About
少し早いですがPart14用テンプレート案です。
2014.01.06 ※ マウスジェスチャー総合スレPart14立てました ※
「こんな内容があったほうがいい」「もう要らない」など、ご意見をお願いします。
テンプレ案を改訂したいのですが、お題ありますか?
2014.01.06 ※ マウスジェスチャー総合スレPart14立てました ※
「こんな内容があったほうがいい」「もう要らない」など、ご意見をお願いします。
テンプレ案を改訂したいのですが、お題ありますか?
お題1 【AHK】MouseGestureL.ahkを語るスレ【ジェスチャ】スレを追加の件
【AHK】MouseGestureL.ahkを語るスレ【ジェスチャ】スレは2013/11/13(水) 12:27に別スレで自然発生的に建ちました。マウ筋の設定ファイルうpしていけ!!! (180)スレと比較して、質疑応答のサイクルが成り立っています。
もともとAutohotkeyスレにMouseGestureL.ahkへの単発質問が散見されていたので個人的(1lkdtakija)には、MouseGestureL専用スレが建ったことによりAutohotkeyスレとの役割分担が明確になっているという理由で、専用スレがない状態よりも好ましいものだと認識しております。
さてさて、マウスジェスチャー総合スレの本スレにテンプレとして加えることへの可否についてですが、スレ内でAutohotkeyの(特に長文の)コードを読みたくない声もあがっているので、分断しても良いのかなと思っています。異見があれば、どうぞWikiなりコメントなりに残していってください。
- 本スレにMGLアレルギーがいるからこそ誘導の意味でリンクを張った方が良いかと -- 名無しさん (2013-12-29 00:24:59)
- うい -- 1lkdtakija (2013-12-29 01:35:43)
お題2 かざぐるマウスの件の件
かざぐるマウスがVectorからも窓の杜からも作者さんのご意思で配布を継続することがなくなり、本人さんのサイトも閉鎖されました。
総合スレ14が立つ時点でかざぐるマウスが復活しないようであれば、総合スレのテンプレ1から消すこともやむをえないと思いますが、ご意見ありますか?
かざぐるマウスがVectorからも窓の杜からも作者さんのご意思で配布を継続することがなくなり、本人さんのサイトも閉鎖されました。
総合スレ14が立つ時点でかざぐるマウスが復活しないようであれば、総合スレのテンプレ1から消すこともやむをえないと思いますが、ご意見ありますか?
- 異論が出るかもしれないけど、残しておいた。さて、かざぐるマウスの便利機能向けのテンプレ文いるかな? -- 1lkdtakija (2014-01-07 00:06:56)
現行1
~前スレ~
マウスジェスチャーツール総合スレpart12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1355047203/
~よく話題になるソフト~
●StrokeIt
ttp://www.tcbmi.com/strokeit/downloads.shtml
●マウ筋Lite ※シェアウェア(税別3,700円)(試用期間30日)
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA053858/
●OpenMauSuji v1.19
ttp://ux.getuploader.com/openmausuji/
●MouseGestureL.ahk
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA018351/mglahk.html
ttp://code.google.com/p/mousegesturel/downloads/list
●まとめサイト(導入事例・過去ログ・FAQ等)
ttp://www53.atwiki.jp/mousegestures/>>3-15くらいまで、頻出質問回避用テンプレ
※※ ここはマウスジェスチャーツール総合スレです ※※
※※ 特定のソフトのスレではありません ※※
《質問用テンプレート》
【使用ソフトとバージョン】:例)MouseGestureL.ahk Ver1.18
【使用OS】 :例)Windows7 HomePremium (x64)
【やりたいこと】 :※※ 曖昧な書き方で回答者を困惑させないこと ※※
【困っていること】 :例)望まない右クリックメニューが出る
【やったこと(又は設定)】:※※ 設定を具体的にありのまま晒す ※※
困っていることをそのまま書かれても対処のしようがないので、行った設定をさらすこと。
また、総合スレですので、マウスジェスチャーに使用しているソフト名を書くこと。
試案1
~前スレ~ マウスジェスチャーツール総合スレpart13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1355047203/
~関連スレ~【AHK】MouseGestureL.ahkを語るスレ【ジェスチャ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1384313234/-100
~よく話題になるソフト~
●StrokeIt
ttp://www.tcbmi.com/strokeit/downloads.shtml
●マウ筋Lite ※シェアウェア(税別3,700円)(無償試用期間30日)
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA053858/
●OpenMauSuji v1.19
ttps://bitbucket.org/openmausuji/openmausuji/
●MouseGestureL.ahk
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA018351/mglahk.html
ttp://code.google.com/p/mousegesturel/downloads/list
●まとめサイト(導入事例・過去ログ・FAQ等)
ttp://www53.atwiki.jp/mousegestures/>>3-15くらいまで、頻出質問回避用テンプレ
※※ ここはマウスジェスチャーツール総合スレです ※※
※※ 特定のソフトのスレではありません ※※
《質問用テンプレート》
【使用ソフトとバージョン】:例)MouseGestureL.ahk Ver1.19
【使用OS】 :例)Windows8 Pro (x64)
【やりたいこと】 :※※ 曖昧な書き方で回答者を困惑させないこと ※※
