ビーム
登場:1 2 R 3 4 navi 5 G 弐CORE BRAVE 真型 DS 7 DUAL 8 9 GM S
技概要
熱を凝縮して放たれる熱線。
現在我々の世界では穿孔の世界で使われている。
作品や
パーツにもよるが、
レーザーよりも威力に優れているものが多い。
技説明
メダロット
初代においては威力と成功ともに高性能な攻撃。
その分充填と熱量が高く、特に射撃系は重さが顕著。威力自体も
レーザーに劣る。
光学特性を持つため、
光学無効で4分の1ダメージに減少。
ただし
サムライのビームのみ無効化される。格闘属性なのに…
メダロット2~真型メダロット
パーツの威力を2倍にして攻撃する。
基本的に成功値が低い。
光学特性を持つため、
光学無効で無効化される。
メダロットG
射程は無限大。
ためうちで威力2倍になる。
レーザーと違ってある程度ためないと撃つことができず、貫通もしない。
光学無効パーツで無効化される。
メダロットBRAVE
射程が長く、敵や壺を貫通する。
鏡による反射や、ガラス壁を通過することはない。
光学無効パーツで無効化される。
メダロットDS
パーツの威力を2倍にして攻撃する。
レーザーと比べると貫通性能がない代わりに成功や威力が高めに設定されている。
例外的に貫通機能を備えているのは
コイツだけ。
メダロット7~メダロット9
レーザーよりダメージ倍率が高く、
チャージゲージ(CG)50%以上で威力2倍、CG100%以上で威力3倍になる。
貫通しないのは『DS』と同様。
それに対して、本作より貫通するビームとして
ハイパービームという新わざが登場。
後年のRPG作品でも、この仕様は踏襲されている。
メダロットS
育成要素が加わっており☆1時点でCG70%以上で威力が2倍、ランクが上がるごとに必要CGが10%づつ減り☆5まで鍛えるとCG30%で2倍に、☆6だと減少値が半分になりCG25%で2倍になる。
CG100%で威力が3倍の効果は☆5に強化した時点で追加される。
レーザーと違って貫通特性がないかわりに、攻撃後のペナルティは発生しない。
最終更新:2025年08月29日 16:52