A列車で行こうDS関連の雑談場(2011/09/16~2011/12/31)
- 皆さんは、車両のポイントってどう振り分けてますか? -- めんどーさ (2011-09-16 23:43:01)
- 基本的に、省エネ・速度・輌数に全投入して4つあまるので、それを積載と運賃に振り分け。定員増のために省エネ犠牲もシバシバ…… -- 通勤急行 (2011-09-17 01:05:23)
- 僕は、速度・積載 -- 複々線 (2011-09-17 08:45:21)
- 速度、積載、連結車両に最大限振って、あまったポイントを省エネに振ります。運賃には全く振りませんwww運賃に振ると定員が減っちゃいますからねww -- 白銀会長 (2011-09-17 08:46:04)
- 車両の要素によって使い分けますね。例えば通勤型なら両数・定員に振り、余ったのを速度・省エネにバランス良く振り、特急型なら速度・車両・運賃・省エネに振り、余ったのを定員に、みたいな感じです。 -- KM (2011-09-17 09:17:31)
- 話変わってすいません。KY物件で、ゴルフ場が自己的に多い。駅ビルをなんもないとこに立てたら高確率で建つ。それであとから都市になって、不自然なことになる。ようするに、多くは建たないが撤去費が高額になるというKYな物件。 -- 高速京阪社長 (2011-09-17 11:28:01)
- ↑×2~5 やっぱり人によってぜんぜん違いますね。僕は普通:高速・24円/マス,特急:超高速・36円/マスで固定、後はシートの種類によって積載量を分けてます。 -- めんどーさ (2011-09-17 12:43:11)
- ↑やはり線区にあった車両が求められますからね…国鉄時代のようにはしたくないのだが… -- マップ一律車両型の通勤急行 (2011-09-17 14:09:11)
-
>複々線さん ここの整理、ありがとうございます。ちょっとリンクは修正しましたが、問題ありませんでしたよ。
>車両のポイントについて 私は、ADS Wikiを参考に、普通は中速で「積載型」か「通勤型」、快速・寝台特急は高速で「積載型」、特急・新幹線(?)は超高速で「積載型」が最近のパターンですね。 -- Nis (2011-09-17 16:34:18) - 私の樫中央線は長大路線なのですべて超高速で積載型です。なんせ樫中央線だけで40以上の駅がありますから。 -- tokyoloopline (2011-09-18 17:51:31)
- 緊急事態 ログインしたはいいが、画像が張れない。書き方見てもよくわからん。タグに何入れたらいいかも、分からん。知ってる人、だれでもいいから、高速京阪本社か、下にやりかた、教えてください。 -- 高速京阪本社社長 (2011-09-18 21:37:41)
- こちらをみればだいたい分かると思いますが… まず、上の【編集▼】にポインタを持って行き、「このページにファイルを~」をクリック。そしたら、【参照】から写真を探し、開く→アップロードです。 -- KM (2011-09-18 21:48:23)
- ぜぇ・・・ぜぇ・・・ 投稿失敗です・・・と・・・? バタン=3 orz -- tokyoloopline (2011-09-18 21:52:49)
- ↑ありがとうございます。いちいちログインしないといけないんですね。でも、またトラブった。1MBまでサイズを小さくするのはどうすりゃいいのぉ? -- 高速京阪社長 (2011-09-18 23:07:42)
- ↑1回マイドキュメントなどを開いて送りたい画像を選んで「編集」。で、ペイントが出るのでそこで縮小して送れば完了! -- tokyoloopline (2011-09-19 12:10:10)
- まぁtokyolooplineさんの方法でもおkですが、カメラで画質の設定が出来れば、設定を最低にすれば画質を抑えられると思います。 -- KM (2011-09-19 15:49:23)
- もし、ADSで鉄道博物館作ろうとするなら、どうする?僕なら展示場を2つくらいおいて、あとは、車両を置くだけだけど。 -- 高速京阪社長 (2011-09-21 12:47:36)
- ↑鉄道博物館作るならば、展示場を2つ並べて、簡易駅の屋根付き駅に車両を配置。さらに周りを並木道Bや公園Dで固めますねww -- 展示車両雨ざらしはダメだと思うw通勤急行 (2011-09-21 14:21:30)
- ↑ていうか自分はいつも車両数が足りないので、鉄道博物館を建てようと思ったことはありませんww -- 白銀会長 (2011-09-21 14:35:54)
- 2作目動画が完成しました。詳しくはこちらまで→ -- tokyoloopline (2011-09-22 00:44:12)
- みなさん、駅ってどうしてます?簡易、跨線橋、屋根付き、どれですか。僕は、跨線橋式が多いのですが。理由は「やはり改札からホームに行けないとリアリティがw」と感じるからなのですが。理由も添えてお願いいたします。 -- 新日鉄しゃちょーさん (2011-09-24 19:17:52)
- 僕は、基本的に建設時から5ホームで跨線橋付きですね。新日鉄しゃちょーさんと同じ理由です。ただ、京急蒲田の様な二層構造駅の場合は屋根つきホームですね。 -- 通勤急行 (2011-09-24 19:21:32)
