【 Capacity 】 [統率:1][武力:4(+1)][知力:5(+1)][交渉:7(+1)][幸運:3]

Leadership ■ □ □ □ □ □ □ □ □ □
Force ■ ■ ■ ■ ◆ □ □ □ □ □
Intelligence ■ ■ ■ ■ ■ ◆ □ □ □ □
Tactics ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ◆ □ □
Luck ■ ■ ■ □ □ □ □ □ □ □

【Inventory】

Equipment 鋼鉄の二振一組の刺突剣 ×1 シャノンに打ってもらった使いやすそうな二振りの刺突剣(鋼鉄の「剣」)
Item TP +46
FP +0
トレードコイン(005) ×1 トレード時に相手のTPに関係なく交換可能、使い捨て
鳶色の腕輪(134) ×1 "仕事"ができる者の証
ヘリオトロープ十字章(142) ×1 数多の帝国人を殺戮した者に与えられる英雄の証
Flag Item ロジックスの膏薬 ×- ロジックスの錬金術の産物、傷によく効く
ウィスタリアの闇 ×- ウィスタリアの廃墟から暴き出した"白い家"の研究成果
桜花隊紋章 ×- クジュラ将軍直下の桜花隊に関係する者である証

【 Main Skill 】

状態異常攻撃 〈ヴァイパーストラッシュ〉 腕を切りつける攻撃で出血させ、動きを鈍らせる
攻撃補助技 〈アーリースラスト〉 素早い先制技、相手の体にマーカー(弱点)を発生させる
攻撃技 〈ラウンドウィンドミル〉 その場で跳躍し、空中から連続して攻撃を繰り出す
〈スラストジョーカー〉 両手武器専用、弱点を狙った強打によるクリティカル攻撃
必殺技 〈ブレイクトリガー〉 与えたマーカー(弱点)を剣閃で一斉に攻撃する

【 Remarks 】 
《猫人》の亜人でありながらいつの間にかその辣腕で帝国軍の諜報機関に席を持っていた男。
年齢不詳だが声の質は30代から40代ほどに聞こえる。礼儀正しく紳士然としているが、一方でのらりくらりとつかみどころがない。
自称ジャイアントクラウン北部の出身。真偽のほどは定かではない。(現地で出生を調査すると懐疑を抱くだろう)
現在は大闘技大会開催にあたって冒険者の呈を装いつつ、激化する各地の動向の偵察を行っている模様。
しかし並行して、皇帝の真意や大陸の暗部を個人的極秘裏に調査を進めている。
荒事に対しては二刀流の華麗なる剣技を振るい、料理にあたっては熟練の包丁捌きを見舞う。

あと語尾にとってつけたように「にゃ」ってつくにゃ。にゃんとわんだふるな言語なんだろうにゃぁ。

【 Build 】
〈盗剣士〉のクラス。二刀流剣士のビルド。
軽量の2本の剣を両手に1本ずつ持ち圧倒的な手数でダメージを奪取する。
また状態異常特技に優れ腕や足を切りつけることで相手の動きを鈍らせる、マーカー(弱点)を付与し一斉攻撃するなどといった一風変わった戦闘スタイルを得意とする。
範囲攻撃にも恵まれ状況に即して臨機応変に対応できるがその分使い手に求められる力量は決して少なくない。
段差や彼我の距離をものともしない機動力で戦場を駆け回り敵の数や種類を問わない対応力でこれを殲滅する遊撃手的ポジション。



【 Log 】

2/26
  • イルドラーク要塞に潜入大作戦にゃ
  • 砦の隠し通路をさまよった挙句なんとか情報を得ることに成功したにゃ
  • 報告を伝書鳩でフロワード卿に送った後、きなくさーいルートで帝国領へと帰還したにゃ
  • 宿へ戻る途中エリーゼという少女とぶつかったにゃ。またどこかで会う気がするにゃぁ

