スプラトゥーンシリーズ


シリーズ特徴

イカと人の姿を使い分ける種族【インクリング】を操作し、インクを打ち合う対戦型サードパーソン・シューティングゲーム。
キル数・デス数ではなく塗り面積を勝敗の判定にするという独自のルールに加え、取っ付きやすいキャラクターと奥深さ、フェスと呼ばれるオンライン開催イベントを定期的に開く事で普段はTPSに触れない層や若年層を中心に大ヒットを起こし、日本のTPS市場を大きく開拓した。
WiiUからの新規IPでありながらも任天堂を代表する作品へと登り詰めており、その成長力には目を張るものがある。

ゲームソフト

タイトル ハード ジャンル 説明
【スプラトゥーン】? WiiU TPS イカを操作してインクを打ち合うTPS。イマージカラーはおそらくオレンジとブルー。
【スプラトゥーン2】? Switch TPS 新たなブキを多数追加。Switchの定番ソフトの1本に。イメージカラーはピンクとグリーン
イカリング2? スマホ その他 前作の専用HP「イカリング」をアプリとして配信。ボイスチャットも可能。
【スプラトゥーン3】 Switch TPS 『2』のファイナルフェスで示唆された続編。コンセプトは「混沌」。イメージカラーはイエローとパープル。
【スプラトゥーン レイダース】 Switch2 TPS シリーズ初となるスピンオフタイトル。【すりみ連合】と協力する。

ゲーム以外

タイトル ジャンル 説明
【スプラトゥーン(漫画)】? 漫画 別冊コロコロコミックで連載開始したギャグ漫画。
後に月刊コロコロコミックへと移籍した。
【Splatoon バンカラ!】? 漫画 ↑の続編

関連シリーズ

コメント

全てのコメントを見る?

+ タグ編集
  • タグ:
  • スプラトゥーンシリーズ
  • シリーズ一覧
最終更新:2025年06月10日 22:08