- 私から、このページの存続について言及したいと思います。そもそもこのページは、私ともう一人の方で立ち上げた、「話し合いの場」というページが源流です。ただ、ここの存在意義を全く理解せずに利用されている方が余りにも多いように感じられるので、この状況が続いたら、削除依頼を出すかもしれません。自分の発言には、責任を持つことをお勧めします。 -- Z (2011-09-25 00:11:04)
- 阪急電車、阪神電車、京阪電車・・・etc ふと疑問に思ったのだが関西私鉄は○○電車なんだろう? -- めんどーさ (2011-09-30 20:21:48)
- ↑文化的なものかなぁ……そういえば、愛読書である鉄道ファンのリーダースキャブでも、同じことが以前書かれていました。あと関西は、「梅田行特急」と言いますが、関東は「急行新宿行」というとか言わないとか…… -- 通勤急行 (2011-09-30 20:30:06)
- 関西の私鉄は大体○○電車って呼ばれ、行先案内も行先→種別ですよね。一方関東は○○線って呼ばれ、案内は種別→行先です。まぁ関東にも自動放送で行先→種別のところが一ヶ所ありますが、さて、そこはどこでしょう?w(ヒント:関西私鉄っぽいKQではありませんw) -- KM (2011-09-30 20:36:00)
- ↑実は、○○線もそうなんですけど、詳しく言うと関東では「電鉄」や「鉄道」が主流です。(東京メトロ除く)ただ、東武浅草駅の玄関は、なぜか「東武電車」になっています。 -- tokyoloopline (2011-09-30 21:26:19)
- 我が町の旧サイトに行ってみたよ。JさんやXZさんのページ見てきました。もう2年もたってるんですね。このサイト懐かしい思い出よかったです。 -- k (2011-10-01 19:37:51)
- そうですか~もう2年もたってるんですね。前はあまり人がいなくて、静かなWikiだった気がします。今は、ずいぶん人が増えてにぎやか(になりすぎ?)になりましたね。 -- ny (2011-10-02 08:10:39)
- たしかに賑やかになりましたね。 -- k (2011-10-02 08:23:11)
- それだけADSがすごいゲームなんだと思う。 -- 546 (2011-10-02 08:36:54)
- ↑3DSに期待できますね。 -- 複々線 (2011-10-02 12:29:23)
- ところで、丁稚クラスさんどこ行った? -- ここ最近来れなかった芭蕉 (2011-10-03 06:45:39)
- 車窓モードですれ違う列車が飛び出したりして。 -- 複々線 (2011-10-03 13:21:33)
-
>モードについて このサイトは、管理人様の設定で、勝手なことをしなければ「pukiwikiモード」になりますよ。モードの変更もできるらしいですが、やったことがないのでノーコメント。
>芭蕉さん 丁稚クラスさんは、残念ながらやめられてしまいました。 -- Nis (2011-10-03 16:43:52) - マジすか!!!とても残念です・・・・・・・・・・ -- 浦島太郎化してる芭蕉 (2011-10-03 22:26:26)
- yahooのトップページに『A列車で行こう』の文字があって、クリックしてみたら…JR九州の特急列車のほうだった…ww -- 白銀会長 (2011-10-05 17:40:43)
- 「天草」とか「アダルト」やジャズ曲の「A列車で行こう」からとったらしいですが、どうしてもADSを持っているものとしては……ねぇ!! -- 通勤急行 (2011-10-05 17:46:02)
- いやA列車で行こうを持ってる人は同じ感じだと思います。 -- k (2011-10-06 18:45:47)
- ページの容量について質問なんですが、そのページの現在のKB数?を知ることは可能ですか?? -- 通勤急行 (2011-10-08 14:19:45)
- >ページの容量について 私も管理人様に尋ねたことがありますが、残念ながら無理のようです。ま、一杯になったら仕方なく…でいいのではないでしょうか? -- Nis (2011-10-08 15:27:45)
- ↑Nisさん、ありがとうございます。容量次第では、ベッドタウン計画の移設を考えてまして… -- 通勤急行 (2011-10-08 15:58:12)
- 話題変わりますが、皆さんは、ダイヤ組んでますか?僕は、必ず優等列車と分岐線を設定します。ちなみに、パターンダイヤをいつも組んでいます。 -- 複々線 (2011-10-10 11:21:48)
- ↑優等列車ありのダイヤとはお主なかなかやりよるではないか(笑)自分のは4時間か6時間一組で24時間走り続けています。さすがに夜間休止は難しい。今自分は、駅の間隔は適当でやってるけど(めんどうだし)、本気で詰まったダイヤ組むなら駅間のマスを揃えないといけないのだろうな。 -- めんどーさ (2011-10-10 12:37:50)
-
ダイヤ設定は、いつも地獄っすよ~w それこそ、複々線さんもダイヤパターンだけでも投稿されてみては?