2/27
  • 実演販売で料理作っていたら冒険者がやってきたにゃ
  • 我が身を売り込んでみたら採用してもらえたにゃ。なんとエリーちのお知り合いだったにゃん
  • そのまま3人で大山林越えにゃ。途中草を摘んだり猪に襲われたり何か別の気配を感じたり骸の調査をしにいこうとしてやっぱりやめたり
  • フリントヒルについて2人と別れ、我輩は宿にてまた料理を作るのでしたにゃー

2/28
  • 会合までまだ間もある、吸血鬼騒動を調べに大洞穴へ向かうにゃ
  • 中で少女にばったり、ただものではないにゃ
  • レンちがドラゴンゾンビと戦うのを見物にゃ
  • クゥさんが記憶を奪おうとするから逃げようとしたところをレンちがその場に踏みとどまったにゃ、仕方ないから我輩もそばについたにゃ
  • レンちのピンチにダメージ1を2回重ねて注意を奪い、すたこらっささと逃げ出したにゃー

3/1
  • 帝都で孤児院の教師をしたり小麦袋を拾ったり酔っ払いをなだめたり
  • どうも考えがまとまらないので海を見たくて漣の都ガフリリアへ日帰り旅行にゃ
  • 釣りをしつつ現状の考えをまとめたにゃ
  • 帰り際に悪いお薬の取引現場に遭遇、こらしめて帝国軍詰所にポイーしたにゃ
  • 泊まっている宿屋の女将にいい加減冒険者やめてコックになれって言われてしまったにゃ…

3/2
  • レンちのお披露目パーティに出席にゃ
  • フロワード中将とすれ違ったりレンちと目配せしたり謎の少女に突撃されたり五行将に猫間違いされたりタツミさんに紳士パワー見せつけたり
  • 赤い女の子と、我々の立場が此方と彼方であることを確かにしたにゃ

3/3
  • クジュラ将軍にお呼びの声がかかり、推参
  • お互いの情報交換をし、ネクロノミコンを追うという方針を固めましたにゃん
  • お茶は、いつかすべてが終わった時に

3/4
  • ロジーちがやってくるのをスープ作ってお待ちしておりましたにゃ。だから、コックにはなりませんて…
  • ロジーちだけかと思ったらエツィオさんという方もいらっしゃいましたにゃ
  • せっかくなので3人でいろいろお話にゃ
  • 二人の若者を見送り、ひとりインディゴス地方へ
  • 聞き込みを終わらせた後は庭師の真似事してましたにゃ

3/6
  • インディゴスの闇、突破
  • 彼の地に未だ潜む"あたり"を引き当て、包囲網も強引に突破して生還したにゃ
  • 帰路の途中レンちにあったにゃ、なぜ彼があの場にいたのか…それは定かではないにゃ
  • 帝都に一旦持ち帰ったものを置き、ウィスタリアにも少し足を伸ばしたにゃ
  • エリーちとロジーち、それからマオーさんという方に会ったにゃ
  • エリーちには進言、ロジーちには再三の注意、そしてマオーさんには再会の約束を取り付け、我輩はウィスタリアにも潜んでいる闇を探ったにゃ

3/7
  • ウィスタリアに蔓延る暗部を突き止め、あらゆる証拠を揃え切ったにゃ
  • 帝都に帰った後、気まぐれに立ち寄った闘技場で星を見つけたにゃ
  • 話してみたところ、星は見間違えではなく確かな輝きだったにゃ
  • 星たるシャルちにエリーちを託し、我輩は更なる調査を行うべくアームロックへ
  • 偶然のような必然に導かれて一冊の魔道書に会ったにゃ
  • お互いに言葉を交わし、その場は別れたにゃ

3/9
  • クジュラ将軍に持ち帰った情報の提供を行ったにゃ
  • 我輩はクーちの捜索の任を拝命し、諜報部の力を持ってして探し出したにゃ
  • 説得フェイズで気持ちを前に向かせることに成功し、かけられた首輪を解くために半年前から行方不明の稗田の知識を頼ることに
  • 帝国軍諜報部を舐めてはいけないのにゃ、それらしい人物の所在を突き止めたにゃ

