イワパレス
No.558 タイプ:むし/いわ
特性:がんじょう(一撃で倒されない)
シェルアーマー(急所に当たらない)
入手可能ソフト:ブラック・ホワイト
虫・岩 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
イワパレス |
70 |
95 |
125 |
65 |
75 |
45 |
イシズマイ |
50 |
65 |
85 |
35 |
35 |
55 |
ツボツボ |
20 |
10 |
230 |
10 |
230 |
5 |
アーマルド |
75 |
125 |
100 |
70 |
80 |
45 |
アノプス |
45 |
95 |
50 |
40 |
50 |
75 |
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
バリッシュ! |
100 |
150 |
120 |
120 |
100 |
90 |
ぱれっしゅ! |
70 |
95 |
125 |
65 |
75 |
45 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
みず/はがね/いわ |
いまひとつ(1/2) |
ノーマル/どく |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
--- |
デントのイシズマイ進化記念に、イワパレスの
Cギアスキンが配信。
期間は2012年1月13日(金)13時~2月29日(水)15時59分。
公式サイトのアクロマのページを見てくれ。右下のこれは……
ツボツボ、アーマルドに続く虫、岩タイプのポケモン。
強化された特性頑丈と防御、特防を一段階下げ攻撃特攻素早さを二段階上げるチート技「からをやぶる」でCPU相手に無類の強さを誇る
↑はじめて見た時は地味なポケモンだと思っていたが、実力といいニッポンポケモンにも上手く混じれそうな素朴さといい、ポテンシャル高いなこいつ。
↑ニッポンポケモンって何?
↑第1世代~第4世代(舞台のモデルが日本)のポケモンって意味だろう。
何気に入手困難なきちょうなホネ持ちだったりする。
カラカラ系に持たせたい方は是非頑張って譲ってもらおう!
↑ネタで言っているのならすまんが、カラカラ系の専用アイテムは「きちょうなホネ」ではなく「ふといホネ」だぜ。
ちなみにふといホネは13番道路で宝探ししている人からランダムでもらえる。
↑たぶん
これだと思う
というかわざわざこいつ乱獲しなくてもブラックシティの店で買えるけどな。
どうしても「天然の地層からでてきた骨が良い!」ってやつは頑張って粘ってみるべし。
↑おっと野生の
ガラガラから泥棒した俺が通りますよ
↑それはいいことを聞いた。わざわざ島へと渡らずにゲットできるとは。
BWではクリアまでは既存ポケが一切登場せず、完全に新勢力でやっていくことになるのだが
実は今作、岩タイプを持つポケモンが非常に少なかったりする。
準伝説や
化石コンビを除くとこの子と
団子だけ。
岩の耐性はあまり残っていないが弱点もほぼ消えており、捕獲以降はタイプ一致で弱点をつける強敵が多く、重宝した人も少なくないのではなかろうか。
…手に入る時点では惜しいところでロックブラストを忘れてしまっているので、しばらくは打ち落とすで頑張ることになるけど。
↑ガントル「…」
↑かわいそうに、通信する相手がいないのか…。
よくよく見てたらアーマルドがショウグンギザミに、イワパレスがダイミョウザザミに思えてきた。
(色&タイプが同じ的な意味で)
敷金礼金はゼロだが、防音はありません。
↑おい、一番下の項目を見るんだ!
↑↑でも藤原紀香が着いてくるんだよな
こいつの進化前のイシズマイを「は?イシマズイ?」と勘違いしたのは俺だけじゃないはず。
↑「石津麻衣」っていう人が日本のどこかに絶対いると思った
↑↑捕まえて即イシマズイと名付けた俺が通りますよ
↑↑↑友達が石妻先輩とか言ってたぞw
↑
マイ:「……。」
↑↑↑↑ググったらすぐに同姓同名がヒットしたぞww
↑↑↑↑↑それ俺の友達の姉ちゃんの名前だぞww
↑↑↑↑↑↑
http://www.plastic2002.net/staff/mai.htm
カニの
キングラーやエビの
シザリガーはみずなのに、ヤドカリのこいつはむし。
↑せめてザリガニって言ってやれよww
↑↑だが
初代ヤドカリはみず
↑↑↑むかしエビのアノプスは岩・虫!
…て思ったけど、化石になる前は水も入ってたんじゃないか…。
進化前の奴は違和感なくヤドカリなんだけど、パレスになると脚の出ている位置がなんか変な気がするのは気のせい?
↑最初背負ってんのかと思ってたら図鑑で見たら体の一部っぽいんだよな。進化して一体化しちまったのか?