てか、私のダイヤレベルってどんなもんでしょ?あんまり、コメもらったことがないんですよね~。 -- Nis (2011-10-10 13:53:24) - 私の路線はダンゴ運転をしていて、始発駅の降車ホームの戸閉がカオスな「あの」路線みたいになっていますw(長文失礼しました。) -- tokyoloopline (2011-10-10 15:51:56)
- ダイヤ設定が話題になってますね~ 僕は各駅停車と快速の2種別設定でやっとです。それに急行や特急を設定しようとするとどうにも無理で・・・ その場合は線路を3本か複々線にしています。 -- あいうえお (2011-10-10 16:24:21)
- 他の方々の お名前の部分をクリックすると その方のページに行けるのですが どうにも僕はいけません。何ででしょうか・・・ -- あいうえお (2011-10-10 16:25:37)
- お名前の両端に [[ と ]] を付ければリンクするはずです。 -- KM (2011-10-10 16:28:26)
- KM様 早速の返信ありがとうございます。試してみます。 -- あいうえお (2011-10-10 17:24:40)
- KM様 できました。ありがとうございます。 -- あいうえお (2011-10-10 17:25:39)
-
あいうえおさん、わざわざお礼までどうもありがとうございます。けど、「様」なんて付けられるとチョーシこいちゃうので、褒め言葉は控え目にw
p.s.文章には、句読点( 、 と 。 )を付けた方が見やすいですよ。 -- KM (2011-10-10 17:38:18) -
↑×6 私は主に3時間×3種別~4種別のパターンダイヤを組んでいます。故に24時間営業というww
p.s.環状線を作って列車渋滞を起こしていたころが懐かしい… -- コレハ (2011-10-10 18:24:18) - KMさん わかりましたww ところでですが 最近僕のページがにぎわってません・・ ですからみんな来てコメント入れてください~ (宣伝になってるw)にしても他の方々のページはにぎわっているというのに、なぜ僕のページはにぎわないのか・・・ -- あいうえお (2011-10-10 18:48:08)
-
>Nisさん、私が思うにあなたのダイヤレベルは、神の領域だと思ってます。正直、どんなに隣町を利用しようが、ADSの設定において25:00~5:00まで運転休止とかなかなかマネできません。4線の駅で40本/日捌くのはなかなか難しいことですよ。
>あいうえおさん、気持ちはわかるりますが、この紹介Wikiなんて所詮は自己満です(ただし、周囲の目も気にしてくださいね。でないと・・・)。自分も時々同じ事を思う事もありますけれど、 自分の街を紹介する→他の人の投稿を参考にしてみる→自分の街づくりスキルUP→ちょくちょくコメントしてもらえる→幸せになる。 って自分は思ってますね。 -- めんどーさ (2011-10-10 18:59:57) - そうですね。自分のところなんて緊急停止があたりまえのダイヤになっています。Nisさんは、どうやって組んでいるのですか? -- 河岡 (2011-10-10 19:30:11)
- 連レスになりますが他のページのコメントまで私自身取り乱してしまって申し訳ないです。よろしければ、ダイヤとかの話の続きでもしませんか? -- めんどーさ (2011-10-10 22:40:47)
- ↑自分まで参加すると、ベクトルがおかしくなるので客観的に見ていましたが、めんどーささんならば最終的にこうなると思っていましたのでホッとしました。さてダイヤに関してですが、僕は面倒くさいので組みませんwww (今は昔、一回ダイヤ組んでみたら踏切事故が起きて…… -- 通勤急行 (2011-10-11 00:02:27)
-
あの件に関しては後日自分のページにてすっきりさせておくつもりです。
ダイヤに関しては面倒くさいと言うか全てをいじるとかなりの時間を要するんで、開発初期からパターンダイヤを設定してそれに合わせるように他の路線のダイヤを設定していく。というのが手っ取り早い構築の方法かと。こんなこという自分もADSを買った当時は、端っこの駅にΩ形に線路を作って疑似環状線的な複線を作ることしか出来なかったですし(当然電車はしょっちゅう緊急停止)。 -- めんどーさ (2011-10-11 00:33:41) -
昨日はスゴイ数のレスでしたね。みなさんで楽しく盛り上がることは大いに結構ですが、馴れ合いにはならないよう、気を付けましょう。(←でないと…あらあらうふふ…あ、違ったw)
で、私のダイヤ設定ですが、なかなか言葉に表せないんですよね~。あとは紹介ページにある意味不明?の一覧をご参考あれ。そして、「習うより慣れろ」が一番のコツだと思っています。
p.s.(←私が発端?)めんどーささん、褒め言葉は控え目にw(私もまだまだ修業中) -- Nis (2011-10-11 14:37:58) - 自分は1路線に使う車両数をできるだけ少なくしたいので、駅は基本10分停車で、終電までめいっぱい走らせます。 そのせいでたまに(てか、結構)京急品川みたいなんていわれてましますwww -- 白銀会長 (2011-10-11 17:53:38)
- ↑自分も大体そんなもんですけど…… -- 動画で京急品川みたいと言った通勤急行 (2011-10-11 18:21:25)
- ダイヤねぇ…ところで、私の投稿のダイヤは過密なのだろうか… アップローダーからOuDiaで作ったダイヤグラムを見れるので、参考に出来るかは分かりませんが、まぁ見てやって下さい。以上宣伝でした。 -- KM (2011-10-11 18:30:27)
- ダイヤ設定ですか、僕はZさん風なダイヤを使っています。もうちょっと過密にしてみたいですね。 -- k (2011-10-12 16:58:16)
-
Oudiaは使ったことないので感覚がつかめないけれど、ダイヤをみる限りKMさんのは結構詰まっているような気がしますね。