3/10
  • 帝都からアームロックへ、アームロックからウィスタリアへ、クーちをお連れしたにゃ
  • かの地でマリア様と阿求さんにお会いし、助力を請いましたにゃ
  • マリア様が魔王というのは初耳でしたが、そういっためぐり合わせもあり対策を取れたようにゃ
  • クーちをマリア様に預け、我輩はウィスタリアで行われていた飛行船の建造手伝いを行いましたにゃ

3/11
  • 東方大隊敗北の知らせを受け、帝都に舞い戻ったにゃ
  • いくつか報告や情報を得た帰りにしょぼくれて歩くタツミちを見つけたにゃ
  • 思わずお茶に誘ってカウンセリングにゃ
  • その後偶然アルさんと鋼牙さんが某ゲームを興じているところに遭遇、乱入しこれを蹴散らす大人げなさを発揮したにゃ
  • その方面の専門家たるアルさんに助言を請い、来るべきXデーの対策を講じたにゃ

3/13
  • インディゴスの闇の、その最奥へと到達
  • 全てを得たその帰りにエツィオさんと帝国軍諜報部とアサシン教団の一味として邂逅したにゃ
  • 利害の一致を認め、協力し合うことを誓って別れたにゃ
  • 鬼岩殿の高利貸し、二ッ岩様が何故かこのインディゴス地方へ…
  • 持てる情報で伝えねばならぬことを伝え、別れたにゃ

3/14
  • ロイ将軍が面会を申し出ている旨の伝書鳩をクジュラ将軍の詰所へ送り、インディゴス地方を発ったにゃ
  • 途中荒野で行き倒れ勇者を拾ったにゃ
  • 介抱して彼の話を色々聞いたにゃ
  • やってきたクーちにもまたまた説教してしまったにゃ
  • 勇者を狙ってきたピエロさんを追い払って我輩は"一夜限りの演劇"に臨むにゃ

3/15
  • 荒野からアームロックを経由してウィスタリアへ、途中ロジーちにあったにゃ
  • また曇ってるロジーちに説得コマンドを使用してしょうきにもどらせたにゃ
  • ウィスタリアでニコル・ボーラス率いる魔物と接敵
  • ロジーちや阿求さん、エリーち、そして謎のマスク・ド・O(リリウム)と力を合わせ古代竜も苦労の末撃破
  • 遅いご登場のシャルちに残りの処理をぶん投げたにゃ

3/16
  • 夢の中で紅朔と最後のお茶会に臨んだにゃ
  • 起床後、クラフトカーニバルが行われるダモスへ
  • ロイ卿の後を追えば、おっかない中将殿とも遭遇にゃ
  • 二人の会談のそばで控えていたにゃ
  • 会談後ロイ卿にクマーロック呪痕帯の見取り図を託したにゃ
  • お疲れモードのアレルさんを励まし、残り少ない日数を支えることにしたにゃ

3/17
  • インディゴスの闇を完全に掌握した
  • 身動きの取れぬガレリアの猛毒の、その喉笛を食いちぎった…もはやその身の焼却を待つのみ
  • 被った呪いをアルさんの賦活の呪の助けを借りて強引にねじ伏せたにゃ
  • 疲れた体を引きずって黄金の園へ、シオンさんからアレルちを託されて我輩も一旦休むことにしたのにゃ

3/18
  • 突如遭遇したケフカへ斬りかかったにゃ
  • 火弾を躱してその場の迎撃パーティのアシストをし、上空へと消えていく彼らを見送ったにゃ
  • イルドラーク要塞へ向かったアレルちを追ったにゃ
  • アレルちにほんの少し自分の疲れを見せたり、エリーちの成長に再度目を見張ったり
  • 暁光焔舞へ肉薄したにゃ……あと一歩届かなかったにゃぁ

