イワーク
No.95 タイプ:いわ/[[じめん]]
特性:いしあたま(技の反動ダメージを受けない)
がんじょう(一撃で倒されない)
夢特性:くだけるよろい(物理攻撃を受けると防御が1段階下がり、素早さが1段階上がる)
体重:210.0kg(けたぐり・くさむすびの威力120)
入手可能ソフト:FRLG/DPt/HGSS/PW/BW2
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
イワーク |
35 |
45 |
160 |
30 |
45 |
70 |
しんかのきせき |
35 |
45 |
266 |
30 |
94 |
70 |
ハガネール |
75 |
85 |
200 |
55 |
65 |
30 |
イワアク |
100 |
134 |
110 |
95 |
100 |
61 |
パルシェン |
50 |
95 |
180 |
85 |
45 |
70 |
ピカチュウ |
35 |
55 |
30 |
50 |
40 |
90 |
ポッポ |
40 |
45 |
40 |
35 |
35 |
56 |
ヒトカゲ |
39 |
52 |
43 |
60 |
50 |
65 |
硬く、大きく、太く、長く、逞しい雑談
ゲーム本編では、タケシ、シバ、ツツジ先生(Em版)や ヒョウタ等の
多くのジムリーダーや四天王に愛用されるポケモンである。
アニメでは、レギュラーポケモンの一員であった事もあり、かの有名なスマブラでは、モンスターボールから登場した事もある。
そして、初代・最大サイズのポケモンでもある等、人気の岩蛇である。
↑スマブラDXではステージの一部にもなってるね
その一方で、
- 「ぼうぎょ」「すばやさ」以外の種族値が、なんというか非常に残念系である事を強いられる。
- 金銀において、民家で交換して貰えるイワークのNNブルブルという妙に卑猥である事を強いられる。
- アニメ『ポケットモンスター』において、ピカチュウの電気技で負ける事を強いられる。
- 漫画『ポケットモンスターSPECIAL』でも、ピカチュウの電気技で負ける事を強いられる。
等の・・・ネタポケモンとして不動の地位を築き上げる事を強いられてきた。
また、近年は、とある不人気(世間の評価的な意味で)ロボットアニメの
BD特典イラスト掲載キャラを強いる人気投票・男性部門において、約72.0%という驚異的な得票数をはじき出し、
堂々の一位を強いられた人物と、同名である事を強いられており、一緒に 大ブレイクする事を強いられる。
・・・つまり
タケシ「硬いのはポケモンだけじゃないぜ!いけっ!!俺のイワァァーーーーーーーーーーーーク!」
↑イワークとは関係ないが、アニポケのタケシは
クロバット、
フォレトス、グレッグルと実にキョウチック。
ウソハチをゲットした回も忍者スクールだったし
↑↑
サトシ「違う!!固いのはお前の頭だ!!」
↑↑↑タケシのママ「んもう。タケシったらあいかわらずあたまが岩タイプね」
初代でのヒトカゲ選択者orピカ版で酷いトラウマを植えつけてきた張本蛇
ぐお・・ぐう・・馬鹿な・・!どうしてメタルクロー・・!どうして・・!どうして・・!
↑メタルクロー使う前にがんせきふうじで殺される方が…ヒトカゲは素早さ種族値イワーク以下なんだぜ…
↑↑「ぼうぎょ」「すばやさ」意外 完全に見かけ倒しなんだけど、ヒトカゲ選ぶと苦労するあたり、
最初のジムリーダーのポケモンに適しているんだよな。そのへんバランスいい
実はイワークは特殊が低いのでひのこだけで難なく倒せてしまう
↑↑↑お互い補正無し無振り個体値V•レベル14の場合ひのこが乱数7発、メタルクローが乱数5発。
あれ、あんまり救済されてないんじゃ…
↑↑まあ相性の大事さをプレイヤーに見せ付ける役目とも言えるしな。
BWでがんじょうの効果が オート襷 というチート性能に変更(加わった)されるようだ。
これで特殊技で落ちなくなったぞ!耐えた後はステロなりいばるなり出来るぞ!
イバンを持たせて大爆発もいいね!やったねイワーク!
↑パワトリバトンから頑丈イワークを登場させるんだ!
↑↑大爆発の仕様変更で+補正252振りでも無振り
チラチーノすら落とせないぞ!!サポートに徹するしか無いな!!
