【ドンキーコング】が主役、及びタイトル名に入れられているゲーム作品群。
主に初代ドンキーコング(現【クランキーコング】)が現役だった時代と、二代目ドンキーコングが主役の横スクロール作品、二代目ドンキーコングが主役のバラエティゲーム、初代ドンキーコングの流れを次ぐマリオvs.ドンキーコングの4系列に分類される。
マリオvs.ドンキーコング以外は従来のマリオシリーズと切り離された世界観を持つが、【マリオカート64】や【マリオパーティ】でドンキーコングがマリオファミリーに溶け込んで以降は曖昧になりつつある。
タイトル | ハード | ジャンル | 説明 |
---|---|---|---|
【ドンキーコング(ゲーム)】 | AC/G&W/FC/FCD | ACT | 【マリオ】の名前がなかった時代。 |
【ドンキーコングJR.(ゲーム)】 | AC/G&W/FC/FCD | ACT | 二代目の原型とも言うべきツタ登りアクションを披露。 |
【ドンキーコングⅡ】? | G&W | ACT | 『ドンキーコングJR.』の3面と4面がモチーフ。 |
【ドンキーコングJR.の算数遊び】 | FC | 教育 | 算数ができる教育ゲーム。 |
【ドンキーコング3】 | AC/G&W/FC | STG | スプレーでドンキーコングを追い払う。 |
【ドンキーコングサーカス】? | G&W | ACT | マリオのペットとしてドンキーコングが活動している場面を描いた唯一の作品。 |
【ドンキーコングホッケー】? | G&W | SPG | マリオとドンキーコングがアイスホッケーで対決。 |
【ドンキーコング(GB)】 | GB | ACT/PZL | 初代を大胆にアレンジし、アクションパズル要素を強化。『マリオvs.ドンキーコング』の原型作品。 |
タイトル | ハード | ジャンル | 説明 |
---|---|---|---|
【スーパードンキーコング】 | SFC | ACT | 凄まじいグラフィックの2Dアクションで当時のプレイヤーを圧倒した。 |
【スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー】 | SFC | ACT | 早すぎる主役交代。二人で協力するチームアップが特徴。 |
【スーパードンキーコング3 謎のクレミス島】 | SFC | ACT | 今度はディディーコングも捕まった。謎の島を冒険。 |
【スーパードンキーコングGB】 | GB | ACT | ゲームボーイでもグラフィックを頑張って再現。 |
【ドンキーコングランド】 | GB | ACT | 『スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー』のアレンジ移植。 |
【ドンキーコングGB ディンキーコング&ディクシーコング】 | GBC | ACT | 国内発売が大きく遅れており、GBC専用ソフトへと変更された経歴がある。 |
【ドンキーコング2001】 | GBC | ACT | 『スーパードンキーコング』の移植。処理落ちが多い。 |
【ドンキーコング64】 | 64 | ACT | 【バンジョーとカズーイの大冒険】の流れを汲んだ3Dアクション。 |
【スーパードンキーコング(GBA)】 | GBA | ACT | 『スーパードンキーコング』の移植。ドンキーコング2001のミニゲームを再収録。 |
【スーパードンキーコング2(GBA)】 | GBA | ACT | 『スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー』の移植。新ボスが追加された。 |
【スーパードンキーコング3(GBA)】 | GBA | ACT | 『スーパードンキーコング3 謎のクレミス島』の移植。BGMが全て差し替えられた。 |
【ドンキーコングジャングルビート】 | GC/Wii | ACT | タルコンガを使った風変わりのアクションゲーム。 |
【ぶらぶらドンキー】 | GBA | ACT | LとRで取っ手を掴む風変わりのアクションゲーム。 |
【ドンキーコング ジャングルクライマー】 | DS | ACT | タイトルでは分かり難いがぶらぶらドンキーの流れを汲む続編。 |
【ドンキーコング リターンズ】 | Wii | ACT | 普通の横スクロールアクションとして久々に登場。初見殺しが多い。 |
【ドンキーコング リターンズ 3D】 | 3DS | ACT | 3DS移植版。ニューモードと新コースを追加。 |
【ドンキーコング トロピカルフリーズ】? | WiiU/Switch | ACT | 凍った島を大冒険。Switch版はファンキーコングが追加。 |
【ドンキーコング リターンズ HD】 | Switch | ACT | 3DをベースにHDリマスター。 |
【ドンキーコング バナンザ】 | Switch2 | ACT | 『64』以来、久々の3D空間アクション。デザインが【ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー】準拠に変更。 |
タイトル | ハード | ジャンル | 説明 |
---|---|---|---|
【マリオvs.ドンキーコング】 | GBA | ACT/PZL | 前述の『ドンキーコング(GB)』の流れを汲むアクションパズル。 |
【マリオvs.ドンキーコング2 ミニミニ大行進!】 | DS | PZL | 【ミニマリオ】をタッチするパズルゲーム路線に特化。ステージエディットも。 |
【マリオvs.ドンキーコング ミニミニ再行進!】? | DSi | PZL | ステージエディットに特化。 |
【マリオvs.ドンキーコング 突撃!ミニランド】? | DS | PZL | 仕掛けが大幅に増加。 |
【マリオ AND ドンキーコング ミニミニカーニバル】? | 3DS | PZL | 今回は仲良くミニランド。レールパズルに変わった。 |
【マリオvs.ドンキーコング みんなでミニランド】? | WiiU/3DS | PZL | 元の2Dパズルに戻った。 |
【ミニマリオ & フレンズ amiiboチャレンジ】? | WiiU/3DS | PZL | amiiboで様々なミニキャラクターが登場する。 |
【マリオvs.ドンキーコング(Switch)】 | Switch | ACT/PZL | 初代『マリオvs.ドンキーコング』の20年越しのリメイク。2人プレイに対応。 |
タイトル | ハード | ジャンル | 説明 |
---|---|---|---|
【ディディーコングレーシング】 | 64 | RCG | ディディーコングが主役のマリオカート。難易度が高い。 |
【Diddy Kong Racing DS】? | DS | RCG | 国内未発売。一部のレア社キャラが差し替えられており、操作キャラが追加された。 |
【ドンキーコング たるジェットレース】 | Wii | RCG | 元々はタルコンガ対応作品だった。 |
【ドンキーコンガ】 | GC | 音楽 | 『太鼓の達人』のドンキーコング版。タルコンガ対応。 |
【ドンキーコンガ2 ヒットソングパレード】 | GC | 音楽 | 曲が増加。左右同時押しが対策された。 |
【ドンキーコンガ3 食べ放題!春もぎたて50曲】 | GC | 音楽 | 任天堂とナムコの【ファミリーコンピュータ】のBGMを収録。『ドンキーコングジャングルビート』との連動も。 |
【ドンキーコング ジャングルフィーバー】? | AC | メダル | 『ドンキーコングジャングルビート』を元にして作られたメダルゲーム。 |
【ドンキーコング バナナキングダム】? | AC | メダル | 同じく『ドンキーコングジャングルビート』を元にして作られたメダルゲーム。 |
タイトル | ジャンル | 説明 |
---|---|---|
【ウホウホドンキーくん】? | 漫画 | スーパードンキーコングシリーズを題材にしたギャグ漫画。 |
【ドンキーコング(アニメ)】? | アニメ | ドンキーコング64に合わせて放映された。全体的にバタ臭い。 |
【ドンキーコングカードゲーム】? | TCG | 未来蜂歌留多商会が作り上げた「ミスチーエンジン」を原型にしたTCG。短命に終わった。 |