ハイラルやそれに近い世界を元にした剣と魔法のファンタジーの作品。
基本的には【リンク】が主役を務めるが、稀に例外も存在する。
作品によって同名の別人が出ており、他作品との繋がりは原則として薄いのが基本だったが、2011年以降は「ハイラル・ヒストリア ゼルダの伝説大全」やゼルダの伝説ポータルで全シリーズを通した明確な時系列が公開されて繋がりが強くなった。
タイトル | ハード | ジャンル | 説明 |
---|---|---|---|
【ゼルダの伝説】 | FCD | ACT/ADV | 剣と魔法の謎解きアドベンチャー始動。難易度などが上がった「裏ゼルダ」もある。 |
ゼルダの伝説1 | FC | ACT/ADV | 『ファミリーコンピュータ』後期に発売したカセット版。 |
【リンクの冒険】 | FCD | ACT/RPG | 2作目はアクションRPG。 |
【ゼルダの伝説 神々のトライフォース】 | SFC | ACT/ADV | 様々なアイテムが増えて大幅進化。自由度が高い。 |
【ゼルダの伝説 夢をみる島】 | GB | ACT/ADV | 1画面を利用した仕掛けが多くパズルゲーム寄りな部分も。 |
【ゼルダの伝説 夢をみる島DX】 | GBC | ACT/ADV | GBCで遊ぶと服が手に入る。隠しダンジョンが追加された。 |
【BSゼルダの伝説】 | SFC | ACT/ADV | サテラビュー向けに初代をアレンジして音声連動を搭載。グラフィックは『神々のトライフォース』がベース。 |
BSゼルダの伝説 古代の石盤 | SFC | ACT/ADV | サテラビュー。『神々のトライフォース』の6年後が舞台。 |
【ゼルダの伝説 時のオカリナ】 | 64 | ACT/ADV | 後世の3Dゲーム業界全てに影響を与えたと言っても過言ではないリアル寄りの3Dアドベンチャー。 |
【ゼルダの伝説 ムジュラの仮面】 | 64 | ACT/ADV | 『時のオカリナ』の素材を流用しつつもまったく新しい作品へと仕上げられた。 |
【ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 大地の章・時空の章】 | GBC | ACT/ADV | 元々は3バージョン予定だったが2バージョンに抑えられた。 |
【ゼルダの伝説 風のタクト】 | GC | ACT/ADV | 今度のリンクはまさかのトゥーンに。 |
【ゼルダの伝説 時のオカリナGC】? | GC | ACT/ADV | 『風のタクト』の予約特典。64DD向けに作られていた「裏ゼルダ」を収録。 |
【ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣】 | GBA | ACT/ADV | 『神々のトライフォース』に新作マルチゲームをカップリング。 |
【ゼルダの伝説 4つの剣+】 | GC | ACT/ADV | 3種類のモードでGBAを繋げて遊ぶ。「シャドウバトル」以外は1人でも遊べる。 |
【ゼルダコレクション】 | GC | ACT/ADV | 『初代』、『リンクの冒険』、『時のオカリナ』、『ムジュラの仮面』のカップリング。『風のタクト』体験版も。 |
【ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし】 | GBA | ACT/ADV | 喋る帽子と一緒に小さくなって謎を解こう。 |
【ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス】 | GC/Wii | ACT/ADV | リアルゼルダ再び。利き腕の都合でWii版は左右反転の世界。 |
【ゼルダの伝説 夢幻の砂時計】 | DS | ACT/ADV | 『DS』の機能をフル活用したタッチペンアドベンチャー。 |
【ゼルダの伝説 大地の汽笛】 | DS | ACT/ADV | 汽車に乗って線路を走ろう。 |
【ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D】 | 3DS | ACT/ADV | 3DS向けに手直しされたリメイク作品。立体視に対応。ヒントムービーなどが追加。裏は更に難易度を上げて収録。 |
ゼルダの伝説 4つの剣 25周年バージョン | DSi/3DS | ACT/ADV | 期間限定で無料配信された『4つの剣』単体版。原作と異なり一人でも遊べる。 |
【ゼルダの伝説 スカイウォードソード】 | Wii | ACT/ADV | コンセプトは『濃密』。Wiiモーション+で細かい剣の動作が可能に。高難易度モードもある。 |
【ゼルダの伝説 風のタクト HD】 | WiiU | ACT/ADV | アプコンした『風のタクト』。 |