↑↑↑カムラが出たら最速で130抜き!
がんじょうカムラでねむねご・ほえる&ドラゴンテールの最強昆布!!
イワーク、始まったな!!
↑↑冷静に考えると、こいつの大爆発って覚えないけどポッポの大爆発以下なんだなぁ……。
まぁ、ポッポの大爆発とか想像もできないけど。
↑イワークの攻撃=ポッポの攻撃は度々ネタにされるが、両者の火力を比較すると
イワークの大爆発/自爆>ポッポのブレイブバード>イワークの大爆発自爆以外の技
(ポッポの敵討ちや空元気はイワークの自爆より強いが、状況が限定されるので↑には入れなかった)
というように爆発しなければポッポより火力が低いという悲しい現実…
10年前からのアニメレギュラー(オレンジ諸島編以外)を務めるタケシの元祖切り札。
ちなみに、ピカチュウ版のタケシの手持ちのこいつはLV14なのだが当時LV15で覚える「しめつける」をなぜか覚えている。
↑Lv14じゃなくてLv12な。それでもありえないけど。
↑ピカチュウ版ではLv14だよ。それでもありえないけど。
↑赤緑青&GBAは14、ピカだけ12な。因みに前座のイシツブテも12から10にされてる
97年のアニポケにて、ピカチュウの電撃がなぜイワークに効いたのか?
この謎がBWで出た技「みずびたし」により初めて解消されました。
↑でも前座のイシツブテの場合はどうなんだろ? 彼の時は水を浴びてなかったし。
↑これも「ねらいのまと」により解決。無論オーパーツである。
弱いということは否めないが、ハガネールとの明確な差別化ができることは事実。
ネタに走ってこそのネタポケwikiだからな。
↑進化の輝石、がんじょう強化をどう活かすかが問題だな。
とりあえず、型の強化を考えねば・・・
進化でタイプ1が変わるのはブイズ以外にはこいつだけ。イワーズ期待。
↑
チルタリス「そうだよね…僕
ドラゴンっぽくないよね…」
チルタリスのページあたりに似たような話題合ったような気がしたんだが消えたんだな
↑
ルリリもだな
進化してタイプ2が変わらずタイプ1が変わるのは
チルットとイワークだけだな
↑XYでそのルリリとヤヤコマがお仲間になりました
見た目からは想像もできない程の攻撃と特殊耐久を持つポケモン。
相手があわをはけば、イワークも泡を吹いてたおれるぞ!!(´;ω;`)カワイソス
↑レベルと個体値が同じなら、体長8.8mの巨体から繰り出されるイワークの体当りの威力<体長10cmのバチュルがかじり付くむしくいの威力
というにわかに信じ難い現象が・・・
某大百科では「イワークはポケモン史上最も見掛け倒しのポケモン」なんて言われてるんだな・・・
↑実際事実だからしょうがない…特殊系の能力はともかくあんな巨体で攻撃が同僚のイシツブテより低いなんて普通じゃ考えられないしなw
アニメではクリスタルのイワークなんても登場していました
でもいまさら覚えてる人いるかなぁ
↑むしろ色違いがクリスタルじゃなかったことに驚いた俺がいる
↑↑クリスタルだから水がきかないという謎設定
↑↑↑さらに炎がよく効いた。・・・あれ?こいつハガネールじゃね?
↑水が効かない=水今一つ、炎がよく効く=炎抜群。つまり草タイプのイワークなのでは?
↑こ お り タ イ プ…と思ったら水半減無いのか氷タイプ
↑全 つまり氷/草だなw水半減だし炎良く効くし
↑効きすぎだろww
↑↑↑氷タイプの貯水持ちだったという説を提唱してみる……まぁこの頃特性なんて概念は無かったと思うがwww
全↑書こうと思ったらすでにたくさん書かれててワロスwwwww
全↑何言ってんだお前ら。
クリスタルタイプに決まってるじゃないか。ちなみに一体分足りない気がしたがきのせいだ!
↑
水晶「そこは私ではないのか?」
なお「空の探検隊」の
パッチールのカフェでイワークにグミを与えると…。
↑イワーク「フフフ・・・レベルアップだ!」・・・え?探検隊だって?しあわせのたねじゃないって?知らん
金銀では、キキョウシティの民家でマダツボミと交換で入手出来る。
名前は「ブルブル」・・・なんか 卑猥 です。
すごくどうでもいいことかもしれないけど、体が岩石で出来てるのに8.8メートルで210kgって軽すぎないか?