kさんへ、過密ダイヤが完成の暁にはぜひ投稿ページにて紹介してくださいね。wktkしてます。 -- めんどーさ (2011-10-12 22:32:41) - 私は綺麗なダイヤを作りたいがために、列車の待避に使う駅を2つ並べています。なぜなら、同じ駅だと上り方向の待避のために1時間停めようとすると、下りも1時間停めざるを得ないという残念な仕様のためです・・・。 -- 3ds版に期待を寄せるコレハ (2011-10-12 22:46:05)
- ↑コレハさんには失礼ですが、この技?は使わないようにしています。最近は、例えば30分停車で12:28に発車する駅で、「0:30発の1時間ごとに発車」という風にして、上下別の停車時間にしてみています。でもこれは、運が良ければの話なんですけどね…orz -- Nis (2011-10-13 16:25:44)
- ↑でも、それで上手くいった時の喜びは忘れられない。 -- XZ (2011-10-13 18:39:40)
- やっぱ、退避なんかは上下線ともに同じ駅でやれ、ってことでしょうねw でも、その壁を乗り越えてダイヤがうまく組めた時の喜びというのは(ry -- KM (2011-10-13 18:41:36)
- めんどーささんありがとうございます。たしかにダイヤがうまく組んだ喜びは忘れられませんね。でも単線ダイヤは結構時間がかかりますね。うまく組んだのに間違えて電源を切った思い出はとても辛いです。 -- k (2011-10-13 19:01:40)
- そもそも発車待ち、到着待ちを組むと必ず永久停車になる私、涙目w で、結局複線(複々線)ダイヤしか組めないのです… -- tokyoloopline (2011-10-13 20:52:33)
- tokyolooplineさん、仲間ですなwwww -- 通勤急行 (2011-10-13 21:08:42)
- やはり、ダイヤは「習うより慣れろ」としか言えませんよね。だからこそ、上手くはまった時の喜びは(以下同文 ところで、もしADSの時間を現実に似せる場合、最短停車時間が10分(=現実の30秒)だったりすることから、ADSの20分=現実の1分が妥当だと思います。つまり、4時間に3種別が計4本走っている私のダイヤは…まぁ、それなりにカオスダイヤかな?(12分に4本≒3分に1本はそれなり?) -- KM(携帯) (2011-10-14 00:07:35)
- Excel持ってないけど、綺麗な路線図作りたいという方に朗報です!知っていた方もいらっしゃったかもしれませんが、Inkscapeというフリーソフトで、簡単に曲線のある路線図を作ることが出来ます。近々、作成方法に関するページを建てようと思いますので、乞うご期待。 -- Z (2011-10-14 13:47:48)
- 通勤急行さん>そうでしたか。(y、よかったぁ)難しいですよね。 KMさん>ベッドタウン開発が終わり次第、挑戦してみようかと。 -- tokyoloopline (2011-10-14 21:19:09)
-
>TLさん(もう完全に定着した件w)やはり、ダイヤは「習うより慣れろ(以下同文
てか、今日は1872年に日本初の鉄道が開通した記念で「鉄道の日」と定められてるのに、誰もコメが無い件w(他には西武秩父線開通とか旧JR若桜線から若桜鉄道に転換されたりパスネット使用開始とか鉄道博物館が開業したり色々ありますw)
p.s.「18『 72 』年wwwくっwwwww」って言おうとしたそこのアナタ、とりあえず屋上。 -- 相変わらず自重しないKM (2011-10-14 22:34:15) - ↑日付をまたいでしまったが、僕からも。1872年10月14日鉄道開業でしたね。ただ残念なのは、この日に「茶色い私鉄」で乗務中の携帯操作が発表されたこと…… -- 18「72」年ww通勤急行 (2011-10-15 00:05:50)
- …そういえば、そうでしたね。 ということは鉄道イベンツが盛りだくさんですね。近所だとODK、千葉モノレール、新京成、SR、横浜市営… -- tokyoloopline (2011-10-15 00:12:57)
- みなさんはどこでダイヤ作りをしていますか?ぼくはベットタウン計画でいろんなパターンのダイヤを作っています。理由は地価が安いことや、初期から資金が高いためです。 -- dr (2011-10-15 16:38:12)
- 連コメですいません。駅舎で高架駅を作るにはどうすればいいですか?検索してもでてきませんでした。 -- dr (2011-10-15 16:48:29)
- 無人高架駅の作り方はご存知ですか?もしご存知なら、無人駅(簡易駅)ではなく駅舎でやるだけですよ。 -- 駅舎高架駅多用のNis (2011-10-15 16:59:30)
- こちらの動画をどうぞ。(ニコ動)→【A列車で行こうDS】~裏技特集~(1分21秒付近から) -- 通勤急行 (2011-10-15 17:01:03)
- ありがとうございます。おかげさまでできました。 -- dr (2011-10-16 21:03:01)
- 僕もダイヤ組んだことない。てか組んだらいつもダイヤ崩れる。 -- AR股尾前科 (2011-10-17 23:45:16)
- 僕は普通だけの複雑ダイヤならよく作るな。 -- 風邪ひいた546 (2011-10-18 16:21:12)
- 最近、この雑談場の利用の仕方が自分も含めてよくわかってない気がするのですよね。そこで提案ですが、雑談場では、ADSに関しての内容のみ、その他の事については自分のページもしくは話したい相手のページで行う。そして、雑談場ではせめて、ですます口調でカキコするべきではないでしょうか。また、現在、ダイヤが〜というのが多いですが、これについては雑談場でのやりとりでは同じ結論になりやすいです。だれか相談相手を募って一対一で話すべきかと思います。 -- めんどーさ (2011-10-19 12:15:09)
- めんどーささんの意見に賛成です。雑談場の容量がすぐにいっぱいになってしまいますからね。 -- 複々線 (2011-10-19 17:40:33)
