降臨攻略パーティメモ【モンスト】

とりあえずクリアしたパーティをメモしておく。

バジリスク

ガーゴイル神、クシナダ、フレイア、卑弥呼進
地雷も痛いので卑弥呼は踏まないように注意。
全体的にザコの攻撃が痛いのでチーター放置でザコ優先で戦えばわりとすんなり倒せる。
最終ステージだけ真ん中に重力バリア持ちのビットンがあるので、SS使う前にフレイアのゲージショットで割るか、ボス2でSSを使う。

メデューサ

ヒュドラ進、茨木神、ガーゴイル神、ルシファー神
ギミックはワープとダメ壁が出るが、分割ダメージウォールは回避しづらく、また発生ターンも短いためADWで固めた。
クエスト通してビットンが1個しか出てこないため茨木やガーゴイルのホーミングが有効。
また、ルシファーのバリアが毒を防げるのも有効だった。
1面が終わって即ボスに突入する場合があり、死にこそしないもののSSが貯まらないのでスピクリが厳しくなる。
運枠はヒュドラかガーゴイル。どれぐらい入れられるかはわからないが運2火力2は問題なさそう。
ガーゴイル4で行けるかどうか試してみたい。

ガーゴイル

クイバタ神、マリー神、テキーラ、シンドバッド神
テキーラは非タスカン。テキーラがずっと上にいたため友情の意味がなかったがギリギリでクリア。
シンドバッド神化は友情にスピードアップを持つのでブロックで割と狭いガーゴイルのクエストでは有効だった。
最終面はテキーラの弱点SSとシンドバッドの号令SSで倒し切る事はできるが、温存して死ぬよりはピンチの時に使った方がいい。
マリーはこのクエストにかなり有効。テキーラのSSとの相性もいい。
改善の余地あり。

バハムート

サガット、ニーズヘッグ、殺意リュウ、コルセア
1面が最大の山場。中ボスのダメージが痛い上にHPがやたら高くSSが貯まったら撃ってもいいレベルで強い。
それ以降はだいぶヌルくなり、ボスもでかい割にHPは少な目。
攻撃は痛いがターンが長いのでリカバリーは効きやすいというか戦力が普通なら撃たれる前に倒せる。
ボス前はザコから、ボス戦はボスから倒していけば問題ない感じ。

セルケト

ヒュドラ進、ガーゴイル神、アンタレス、卑弥呼進(ソロ)
全ADW構成でアンタレスでサソリ処理と最終面のビットン割。
ボス2までは順調だったが位置取りが悪いとセルケトの毒をもらってしまうのでピンチになった。
キノコ爺のホーミングが痛いので先に倒す事。

サガット、茨木童子神、アンタレス、卑弥呼進(ソロ)
火力構成。割と安定したもののサガットはADWがないのでスピクリは無理だった。

ヒュドラ、茨木、ガーゴイル、卑弥呼
安定だがスピクリはできず。
茨木の貫通ホーミングと爆発とSSが非常に有効。
最終面のビットンとサソリは卑弥呼のSSで消し飛ばすことができる。
ガーゴイルが運極ならヒュドラを外して坂本竜馬を入れてスピクリが狙えるかもしれない。

ネロ

サガット、早乙女シュリ、殺意リュウ、殺意リュウ(ソロ)
スピクリ-5クリア。各ステージを4人目か1人目でクリアするように徹底することで安定クリアが望める。
逆にシュリでクリアしてしまうとものすごく大変になる。
殺意リュウはボス1面でSSを撃った後スピクリ中にもう一度貯まるので弱点が狙える時は積極的に撃つとキモチイイ。

西瓜頭

クイバタ、クイバタ、アグナムートX神、大黒天(マルチ)
HPもスピクリもギリギリ。大黒天の電撃が雑魚の削りによく効く。
アグナムートXはAGB+MSで適正なのだがボス3面はボスが上部に位置するためSSで火力を出しづらい。SSを撃つならボス2面。
大黒天の火力枠は別の方がいいかもしれない。

稲荷

サガット、サガット、紀伊、殺意リュウ(マルチ)
最終面はHPとダメージが高いのでそれだけ注意
殺意リュウのSSは弱点に撃てる時に撃つ。

クイバタ

サガット、サガット、サガット、ルシファー神(マルチ)
ADWに注意がいるがマルチなのでそんなに大変ではない。

サガット、サガット、クシナダ、ルシファー神(マルチ)
運枠は減るが大号令2枚で非常に安定。

ゴースト

サガット、サガット、ルシファー神、ルシファー神(マルチ)
ルシファーに体当たりするだけのゲーム。スピクリも余裕。

マリーダ

サガット、ギガマンティス進、源頼朝進、ルシファー神(ソロ)
スピクリ-4、ちょっとギリギリ。

阿修羅

上杉謙信神、沖田総司神、ヤマタケ、上杉神(ソロ)
スピクリ-2。いてはいけない所をしっかり押さえて進めば意外とサクサク行ける。4面が鬼門。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年09月18日 16:22