パラメータ
ロボ弐式火炎放射型 成長パターン
HP | レベル | ||||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
個 体 値 |
0 | 144 | 147 | 150 | 152 | 155 | 158 | 161 | 164 | 167 | 170 |
1 | 146 | 148 | 151 | 154 | 157 | 160 | 163 | 166 | 168 | 171 | |
2 | 147 | 150 | 153 | 156 | 159 | 162 | 164 | 167 | 170 | 173 | |
3 | 149 | 152 | 155 | 158 | 160 | 163 | 166 | 169 | 172 | 175 | |
4 | 151 | 154 | 156 | 159 | 162 | 165 | 168 | 171 | 173 | 176 | |
5 | 152 | 155 | 158 | 161 | 164 | 167 | 169 | 172 | 175 | 178 | |
攻撃 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
個 体 値 |
0 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 |
1 | 47 | 48 | 49 | 50 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | |
2 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | |
3 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | |
4 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | |
5 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 54 | 55 | 56 | 57 | |
素早さ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
個 体 値 |
0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |
2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |
3 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |
4 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |
5 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
初期コマンド
★ | ★★ |
ミス | ミス |
こうげき | こうげき |
チャージ | こうげき! |
チャージ | こうげき! |
弐式火炎放射 | 弐式火炎放射 |
弐式火炎放射 | フレイムランチャー |
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
- フレイムランチャー
- ランダム攻撃
-
全体攻撃
- 弐式火炎放射
- 防御
- 回復
- 強化
- 召喚
- 異常
- EX増減
-
コマンドパワー増減
- チャージ
- 技変化
-
無効
- ミス
出現条件
- ☆クラス合計 7~9
解説
ロボ弐式が☆2とは思えないほど高威力な技をぶっ放す火炎放射器を引っ下げて、唯一の火属性機械となり帰ってきた。
-
【フレイムランチャー】
火属性
魔法
で単体攻撃。
倍率は230%。- 通常時でも約130ダメージと高めだが、弱点属性を突くと与えるダメージは190前後に。
-
【弐式火炎放射】
火属性
魔法
で全体攻撃。
倍率は180%。- 通常時でも約100ダメージと スカーレッド・ドラゴンの【極炎のいき】に近い ので、☆2くらいなら大抵は一発で吹っ飛ばせる。
-
EX技は熱属性魔法で全体攻撃。
下位は200%、超EXは250%。EXゲージの消費は5。- 相手が水属性なら【フレイムランチャー】や【弐式火炎放射】の方が高火力。
欠点は少ないキャパに加え【★→★★】を覚えない事と、1しかない素早さ。
キャパ以外は黒魔法使いジヨンの真逆に近い。
技コスト&キャパシティ
- 0.0:【ミス】
- 1.0:【こうげき】
- 1.2:【チャージ】
- 2.0:【こうげき!】
- 3.6:【弐式火炎放射】
- 4.0:【フレイムランチャー】
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
★ | 12.2 | 12.4 | 12.4 | 12.6 | 12.6 | 12.8 |
★★ | 15.0 | 15.2 | 15.4 | 15.4 | 15.6 | 15.8 |
由来
「バックドラフト」とは密閉された空間内で火災が起こった際に、その中に急激に酸素が流れることで起こる爆発現象。
そして「フラッシュオーバー」は火災で可燃物が熱分解され、一気に炎が広がる現象である。
似てるようで原理は全く異なる。
コマンドサンプル(【フレイムランチャー】型・コマンド潜在)
★ | ★★ |
ミス | ミス |
ミス | こうげき |
ミス | こうげき! |
フレイムランチャー | フレイムランチャー |
フレイムランチャー | フレイムランチャー |
フレイムランチャー | フレイムランチャー |
【フレイムランチャー】に特化する場合、1リールと2リールで配置数が変わらないので【チャージ】は不要。
コマンドサンプル(【弐式火炎放射】型・コマンド潜在)
★ | ★★ |
チャージ | ミス |
チャージ | こうげき |
チャージ | 弐式火炎放射 |
チャージ or こうげき! | 弐式火炎放射 |
弐式火炎放射 | 弐式火炎放射 |
弐式火炎放射 | 弐式火炎放射 |
★ | ★★ |
ミス | (省略) |
ミス | |
チャージ or こうげき! | |
弐式火炎放射 | |
弐式火炎放射 | |
弐式火炎放射 |
こちらのサンプルでは選択枠を【チャージ】にすると【弐式火炎放射】1つが【フレイムランチャー】になるが、
【こうげき!】だと【フレイムランチャー】は入らない。
コマンドサンプル(両者混合型・コマンド潜在)
★ | ★★ |
チャージ | ミス |
チャージ | ミス |
チャージ | 弐式火炎放射 |
チャージ | 弐式火炎放射 |
弐式火炎放射 or フレイムランチャー | フレイムランチャー |
弐式火炎放射 or フレイムランチャー | フレイムランチャー |
1リールの【フレイムランチャー】×2はコマ潜のみ可能。