名前 |
整頓 |
効果 |
買値 |
売値 |
備考 |
ちからの腕輪 |
19 |
ちから+3 |
2000 |
1000 |
|
呪いよけ腕輪 |
20 |
呪いを防ぐ |
3000 |
1500 |
|
封印よけの腕輪 |
17 |
封印を防ぐ(アイテム封印は防げない) |
3000 |
1500 |
|
毒よけの腕輪 |
16 |
毒を防ぐ(毒の矢は防げない) |
3000 |
1500 |
|
混乱よけの腕輪 |
15 |
混乱を防ぐ |
3000 |
1500 |
|
眠りよけの腕輪 |
14 |
眠りを防ぐ |
3000 |
1500 |
|
鈍足よけの腕輪 |
13 |
鈍足を防ぐ |
3000 |
1500 |
|
値切りの腕輪 |
08 |
ダンジョン内のアイテム屋で3割値引きされる |
5000 |
2500 |
|
回復の腕輪 |
09 |
自然回復の速度が上昇する |
5000 |
2500 |
|
爆弾魔の腕輪 |
05 |
投げたアイテムと撃った矢が爆発するようになる(呪われているアイテムは除く) |
5000 |
2500 |
|
盗賊の腕輪 |
25 |
フロアのアイテムの位置が見えるようになる |
5000 |
2500 |
|
腹持ちの腕輪 |
01 |
おなかが減りにくくなる(通常18ターンで1減少が、36ターンで1減少になる) |
5000 |
2500 |
|
腹減りの腕輪 |
02 |
おなかが減りやすくなる(通常18ターンで1減少が、9ターンで1減少になる) |
5000 |
2500 |
|
通過の腕輪 |
22 |
水中を歩けるようになる |
5000 |
2500 |
|
遠投の腕輪 |
11 |
投げたアイテムと撃った矢が壁や敵を貫通するようになる |
10000 |
5000 |
|
へた投げの腕輪 |
12 |
投げたアイテムと撃った矢が当たらなくなる |
10000 |
5000 |
|
千里眼の腕輪 |
24 |
フロアの敵の位置が見えるようになる |
10000 |
5000 |
|
手放さずの腕輪 |
28 |
ワナでアイテムを落とさなくなる |
10000 |
5000 |
|
命中の腕輪 |
04 |
投げたアイテムと撃った矢が必ず当たる(風の加護持ちにも必ず当たる) |
10000 |
5000 |
|
疲れ知らずの腕輪 |
03 |
おなかが減らなくなる(厳密には推定10000ターンで1減少する。モンスターが現れないフロアで果物栽培500ターン×60個で3減少したことから推定) |
10000 |
5000 |
対岸の魔国48F(鍵)または村長の試練で入手可能 |
浮遊の腕輪 |
21 |
崖と水の場所を歩けるようになる。水中のアイテムは回収不可 |
10000 |
5000 |
対岸の魔国49F(鍵) |
魅了よけの腕輪 |
26 |
通常の魅了攻撃を防ぐ |
10000 |
5000 |
対岸の魔国50F(鍵) |
戦乙女の腕輪 |
29 |
仲魔に話しかけると悪い状態異常が回復する |
10000 |
5000 |
タイトルダンジョン600F(鍵) |
戦友の腕輪 |
27 |
仲魔と場所入れ替えした時、仲魔の行動値を消費しない |
10000 |
5000 |
エルフの隠れ里30F |
ワナよけの腕輪 |
10 |
罠を踏んでも作動しなくなる(自身のみ)「あしもと」から踏むと作動する |
10000 |
5000 |
タイトルダンジョン800F(鍵) |
娘守りの腕輪 |
07 |
装備中に仲魔が倒れると腕輪が壊れて復活する |
15000 |
7500 |
|
透視の腕輪 |
23 |
フロアのアイテムと敵の位置が見えるようになる |
15000 |
7500 |
|
識別の腕輪 |
06 |
アイテムを拾う時に識別される |
15000 |
7500 |
タイトルダンジョン100F(鍵) |
武神の加護の腕輪 |
18 |
すべての悪い状態異常を防ぐ |
20000 |
10000 |
タイトルダンジョン400F(鍵) |
絆の腕輪 |
30 |
2人仲魔が居る状態で誘うとその階のみ仲間になる |
20000 |
10000 |
モンスター図鑑完成時にタルテからもらえる |
狐寄せの腕輪 |
31 |
頭に小さな狐の人形を口寄せする(見た目が変わるのみ) |
20000 |
10000 |
タイトルダンジョン1000F |