- 誤解を招いてしまったようですので補足させていただきます。他の皆さんの反応がないまま、そんな事だけ言い残して行動に移るのは時期尚早です。勘違いしておられるようですが、雑談場には、トップにADS関連と書かれています。ゆえにただ単に雑談する場所ではありませんから、特定の投稿者とやり取りする時は、個人ページを使ったらどうだろうかという内容です。言い方が悪いかもしれませんが、投稿していない方が個人ページを作るのは、全く的外れな行動です。 -- めんどーさ (2011-10-19 18:49:35)
- ↑投稿したいけどできない!(涙 -- あいうえお (2011-10-19 18:58:23)
- フリーメールでぐぐりましょう -- めんどーさ (2011-10-19 20:12:37)
- 容量て言ったら思ったけどこのwikiの容量はなんGBかな? -- k (2011-10-21 18:38:40)
- 日張鉄道全体の路線図が完成したが、曲線が多いのか要領が大きすぎるw見たい方は、ニコ鉄wikiをたどってみてくださいね。 -- Z (2011-10-22 21:09:13)
- ↑新路線図を拝見させていただきました。アレって、Inkscape作ですよね?少しいじったことがありますが、操作が慣れなくて私には無理でした…orz てか、かなりデカくて驚きましたよ。 -- Nis (2011-10-25 13:57:56)
- あの路線図を作るのに、大体6時間程度です。おそらく、Excelより楽です。曲線も簡単に引けますし、ちょっと練習しただけであの作品です。出来ますよw -- Z (2011-10-25 20:32:41)
- 6時間か…自分にはそれ程の根気が無いですよぉ… でも、マスターしてみたいものですな~ -- 白銀会長 (2011-10-25 20:41:05)
- 見ましたよ。路線図はでかいけど結構綺麗だしなんかniceって感じですね。Inkscapeダウンロードしようかな -- k (2011-10-26 15:26:47)
- 試しにソレをダウンロードしたんですが、やり方が…orz てか、Excelで"Beautiful"な路線図を作れるレベルじゃないと使いこなせないと思いますよw -- KM (2011-10-26 18:12:03)
- Excelで"Beautiful"な路線図を作れない私、涙目w -- Paintで'Beautiful'な路線図だったら自信があるtokyoloopline (2011-10-26 19:12:11)
- 近々、動画あげますので。それを見れば、簡単ということがわかるはず。ショートカットキーなどまで使いこなせれば、路線図作成なんて気づいたら終わってますよw -- Z (2011-10-27 01:02:27)
- それは楽しみです。 わが社もかなり大きくなったので、路線図作りは大変ですからww -- 白銀会長 (2011-10-27 18:55:59)
- ADS我が街紹介wiki 利用規約を更新いたしました。 「自分は守れてる」などと勘違いせず、必ずお読みください。 一部、遠回しに個人を断定するような表現もありますが、ご了承いただければと思います。 -- KM (2011-11-04 18:50:35)
-
KMさんgjです
ただし、いつ気付くかのんびり観察していましたがなおる気配がないので言わせていただくと、あなたを含む一部の方々が載せている不適当な動画リンクは消すべきでしょうね
大学のサークルぐらいのノリで和気あいあいとやる程度は構わないと思いますが、あくまでも公の場ということを忘れずに -- めんどーさ(携帯) (2011-11-05 01:10:43) - ↑とのことでしたし、前から自分でも疑問に思っていたので、動画リンクは削除しました。(完全な言い訳でスミマセン。。) -- 通勤急行 (2011-11-05 04:05:45)
- 自分の我が町紹介があるのであれば、名前を消す必要はないと思うのですが・・・。まぁ、けじめという意味でという意味なら仕方ないのでしょうが・・・。一人、また一人と、このサイトから姿が消えていくのは寂しいものです。私は遠くから、たまにちょっとした情報を提供できたらと思っています。今後ともよろしくお願いします! -- Z (2011-11-05 17:46:25)
-
>Zさん 本人の意思は固いですし、どうしても…なんでしょうね。私の知る範囲ではZさんが現在は最古参の方だと思います。これからもよろしくお願いします。
さて本題。皆さん、貨物列車の塗装ってどうしてますか?旅客は実在車両(+α)で揃えてますが、貨物は良いのが無くて初期型のままです… 何か良い塗装ってありますか? -- KM@ケータイ (2011-11-06 13:41:49) - 僕としては、ブルートレイン牽引機風な塗装にしています。(青とクリーム塗装)あとは、茶色一色とかww -- 通勤急行 (2011-11-06 16:05:40)
- 車両の色が真っ黒なのをいつもどこかで走らせてますw -- 546 (2011-11-06 17:58:05)
- ↑そういえば一回だけ真っ黒いヤツを、臨海新都市の環状線で走らせたような記憶が……ww (先行列車に追突しまくりでしたww) -- 通勤急行 (2011-11-06 19:12:29)
- やっとダイヤ改正終了! 今年中には報告動画(OVA)うp予定。 -- 研究屋 (2011-11-08 22:49:37)
- 最近 このページから離れていく人が多いなぁ~ なんかさびしいです。Nisさんが撤退すると聞いたのですが、あの「ADSから日本を見てみよう」はどうなるのでしょうか・・・ -- [[あいうえお] (2011-11-14 16:33:37)
- なんか、ADS地区のMADでも作ってみようかな~ -- 研究屋 (2011-11-14 22:05:50)
- 研究屋さん、MADの曲で「鋼鉄の勇気」とかどうでしょうか? -- 名無しさん (2011-11-14 22:10:03)