↑ポケモンはでかくなるほど軽いからな。2100kgの間違いじゃない?
↑↑実は軽石で出来てるとか。
↑↑小さくなるほど重い傾向もある。
ドンカラスとかあの大きさで60キロ近くあるし。同じ大きさの
ムウマージは4キロぐらいなのに…。
↑こいつはいくつかの岩石が連なった形になっていて、頭は当然重く尻尾は当然軽い。
なので、ひとまず中間の平均的な重さとして公式イラストから計算してみた。
公式イラストでは頭から尻尾まで大体15個の岩で出来ている。
つまり平均すると1個の(真ん中の)岩の重さは約14kg。イシツブテよりちょっと軽い。これを重いと見るか軽いと見るか。
↑軽すぎるだろ。重いと思うやついないだろ。14kgってダンベルより軽いし、その編の何十cmくらいの石だってもっと重いぞ。
タオルでもイワークの体積分集めたらもっと重い。
あと、ドンカラスは27.3kgだ。それと鳥ポケモンやゴーストポケモンと比較するのはちょっと違うと思う。
(すばやく移動する必要がある)鳥は体重軽くしないといけないし、
ゴーストは実体がないとかガス状とかっていう設定で軽い傾向がある。
↑あれ、俺は何を勘違いしてたんだろう、うわ恥ずかしい
たぶん寝る前の暗い+眠い中で攻略本読んでたのが原因だわ
それでも本物のカラスはあの大きさでもだいぶ軽いから、小さい奴はモデルの生き物より重い傾向はあると思う。
↑×6 目測からこいつを直径1m、高さ8.8mの円柱だと仮定すると・・・
体積=210kg÷2.2π㎥≒0.0104g/c㎥
密度で一番近いのが気体のラドンだと!?
↑ほ、ほら岩だから繋ぎ目とかあるし、後ろの方の岩は小さいし(それでどうにかなる問題では無い)。
じめんタイプなのに、漫画、アニメ等で
ピカチュウの電気攻撃でやられる事が、初期の頃に何故かやたらと多かった。イワーク(´;ω;`)カワイソス
ポケモン界では珍しい死ぬポケモンの一匹(FRLG)。後は
ガラガラとドードーetc。
↑ポケモンタワーで死んだガーディやピッピの話も出てくるぜ
↑↑ライバルの
ラッタは?
↑↑RSEではジグザグマとエネコも
↑↑↑↑ナナシマの思い出の塔だっけ?
↑↑バネブー!バネブー!
こうこうのしっぽはどう見てもイワーク
↑
先生の爪は?
しんかのきせきなんてものがあるにはあるが、イワークが持っても無意味な気がしてならない・・・
↑物理に対しては
ツボツボ以上の耐久は得られるんだが特殊は言うまでもなく水をかけられたらあぼん。焼け石に水とはこのことか…
↑どちらかというと水に焼け石だと思う。
↑↑砂嵐時だと一応ハガネールは超える。だからなんだって話だが。
↑4耐久高めだし無意味ってほど使えなくはないけど、イワークならS振るよな・・・
ちなみに、物理耐久に関しては、ハガネール防御特化>イワーク防御特化@しんかのきせき
特殊耐久は砂嵐込みで上回れるけど、物理耐久は勝てないんだな・・・
凡骨「イワァァーーーーーーーーーーーーーーーク!」
知ってる人は知ってるネタ。
初代イワークは技マシン27の存在により地割れが使えた。初代の一撃技は仕様上自分より速いポケモンに当たらないのだが、
強ポケとして名を馳せた
カビゴンをあわよくば一撃で倒せる可能性があっただけ今よかマシだっただろうか...。
BW2のシナリオでは、序盤にとりあえず捕獲していただけのイワークが終盤思わぬ伏兵に。
- 頑丈で強敵に対して壁になる。おいしい水やミックスオレ連続投与しながらゴツメで潰す。
- 自力で習得済み(!)のステルスロック。毒々・砂嵐と組み合わせるとさらに良し。
ネタ型考察
パワートリックバトン受け型
性格:素早さ↑or防御↑
特性:がんじょう
努力値:防御252 素早さ252
持ち物:しんかのきせき/こだわりのスカーフorこだわりのハチマキorジュエル系orチイラのみ
技:ストーンエッジ/ロックカット/じたばた/だいばくはつorじしんorドラゴンテール
備考:HP・攻撃・特防の個体値は出来るだけ低めに抑えた方が決まりやすい
割とガチっぽいのだが、イワーク自体ネタだと思うのでこっちに記述。
チャーレムに「こうこうのしっぽ」を持たせて、パワートリックバトンから無傷召喚し、
パワートリックで得た怒涛の攻撃力と、さらに落ちた耐久力でロックカット⇒がんじょう⇒じたばたを狙う。
読まれれば終わりだが、上手く決まれば2匹以上抜ける可能性もなくは無い。
サブウェポンはタイプ一致で無効が無いエッジ推奨。
がんじょうが潰された場合に備えてのだいばくはつor突破力を上げるじしんはお好みで。
性格は耐久を完全に捨てる都合上,防御補正がかかれば何でも構わない.素早さ補正なら最速スカーフで130まで抜けるが
1度出すとほぼ戻せない都合上止まりやすくなる.このへんは好み.
