによる拾いが難しいなら、lc>dl5C>623Aで
- その場合、3665dmg100%(EX技なし)
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ〆 |
[部分編集]
- 4BC>dl9jc>BEJC>lc>623A>623B>5B>214B派生>214A派生>EX技
- 4BC>dl9jc>BEJC>lc>623A>623B>2B(1Hit)>214B>5A>5B>5C>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆- MS1回
- jc>BEJC>623Aをlc>dl5C>623Aにすると、3796dmg108%(EX技なし)
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ〆 |
[部分編集]
- 4BC>9jc>J6BC>lc>dl5C>dl623B>5B>214B派生>214A派生>EX技
- 4BC>9jc>J6BC>lc>dl5C>dl623B>2B(1Hit)>214B>5A>5B>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆- MS2回、黒鍵1本消費
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ〆 |
[部分編集]
- 4BC>lc>dl5C>623B>dl5B>dl2C>dl6C>214B派生>214A派生>214C
- MS一回、1ゲージ消費
- 4308dmg109%
- 運びコン
- 参考動画程度の距離なら端まで持っていける
- 運ぶ事を想定している為に〆を214Cにしているが、他のEX技も可
- dl623Bは低めに当てること
+ | 参考動画 |
2BC始動
[部分編集]
- 2BC(3Hit)>hjc>BEJC>空投げ
- 難しいこともディレイも一切いらない全力の妥協
- 2BCの拾いは難しいので慣れるまではこれでいいんじゃないかな
- 2358dmg53%
[部分編集]
- 2BC(3Hit)>9jc>J6BC>lc>5C>dl623B>2B(1Hit)>214B派生>214A派生>EX技
- 2BC(3Hit)>9jc>J6BC>lc>5C>dl623B>2B(1Hit)>214B>5A>5B>2C>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆- MS2回、黒鍵1本消費
- 空中ヒット時は9jcをhjcに
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ〆 |
- 2BC(3Hit)>9jc>dlBEJC>lc>623A>2B(1Hit)>623B>2C>214B派生>214A派生>EX技
- 2BC(3Hit)>9jc>dlBEJC>lc>623A>2B(1Hit)>623B>2C>214B>5A>5B>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆- MS1回
- 黒鍵を使わないならコレ
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ〆 |
シールドカウンター始動
SCA始動
[部分編集]
- SCA>JB>JC>9jc>JB>JC>空投げ
- 2341dmg41%
- SCA始動は、黒鍵を使って地上技が入る位置にまで持ってくるのが主流だが、意外と連携がシビア
- 慣れないうちはこっちで
[部分編集]
- SCA>JA>J236A>lc>5C>dl2C>dl6C>214B派生>214A派生>EX技
- SCA>JA>J236A>lc>5C>dl2C>dl6C>214B>5A>5B>2B(2Hit)>2C>5C>jc>JB>JC>JA>空投げ
空投げ〆- 黒鍵1本消費
- 端背負い~中央
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ |
[部分編集]
- SCA>JB>J6BC>lc>5B>dl5C>dl2C>dl214B派生>214A派生>EX技
- MS1回、黒鍵1本消費
- 端背負い~中央
- MSを使うが、黒鍵を使って相手を落とすのはこれが一番簡単
- >5B>dl5C>dl2Cは>5C>dl2C>dl5Bの方が安定
- 火力の差も一桁程度なのでこっちの方がいいかも
EX〆ルート | dmg | ゲージ回収(%) |
---|---|---|
EX技なし | 3427 | 91 |
236C | 3867 | 91 |
623C | 3987 | 91 |
214C | 3927 | 91 |
+ | 参考動画 |
SCB始動
SCBC始動
[部分編集]
- SCBC>dl623B>dl5C>dl5B>dl2C>dl214B派生>214A派生>EX技
- SCBC>dl623B>dl5C>dl2C>dl214B>5A>5B>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆- 密着時
- 安定を取るならdl5C>dl5B>dl2Cの部分をdl5B>dl5C>dl2Cに
- こちらのコンボの場合、3531dmg83%(EX技なし)
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ〆 |
[部分編集]
- SCBC>6C>623B>dl5B>dl2C>dl214B派生>(5C)>214A派生>EX技
- SCBC>6C>623B>dl5B>dl2C>dl214B派生>2B(1Hit)5C>3C>JB>JC>空投げ
空投げ〆- 端背負い、密着時
- 236C単体で〆る場合は(5C)の部分を抜くこと(受け身を取られる為)
+ | 〆ダメージ表 |
+ | 参考動画 |
+ | 参考動画/空投げ〆 |
ムーンドライブコンボ
[部分編集]
- 2A>2B(2Hit)>214A>MD>6BC>5B>214B>4BC>9jc>J6BC>lc>4BC>9jc>J6BC>5AAA>623B>623C>236BC
- 黒鍵4本、ムーン10割消費
- かんたんその1
- 2A刻み不可
EX〆ルート | dmg | ゲージ回収(%) |
---|---|---|
623C | 4145 | 157(+39) |
236BC | 4985 | 157(+39) |
623C>236BC | 5545 | 157(+39) |
+ | 参考動画 |
[部分編集]
- 2A>2A>2B(2Hit)>5C>2C>214B>MD>2BC>9jc>J6BC>lc>4BC>9jc>J6BC>lc>5A>3BC>623BC>236BC
- 黒鍵2本、ムーン10割消費
- かんたんその2
- 途中まで2A始動コンの流用、途中でこれとどめを刺せるなと思ったときにでも
EX〆ルート | dmg | ゲージ回収(%) |
---|---|---|
623C | 3844 | 139(+38) |
236BC | 4684 | 139(+38) |
623C>236BC | 5244 | 139(+38) |
+ | 参考動画 |
[部分編集]
- 2A>2B(2Hit)>2C>6C>623A>MD>6BC>dl5B>214B派生>9j>J6BC>lc>5AA>623B>623C>236BC
- 黒鍵3本、ムーン5割消費
- 画面端
EX〆ルート | dmg | ゲージ回収(%) |
---|---|---|
623C | 4400 | 118(+21%) |
236BC | 5240 | 118(+21%) |
623C>236BC | 5800 | 118(+21%) |
+ | 参考動画 |
[部分編集]
- 6C>623B>MD>6BC>dl5B>2B(1Hit)>214B>4BC>9jc>J6BC>lc>2C>5C>623B>623C>236BC
- 黒鍵3本、ムーン5割消費
- 画面端
EX〆ルート | dmg | ゲージ回収(%) |
---|---|---|
623C | 4762 | 136(+20%) |
236BC | 5602 | 136(+20%) |
623C>236BC | 6162 | 136(+20%) |
+ | 参考動画 |
[部分編集]
- chJA>lc>5A>5C>623B>dl2C>214B>MD>6BC>dl4BC>9jc>6BC>lc>5C>dl2C>5B>623A>623C>236BC
- 黒鍵3本、ムーン5割消費
- 4BCを当てるタイミングに注意
EX〆ルート | dmg | ゲージ回収(%) |
---|---|---|
623C | 4563 | 133(+13%) |
236BC | 5403 | 133(+13%) |
623C>236BC | 5963 | 133(+13%) |
+ | 参考動画 |