ボマー
登場:S
特性概要
メダロットS初出の
脚部特性。
火薬属性攻撃時にのみ、脚部パーツのステータスを威力に加算する特性である。
ボマー(英:bomber)の由来は、爆撃機の意。
余談だが、bom"b"erの箇所は英語では発音しない。
日本では誤解されがちではあるが、実はボンバーではなくボマーと読んだ方が英語の発音に正確である。
特性説明
メダロットS
漫画「
サイボーグクロちゃん」コラボメダロット、
キャットダンガーの脚部特性として登場。
火薬属性攻撃を使用した際、脚部の射対値と格対値の合計の数%を威力に加算する効果を持つ。
乱暴にいえば、属性を限定した
ウェポンマスターと言って良いだろう。
イグニスの項目にある様に、火薬属性攻撃はダメージが分散するものが多いため、その威力を底上げ出来る
脚部特性は貴重である。
適用される範囲が狭い分、加算される値はウェポンマスターよりも高い。
加算されるパーセンテージはパーツランクによって上昇する。
ランク☆3時は12%、以降プラス4%されていき、ランク☆5時は20%。
関連項目
最終更新:2024年01月22日 23:11