まもるトラップ
メダロット8
初登場。
相手がまもる
パーツを使用すると自動的に
トラップが作動しダメージを与える。
まもる
パーツは基本的に装甲値が高く
トラップダメージで破壊しにくいし、行動自体を妨害してくれるわけでもない。
というわけでVer.1.0時点では使用機会に恵まれない不遇な
パーツであったが、
更新データVer.1.1から
「ガード待機を失敗させる効果」が追加。ガード対策として有用になった。
メダロット9
『メダロット8 更新データVer.1.1』とほぼ同じ仕様で続投。
最初に設置すると
トラップ装甲100。重ね掛けで
トラップ装甲が50づつ、最大300まで増設可能。
発動毎に
トラップ装甲が50づつ減少して
トラップ発動、もしくは相手の直接攻撃で装甲が0になると消滅する。
メダロットS
相手エリアに「まもる」行動に反応するまもる
トラップを設置する。
相手がまもる行動を行うと自動的に
トラップが作動しダメージを与え、実行予定の
ガード待機を失敗させる。
メダリーグにおいて
無制限に使える腕かんぜんガードを見かけたら是非使ってみよう。
ランク効果は「最初の設置数」の上昇。
加えて「自身の
パーツランクが高いほどダメージがアップする」らしいが、具体的なダメージ量は明言されていない。
初期ランク★3で最初の設置数3、★4で最初の設置数4、ランク★5と★6で最初の設置数5となる。
最終更新:2024年07月10日 07:10