ハシムコウ
ボーイ型メダロット(BOY)
登場作品:
5 G S
機体説明
元気な男の子がモチーフのメダロットで、両腕はDP28軽機関銃を思わせるデザイン。
機体名の由来は「弟」に掛かる枕詞「はしむかふ」と、かなりマニアック。気づいた奴すごいよ。
メダロット5
すすたけ小メダロット部元部長、
ヤマトの愛機。
旧作では珍しい「貫通する
ライフル」を使用できる点が当機最大の特徴。
引き換えに成功は平均レベル、威力は最低ランク。充填こそ低いものの、他作品の基準で考えれば一見使い道がない様に思える。
 
その性能を大きく押し上げているのは、他ならぬ「『5』のゲームシステム」そのもの。
熟練度レベルは威力を最大で20上げ、クリット増加は
クリティカル確率を大きく上げる。メダコンボの成功2倍も出しやすい。
当機はクリティカルを連発しつつ、底上げされた貫通攻撃を素早く繰り出すことができるのである。
本作の
ラスボスも同じくシステムに寵愛された機体と言える。それと比べ、こちらの利点は速さと男性型であることか。
そんな性能にもかかわらず、ゲーム中のヤマトは「かなり弱い」という設定。力を引き出せていないのだろうか。
漫画版メダロット5・Gでは「ドーナン」という愛称がつけられており、
こちらは「動かない相手にしか射撃攻撃を当てられない」という、より具体的な設定がされている。
 
なお、
ゲーム版メダロット5での頭部パーツの行動は
アンチエアで、
漫画版メダロットGでは頭部から竹とんぼのような対空弾幕を飛ばしているが、
ゲーム版メダロットGでの頭部パーツの行動はゲームの都合上
ミサイルに変更されている。
メダロットS
メインストーリー第7部第3章「長閑な景色に潜むもの」にて再登場、
そしてリリース5周年記念イベント「
祝祭!ロボトル~5th Anniversary編~」で獲得できる初期ランク☆2メダロットとして正式実装。
頭部と両腕の技構成は『メダロット5』のものを踏襲している。
頭部のアンチエアは非Hvながら高めの威力601を誇る。
脚部のヘヴィリミットは0で、追加された
脚部特性は
アセイル。
▲ページ上部へ▲
関連機体
使用メダロッター
メダロット5・G
メダロットS
機体性能
「ハシムコウ」(男)
頭部
エースヨバン BOY-01CH
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 回数 | スキル | 属性 | 行動 | 効果 | コンボ | 
		| 20 | 35 | 5◎ | 4 | 12 | 速度 | まもる | アンチエア | グー | 
右腕
ヨーヨーヨー BOY-02CH
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 放熱 | スキル | 属性 | 行動 | 効果 | コンボ | 
		| 30 | 32 | 7◎ | 5 | 3 | 20 | 速度 | うつ | ライフル | チョキ | 
左腕
シュックダイン BOY-03CH
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 放熱 | スキル | 属性 | 行動 | 効果 | コンボ | 
		| 30 | 23 | 9◎ | 5 | 3 | 20 | 速度 | ねらいうち | ライフル | チョキ | 
脚部
ハンズボン BOY-04CH
		| 装甲 | 推進 | 機動 | 防御 | 近接 | 遠隔 | 属性 | タイプ | 
		| 50 | 35 | 24 | 50 | 7 | 10 | 速度 | 二脚 | 
「ハシムコウ」(男)
頭部
エースヨバン
		| ARM | PWR | DEF | NUM | SPD | 対象 | 特性 | アクション | 
		| 35 | 20 | 3 | 6 | A | 敵複数 | 射撃 | ミサイル | 
右腕
ヨーヨーヨー
		| ARM | PWR | DEF | SPD | 対象 | 特性 | アクション | 
		| 25 | 5 | 4 | A | 敵一体 | 射撃 | ライフル | 
左腕
シュックダイン
		| ARM | PWR | DEF | SPD | 対象 | 特性 | アクション | 
		| 25 | 10 | 6 | A | 敵一体 | 射撃 | ライフル | 
脚部
ハンズボン
		| ARM | DEF | SPD | SHT | GRP | EFT | DEF | タイプ | 
		| 40 | 3 | A | A | E | E | E | 二脚 | 
最終更新:2025年01月14日 22:47