↑ちなみに防御種族値が
ヒョウタの突撃隊長の攻撃と同じ。
一歩間違うと超速からの攻撃種族値160タイプ一致地震とストーンエッジ、さらにグロスのそれを1割ほど超える大爆発が決まる
↑アイツは攻撃165だろ。実際は
遅れてやって来るヒーローが本気出した時と同じ
↑記述者だが第五世代に合わせて若干修正。『がんじょう』のおかげでタスキ枠が空くのでさらなる火力アップを期待できる。益々ロマン要素が強まった。
しんかのきせきの効果が能力変化扱いではなく、実値の増加と仮定するとパワートリックを受けた際に
種族値260オーバーと言うとんでもない火力を得られることになるのだが、要検証である。
↑ドラゴンテール追加。頑丈あるからHPMAXなら明らかに苦手な相手を1匹だけパスできる。
1度出したら引っ込める余裕が無いコイツにはあっても悪く無いと思う。
サポート型
性格:ようき
特性:がんじょう
持ち物:気合の襷orさらさら岩or熱い岩
努力値:HP252 素早さ252 or HP252 攻撃252
確定技:だいばくはつ
選択技:ステルスロック/がんせきふうじ/いばる/ちょうはつ/すなあらし/にほんばれ
一生懸命考えたみた。ちなみに大爆発の威力は
レジアイスにすら劣ります(´;ω;`)カワイソス
ポケ友とバトルした時に使ってみた「ネタorマイナーポケモンでやろうぜ!」という前提で
BWで頑丈の仕様が変更されてから晴れ要員として使ってみたけど、意外と使えたぜ
レッドカード型
特性:がんじょう
性格:ようき
努力値:素早さ252
持ち物:レッドカード
確定技:ステルスロック/ほえるorドラゴンテール
選択攻撃技:じしん/いわなだれ/だいばくはつ/じたばた
補助技:ロックカット/にほんばれ/すなあらし
ぶっちゃけサポート型だけど
かなり本気で考えましたよ。
わりと?運用できたので載せます。
【テーマ】
- 積み技やみがわりを出してくる相手をかき乱す
- 相手のポケモンを知ることが出来るのがこの型の強み(^o^)
- 使ってて楽しい
初手で出していき、ステルスロックをまく、がんじょうで確実に耐えてレッドカード発動が基本的な流れ。相手が積んできた場合は、次の手でほえるやドラテを使い、相手が攻撃してきた場合、1ターンに2度相手のポケモンを交代させることが出来て凄くかき乱すことが出来ます。じたばたは、がんじょうと相性が良いので意外な火力が出ますよ^^
ドラテは命中不安なのでほえる推奨。身代わりも貫通する。
ぶっちゃけ
ギガイアスでやれって話しだけど、微妙に早いのでギガイアスの完全劣化にはならないのである。
速すぎる蛇型
性格:ようき
特性:がんじょう
努力値:素早さ252
持ち物:こだわりスカーフ
技:ロックカット
速いぞ、すごいぞ、かっこいぞ~!!
現実:特殊技で乙&悪足掻きまで耐久が持ちません
↑挑発ですぐ悪足掻きできるではないか!!!11
↑水or草食らったら即死する状態で挑発するやつがいるのか?