↑こいつ自信が岩タイプだし…
↑↑↑↑↑↑おい、無視すんなよ!
↑全 こいつはヤドカリじゃなくてオカヤドカリだから水タイプやめたんだろう
↑×6くらい シザリガーは名前モチーフはシザースザリガニだけど見た目モチーフははロブスターだと思うよ。頭に☆ついてるし。だからエビっていってもおk。なんとなく
パラセクトに似てるから虫にしたのかな??
サブヴェイマスターのノボリさんの切り札?登場時の「ドシーン!」はインパクトだが、実はシザクロで
ガブリアス(球の反動二回)すら削りきれない
↑ガブって結構硬いぞ。むしろ等倍シザクロで倒せたらすげーよww
↑HP108防御95特防85だしな。堅いから剣舞積みやすい。
レパルダスと名前がごっちゃになるとレオパレスっぽい。というか「チームレオパレス」等のネタがありそうだ
↑前にランダムマッチで「さいきん レパルダス が イワパレス なんだよなぁ」って感じのあいさつを見たww
↑次鋒イワパレスいきます!
↑グオゴゴゴゴゴゴゴ!
↑↑そして
マンモスマンに瞬殺されるんだな
ちなみに色違いは抹茶ケーキを背負っている。
↑旨そうな色だなwじゃあ通常色はシフォンケーキにアーモンドが混ざっているということか!
↑↑他のデザートは
双子のバニラですね。
↑↑さすがご「ちそう」を背負っているだけのことはある。
↑誰が美味いこと言えと(ry
↑↑↑↑なるほどリゾート「デザート」に出るわけだ
↑誰がお石そうなこと言えと(ry
一番↑ケーキのいい話だな。
こいつが地層を背負ってるように見えたのは俺だけではないはず
↑よう俺。というか今も地層にしか見えない
↑↑地層でいいと思う、「いわやど」ポケモンの「イワ」パレスではあるが…岩というより地層だこりゃ
こいつ岩石砲打つけどどうやって打ってんのかな?
↑きっと殻を破ったら大きな砲台が出てくるんだと妄想してみる。
↑↑なんとなくこいつが空高く飛び上がり殻を相手に向けて隕石のごとく突撃する様子が目に浮かんだ。
で、使用後は立ち上がれなくて1ターン動けない…と。
↑↑↑アニメではハサミを突き出すとなぜか岩が目の前で生成される。
イッシュテレビの「せいざべつ!せいかくしんだん!」では7月担当。
元ネタはかに座か。たしかにタラバガニとかはヤドカリの仲間ではある。
進化前は岩タイプっぽいけど進化したら地面っぽいなと思った
シンボラーのインパクトが強すぎるせいかあんまり取り上げられていないが
地味にイシズマイの出現率がそのシンボラーと大体同じだったりする。(あと
マラカッチ)
素朴な外見ゆえに「多分簡単に捕まえられるだろう」と思って砂漠に乗り込んだら全然出てこなくてびっくりした。
進化前のイシズマイが早くもアニメに出るよう。クラブやヘイガニ、グライガーという
過去のハサミ持ちポケモンのようにサトシはこいつをゲットするのかな
↑12月9日の放送でサトシがタマゴもらうっぽいから可能性は低いかもしれない
それにしてもからをやぶったイシズマイかわいそ過ぎて泣けたwwww
↑そのタマゴは何のタマゴだろうな。もしも
マッギョのタマゴだったらどうする?www
↑それはないww
↑↑↑↑素っ裸のイシズマイが予想外にひょろっちくてカワイかった。^^
どう見ても虫のくせして卵グループに鉱物が入ってるらしい。石に住まいすぎて生物学的にも石に近くなっちゃったのかな?
ロックブラスト、まきびし、のろいなどの有能な技を同時遺伝させられるため、
しばしば
ゴミと交配させられちゃうちょっとかわいそうなポケモン。
↑タマゴを食べて抹茶ケーキを作るのか…
↑↑実用性は無いけど、
ユキメノコとにゃんにゃん出来るのだから結果オーライだろ。
夢特性が「くだけるよろい」らしいが…
アニメでイシズマイがデントの手持ちに入ったぞ!おめでとう!
そして家がない状態で殻を破るが炸裂したぞ!…無くても使えるのかアレ
↑あの細い体が光に包まれてパリーン!ってなったときは居間の机がコーヒーまみれになった
↑↑寧ろ殻無しでも使えないと
深海魚さんや
画伯さんはどーするのって話になるからあんな感じでおkだと思ったな。
↑まあ
パールルとかイシズマイが本当に殻を破ろうものなら逆に弱体化しそうで怖い
↑×4 アニメのおかげでイシズマイ好きになった。かっこ可愛い。進化するとやっぱり鈍くなるんだろうなぁ…
↑4 光に包まれた瞬間「ぅおっ進化か!?」と思ったのは俺だけでいい
↑5 俺はむしろ鳴き声にやられた。今井ッ!