- ↑↑↑Nisさんが知らぬ間に退散してしまいました。一番気に入ってた「ADSから日本~」もどうなるのだろうか。 -- 高速京阪社長 (2011-11-14 23:08:48)
- ↑↑ちょっと聞いてきます。 -- 研究屋 (2011-11-15 18:42:10)
- 大変勝手ではありますが、このページの全く関係ないコメントは削除させていただきました。ご了承願います。 -- KM (2011-11-19 16:39:42)
- 確かに勝手すぎますね。前から閲覧していて感じていましたけどもあなたは何様のつもりですか?雑談場は公の場ではないですか?そして人のコメントを編集したり削除したりする権利はあるのですか?いつかあなた自身が標的になりますよ。 -- 名無しさん (2011-11-19 17:28:37)
- まぁ、全く関係のないコメントがあるのはどうかとは思いますが、さすがに削除までしなくてもと思います。一応、「雑談」の場なので・・・。 -- 研究屋 (2011-11-19 18:03:51)
- 緊急連絡「27.135.80.25」←この人に注意。山間のオアシス-3にて、アダルトサイトへのリンクを貼り付け。 -- 通勤急行 (2011-11-19 22:57:36)
- いきなりですけどみなさんの人口何人ですか?僕はちなみに3マップ合計92万人です。 -- 高速京阪社長 (2011-11-20 10:37:20)
- 僕の人口は、一番多いマップで71万人、3マップ合計で163万人くらいです -- あいうえお (2011-11-20 13:40:16)
- 荒らしが出たようですね 青のようなリンクを貼り付ける荒らしはなおさらやめてほしいです -- あいうえお (2011-11-20 13:41:15)
- 私は、今やっているベッドタウン開発で97万人、合計で122万人位です。 -- tokyoloopline (2011-11-20 21:39:07)
- みなさんすごいっ!負けてられません。←負けてるやんかい。 -- 高速京阪社長 (2011-11-20 21:54:41)
- 皆さん凄いですね……最高でも人口75万人しか逝ったことないのに…… -- orz通勤急行 (2011-11-20 22:31:16)
- お久しぶりです。(5回目)ADSが見つかったのでとてもうれしいです。通勤急行さん負けました…(11万) -- k (2011-11-21 16:06:47)
- マップの保存量がパンパンなんで ひとつ消すこと(人口約40万)のマップを消すことにしました ちなみに71万人のマップはほとんど鉄道とか通ってませんwマンション無謀してあるだけですw -- あいうえお (2011-11-21 17:00:37)
-
>kさん ADS無くしすぎですよw見つかっただけいいですけどw
てか、街並みにこだわった結果人口が10万ぐらいしか届かない私を全否定されてる気が(ry -- KM (2011-11-21 17:25:39) - ↑街並みグチャグチャの東京下町みたいなのよりは、ブラジリアとかのきれいな方が本当は好きですけどねw -- 通勤急行 (2011-11-21 18:39:57)
- でも、下町なんかのゴチャゴチャした風景もまた風情があっていいかもw -- KM (2011-11-21 19:31:21)
- ↑一軒家無双&道路の周りに雑居ビルとかですかね。(三ノ輪参考)もしくは、路地裏迷路とかw(←本気で道に迷ったことが何度も…w)てか、皆さん凄いですね…。 -- tokyoloopline (2011-11-21 21:29:31)
- ADSで道に迷ってみたいわww -- 高速京阪社長 (2011-11-21 22:30:15)
-
kさん>だけど暫くして、データをウッカリ消すというミスを犯しましたがね……ww
どっかで見た言わないで下さいネ!!w -- 通勤急行 (2011-11-23 00:03:48) - Nisさんがいってしまったぁ~!!!! -- 名無しさん (2011-11-23 17:44:30)
- 一マスあたりが一番儲かる車両はどんなのでしょうか。 -- 546 (2011-11-23 18:25:38)
-
>通勤急行さん 「呼ばれた気がする」
>546さん 内容が曖昧で分かりにくいですが、貴方の質問内容をそのまま理解するのであれば、定員0、接客・省エネMAX(他は好み)の車両でよろしいかと。 -- KM (2011-11-23 22:29:36) - まあ無くしやすいところがありますからね。(ほかにもSDカードを無くしたりしてる) -- k (2011-11-25 17:23:22)
- 私は、DSが最早「ADS専用機」になってますw他のカセットとかも持ってはいるんですが、ADSが面白くて最近はADSしか差してませんw -- KM (2011-11-25 17:36:50)
- やっと開発記できた~ -- あいうえお (2011-11-25 17:52:08)
- 開発記を始めたはいいが 書式がよくわからん・・・ 見出しってどうやったら出せるのですか?また行頭の出し方もよくわかりません・・・。詳しい方教えてください。(調べてもよくわからなかったもので・・・ -- あいうえお (2011-11-25 19:06:10)
- ↑書き込み練習ページを見てもらればいいと思います。 -- 高速京阪鉄道 (2011-11-25 19:08:18)
- 簡単ではありますが、こちらに纏めました。書式も、「習うより慣れろ」です。独学で頑張って下さい。 -- KM (2011-11-25 20:33:26)
- 見出しにするときの * は なんて打ち込めばいいんだ・・・ -- あいうえお (2011-11-26 11:12:07)
-
キーボードの右側に数字がズラ~と並んでいるところ(テンキーと呼びます)があれば、恐らく【9】のキーの上にあります。テンキーが無ければ、Shiftを押しながらEnterの2つ左の【け】のキーで出るはずです。どうしても出なければ、「ほし」で変換すればでるはず。
