トゲ床も含め、踏むだけでなく上にアイテムが落ちても作動する。
敵や仲魔がワナの上に立っても作動することはないが、矢や投擲が外れるなどしてアイテムがワナを作動させると、敵や仲魔もワナの影響を受ける。
その場合は、主人公とは違う効果が発動することもある。
トゲ床Lv1
主人公が踏むと10ダメージ。HPが10以下の状態で踏むと死ぬ。最初から見えている。マップに赤×で表示され踏むと稀に壊れる
木の矢のワナ
踏むと、向いている方向に対して左方向の壁から木の矢が飛んでくる。壁との間に結晶・仲魔・敵があるとそれに当たる
眠り矢のワナ
踏むと、命中すると眠り状態になる矢が飛んでくる。主人公に命中すると5ターン眠る。敵や魔物娘に命中するとワナを作動させたターンを含めて5ターン眠る
ちから毒矢のワナ
踏むと、命中するとちからが下がる矢が飛んでくる
錆のワナ
踏むと装備している剣と盾の修正値が1下がる。錆印で防げる。敵や仲魔が上に乗っている状態で作動させると作動させたターンを含めて10ターンその魔物娘の攻撃力と防御力を半減させる
呪いのワナ
踏むとアイテムを1個呪い状態にするワナ。アイテムが上に落ちて作動すると作動させたアイテムを呪う。敵や仲魔が上に乗っている状態で作動させると作動させたアイテムは呪われず、作動させたターンを含めて200ターンその魔物娘を封印させる
腐らせのワナ
踏むとポーチに入ってないパン種別のアイテムを腐ったパンにする。敵や仲魔が上に乗っている状態で作動させると作動させたターンを含めて20ターンその魔物娘の防御力を減少させる
混乱のワナ
踏むと10ターン混乱状態になる。敵や仲魔が上に乗っている状態で作動させると作動させたターンを含めて11ターンその魔物娘を混乱させる
封印のワナ
踏むと50ターン封印状態になる。敵や仲魔が上に乗っている状態で作動させると作動させたターンを含めて51ターンその魔物娘を封印させる
眠りガスのワナ
踏むと5ターン眠る。上に敵や仲魔が乗っている状態で作動させると作動させたターンを含めて6ターンその魔物娘を眠らせる
鈍足のワナ
踏むと10行動(20ターン)鈍足になる。敵や仲魔が上に乗っている状態で作動させると作動させたターンを含めて11ターンその魔物娘を鈍足にさせる
アイテム落としのワナ
踏むとアイテムを約4~6個ぐらい落とすワナ。手放さずの腕輪で防げる。この効果でポーチが地面に落ちると確率で壊れてしまう。隣接したワナにアイテムが落ちるとそのワナを作動させてしまう
装備外しのワナ
踏むと装備が外れる。敵や仲魔が上に乗っている状態で作動させると作動させたターンを含めて20ターンその魔物娘を封印させる
テレポートのワナ
踏むとテレポートさせられる。
上にアイテムが落ちて作動すると作動させたアイテムがテレポートする。
敵や仲魔が上に乗っている状態で作動させると、作動させたアイテムはテレポートせず周囲に落ち、その魔物娘をテレポートさせる
警報のワナ
踏むとフロアの睡眠状態の敵と仲魔を起こす。上にアイテムが落ちても作動する
ヒト嫌いのワナ
踏むとフロアの敵の友好度がハート1(赤)になる。上にアイテムが落ちて作動した時は効果が出ない
召喚のワナ
踏むとワナの周囲に敵が生成される
爆発のワナ
踏むと自分と周囲の仲魔のHPが半減する爆発。盾の爆印でダメージが半分になる。
アイテムが上に落ちても作動し、作動させたアイテムは消滅する。
爆発に巻き込まれた床落ちのアイテムや耐性のない敵、壁やワナは消滅する。耐性のある敵には10ダメージ。
隣接した爆発のワナや大爆発のワナと連鎖して爆発する。大爆発のワナから誘爆してこのワナが爆発し両方の範囲に主人公か仲魔が巻き込まれると1ダメージを受けて即死する
大爆発のワナ
踏むと自分と周囲の仲魔のHPが1になる大爆発。盾の爆印でダメージが半分になる。
アイテムが上に落ちても作動し、作動させたアイテムは消滅する。爆発に巻き込まれた床落ちのアイテムや耐性のない敵、壁は消滅する。耐性のある敵には10ダメージ。
隣接した爆発のワナや大爆発のワナと連鎖して爆発する。他の大爆発のワナから誘爆してこのワナが爆発し両方の範囲に主人公か仲魔が巻き込まれると1ダメージを受けて即死する
氷結爆発のワナ
踏むと自分とワナの周囲に30ダメージと凍結状態、ワナの周囲にあるアイテムを凍らせる。上にアイテムが落ちて作動しても作動させたアイテムは凍らない。上に敵や仲魔が乗っている状態で作動させるとそれにも効果が発生する
癒しの魔法石
踏むと部屋内の敵味方の状態異常を回復する
アイテム封印のワナ
踏むと、「ポーチに入っていない手持ちアイテムのうち剣・盾・腕輪・ポーチのいずれかをランダムに1個、効果を封印する」ことを1~2回行うワナ。
既に効果が封印されているアイテムが選ばれたり、処理が2回行われた場合同じアイテムが何度も封印されることもある。結果として、1個しかアイテムが効果を封印されなかったり、新たにアイテムが効果を封印されなかったりする。
効果を封印されたアイテムは、
・ポーチ…アイテムを出し入れできなくなる。
・腕輪…装備しても効果が発揮されなくなる、
・剣、盾…称号効果と印の効果だけ発揮されなくなる。
アイテムの効果の封印は数フロア移動することで解除される。
アイテムが上に落ちて作動した場合は、そのアイテムがポーチか腕輪か剣か盾だった場合、作動させたアイテムは効果が封印される

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年04月09日 17:15