イグニス

登場:S

技概要

メダロットS初出の技。
スナイプレックレスに近い、1回の使用で一度だけ、火薬属性の技の威力を高める効果を持つ。

イグニス(羅:ignis)はラテン語で、火の意。

技説明

メダロットS

漫画「サイボーグクロちゃん」コラボメダロットとして登場したキャットダンガーの技として初登場。

1回行動するまでの間、味方1体にイグニスプラス症状を付与する。

イグニスは、火薬属性技の威力を上昇させる効果を持つ。
後述するが、この適用範囲はあくまでも火薬属性を持つ技のみで、メダフォースエクスプロシブの効果が適用されているパーツは含まれない
上昇する威力はパーツランクによって上昇する
ランク☆3時にはプラス150%、ランク☆5時にはプラス200%。

火薬属性技は全てが必中効果を持つものの、そのうちミサイルは全パーツ特性を持ち、ナパーム乱撃特性を持つため、ダメージが分散するという欠点を持っている。

その威力を高めることで、ハイパーミサイルメテオのみならずとも、火薬属性技を攻撃の決定打として扱える様になる。

イグニスとメダフォースエクスプロシブについて

※この項目にはページ作成者の独自調査が含まれます。
実際のメダロットSゲーム中でも同様の挙動になることを保証するものではありません。

イグニスの適用範囲に、メダフォースエクスプロシブでプラス症状エクスプロシブを付与されたパーツは含まれない

メダロットDS以前のメダロットシリーズを知るメダロッター諸氏は誤解してしまうだろうが、エクスプロシブはあくまでも、「必中+貫通効果を付与する」プラス症状である。
メダロットDS以前に存在した火薬化のメダフォースの様な、「火薬属性を付与する」ものではない

ページ作成者が実際に確認してみたところ、エクスプロシブを付与した威力系統の属性を持たない射撃パーツを装備したメダロットでドンドグー(火薬ガードおよび脚部特性オートガード所有)を攻撃しても、攻撃は無効化されずに通っている
また、そのメダロットにイグニスを使用したものの、威力の上昇は認められなかった。

このことから、エクスプロシブはパーツに火薬属性を付与するものではないことが確認出来る。

類似した効果を持つ技

レックレス 覚悟を決め、がむしゃらに突っ込む
スナイプ 相手を定める狙撃手の瞳

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年03月03日 18:24