【困っていること】 :例)望まない右クリックメニューが出る
【やったこと(又は設定)】:※※ 設定を具体的にありのまま晒す ※※
困っていることをそのまま書かれても対処のしようがないので、行った設定をさらすこと。
また、総合スレですので、マウスジェスチャーに使用しているソフト名を書くこと。
現行2 - 過去スレ -
変更なしで
現行3 - 関連スレ - ~その他マウスジェスチャーソフト~
~その他マウスジェスチャーソフト~ ●StrokesPlus ttp://www.strokesplus.com/ ttp://dukedogdukedom.blogspot.jp/ StrokesPluss日本語化 ttps://sites.google.com/site/strokesplusjp/ StrokesPlusヘルプサイト ●Smalker ttps://sites.google.com/site/eatbaconandham/home ●gMote ttp://www.handform.net/ ●Just Gestures - Mouse Gestures for Windows ttp://justgestures.com/ ●MaZZicK ttp://www.winmatrix.com/forums/index.php?showtopic=18983 ●Browser Assistant 1.10正式版 ttp://sleipnir.pos.to/software/browserassistant/ ●FreeGesture 1.30 ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se344738.html 《MacOS用》 ●CocoaSuite ttp://www.cocoasuite.com/ ●Expogesture ttp://ichiro.nnip.org/osx/Expogesture/index.html
4 その他
~その他のマウス操作補助ツール~ ●XWheel ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se247913.html ●どこでもホイール ttp://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/ ●BearMouse ttp://sleipnir.pos.to/software/bearmouse/index.html ●チューチューマウス ttp://homepage1.nifty.com/ikehouse/softlib/tyu32.html ●WheelPlus ttp://toshi.pobox.ne.jp/software/wplus.html ●Exclusive Scroll ttp://www.scn.tv/user/nemu/exclusive_scroll/ ●X-Mouse Button Control ttp://www.highrez.co.uk/downloads/XMouseButtonControl.htm ●AlwaysMouseWheel ttp://www.softwareok.com/?seite=Freeware/AlwaysMouseWheel
5
~相性が良さそうなスクリプトソフト~ ●[[AutoHotkey]] (ヘルプ読み込むまでが大変) AutoHotkey スレッド part16 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1367725658/l50 (日本語解説その2) AutoHotkey_L - AutoHotkeyJp https://sites.google.com/site/autohotkeyjp/reference/AutoHotkey_L (日本語解説その1) 流行らせるページ跡地 http://lukewarm.s101.xrea.com/ (配布元:AutoHotkey) http://http://www.autohotkey.com/ ●UWSCスクリプト (簡単らくちんグラフィカル。猿でもできる) ttp://www.h7.dion.ne.jp/~umiumi/ 自動化ツールUWSC使いよ集まれ10 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1367340336/l50 ●HiMacroEX (AutoHotkeyよりコマンド限られる) ttp://fefnir.com/soft/himacroex02.htm ●HIDmacros(接続されているUSBデバイスごとに動作をカスタマイズ) http://www.hidmacros.eu/whatisit.php
6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 01:23:21.59 ID:cjUJbn220
~マウ筋FAQみたいなもの~ Q:キーが押しっぱなしになっている? A:「キーを離す」設定のときに、待ち時間(30msくらい)を設けましょう。 これでほぼ回避できますが、それでも押しっぱなしになったら、 キーボードでCtrl、Alt、Shift、Winキーを押し直して回避しましょう。 または、面倒なら「Ctrl、Alt、Shift、Winキーをすべて離すジェスチャー」を 一つ作りましょう。 Q. マウ筋の「キーを送る」での「Alt + Esc」、「Winキーとの同時押し」の登録方法は? A. 以下の方法で登録してください。 Altを押しながらキーからEscを選択 Winを押しながらキーからWinキーとの同時押しをしたいキーを選択
7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 01:23:53.58 ID:cjUJbn220
~マウ筋FAQみたいなもの~ 【デスクトップの表示】 何も考えずに、こっちの設定のほうがいいです。 キーを送る Win + M (ウィンドウをすべて最小化) ブレークポイント キーを送る Shift + Win + M (最小化されたウィンドウをすべて戻す) キーを送る Win+D(デスクトップの再描画)は非推奨 その他、右ドラッグ、Alt+Tab、(ごく少数者の)Alt+←→、(ごく少数者の)メモリリーク等、 当スレッドで語るまでもないこと [[FAQと失敗例]] http://www53.atwiki.jp/mousegestures/pages/16.html 過去スレから来た豊富な導入事例集 http://www53.atwiki.jp/mousegestures/pages/13.html