↑俺は赤く光ってパワーアップ+デントの声優で真っ先にトランザムが思い浮かんだ
一番↑ちなみに、デントが入手したことにより
相棒の弱点のうち
炎、氷、飛行、虫に対抗策ができ、イシズマイの弱点のうち水と岩はヤナップで対抗できるなかなかの補完関係。
一番↑ そしてデントも
彼のように専門外のタイプをホイホイ使うようになるんですね分かります
↑別にデントが草専門ってわけでもないんじゃない?ヤナップはただマスコットなだけで…
ゲームでもヨーテリーいたじゃん
イシズマイは殻を破るを覚えられるポケモンの中でも数少ない、「実際に殻を破っても生物学的に死なない」ポケモン。
イワパレスは殻が体と一体化してるらしいからコイツ以外には
サクラビス、ハンテールぐらいしかいない。
↑一体化はしてないだろう図鑑説明的な意味で
からをやぶるを初期技とレベルアップで覚えるというかなり珍しい技の覚え方をする。
しかも多くのポケモンみたいに、進化前のレベルでからをやぶるを習得するのではなく、進化後更にレベルを上げると覚えるのである。
こんな技の覚え方をするのはこいつくらいである。
アーティさんの手持ちに入ってましたがんせきほうとか勘弁してください
↑カントーで一番最初のジムでありながら
ハガネールと
ドサイドンが出てくるニビジムよりはマシだと思うよ、
タブンネ
↑まあ
最初の町に一番近いジムなのに
ジム戦できない奴らもいるんだけどね。
ちょっとコンボ思いついたんだけど、
イワパレスと、猫だまし、サイドチェンジできるやつでダブル
イワ「からをやぶる」頑丈で耐える。 もう片方「ねこだまし」(倒せる技でもいい)
つぎに、イワ「からをやぶる」 もう片方「サイドチェンジ」タスキで1回耐えて2回目の相手の攻撃で死ぬ
無双モード!!!!あとはひこうタイプ出して地震無双とかする
みたいにならんかね?
↑中々面白いと思う。
強力だろうけど、霰トリル襷先制技全体技で破綻するから実際はあまり上手くいかないだろうね;
あと「ねこだまし」と「サイドチェンジ」を両立できるやつってのがドーブルしかいないんだ;(一応XD経由で
ミュウも可能だが)
何より、そんな手の込んだことしなくても、この指キッスで十分かもしれない・・・マジレスごめん。
どうでもいいがBW2でも大地の力を教えてもらえない唯一の岩タイプである。
さっき、BW2のサブウェイで遭遇したイシズマイに
ライボルトですり替え使ったら、
「ライボルトはねらいのまとを手にいれた」
ってでてきたんだけど…
ヤーコンロードの作業員の出してきたイワパレスに殻を破られ、頑丈で耐えられ、先制最大火力じたばたで2タテされたのは俺だけか?
Lv70ギガイアスがその急所を緑ゲージで耐えてくれたから良かったけど。
耐久型
岩石砲型
性格:いじっぱり・ようき
特性:頑丈
持ち物:ジュエル・プレートなど
確定技:がんせきほう
選択技:からをやぶる・じしん・シザクロ等 ギガインパクトもありかもしれない
せっかく先生が専用技を伝授してくれたので使ってみる。
なんと防御特化補正あり
グライオンをジュエルからやぶ岩石砲で確1!すごいぞーかっこいいぞー
しかも頑丈なのでギロチン無効だぜ!
ちなみに本家ではこっちもドサイドンも選択技に入ってない。何故だー?
