は行
廃打ち【はいうち】
「廃人のように打つ(プレイする)」こと。
時間的制約を決めず、目標を達成するまでMJをプレイし続ける行為を指す。
主にリーグ戦の維持・昇格スコア、イベントでの好成績を目指す時に行われるが、
単に「他に予定がないからMJだけをプレイし続ける」といったような場合もある。
プレイする店舗のクレジット設定によっては懐に優しくない行為となる。
時間的制約を決めず、目標を達成するまでMJをプレイし続ける行為を指す。
主にリーグ戦の維持・昇格スコア、イベントでの好成績を目指す時に行われるが、
単に「他に予定がないからMJだけをプレイし続ける」といったような場合もある。
プレイする店舗のクレジット設定によっては懐に優しくない行為となる。
ハンディキャップ
MJ3、MJ4EVO、MJ5に存在する段位補正といえるもので、一部の経験値変動モードでプレイすると、強制的にライセンスポイントや幻球水、経験値がプレイ後補正計算され、マイナスを抱えた状態でプレイをすること。
MJ3は経験値変動が起こるモードはプロリーグ、イベント以外全て対象だったが、MJ4EVOではAリーグ、段位別戦が対象外になった模様。MJ3~MJ4EVOでは上級段位(強者以上)限定であった。
MJ5では初段以上(称号込み)でリーグなど関係なく適用。自分の段位と相手の段位の差が後で補正でかかる。どれも各種争奪戦が優先されその時は発生しない。元々はゴルフ用語。
MJ3は経験値変動が起こるモードはプロリーグ、イベント以外全て対象だったが、MJ4EVOではAリーグ、段位別戦が対象外になった模様。MJ3~MJ4EVOでは上級段位(強者以上)限定であった。
MJ5では初段以上(称号込み)でリーグなど関係なく適用。自分の段位と相手の段位の差が後で補正でかかる。どれも各種争奪戦が優先されその時は発生しない。元々はゴルフ用語。
- マッチングする段位、称号等で変動する関係上、ランダム変動要素といってもいいかも知れない。
- 当然ながら、下の階級であればあるほど数値がきつくなる。
- ちなみに段位別戦時、初段と六段はマッチング最低段位になるため、地味に±0以上になる。
パンフレット入れ【パンフレットいれ】
MJ5ではパンフレットが廃されています(すべて筐体に描かれています)。
日の出営業【ひのでえいぎょう】
ゲームセンターは風俗営業です(世俗にいうフーゾク(性風俗営業)とは違います)。
風俗営業は基本的に日の出の時刻から営業を行うことができますが、その早朝営業をさします。
風俗営業は基本的に日の出の時刻から営業を行うことができますが、その早朝営業をさします。
- 2016年6月23日施行の改定風適法では、「日の出」の定義は一律6:00になります。
- ただ、MJは5:00~7:xxがサーバメンテナンス時間のため、その時間はプレイができません(ゲストプレイも不可)ので魅力があるものかはどうかは…。
都県によっては日の出営業が禁止されているところもありますが、それについては各都県にコメントしています。
複式マッチ【ふくしきまっち】
混合マッチのwiki管理担当の呼び方。
1つのクラスに複数の学年の児童又は生徒が並ぶ「複式学級」になぞらえています。
1つのクラスに複数の学年の児童又は生徒が並ぶ「複式学級」になぞらえています。
不正行為【ふせいこうい】
公式サイト、MJ.NETなどでSEGAによって禁止されている行為をさす。
成功報酬のある代打ち、イベントや過疎モードでのモシモシなどは代表的な例であろう。
不正行為の発覚後の処分についてはあまり語られてこなかったが、MJ5でとうとう垢BANという事態まで起きてしまった。
垢BANになれば、当然ながら段位や戦績、アイテムなどは全部失ってしまうため、失うものが大きすぎるのも事実。
メインアカウントやメインカードでの不正は少なくなると思われる。
成功報酬のある代打ち、イベントや過疎モードでのモシモシなどは代表的な例であろう。
不正行為の発覚後の処分についてはあまり語られてこなかったが、MJ5でとうとう垢BANという事態まで起きてしまった。
垢BANになれば、当然ながら段位や戦績、アイテムなどは全部失ってしまうため、失うものが大きすぎるのも事実。
メインアカウントやメインカードでの不正は少なくなると思われる。
プロモーションプレイ
MJ.NET認定雀士は認定を受けたモードのプロ卓の一定の試合数をユーザーサービス協力店で無料でプレイできますが、その対象となるプレイ。
プロモーションプレイの回数を超えるプロ卓での試合と他のモードは対象外。
MJ.NET上での記述は「認定プレイ」。
注意:複数のモードで認定資格を得た場合、どちらかは強制辞退になります。
プロモーションプレイの回数を超えるプロ卓での試合と他のモードは対象外。
MJ.NET上での記述は「認定プレイ」。
注意:複数のモードで認定資格を得た場合、どちらかは強制辞退になります。
閉店
1.その日の営業を終えること。
2.その日で営業を終えること。
ボガシャー
倍満以上のロン和了り時に出る、最大級の雷演出の音。
食らう方にとっては堪ったものではなく、MJプレイヤーにとってはトラウマ的存在である。
- MJ5でも倍満以上でボガジャーとなる(初期版は跳満でもボガジャーであった)。さらに筐体のイルミネーションが赤く光ります。