p.s.大体の記号は、「きごう」で変換すると出てきます。知ってて損は無いですよ。 -- KM (2011-11-26 11:26:52) - [[]]・・・リンク -、--、---・・・箇条書きの点 *、**、***・・・見出し というのを覚えておけば大体できると思います。 -- 高速京阪社長 (2011-11-26 11:47:05)
- 二人ともありがとうございます。 -- あいうえお (2011-11-26 11:56:56)
- 見出しにならない・・・(涙 -- あいうえお (2011-11-26 12:03:32)
- そうですか~。もしかして*になってませんか?*出ないと見出しにならないです。あと一番左端に据え付けないと、これまた見出しになりません。それでも無理でしたら他からコピーしてくるのがいいと思います。*ぐらいならどこでもコピーしても大丈夫です。 -- 高速京阪社長 (2011-11-26 12:21:00)
- *でも見出しになることは黙っておくとして、見出しの前後でしっかり改行しなければいけません。【 】(スペース)で編集画面の見た目だけ改行した様になってる、というのも初心者に有りがちなミスなので、Enterキーで改行して下さい。 -- KM (2011-11-26 12:27:49)
- *でも見出しになったんだ……知らなかった…… -- 通勤急行 (2011-11-26 13:28:15)
- A列車で行こうDSで亡くなった車両を再現しよう・・・でもしようかな。 -- 高速京阪社長 (2011-11-26 16:31:06)
- 一番儲かる車両、発見! -- 546 (2011-11-27 12:02:34)
- 第四回ADS Photo Contestエントリー受付開始しました!多数のご投稿お待ちしております。 >思いっきり宣伝でゴメンナサイ…。 -- 釣谷栄志 (2011-12-01 17:50:37)
- ≪宣伝≫Zさんが、上のあたりで公言していた、Inkscapeを使った路線図の作り方を、ニコニコの[sm16326558]にうpしました。 -- 偽Z (2011-12-03 07:32:31)
- 早送りでUFOがみれた(笑) -- M (2011-12-03 14:27:05)
- 最近チュートハンパに開発記作って放置→途中だけど辞めました。っていうパターンの方が多すぎませんか?投稿されるのであれば、頑張って完結までやってほしい。開発を進めるうえで困った時は、みんなが助けてくれるいい環境なのになのにもったいない。 -- 一閲覧者より (2011-12-04 23:56:30)
-
↑いくつか言い訳を。受験でやる暇が無く
放置休止状態なだけです。落ち着けば、物凄い勢いで完結させるつもりです。(キリッ -- 通勤急行 (2011-12-05 00:14:01) -
ものすごい勢いで期待しています。wktk
さて、私から一言。憶測ですし、偉そうなことは言えませんが、このページの存在意義を間違えてる人がいると思うんですね。このページは、あくまでもADSの雑談をするページです。このwikiに関すること(宣伝や質問)なら問題無いのですが、単に「○○へ行った」だとか、「○○系を見た」みたいなのはアウトかと。まぁ全部禁止もアレですが、宣伝とかの追記みたいなものでしたら大丈夫でしょうが、単にそのコメだけは止めて頂ければ。
他に、ADSに関することでも単なるつぶやき(○○を見たとか)もアウトだと思います。私が言える義理ではありませんが、肝に銘じていただければ。 -- KM (2011-12-05 07:22:58) - そんなにカリカリすることないと思う、ADS雑談場といっても「鉄道」というジャンルの中にある上は、鉄道関連の話もいいと思う。まあ氏がなにか反論したいならどうぞ。 -- 名無しさん (2011-12-05 16:57:13)
- 言い訳と捉えられても仕方ありませんが、私としても「鉄道関連の話をするな」とは言いませんし、言えません。当の私も鉄道関連に脱線することは多々ありますし…。ただ、私が言いたいことは、「鉄道ばかりで肝心のADSという大本から外すぎ」や、「たんなる呟きのページ」としてこのページを使うのはどうか、ということです。 -- KM (2011-12-05 18:32:19)
-
そういえばこれから皆既月食だ。眠い目をこすって深夜まで起きてよう。↑あなたの知っている人ですが、一応名前を公開せずに指摘します。
確かに言い訳として捕らえられますね。自覚しているようですが、あなたこそ「鉄道ばかりで肝心のADSという大本から外れすぎ」だと思います。まさに人の振り見てわが振り直せ です。私は、呟きや鉄道関連のことなら、別にページが荒れるくらいまででは無いなら、話をしてもいいと思います。すなわち 自覚しているならそれを直してから、指摘をしてくださいということです。(文章長くなってしまった・・・orz) -- 名無しさん (2011-12-10 20:18:10) -
そうですね。どうも、私は「関係の無いものは排除したがる」性格の様で…なんて言っても、完全な言い訳。
で、上でダイヤの話が出ましたが、バスでダイヤ組んでる方っていますか?私も現在の投稿でバス中心なのでダイヤ(みたいなシロモノですが)組んでますが、踏切やら交差点やらで…orz どなたか、良い組み方知ってますか?w -- KM (2011-12-10 22:35:13) - バスターミナル作って各車両何時間おき発車設定とか -- 名無しさん (2011-12-10 22:45:31)
- みなさんは、列車のダイヤは特急を重視した「特急至上主義」か、近郊区間を重視した「普通・快速系統主義」のどちらで引いてますか? -- 研究屋 (2011-12-11 11:01:12)
- 最近複雑なダイヤが最近くめるようになった・・・ ↑う~ん どっちもかな?でも「特急至上主義」のほうが、車窓見ていて楽しいですねw。ところで皆さん一番好きなBGMなんですか?僕は 「時の彩り」です。(あれ初めて聞いたとき感動して涙流した・・・) -- あいうえお (2011-12-11 12:36:23)
