【モンスト】運90を作る時のオススメモンスター
レチリの次は何を作るべきか?
まず最初はレチリを運90にする。
これはみんなわかってる事だろう。
で、次に何を作るべきかと考えた時にある程度条件が出てくる。
ひとつはレチリを運枠にできる事。
もうひとつはクエスト自体が簡単な事。
定期的にやってるイベントに注目
なんとなくスルーしている人も多いと思うが、新しいシリーズが出るとそれに付随してイベクエが増える。
鎌倉シリーズでは源頼朝、平清盛、落武者など
サテライトシリーズではPC-G3、スイハンジャー、ファクトリアンなど
こいつらはシリーズ出たての頃は非常に長い時間登場する。
そしてシリーズ期間が終わると★5以外はぱったりでなくなる。
一通り回ってみると、各シリーズの★4にはどうやら初心者用がある事がわかる。
鎌倉シリーズの落武者、サテライトならファクトリアンだ。
こいつらのクエストはギミックがほとんどなく、レチリを運枠にして火力で押し切ってもスピクリが取れる。
しかもわりとドロップ率も高い。(体感)
正直スペックとしては微妙だがレチリよりは全然マシ。
落武者はアンチワープ、ファクトリアンは重力バリアと地雷に対応してるのでレチリだけよりもいける場所は多い。
また、短期間に集中して集められるため、合成UP期間でなくてもタスキャッチが余裕でできる。
これらはモンスターの性能とクエスト難易度を見るにレチリの次の中間ステップとして用意されてる可能性が高い。
結論、レチリの次は・・・
つまり、初心者向きの運90とは
「その時に長時間出てるイベントの弱い奴で作れ」
というのが結論になる。
それに乗っからずにクイバタやデスアークの運極に直行する人は多いが、足元に小さい幸せが落ちていることも忘れてはいけない。
運90なんか使い所がないと思われるが、イベクエはノーコンボーナスがないのでスピクリを逃すと箱1個。
箱2個が(ほぼ)保証されているのは素材集めるにしてもかなり気が楽だ。
★4イベクエなら適正が合っていれば★5モンスターでも十分戦力になるし、モノによっては★5降臨の運極マラソンのリーダーにも使えないこともない。(サンドマンなら座敷わらし)
オーブ突っ込んでまで無理に作れとは言わないがスタミナ消化ついでに作れるのでオススメ。
最終更新:2015年08月04日 09:47