3/19
  • アレルちの後を追う過程でウィスタリアの友人の所に赴くエリーちにこっそりついていったにゃ
  • ミントさん、エルクさん、シャノンさんとお会いしたのにゃ
  • ミントさんがクマーロック方面の良くない匂いをしていたため忠告したにゃ
  • エリーちと大事な大事な話をしたにゃ、あらためて友達となったのにゃ
  • シャノンさんに剣を打ってもらい、新しい剣を腰にアレルさんがいるアルデバラン村へ
  • アレルちとある少女の会話をこっそりアルさんと盗み聞きなのにゃ

3/20
  • アレルちを見送った後、アルデバラン村でリリウムさんと話をしたのにゃ
  • 彼女にアレルちをよろしく頼んだのにゃ
  • その後スイゼンへたまたま一緒になったエリーちと一緒に向かいましたのにゃ
  • マリア様ご一行にお会いし、マリア様に至闘の結晶をお渡ししましたのにゃ
  • 平原へアレルちたちを迎えに行き、彼らにスープを振る舞ったのにゃ

3/21
  • 全ての締めくくりにシアンの塔の頂上へ赴き、物思いにふけったにゃ
  • その後アレルちとアルさんと一緒に湯治へ行ったにゃ
  • たくさんの人と再会し、言葉を交わしたにゃ
  • この大地の危機的状況を理解したにゃ
  • さぁ、いよいよにゃ

3/22
  • そうして全てを見届けた
  • 仲良く3人で親交を深めるマリア様たちの前へ出ていくことをその場はやめましたにゃ
  • タツミちに全てを話し、今後の大陸の行く末を託したにゃ
  • さて、マリア様…今後の話をしましょうにゃぁ

3/23
  • THIS IS ONLY THE BEGINNING.

【 Completed Quests 】

[NO.A02] 『極普通の店番』 ×1
[NO.A03] 『インディゴス便はじめました』 ×1
[NO.A05] 『危険な獣の駆除』 ×1
[NO.A07] 『ウルテア大山林の探索』 ×1
[NO.A15] 『滅びた都に潜むモノ』 ×2
[NO.A17] 『冒険者さんいらっしゃ~い』 ×1
[NO.A32] 『天翔る船・現場』 ×1
[NO.B01] 『伝統を支える者達』 ×2
[NO.B09] 『両手にツルハシを①』 ×2
[NO.B25] 『インディゴスの暗部④』 ×1
[NO.C01] 『影の戦場』 ×8
[NO.C02] 『公共の場は大切に』 ×2
[NO.C07] 『貧者に叡智の施しを』 ×2
[NO.C09] 『帝都の物拾い パターンA』 ×3
[NO.C10] 『帝都の物拾い パターンB』 ×1
[NO.C13] 『怪しい者を捕らえよ!』 ×1
[NO.C14] 『魚を釣ろう Ver.幻創記Ⅱ』 ×1
[NO.C16] 『清めの水』 ×1
[NO.C27] 『VS 熱狂した観客』 ×1
[NO.E13] 『穀倉庫の見張り』 ×1
[NO.G14] 『空を舞う』 ×1
[NO.G18] 『同名の亀裂』 ×1
[NO.G22] 『領主の悩み』 ×1
[NO.G23] 『戦時下の町並で』 ×3
[NO.G25] 『インディゴスの暗部①』 ×1
[NO.G29] 『インディゴスの暗部②』 ×1
[NO.G35] 『募集(レクルータ)』 ×1
[NO.G38] 『インディゴスの暗部⑥』 ×1
[NO.G45] 『インディゴスの暗部⑦』 ×1
[NO.H06] 『敵地への潜入偵察~駒の選別』 ×1
[NO.H11] 『全てを忘れられる、穏やかな空へ』 ×1
[NO.X06] 『新手の乱数神』 ×1
[NO.X09] 『クラフトカーニバル -登録-』 ×1
[NO.X10] 『クラフトカーニバル -採取①-』 ×3