【ゼルダの伝説 神々のトライフォース2】 | 3DS | ACT/ADV | なんと今になって続編発売。自由にアイテムを使える。 |
【ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D】 | 3DS | ACT/ADV | 『ムジュラの仮面』のリメイク版。 |
【ゼルダの伝説 トライフォース3銃士】 | 3DS | ACT/ADV | 3人でのマルチプレイを推し出したゼルダ。勿論1人でも遊べる。 |
【ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス HD】 | WiiU | ACT/ADV | アプコンした『トワイライトプリンセス』。 |
【ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド】 | WiiU/Switch | ACT/ADV | 凄まじい自由度のゼルダ。Switch初期の本体牽引役。 |
【ゼルダの伝説 夢をみる島(Switch)】 | Switch | ACT/ADV | 人形のようなグラフィックに。ダンジョン制作モードが追加。 |
【ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD】 | Switch | ACT/ADV | アプコンした『スカイウォードソード』。 |
【ゲーム&ウオッチ ゼルダの伝説】 | G&W | ACT/ADV | 35周年記念のゲーム&ウオッチ。『初代』、『リンクの冒険』、『夢をみる島(無印)』、キャラ差し替えの【バーミン】を収録。 |
【ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム】 | Switch | ACT/ADV | 『ブレス オブ ザ ワイルド』の続編。今度は地上だけでなく空も舞台となる。 |
【ゼルダの伝説 知恵のかりもの】 | Switch | ACT/ADV | 任天堂発売の作品では初となる【ゼルダ】が主役の作品。 |
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Nintendo Switch 2 Edition | Switch2 | ACT/ADV | Switch2に最適化したバージョン。【Nintendo Switch App】の「ZELDA NOTES」に対応。 |
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Nintendo Switch 2 Edition | Switch2 | ACT/ADV | Switch2に最適化したバージョン。こちらも『Nintendo Switch App』の「ZELDA NOTES」に対応。 |
世界観は完全に独立している。
タイトル | ハード | ジャンル | 説明 |
---|---|---|---|
【もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド】 | DS | RPG | 35歳無職独身の全身タイツの男性が金が全ての世界でもがくという任天堂らしからぬゲーム。開発は『エンドネシア』のバンプール。 |
【チンクルのバルーンファイトDS】? | DS | ACT | 2007年クラブニンテンドープラチナ会員特典。【バルーンファイト】のチンクル版。 |
【できすぎチンクルパック】? | DSi | ツール | 時計や電卓などのツール集。 |
【いろづきチンクルの恋のバルーントリップ】 | DS | ADV | 恋愛アドベンチャーになった。過去に飛んで恋を実らせよう。 |
タイトル | ハード | ジャンル | 説明 |
---|---|---|---|
【ZELDA】? | G&W | ACT | 米国で発売されたG&W版ゼルダ。 |
【Link: The Faces of Evil】? | CD-i | ACT | 日本未発売。全ての面で低評価の黒歴史作品。 |
【Zelda: The Wand of Gamelon】? | CD-i | ACT | 日本未発売。ゼルダが主役の珍しい作品だが、完全に黒歴史。 |
【Zelda's Adventure】? | CD-i | ACT/ADV | 日本未発売。ゼルダのトップビューアドベンチャー。やはり黒歴史。 |
【リンクのボウガントレーニング+Wiiザッパー】 | Wii | FPS/TPS | 『トワイライトプリンセス』の素材で作られたガンシューティング。 |
【ゼルダ無双】? | WiiU | ACT/ADV | 無双シリーズのゼルダ版。 |
ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ? | 3DS | ACT/ADV | 3DS移植版。DLC全部入りの上に新要素も追加。早い話が『猛将伝』。 |
ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ DX? | Switch | ACT/ADV | Switch移植版。変更点は少ない。 |
【ゼルダ無双 厄災の黙示録】 | Switch | ACT/ADV | 『ブレス オブ ザ ワイルド』の100年前が舞台。 |
【ゼルダ無双 封印戦記】 | Switch2 | ACT/ADV | 『ティアーズ オブ ザ キングダム』のハイラル建国時代が舞台。 |
【マイニンテンドーピクロス ゼルダの伝説トワイライトプリンセス】 | 3DS | PZL | トワイライトプリンセス HDに合わせてマイニンテンドーで配信されたピクロス。ベースはピクロスe6。 |
【ケイデンス・オブ・ハイラル: クリプト・オブ・ネクロダンサー feat. ゼルダの伝説】? | Switch | ACT/音楽 | 『クリプト・オブ・ネクロダンサー』とのコラボ作品。『神々のトライフォース』がベース。 |
タイトル | ジャンル | 説明 |
---|---|---|
【The Legend of Zelda】? | アニメ | 北米で放映。Well Excuse me,Princess!で知られている。シリーズ随一の黒歴史。 |
「ゼルダの伝説」実写映画 | 映画 | ハリウッドで実写映画化が発表された。 |
【ゼルダの伝説(乱丸版)】? | 漫画 | |
【ゼルダの伝説(必勝テクニック完ペキ版)】? | 漫画 | |
【リンクの冒険(必勝テクニック完ペキ版)】? | 漫画 | |
【リンクの冒険(乱丸版)】? | 漫画 | |
【ゼルダの伝説(石ノ森版)】? | 漫画 | アメリカのNINTENDO POWERに連載されていた作品を和訳したもの |
【ゼルダの伝説 神々のトライフォース(田口版)】? | 漫画 | |
【ゼルダの伝説 夢をみる島(がぢば版)】? | 漫画 | |
【ゼルダの伝説 神々のトライフォース(がぢば版)】? | 漫画 | 同作者の『夢をみる島』の要素もある。 |
【ゼルダの伝説 リルトの誓い】? | 漫画 | |
【ゼルダの伝説(姫川版)】? | 漫画 | 様々なシリーズが執筆されている。 |
【ゼルダの伝説 蜃気楼城の戦い】? | ゲームブック | |
【リンクの冒険 魔界からの逆襲】? | ゲームブック | |
【リンクの冒険 暗黒トライフォース伝承】? | ゲームブック | |
【リンクの冒険 ハイラル英雄伝説】? | ゲームブック | |
【コミック版 新・ゼルダの伝説】? | ゲームブック | |
【ゼルダの伝説 神々のトライフォース(ゲームブック)】? | ゲームブック | |
【小説 ゼルダの伝説】? | 小説 |
『神々のトライフォース』のノベライズ。 副題は1巻が「黒き影の伯爵」、2巻が「神々のトライフォース」。 |
公式で作られたものだが、後に変更点があるかもしれないと予め告知されている。
天地創造 | ||
---|---|---|
スカイウォードソード |
||
聖地封印 | ||
ハイラル王国建国 | ||
ふしぎのぼうし |
||
4つの剣 |
||
ハイラル統一戦争 | ||
時のオカリナ |
||
勇者が敗北 | 勝利/子供時代 | 勝利/大人時代 |
神々のトライフォース | ムジュラの仮面 | ハイラル水没 |
夢をみる島 | トワイライトプリンセス | 風のタクト |
ふしぎの木の実 | 4つの剣+ ハイラルアドベンチャー | 夢幻の砂時計 |
神々のトライフォース2 | 新生ハイラル王国建国 | |
トライフォース3銃士 | 大地の汽笛 | |
知恵のかりもの | ||
ハイラル王国衰退 | ||
ゼルダの伝説 | ||
リンクの冒険 | ||
───────────────────────── | ||
ブレス オブ ザ ワイルド |
||
ティアーズ オブ ザ キングダム |
見て分かる通り、『ゼルダの伝説 時のオカリナ』の結末によって3種類のパラレルワールドへと分岐している。
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』と過去作品の繋がりは明確にはされていない。
この時系列に掲載されていないタイトルはどこに入るのか、はたまた完全なるパラレルワールドとして扱われているのかは不明である。
なお、外伝作品においては『BSゼルダの伝説 古代の石盤』が『神々のトライフォース』の6年後、『ゼルダ無双 厄災の黙示録』が『ブレス オブ ザ ワイルド』の100年前という設定が存在する。