≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠
カード名 . ..: 消滅への反抗 <勇気> [ヒーロー]
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
レアリティ...: C
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
カードスキル : 残響:[維持(記録1枚)]を付与したEx[銘無しのタバコ]をリアライズ
/共鳴:自場アルマに[RPマイナス無効]付与
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
ステータス. . : <コスト:3> 【残響】【共鳴【悦楽】】
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
フレーバー .:
≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠
+
|
口上 |
滅亡に立ち向かう遺志よ。 望まぬ結末を撥ね退けて、反旗を翻せ! ノーマリィルード・リアライズ!―― [消滅への反抗]! byキル子
|
考察
PCで追加された[ヒーロー]コグニ。新規スキル[共鳴]を持つ。
効果は残響と共鳴、【勇気】単体では[がめついシスター]や[理論武装]がないと効果を発動できず、やや使いにくい。
このカードで主に使いたい効果は共鳴効果。共鳴条件は【悦楽】と、かなり緩い条件となっている。
共鳴効果は[RPマイナス無効]。LWまでの環境で猛威を振るった[RP-]効果に対しての耐性を得られる。
それだけでなく、コスト正常化が加わることで今まで混成で聖域を使用する際、コスト倍化でWillを多く使用する事に頭を悩ませたプレイヤーの救済ともなった。
[RP-]のメタカードなので悦楽をメインに使う場合はどのカテゴリでも使いやすいのも特徴と言えるだろう。
"混成で使いやすい勇気コグニ"と言うのはそれだけで価値がある。
残響効果は維持付きのEx[銘無しのタバコ]をリアライズと、破壊されてもコグニを残すことができる。[図書館の信奉者]や[開け放たれた扉]とは相性がいい。
[維持(記録)]なので忘却利用も可能である。とはいえ能動的に破壊はされないので構築を考える必要はあるが。
残響、共鳴どちらも耐久に主眼を置いたコグニ効果となっている。
相性がいいカードは[聖域]を持つX/Nアルマ。特に[
古式の武芸者 ]と相性がいい。聖域効果で[障壁(2)]が付与され、更にRP-無効が加わることで城塞の様になれる。
例えコグニが破壊されてもタバコが傷ついた武芸者を癒すだろう。
前述したように[聖域]カードを悦楽で使いたいならば入れて損はないので、[栄光]カテゴリとも相性が良い。
また3コストと気軽に張れる[ヒーロー]コグニであるため[
星を得た鬼人 ]とも相性は良好。この場合自壊しないことが有利に働いている。
[
一流の奉仕 ][
分かち合う言霊 ]等で【悦楽】を付与する場合、【悦楽】以外のアルマに[RPマイナス無効]を付与することができる。特に[堅固なる戦士]とのタッグは強力だ。
PCではヒーロー/奉仕者を目的としたシナジーカードが多くあり、【勇気/悦楽】の構築にするのもさほど難しくはないだろう。
残響でコグニをリアライズする為に[
連鎖爆撃用意 ]のようなボムデッキに出張することも可能。共鳴を使用することは出来ないが、素材としては使える部類だろう。
連鎖と差別化を図るなら維持付きのタバコが出てくる点。耐久型・忘却型の理性混成を組む際には一考を。
"Exコグニをリアライズ"、この一点で[
星を継ぐ者 ]とも相性はいい。同じネームドであるため構築も容易で、魔人変身への一助となってくれるだろう。
上記のように使い道は広い。単色で使うよりも混成で輝く、活かす為の構築を楽しむ余地のあるコグニである。
最終更新:2019年12月12日 00:15