特殊型
特性:がんじょう推奨
性格:うっかりやorひかえめ or むじゃきorおくびょう
努力値:とくこう252 HPor素早さ252
持ち物:きあいのタスキ、こだわりスカーフ、こだわりメガネなど
確定技:だいちのちから/げんしのちから/めざめるパワー炎
選択わざ:だいばくはつ/りゅうのはどう/いびき
プラチナの教え技でタイプ一致技2つも取得したので大幅に変えてみた
特防は元々紙なので大爆発の威力を上げるために性格に追加しておいた
大爆発入れたらガチっぽくなるがイワーク自体ネタだから多分おk
臆病持ち物補正なしでも
メガヤンマなら先制できれば倒せる。まあ無理だろう。それに襷持ってなければの話だが。
タケシ型
Lv:54
特性:がんじょう
持ち物:オボンのみ
技:いわなだれ/すなあらし/アイアンテール/いやなおと
砂嵐でダメージを与えつつ弱点である特殊耐久を上げ、嫌な音で自身の攻撃の低さをカヴァー。
高めの素早さを活かしてタイプ一致の岩なだれでダメージと怯みを狙い、
高威力と追加効果が期待できるアイアンテールをサブウェポンに添える。
そして危なくなったらオボンのみで回復。…という狙いだと思われる。
強化後ver
Lv:61
特性:がんじょう
持ち物:オボンのみ
技:いわなだれ/すなあらし/ロックカット/ステルスロック
ジム戦時よりレベル、技構成が変わっている。サポート仕様に。
自慢の物理耐久を活かして一発耐え、初手ロックカット。
その後状況に応じて3つの技を使い分ける、というやや上級者向けの仕様になっている。
BW2PWTver
カントーリーダーズ
Lv:50
特性:いしあたまorがんじょう(ランダムで決まります)
性格:ようき
努力値:HS255
持ち物:カムラのみ
技構成:すなじごく/ステルスロック/まもる/すなあらし
ワールドリーダーズ
特性:上に同じ
性格:わんぱく
努力値:HB255
持ち物:しんかのきせき
技構成:ストーンエッジ/じしん/アイアンヘッド/すなあらし
BW2でもタケシのイワーク愛は変わらない!
PWTの仕様によりタケシの先発はイワークで固定されている
イワーク「俺が先発となり後続のサポートすることを・・・強いられているんだ!」
ワールドの技構成は流石に無理があるんじゃあ・・・
カントーのはこれでもかってくらい普通の型なのに
スカーフ型
性格:ようき
努力値:攻撃252、素早さ252
持ち物:こだわりスカーフ
技:大爆発
スカーフ 大 爆 発!!! 他でやれ ゴースト?逃げれ
↑実は最速130を1ポイント抜けるという奇跡(`・ω・´)
チャーレムや
グライオンにパワートリックをバトンしてもらえば
驚異の攻撃160のいしへびが誕生!130組抜いて怒涛の攻めを見せてやれ!
……え?パワトリ使いのほうをスカーフ型にして突撃させた方がまし?ですよねー
いかり型
性格:いじっぱりorようき
努力値:攻撃252、素早さ 味方パルシェン抜き
持ち物:お好きに
技:いかり、他物理技
ダブルでパルシェンと組ませていかリンクコンボ。パルシェンとは同速なので調整しましょう。
ケンタロスでやれ?あいつとげキャノンもつららばりも等倍じゃん!
がんばってみた型
性格:素早さ↑
努力値:攻撃252、素早さ252
持ち物:タスキ、ラムや半減実などお好みで
必須技:ロックカット
選択技:いわなだれ / ストーンエッジ / じしん / だいばくはつ / アイアンテール などから
ライバル達との差別化を図ってみた。
ドサイドン?ロックカット前から素早さで大勝ちしてる
ハガネール?岩技タイプ一致、しかも速いから岩雪崩で怯み狙いも可
似たような奴らに比べればスピードで勝っている以上大爆発も決めやすいはず
問題は火力がなさ過ぎること。
オフタワー1周目(7勝まで)ですら一発で倒せない奴多数・・・orz
頑張って100まで育てたが友人からもネタ扱いされている。
↑だったらいじっぱりにして素早さ調整すれば…ってそしたら劣化かorz
ゴローニャとわざ被ってるのが痛すぎ、せめて攻撃が55か65ならまだよかったのに
昆布型
性格:ずぶとい
努力値:物理特化
持ち物:きあいのハチマキで
奇跡を期待するのが王道か?