【 Friends and Acquaintance 】

帝国とも繋がりのある、魔戒騎士の二代目。とはいっても、初対面時は玉打ちに興じていたが。

おそらく、強力な魔族の方。マリア様のお付きらしい。彼女にアレルを託された。

この大陸の皇女殿下で、曰く魔王の現身なのだという。今は大陸を旅なさっている。大闘技大会後も彼女に尽力することになる。

理解者であり自らは彼の手駒であり内通者――そして友人。帝国内部でもかなり話の分かる人間。紅朔の一件では塔の位置の探索をお願いした。

志高い錬金術師。彼のような人をを些細な無知や事情でこの大地は失ってはいけない。再三の邂逅と言葉のやり取りを経て、彼は真の強さを手に入れたようだ。

"白い家"の残滓であることが伺える少年。とはいっても、彼からは自分自身でその壁を既に乗り越えた強さを感じた。

カスール商会の商人にして鍛冶師。彼に折れた自分の剣を新しく打ってもらった。

人造竜計画の落とし子。彼女なりの信じられるものを手に入れたようで何より。クジュラ将軍とどうも怪しい関係という風の噂も聞くが……。

殺し屋集団『ナイトレイド』に所属する青年。迷う彼にいくばくかの言葉を授けた。どうやら彼は、迷いながらも正しく道を歩めたようだ。彼にこの大陸の前途を託した。

インディゴスを統べる『若き獅子』。彼にインディゴスの闇を殲滅する役目を託す。どうやら彼はすべきことを成してくれたようだ。

最後にあなたと夢の中で会えたのは、いつかどこかでまた会う布石。

アサシン教団の一人、おそらくトップかそれに類する立場の男。決して彼の行いは許されるものではないが、彼なりの決意を垣間見て協力し合うことを誓う。大闘技大会後、彼の船に乗ってラナキュリート大陸へ。

立ち直った『勇者』。彼にラナキュリート大陸へ誘われる。大陸に渦巻く現状を鑑みると、この申し出は渡りに船だ。私たちは『記録の地平線‹ログ・ホライズン›』。

若いのに星見の塔の講師をしているというヴァン・デル・ハイト家の御曹司。フロワード中将を討つと言う。彼を止めたいが、もう止まらないのだろう。

闘技場の<君臨せし暴虐>。何事も又聞きだけでは本質は得られないもので、利発な少女だった。実力と人格を鑑み、エリーゼのことを託してみる。

ねこまっしぐら二人目。元気のいい少女。エリーゼやロジックスと親しいようだしいつかまた話す機会も来るだろう。

アームロックの製鉄所で偶然隣り合わせた…のではなく、似た匂いを感じ取った。彼女に紅朔の凶行を止める術を託される。

ねこまっしぐら。稗田の名は捨てたらしい。彼女にクゥにかけられた呪いの対抗策を聞きに行った。

カスール商店で会ったエリーゼの友達。彼女もまたインディゴスの闇を追う者。ロイと共に挑めと忠告をした。

不思議な喋るぬいぐるみを持った少女。情報を統合すればインディゴスの闇の産物。幾度の出会いの度に強くなっていった。今では初対面の時とは別人だ。身勝手な話だが、彼女の自立に自分が奔走した意味を感じる。

出合い頭に違う猫人と間違えられた。彼は武人でそれ以上でも以下でも無く、ある意味最も信頼できる。あり方を全うし平原に散ったそうだ。冥福を祈る。

倒すべき敵。打倒せしめた竜。まだどこかで息を潜めているような気もする…と、シャルロットに忠告した。

只人ではないというのは分かるがそれは自分も一緒。アレルを励ましてくれた。彼女の冒険者ギルドのインストラクターをいつか行う約束をする。

鬼岩殿の重鎮。大陸の金が流れる大元。聡い人だが自分の存在の歪さに気づいており、どうにもやりにくい相手。

仕事を承る相手であると同時に、あの<黒の中隊>を動かす最も注目すべき人物の一人。思考の怪物。彼の思い通りの世界はきっと闇だろう。打ち倒すのは自分ではなく、今を生きる若者であってほしい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年03月24日 05:20
添付ファイル