特殊型
性 格:ひかえめ おくびょう
特 性:がんじょう
持ち物:パワフルハーブ
努力値:H4 C252 S252
技:むしのていこう/めざめるパワー(岩,炎,氷)/ソーラービーム/からをやぶる
何故か無かったので作成。技が貧しい
シグナルビームは覚えられない
殻を破る型(イシズマイ)
性格:いじっぱり
特性:がんじょう
持ち物:たつじんのおび 各種強化アイテム等
確定技:からをやぶる/ストーンエッジorロックブラスト
選択技:シザークロスorむしくい/じしん/つじぎりorシャドークロー/つばめがえし/じたばた
無補正S244振りで無補正イワパレスでは抜けない最速
マルマインまで抜くことが可能
…抜いたところで火力不足は否めない
↑頑丈あるから輝石よりも強化アイテムですな
↑自分はエッジ/シザクロ/じしんでたつじんのおびを持たせて使ってる
わりと使い勝手は良いんだが、あと一歩のところで落とせないってことがたまにある
未進化ポケモンはどうやってもわずかに火力が足りないってことが多いんだよなぁ・・・orz
↑ロックブラスト/じしん/じたばた/からをやぶる@シルクのスカーフでじたばたメインで使ってるけど、なかなか強いよ。
イワパレスより脆いおかげでじたばたを使いやすいのがこいつの強みだと思う。
攻撃特化のこいつのからをやぶる1積み1.2倍道具補正ありの最大威力じたばたは、無振りガブを確1にするくらいの火力がある。
じたばたの威力が安定しないために搭載されることが少なく、種族値の都合上素早さに補正をかけることの多いイワパレスでは無振りガブを確1にする術はめざ氷くらいしかない。(ジュエルシザクロでやっと乱1)
じたばたの最大威力が出しやすくなっても素の火力が落ちるのでは本末転倒。
イシズマイが最速殻破り後でも最速スカーフ95族すら抜けないのではやはり採用理由としては弱すぎる。
差別点がじたばたの発動しやすさとSの高さなのになんでせっかちじゃないんだ?いじっぱりだと補正ありイワパレスとS実数値1しか変わらない。
↑それはあまりにも火力が低いからだ・・・
まあ確かにsに補正かけないんじゃ劣化補正パレスだけども
↑せっかちAS全振りでチイラ持たせたらじたばたがなかなかの火力になった。HP振り水ロトムを確1にできる。
ちなみにSは からやぶ補正イワパレス<スカーフ80族~90族≦からやぶ補正イシズマイ
デント型
性格:いじっぱり、ゆうかん
特性:がんじょう
性別:?
個性:負けず嫌い、負けん気が強い、防御系
技:シザークロス からをやぶる きりさく まもる、いわなだれ、がんせきほう
12月2日にデントが捕獲した,イシズマイ
19話で特性が頑丈だと判明したので追加。頑丈殻を破るシザクロでフタチマルを一撃で粉砕してた。
あとからにこもるじゃなくて守るだったみたい
ゲットされる前は穴を掘るを使ってたが
同様にゲットされる前に穴を掘るを使っていたヘイガニと比べると勿体無くはないな!
シューティーの
ドテッコツとのバトルでは
正直ストーンエッジやがんせきほうよりも強力そうな"いわなだれ"を取得し
保護者ポジのポケモンが主人公のメインライバルのポケモンに勝つという前代未聞な事をやってのけた・・・
↑代わりに守るを忘れた模様。
正直メインパートナーの
ヤナップよりも活躍してる、
DPの
グレッグルと
ウソッキーの関係とは真逆だ。
↑進化してからも無双してるよね。殻を破る→岩石砲が鬼畜すぎwww
BW62話で進化。同時にがんせきほうを習得した。
↑BW63話を見る限り代わりに切り裂くを忘れた様だね。
殻破りで出てきた本体と殻破り前の殻の大きさを見る限りコイツだいぶ脚長いだろと思うんだがどうなんだろうか
アーティ型(イシズマイ)
性格:いじっぱり
特性:シェルアーマー
持ち物:無し
努力値:無し
技:うちおとす/むしのていこう/だましうち/すなかけ(ゲーム)
あなをほる/まもる/シザークロス/がんせきほう(アニメ)
撃ち落とすで
ハハコモリ対策の炎・飛行タイプを狩られないように気をつけよう。
↑実際ハトーボーがやられた
↑↑サトシもポカブを倒されたしな
アニメでは先発で登場。相手の接近戦を誘いまもるで防御→がんせきほうという戦術を取る。
どう見てもゲームより強いです、本当に(ry
縄張り争い最強型
性格:攻撃↑
特性:頑丈
持ち物:格闘ジュエル
努力値:攻撃252素早さ252
技:つるぎのまい てっぺき いわくだき
剣の舞で攻撃を上げ、鉄壁で殻を堅くし岩砕きで敵の殻を壊す。
殻を破るを使ったら負け。
ノボリ(クダリ)型
性格:不明
特性:ランダム
持ち物:ごつごつメット
努力値:HA252
技:シザークロス/ストーンエッジ/じしん/じたばた
耐久は十分だが、ぶっちゃけ火力があまりに弱い。
イワパラス型
性格:パラスっぽいもの
特性:どっちもパラスっぽくないからスキスワ推奨
持ち物:パラスっぽいもの
技候補:シザークロス/ソーラービーム/じたばた/ロックカット
パラスに憧れた型。ロックカットはこうそくいどうが無いので代わりに。
襷ロックカットからじたばた!太陽光線も完備で攻守隙が無いぜ!
