ヽ { レ'´ / / /´ ̄ ̄`ヽ
>ゝ\ l / / / ヽ丶
/ { > ヽ { /⌒V'´ ̄ヽヽ ハ
ヽ ヘ ! 厶V{/ /l | Vl≧ `ト、
〃オ''l 「::::"゙`´:::::::!l , イ¨ jl ヽ ヽヽ
/イ | _{ l::::::::::::::::、_リ/::::::::::::::囗 ロ 。j
/ ハハ 下二ー、:::::::::::::::::::::::::::::::::ロ [] ロ 。
{ l. }∧tヘ::::::::::::}::::::::::::::::::::::::::i:::::::::ロ ロ ロ ロ
ヽ! ゙ヽ',::::::::::::::ノ j 囗ロ [] [] ロ
l ヽ ∧[] ロ 囗 [] ロ
ヽ / Y□ □ [] ロ
丶 rz=ニつ ,イ }囗 [] ロ []
\ ‐ / / [] ロ [] 。 。
\ / / 囗 ┌┐[] ロ ロ
>ーく / / . _____
/ / ,ハ / / 囗 ロ ロ l l\
, イ 1 { ’ 斤ヽ ,/ □ [] ロ ,l l. \
, -‐'´ / :| ∧ / ノ ∧ / 囗ロ 。 l l .l
/厂 / |l ∧ ∨ ル' y′ ロ ロ l_____.l .l
/ / { _/レヽ/゙ ̄¨ヽ//  ̄`ヽ、 ┌┐ 。 \ \ !
/ l r'´ ̄ l }_ / / `└┘ロ \____\l
囗ロ
◇=====================================
カード名 . ..: 名食いの果て <悦楽> [X/N]
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
レアリティ...: R
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
カードスキル : 接続:忘却したネームドの数、Will増加。[X/N]の数ドロー。自場に[X/N]があれば[禁忌人]に変身する
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
ステータス. . : <コスト:6> <SP:2> 【接続(ネームド2枚)】
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
フレーバー .: 消えたくない、その虚しい願いを匣は喰い尽くす
=====================================◇
考察
X/Nの切り札、
禁忌人をリアライズするためのリフレ。この1枚で軸を組むことが可能な程に強力な札である。この項では禁忌人を呼び出す前段階を解説する。
接続効果は使用によるWillの枯渇、接続2枚による手札消費をカバーすることができ、次ターンの動きが鈍いという事態になりづらい。ただし”ネームドの数”は重複しないことには注意。
また6コストは意外と重い。カバーできるといってもまず発動できるWillがないといけないため、Willの増減には目を配る必要がある。
接続には[X/N]が効果からして望ましいが、他のネームドアルマを忘却できることも忘れてはいけない大事な要素である。詳しくは
禁忌人の欄に。
ネームド2枚を使う必要上、デッキのNNは絞っておくことをお勧めする。ちなみに[X/N]アルマの数は4枚、回転率が高ければ2~3枚ほどあれば安定して変身できる。(筆者所感)
このカードは[X/N]を
禁忌人へ変身させる。変身によるエスケープを可能にし、禁忌人自体も強力なアルマであるため盤面を有利にすることができる。
有望な変身先として
霹靂の魔王がある。魔王には自壊効果があるが、その効果を消去することが可能である。
魔王の全破壊後なら5点ダイレクトを与える可能性は高く、大ダメージを1ターンで与えることができて一石二鳥のコンボ。
極星の守り人→
霹靂の魔王→
禁忌人の変身リレーは決まるとそれだけで勝利に近づくだろう。
また
見てしまった者も狂気を使用することでリフレをサーチしつつ低スタッツを逃すことができるためおすすめ。
サーヴァス・ニケーも変身後の効果から良相性となっている。
逆に相性が良くないのはアルマがEx化するため攻撃力が減少する
人形英雄グランギニョル、忘却で効果を発揮する
薫風の繰り手など。
弱点としては[接続]であるために
コード・ヨルムンガンド1枚で封殺されること。[X/N]は全体として接続・変身が多く[X/N]主体だと封殺される危険がある。おのれヨルムンガンドォ!
またネームドがなくなるため接続を無効にする
マスカレイドパーティ・場を離脱を妨害する
メイデンストーキングには注意しよう。
その為に
開け放たれた扉や
詰め込み過ぎた押入れなど、コグニ破壊カードは入れておいた方がいいだろう。
SP2タイミングの変身カードであるためにそれ以前に自場アルマが破壊されると使用できない点には注意。例え場のアルマがいなくともコストを支払う必要がある。
ダメージを受けたアルマを変身でリセットしようとして、妨害を受けて大ダメージを与えられる可能性は忘れないでおきたい。
最終更新:2018年09月09日 21:50