「【デグドガ】」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
【デグドガ】 - (2021/02/08 (月) 22:40:20) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
&bold(){デグドガ}とは、[[【ゼルダの伝説】]]のキャラクター。~
#contents(level=2)
*プロフィール
&table_color(,#cccccc)
|>|>|BGCOLOR(#cfe2f3):#center(){''デグドガ''}|
||~#left(){他言語}|Digdogger (英語)|
|~|~#left(){種族}|[[【ゼルダの伝説】]]:[[【ウニラ(クルクルランド)】]]|
|~|~#left(){初登場}|[[【ゼルダの伝説】]]|
1つ目の巨大生物。高い攻撃力と防御力を併せ持ち、衝撃波や鉄球以外の攻撃を弾いてしまう。
*作品別
***[[【ゼルダの伝説】]]
ダンジョンに出現。LEVEL5のボスとして初登場。~
そのままでは攻撃が通じないが、笛を吹く事で小さくなってダメージを与えられるようになる。~
素早く動き回るのでブーメランで動きを止めてから倒すと良い。~
こいつはそこまで大したことはないが、4隅に配置されている石像のビームが厄介。~
終盤にザコとして出る個体は3匹に分裂する者もいる。~
~
説明書には大[[ウニラ>【ウニラ(クルクルランド)】]]と書かれている。1つ目なので[[【ボスウニラ】]]の方を元にしているのかもしれない。
***[[【ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 大地の章・時空の章】]]
大地の章のレベル5のボスとして登場。~
マグネグローブで鉄球を当てればダメージを与えられる。~
もちろんどんどん分裂するので分裂体も鉄球で潰していこう。分裂すれば剣も有効。
*関連キャラクター
-[[【ウニラ(クルクルランド)】]]
-[[【ボスウニラ】]]
*コメント
#pcomment(【デグドガ】/コメント,10,reply)
[[全てのコメントを見る>【デグドガ】/コメント]]
&bold(){デグドガ}とは、[[【ゼルダの伝説】]]のキャラクター。~
#contents(level=2)
*プロフィール
&table_color(,#cccccc)
|>|>|BGCOLOR(#cfe2f3):#center(){''デグドガ''}|
||~#left(){他言語}|Digdogger (英語)|
|~|~#left(){種族}|[[【ゼルダの伝説】]]:[[【ウニラ(クルクルランド)】]]|
|~|~#left(){初登場}|[[【ゼルダの伝説】]]|
1つ目の巨大生物。高い攻撃力と防御力を併せ持ち、衝撃波や鉄球以外の攻撃を弾いてしまう。
*作品別
***[[【ゼルダの伝説】]]
ダンジョンに出現。LEVEL5のボスとして初登場。LEVEL7では中ボスとして出てくる。~
そのままでは攻撃が通じないが、笛を吹く事で小さくなってダメージを与えられるようになる。~
素早く動き回るのでブーメランで動きを止めてから倒すと良い。~
こいつはそこまで大したことはないが、4隅に配置されている石像のビームが厄介。~
終盤にザコとして出る個体は3匹に分裂する者もいる。~
~
裏ゼルダではLEVEL4のダンジョンボスで、LEVEL4やLEVEL8では中ボスとして出てくる。部屋内にある石像は当然ビームを放ってくる。~
~
説明書には大[[ウニラ>【ウニラ(クルクルランド)】]]と書かれている。1つ目なので[[【ボスウニラ】]]の方を元にしているのかもしれない。
***[[【ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 大地の章・時空の章】]]
大地の章のレベル5のボスとして登場。~
マグネグローブで鉄球を当てればダメージを与えられる。~
もちろんどんどん分裂するので分裂体も鉄球で潰していこう。分裂すれば剣も有効。
*関連キャラクター
-[[【ウニラ(クルクルランド)】]]
-[[【ボスウニラ】]]
*コメント
#pcomment(【デグドガ】/コメント,10,reply)
[[全てのコメントを見る>【デグドガ】/コメント]]