- う~ん…どこが「特急至上主義」と「普通・快速系統主義」の境界かわからん…でも、私はどっちも面白いと思いますよ。ダイヤにも、各々の個性が出ますからね! -- KM (2011-12-11 13:10:58)
-
僕は、全列車各駅停車で山手線タイプのダイヤが多いかなww
組むのが面倒くさいw
好きなBGMは、というか季節ごとに変えてますw4月から6月が「ジオフロント」、7月・8月が「ハンモック」、9月から11月が「渓谷」、12月から2月19日までが「寄り付き」、2月20日から3月31日までが「時の彩り」ですね。 -- 通勤急行 (2011-12-11 13:42:53) - 私はもちろん「Taboo tears you up」です。あの曲は本当に神曲です…ってADSのBGMですか! 基本的に←を聞きながらやっているので「なし」にしています。あえて言うなら「ジオフロント」です。 -- tokyoloopline (2011-12-11 14:01:32)
- 私は、眠り姫だとか約束だとkゲフンゲフン…失礼しました、私は「ハンモック」ですかね。 -- KM (2011-12-11 14:08:32)
- 僕は、最初田舎なら「時の彩り」や「バケイション」、発展途上なら「コミックスター」や「ハンモック」、大都市できたら「狂った歯車」「寄り付き」という感じですかね。 -- 546 (2011-12-11 19:29:25)
- 僕はいつもジオフロントだわw -- 高速京阪鉄道(株) (2011-12-11 20:00:22)
- ↑↑大都市で「狂った歯車」ってwwそこはコミックスターのイメージの方がww(でも寄り付きはイメージに合っている気もするw) -- 通勤急行 (2011-12-11 20:04:07)
- ところで、皆さんの街には、観光名所を作るということをしていますか? -- 546 (2011-12-16 19:44:31)
- 私は、あまり作りませんね。マリーナを旅客港に見立てたりとか、脳内設定で他の建物にするのはありますがw -- KM (2011-12-16 21:07:48)
- 僕は、開発中の門前町で、作ろうと思っているところです。(宣伝ではない。絶対。たぶん?w) -- 通勤急行 (2011-12-16 21:29:22)
- 僕の場合・・・、木が生い茂っていて狭い場所に温泉郷を作るくらいですかね。あとは遊園地を4個ぐらいくっつけてでっかい遊園地とか、余った車両を使って鉄道博物館とか・・・。 -- 高速京阪社長 (2011-12-16 22:05:42)
- すでに僕は門前町に鮎田温泉とか作ってます。あの山に囲まれたところにw -- 546 (2011-12-17 07:56:08) 18:29:17)
- >KMさん 記録比較の紫色は、こちらはまだ達成できていないけれど、前の時はすでに達成している事のことです。 -- 546 (2011-12-23 13:14:45)
- 突然なんですが、最近左側に本来表示されるべきメニューバー?が右側に本文?と被るようにして、表示されるのですが、私だけでしょうか…… -- 通勤急行 (2011-12-25 20:49:59)
- こっちも右側に表示されます -- 名無しさん (2011-12-25 20:55:15)
-
私は、そのようなことは有りませんね。もしかしたら、ブラウザの関係かも…と思いました(私はFirefoxを使っています)が、InternetExplorerで試しても起こりませんでした。謎ですね…
ただ、両端のメニューが左に少しズレる、なんていうバグは日常茶飯事ですけどねw -- KM (2011-12-25 21:31:12) - 大晦日~正月3が日は正月ダイヤでも組もうかな -- 研究屋 (2011-12-26 11:12:23)
- ↑↑私も右側です。 あとおなじみの電光掲示板も作ると欄が狭くなったりします。 -- tokyoloopline (2011-12-26 16:14:55)
- ↑↑こっちも正月ダイヤを組もうかと思ったがあまりにもの過密ダイヤでやる気失せた。 -- 高速京阪社長 (2011-12-26 18:29:48)
- Windowsなら、アドレスバー(?)の端に紙が破れたマーク「互換表示」が原因と思われます。それを互換表示されていない状態にすると、直るかと思います。 -- 546 (2011-12-29 14:34:50)
- あとKMさんやNisさんなどがやっていた合同開発を別のマップでやってみたいですね。ほど広いマップで。 -- 546 (2011-12-29 15:44:43)
- ↑↑↑とか何とかいって、準急を5編成投入しちゃったww -- 高速京阪社長 (2011-12-29 16:18:04)
- 「互換表示設定変えても直らない! これって不思議!!」試しにIE以外で入ってみましたが、そちらでは大丈夫でした。どうやらIEでは駄目?一応管理人さんにも報告はしてみます。 -- 通勤急行 (2011-12-30 02:14:40)
- ぼくはIEですよ。 -- 546by3DS (2011-12-30 21:45:58)
- ↑あれまぁ……じゃぁ、私のPCがオカシイのかも……管理人さんへの連絡取り下げておきます…… -- 通勤急行 (2011-12-31 01:09:49)
- ↑僕もですw -- 新日鉄しゃちょーさん (2011-12-31 20:45:25)
- 同じIEだろうと、表示方法が違うのはよくあることです。私自身、旧PCから新PCに変えた時も結構表示が変わってましたから。 -- KM (2011-12-31 20:47:08)
- IEの互換表示設定、さらに弄ったら元に戻ったwww全部チェック外したら元に戻ったwww -- ゲシュタルト崩壊中の通勤急行 (2011-12-31 21:05:09)
- 合同開発、やってみませんか? -- テレビは紅白の546 (2011-12-31 21:11:24)
- ↑×3&↑↑SAPPARI WA☆KA☆RA☆NA☆I wwww -- tokyoloopline (2011-12-31 23:16:23)
