渡橋名(とはしな・トーシナ)
発祥・伝承
門中一覧
門中名 | 読み方 | 名字 | 備考 |
志礼 | シリー | 宜保 | 国元、嶽元。字豊見城の分かれ |
下庫理 | ヒチャグイ | 赤嶺 | 護佐丸の子孫という伝承がある |
新百次 | ミームンナン | 當銘 | 保栄茂『百次』の分かれ |
安次嶺 | アシンミ | 高良 | 那覇市小禄村の分かれ |
蔵根 | クラニー | 赤嶺 | 宜野湾市大謝名の分かれ。第一尚氏の系統ともいわれる |
大屋 | ウフヤ | 赤嶺 | 上田『大屋』の宗家と伝わる |
徳新屋 | トゥクミーヤ | 當銘 | |
宜保 | ギボ | 宜保 | 座安『名安加』に嫁いだ女性の男子が祖。墓を共用している。 |
稲嶺 | イナンミ | 宜保 | 戦後に北部に移住していった。 |
野原 | ヌバル | 宜保 | 我那覇『野原小』の分かれ。墓地を共用している。 |
小度 | 赤嶺 | 約400年前に中国から来琉した阮国公の子孫という。 |