ショアベルツ案内
無数の桟橋と停泊する船、そして淡いココア色の街並みが印象的な街。
人口5万人。
人口5万人。
市庁舎
街で一番高い塔を持つ。塔には4面すべてに時計がつけられ、夜になると光り輝いて灯台の役目も果たす。
町の中心にあり、ランドマークとなっている。
町の中心にあり、ランドマークとなっている。
銀貨通り
大広場から竜鱗の門広場へと続く大通り。
両側に冒険者目当ての商店が立ち並ぶ、一般的な冒険者通り。そこから伸びる横道にも安宿や、賃貸ギルドハウス、工房が並び、一帯が冒険者から利益を得て冒険者に還元する仕組みを取っている。
両側に冒険者目当ての商店が立ち並ぶ、一般的な冒険者通り。そこから伸びる横道にも安宿や、賃貸ギルドハウス、工房が並び、一帯が冒険者から利益を得て冒険者に還元する仕組みを取っている。
フロリンズ街
いわゆる「歓楽街」。
昔、フロリンズと名乗る人物が買い集めて他の市街との区切りを造った場所。
治外法権的な場所ではあるが、ショアベルツの場合多くの悪事はフロリンズの外で行なわれることが多く、市当局など外とトラブルを起こしたことはあまり聞かれない。
ショアベルツのシーフが不文律の中で唯一中立地と定めるカジノ・アンラッキースターが存在する。
昔、フロリンズと名乗る人物が買い集めて他の市街との区切りを造った場所。
治外法権的な場所ではあるが、ショアベルツの場合多くの悪事はフロリンズの外で行なわれることが多く、市当局など外とトラブルを起こしたことはあまり聞かれない。
ショアベルツのシーフが不文律の中で唯一中立地と定めるカジノ・アンラッキースターが存在する。
桟橋通り
大広場から黄昏の門へと続く通り。海岸線を舗装しただけで、すぐそばにいくつもの船が停泊している。
陸側には商人の倉庫が立ち並び、そこに陸揚げされたものが並ぶ仕組みである。
陸側には商人の倉庫が立ち並び、そこに陸揚げされたものが並ぶ仕組みである。
波乗横丁
桟橋通りから横道に入ると波乗横丁になる。
船乗たちが利用する宿や酒場が乱立する。建物は道に迫り出すように上へ上へと増築された雑居ビル状態。しかし、ショアベルツではそんな建物は珍しくは無い。
船乗たちが利用する宿や酒場が乱立する。建物は道に迫り出すように上へ上へと増築された雑居ビル状態。しかし、ショアベルツではそんな建物は珍しくは無い。
金貨通り
大広場から麦穂の門広場へと続く大通り。
街一番の繁華街で、有名商店が軒を連ねる。ここに店を出すのは至難の技だ。
金貨という露骨な呼び名を嫌い、柑子の大通りと呼ぶものもいる。
街一番の繁華街で、有名商店が軒を連ねる。ここに店を出すのは至難の技だ。
金貨という露骨な呼び名を嫌い、柑子の大通りと呼ぶものもいる。
銅貨通り
食料など生活物資の市が立つ通り。
突き当たりにショアベルツ大神殿がある。
突き当たりにショアベルツ大神殿がある。
貧民居住区
高い建て増し建物に幾世帯もが分住しているアパートの多い区画。
ショアベルツの人口の3分の1がここに集中しているといわれている。
ショアベルツの人口の3分の1がここに集中しているといわれている。
城外
空港
黄昏の門て進むと、空船専用の港が存在する。港と言っても、水の上ではなく陸の上だ。広い敷地に無造作に船が着陸しているだけである。
フォリアの学堂
郊外にある魔法使い養成学校。
竜鱗の門を出て30分ほど歩いたところに存在する。
深夜警備のために門が閉まる午後9時までは、数十分おきに相乗り馬車が出ている。
竜鱗の門を出て30分ほど歩いたところに存在する。
深夜警備のために門が閉まる午後9時までは、数十分おきに相乗り馬車が出ている。