技:ステルスロック すなあらし ほえる じたばた
昆布で生きるのが多分コイツの生きる道。
他でやれとかいうのはスルー。
リンク先が変なのはスルー…しないでおく(
正しいリンク先)
特殊耐久型
性格:穏やかor慎重
努力値:HP252 特防252 素早さ6
持ち物:何でもOK
技構成:いばる/いやなおと/ストーンエッジ/まもる
Wでチーム「いわあく」として出してあげよう!参照
複数匹を使うネタ
バンギラスにキーの実をもたせて味方に威張って攻撃力を上げてあげて、
後はひたすら嫌な音でバンギをサポート。
バンギのおかげで特殊耐久が高くなってるし物理耐久は低くは無いから
意外といける気がしないでもない
↑それでもバンギの攻撃↑↑地震が急所に決まってやられるんですねわかります
↑↑HD振りで砂パに入れれば普通に両受けいけるんじゃないか?
積み技が少ないのがネックだけど…というかこいつてっぺき覚えないんだな
バンギをリスペクトしてみた型
性格:いじっぱり トリパで使うとかのろい使うならゆうかんも
努力値:HP攻撃252
持ち物:お好みで
確定技:すなあらし
選択攻撃技:ストーンエッジ/じしん/かみくだく/しっぺがえし
選択変化技:ロックカット/いやなおと/のろい
バンギラスの項を見ていたら何故か思い浮かんできた。
正直型自体は悪くないが、積んでから攻める構成なのでこいつの耐久だと積む前に没。(´;ω;`)カワイソス
等倍物理なら一発耐えるけどロッカ積みだと決定力無さ過ぎ。のろい積みだと次で没。(´;ω;`)カワイソス
結局いやなおと撒いて次につなぐのが一番安定しているというあんまりな結果。(´;ω;`)カワイソス
他に良い技あったら随時追加しちゃっておk。
もろはのずつき型
特性:いしあたま
性格:いじっぱり
努力値:とりあえず攻撃252
持ち物:かたいいし
確定技:ものまね
ものまね する のは もちろん もろはのずつき
等倍なら無振り
ゲンガー確1、2倍ならHP振りレジアイスが高乱1。
一致もろはが使えるラムパルド、
ジーランス、
ボスゴドラよりも素早さが高い!
彼らでロックカットすればいいなんて言っちゃいけません
プテラでやれなんて間違っても言っちゃいけません
↑レジアイス倒せんのか、素直に凄げぇな。
ブースターみたいにワザと虐められてる訳では無さそうだし覚えたら使えるな。
ノワーク型
特性:がんじょう
性格:ようき
努力値:HP252 S252
持ち物:たべのこし
確定技:まもる/みがわり/どくどく
選択攻撃技:じしん/いわなだれ/だいばくはつ
三犬で有名なみがまもをイワークでやってみた型。
いわなだれで相手が怯めばずっと俺のターン!が可能。まさに最強のポケモンだなw
ねむねご昆布型
特性:がんじょう
性格:むじゃき
努力値:攻撃252、素早さ252
持ち物:カムラのみ
確定技:ねむる/ねごと/ほえる/ドラゴンテール
味方にステルスロックでも撒いてもらった後あえて苦手な相手に出そう。
がんじょうで一発耐えた後カムラのみ発動で130族を上回る速さでねむねご昆布!
ねごとでねむるを引いて攻撃をくらっても一発ならがんじょうで耐えられる。
そして目覚めた後にもう一度ねむって体力満タンの無限ループ!