最大の問題はキノコのほうしを覚えない辺り。
覚える技
レベルアップ
イシズマイ |
イワパレス |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
1 |
- |
れんぞくぎり |
20 |
95 |
むし |
物理 |
20 |
- |
1 |
からをやぶる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
- |
1 |
ロックブラスト |
25 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
- |
1 |
からにこもる |
- |
- |
みず |
変化 |
40 |
- |
1 |
すなかけ |
- |
100 |
じめん |
変化 |
15 |
5 |
5 |
ロックブラスト |
25 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
7 |
7 |
からにこもる |
- |
- |
みず |
変化 |
40 |
11 |
11 |
すなかけ |
- |
- |
むし |
物理 |
20 |
13 |
13 |
だましうち |
60 |
- |
あく |
物理 |
20 |
17 |
17 |
うちおとす |
50 |
100 |
いわ |
物理 |
15 |
19 |
19 |
ロックカット |
- |
- |
いわ |
変化 |
20 |
23 |
23 |
むしくい |
60 |
100 |
むし |
物理 |
20 |
24 |
24 |
ステルスロック |
- |
- |
いわ |
変化 |
20 |
29 |
29 |
いわなだれ |
70 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
31 |
31 |
きりさく |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
35 |
38 |
シザークロス |
80 |
100 |
むし |
物理 |
15 |
37 |
43 |
からをやぶる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
41 |
50 |
じたばた |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
43 |
55 |
がんせきほう |
150 |
90 |
いわ |
物理 |
5 |
技マシン
マシン |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
技01 |
つめとぎ |
- |
- |
あく |
変化 |
15 |
技06 |
どくどく |
- |
90 |
どく |
変化 |
10 |
技10 |
めざめるパワー |
- |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
技15 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
技17 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技21 |
やつあたり |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技22 |
ソーラービーム |
120 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
技23 |
うちおとす |
50 |
100 |
いわ |
物理 |
15 |
技26 |
じしん |
100 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
技27 |
おんがえし |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技28 |
あなをほる |
80 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
技32 |
かげぶんしん |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
技37 |
すなあらし |
- |
- |
いわ |
変化 |
10 |
技39 |
がんせきふうじ |
50 |
80 |
いわ |
物理 |
10 |
技40 |
つばめがえし |
60 |
- |
ひこう |
物理 |
20 |
技42 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技44 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
技45 |
メロメロ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技48 |
りんしょう |
60 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
技65 |
シャドークロー |
70 |
100 |
ゴースト |
物理 |
15 |
技68 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
技69 |
ロックカット |
- |
- |
いわ |
変化 |
20 |
技71 |
ストーンエッジ |
100 |
80 |
いわ |
物理 |
5 |
技75 |
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
技76 |
むしのていこう |
30 |
100 |
むし |
特殊 |
20 |
技78 |
じならし |
60 |
100 |
じめん |
物理 |
20 |
技80 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
技81 |
シザークロス |
80 |
100 |
むし |
物理 |
15 |
技84 |
どくづき |
80 |
100 |
どく |
物理 |
20 |
技87 |
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技90 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技94 |
いわくだき |
40 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
秘01 |
いあいぎり |
50 |
95 |
ノーマル |
物理 |
30 |
秘04 |
かいりき |
80 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
タマゴ技
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
つじぎり |
70 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
カウンター |
- |
- |
かくとう |
物理 |
20 |
のろい |
- |
- |
ゴースト |
変化 |
10 |
まきびし |
- |
- |
じめん |
変化 |
20 |
とおせんぼう |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
5 |
教え技
BW2 |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
○ |
むしくい |
60 |
100 |
むし |
物理 |
20 |
|
○ |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
|
○ |
とおせんぼう |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
5 |
|
○ |
いびき |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
○ |
はたきおとす |
20 |
100 |
あく |
物理 |
20 |
|
○ |
ステルスロック |
- |
- |
いわ |
変化 |
20 |
|
○ |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
遺伝
タマゴグループ |
虫/鉱物 |
孵化歩数 |
5120歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2560歩) |
性別 |
♂:♀=1:1 |
遺伝経路
外部リンク
- ポケモン第五世代・対戦考察まとめwiki - イワパレス
最終更新:2013年10月28日 13:21