確実にカムラのみが発動できるように耐久は低くしておきたい。
結局運ゲだとかこれより更に素早いやつ相手だとか問題点は多いが所詮イワークだし仕方ない。
ちなみに
エアームドでも同じようなことが出来る。
イワークの歴史
覚える技
レベルアップ
RSE |
FL |
DP |
PtHS |
BW |
BW2 |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
イワーク |
ハガネール |
イワーク |
ハガネール |
イワーク |
ハガネール |
イワーク |
ハガネール |
イワーク |
ハガネール |
イワーク |
ハガネール |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
- |
1 |
- |
1 |
- |
1 |
かみなりのキバ |
65 |
95 |
でんき |
物理 |
15 |
|
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
- |
1 |
- |
1 |
- |
1 |
こおりのキバ |
65 |
95 |
こおり |
物理 |
15 |
|
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
- |
1 |
- |
1 |
- |
1 |
ほのおのキバ |
65 |
95 |
ほのお |
物理 |
15 |
|
- |
- |
- |
- |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
どろあそび |
- |
- |
じめん |
変化 |
15 |
|
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
たいあたり |
50 |
100 |
ノーマル |
物理 |
35 |
|
21 |
21 |
19 |
19 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
かたくなる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
|
9 |
9 |
8 |
8 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
しめつける |
15 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
- |
- |
- |
- |
- |
- |
38 |
38 |
46 |
46 |
4 |
4 |
のろい |
- |
- |
ゴースト |
変化 |
10 |
|
13 |
13 |
12 |
12 |
9 |
9 |
9 |
9 |
9 |
9 |
7 |
7 |
いわおとし |
50 |
90 |
いわ |
物理 |
15 |
|
25 |
25 |
23 |
23 |
14 |
14 |
14 |
14 |
14 |
14 |
10 |
10 |
いかり |
20 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
- |
- |
- |
- |
17 |
17 |
17 |
17 |
17 |
17 |
13 |
13 |
がんせきふうじ |
50 |
80 |
いわ |
物理 |
10 |
|
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
38 |
38 |
16 |
16 |
ステルスロック |
- |
- |
いわ |
変化 |
20 |
|
- |
- |
- |
- |
30 |
30 |
30 |
30 |
30 |
- |
19 |
- |
ロックカット |
- |
- |
いわ |
変化 |
20 |
|
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
30 |
- |
19 |
ボディパージ |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
|
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
22 |
22 |
22 |
22 |
うちおとす |
50 |
100 |
いわ |
物理 |
15 |
|
- |
- |
30 |
30 |
33 |
33 |
33 |
33 |
41 |
41 |
25 |
25 |
りゅうのいぶき |
60 |
100 |
ドラゴン |
特殊 |
20 |
|
37 |
37 |
41 |
41 |
25 |
25 |
25 |
25 |
33 |
33 |
28 |
28 |
たたきつける |
80 |
75 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
1 |
1 |
1 |
1 |
6 |
6 |
6 |
6 |
6 |
6 |
31 |
31 |
いやなおと |
- |
85 |
ノーマル |
変化 |
40 |
|
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
34 |
34 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
|
49 |
- |
52 |
- |
41 |
- |
46 |
- |
54 |
- |
37 |
- |
すなじごく |
35 |
85 |
じめん |
物理 |
15 |
|
- |
49 |
- |
52 |
- |
41 |
- |
46 |
- |
54 |
- |
37 |
かみくだく |
80 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
|
45 |
45 |
45 |
45 |
38 |
38 |
41 |
41 |
49 |
49 |
40 |
40 |
アイアンテール |
100 |
75 |
はがね |
物理 |
15 |
|
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
43 |
43 |
あなをほる |
80 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
- |
- |
- |
- |
49 |
49 |
54 |
54 |
62 |
62 |
46 |
46 |
ストーンエッジ |
100 |
80 |
いわ |
物理 |
5 |
|
57 |
57 |
56 |
56 |
46 |
46 |
49 |
49 |
57 |
57 |
49 |
49 |
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
33 |
33 |
34 |
34 |
22 |
22 |
22 |
22 |
25 |
25 |
52 |
52 |
すなあらし |
- |
- |
いわ |
変化 |
10 |
|
技マシン
マシン |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
技05 |
ほえる |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
技06 |
どくどく |
- |
85 |
どく |
変化 |
10 |
技10 |
めざめるパワー |
- |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
技11 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
技12 |
ちょうはつ |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
技17 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技21 |
やつあたり |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技23 |
アイアンテール |
100 |
75 |
はがね |
物理 |
15 |
技26 |
じしん |
100 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
技27 |
おんがえし |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技28 |
あなをほる |
80 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
技32 |
かげぶんしん |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
技37 |
すなあらし |
- |
- |
いわ |
変化 |
10 |
技39 |
がんせきふうじ |
50 |
80 |
いわ |
物理 |
10 |
技41 |
いちゃもん |
- |
100 |
あく |
変化 |
15 |
技42 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技43 |
ひみつのちから |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技44 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
技45 |
メロメロ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技58 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技59 |
りゅうのはどう |
90 |
100 |
ドラゴン |
特殊 |
10 |
技64 |
だいばくはつ |
250 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
技66 |
しっぺがえし |
50 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
技69 |
ロックカット |
- |
- |
いわ |
変化 |
20 |
技71 |
ストーンエッジ |
100 |
80 |
いわ |
物理 |
5 |
技74 |
ジャイロボール |
- |
100 |
はがね |
物理 |
5 |
技76 |
ステルスロック |
- |
- |
いわ |
変化 |
20 |
技77 |
じこあんじ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技78 |
ゆうわく |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
技80 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
技82 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技83 |
しぜんのめぐみ |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
技87 |
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技90 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技91 |
ラスターカノン |
80 |
100 |
はがね |
特殊 |
10 |
秘04 |
かいりき |
80 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
秘06 |
いわくだき |
40 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
秘08 |
ロッククライム |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
タマゴ技
GBA |
4th |
BW |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
|
○ |
○ |
|
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
BW:技80 |
○ |
○ |
○ |
じたばた |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
○ |
○ |
|
だいばくはつ |
250 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
BW:技64 |
○ |
○ |
○ |
とおせんぼう |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
5 |
|
|
○ |
○ |
まるくなる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
|
|
○ |
○ |
ころがる |
30 |
90 |
いわ |
物理 |
20 |
|
|
○ |
○ |
ロックブラスト |
25 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
|
|
|
○ |
ロッククライム |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
4th:秘08(転送不可) |
|
|
○ |
ヘビーボンバー |
- |
100 |
はがね |
物理 |
10 |
|
|
|
○ |
ステルスロック |
- |
- |
いわ |
変化 |
20 |
4th:技76 |
教え技
FL |
Em |
XD |
Pt |
HS |
BW2 |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
BW |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
○ |
○ |
○ |
|
|
|
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
○ |
○ |
○ |
|
|
|
ものまね |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
○ |
○ |
|
|
|
|
だいばくはつ |
250 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
○ |
○ |
|
|
|
|
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
|
○ |
○ |
○ |
|
|
|
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
|
○ |
|
○ |
○ |
|
ころがる |
30 |
90 |
いわ |
物理 |
20 |
|
|
○ |
|
○ |
○ |
○ |
いびき |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
|
○ |
|
|
|
|
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
|
○ |
|
○ |
○ |
|
どろかけ |
20 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
|
|
○ |
○ |
|
|
|
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
|
○ |
|
|
|
○ |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
|
○ |
|
|
|
|
まるくなる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
|
|
|
○ |
|
|
|
じばく |
200 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
|
|
|
○ |
○ |
○ |
アイアンヘッド |
80 |
100 |
はがね |
物理 |
15 |
|
|
|
|
○ |
○ |
|
げんしのちから |
60 |
100 |
いわ |
特殊 |
5 |
|
|
|
|
○ |
○ |
○ |
だいちのちから |
90 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
|
|
|
|
○ |
○ |
|
たつまき |
40 |
100 |
ドラゴン |
特殊 |
20 |
|
|
|
|
|
○ |
○ |
とおせんぼう |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
5 |
|
|
|
|
|
○ |
|
ずつき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
|
|
|
|
|
○ |
りゅうのはどう |
90 |
100 |
ドラゴン |
特殊 |
10 |
|
|
|
|
|
|
○ |
アイアンテール |
100 |
75 |
はがね |
物理 |
15 |
|
|
|
|
|
|
○ |
しめつける |
15 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
|
|
|
|
|
○ |
ステルスロック |
- |
- |
いわ |
変化 |
20 |
|
遺伝
タマゴグループ |
鉱物 |
孵化歩数 |
6400歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で----歩) |
性別 |
♂:♀=1:1 |
進化条件 |
メタルコートをもたせて交換 |
遺伝経路
外部リンク
- ポケモン第五世代・対戦考察まとめwiki - ハガネール
- ネタポケまとめwiki - ハガネール
- ポケモンダブルバトル考察まとめ@wiki - ハガネール
- リトルカップルール考察まとめ@wiki - イワーク
最終更新:2019年07月01日 19:28