atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  • 攻撃技

オレカバトル アプリ版 @ ウィキ

攻撃技

最終更新:2025年05月12日 01:22

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 倍率
    • 単体選択攻撃技
    • 単体特定攻撃技
    • 全体攻撃
    • ランダム攻撃

数値は闇、光などの補正は含まない。
赤 は物理、 青 は魔法、 緑 はブレス、 紫 は無分類。

倍率

表属性(火、水、土、風)で弱点を突く 1.5倍
裏属性(熱、氷、毒、雷)で弱点を突く 1.4倍
相手と同じ属性orその裏属性で攻撃 1倍
同じでも苦手でもない属性に攻撃 0.9倍
表属性で苦手属性に攻撃 0.8倍
アンデッドに物理攻撃 0.8倍
アンデッドに魔法攻撃 1.2倍

光・闇・聖・邪・全属性はダメージが少し増加する。
詳しくは属性を参照。
ダメージ計算に関しては検証のやり方参照。

単体選択攻撃技

敵1体を選んで攻撃する。

技名 属性 倍率(%) 追加効果 使用者
こうげき 無 50 多数
こうげき! 無 100 多数
会心の一撃 無 200 多数
必殺の一撃 無 250 多数
とっしん 無 100〜300 魔獣クイックシルバー、天馬ユニコーンなど
かみつき 無 120 バイパー、ムシュ、ムシュフなど
かみつき! 無 170 陽龍ヤンシェンロン系統、魔海魚ブブリ
かみつき!! 無 220 陽龍ヤンシェンロン系統、魔海魚ブブリ
大剣の一撃 無 125~500 狂戦士ラクシャーサ
狙い撃ち 無 350(*1) 溜め技(*2) 狩人ロビン、魔銃士ダルタなど
マヒ針 無 120 40%で麻痺付加 知将バーチ、サソーピ、サソーピオン
マヒ矢 無 140(*3) ?%で麻痺付加 狩人ロビン系統
鉄拳攻撃 無 250(*4) 幻獣モノケロス、幻獣ディアケロス
イカサマ 無 140 ダメージが対象の攻撃力に依存する。失敗することもある バクチガエル
ピンゾロ 無 500
打擲 無 180 30%で混乱付加 獄卒ゴズ、獄卒メズなど
剥取 無 190 与えたダメージの30%を回復 獄卒ゴズ、獄長牛頭馬頭
拘束 無 190 25%で麻痺付加 獄卒メズ、獄長牛頭馬頭、獄王閻魔、シャックル
テングツブテ 無 160(*5) カラステング、カルラ
蛇殺しの一撃 無 250(*6) ドラゴン特効(450%)(*7) カルラ、飛天カルラ
竜殺剣アメノハバキリ 無 250(*8) ドラゴン特効(500%) スサノヲ
守りの剣 無 200 永続で自身の被ダメージを10%軽減
重ねがけする度に軽減率が小さくなる
聖騎士クフリン系統
シールドアタック 無 50 【シールドアタック】を全て【ミス】にして再行動。
1ターン自身の被ダメージを半減。相手EXゲージを1減らす。
重装騎士クラン系統
ビッグシールドアタック 無 100 2ターン自身の被ダメージを半減 重装騎士クラン系統
シールドクラッシュ 無 130 魔装騎士クラン
デビルシールドアタック 無 250 1ターン自身の被ダメージが1.5倍になる(*9) 魔装騎士クラン
隊長の斬り込み 無 300(*10) 自身がリーダーでない場合は倍率が180%になる(*11) 近衛隊長バルト、ジェネラル・バルト
カニバサミ 無 150〜300 プチタラバ、カニタラバ
ステミバサミ 無 500 【カニバサミ】と【ステミバサミ】が【ミス】になり、
【勝利の吉兆】【キンシの光】【金鵄の光】の対象から外れる
カニタラバ
カブト割り 無 100〜280 ヨルド系統
サーペントキラー 無 250 ドラゴン特効(400%)、海竜特効(450%)。 ヴァイキングヨルド
鬼の一撃 無 180~280 自身の残りHPが多いほど威力上昇 小赤鬼系統
かきむしり 無 100 与えたダメージの75%分回復 ハルピュイア
まるかじり 無 200 フェンリル等
猛将の一撃 無 200〜449 自身の残りHPが少ないほど威力上昇 大将軍カブト
駆け抜け 無 230〜300 攻撃後1ターン技の効果を受けず、次ターンは行動不可
溜め時間短縮が適用される
首無騎士デュラハン
ワンツーパンチ 無 60 単体に2回攻撃・25%で麻痺付加 フランケンボーイ、フランケン
投げナイフ 無 70 再行動する。再行動中は【こうげき】に変化。
EXゲージを1消費できなければ不発
【こうげき(!)】【会心の一撃】【必殺の一撃】【聖水】の威力上昇
シモン
投げオノ 無 150 再行動する。再行動中は【こうげき】に変化。
EXゲージを2消費できなければ不発
【こうげき(!)】【会心の一撃】【必殺の一撃】【聖水】の威力上昇
戦友の銃 無 0〜300 対象の残りHPが多いほど威力上昇。残りHPが1の場合スカ 無幻銃士ダルタン
ゴールデンフィスト 無 300 EXゲージを3消費。出来ないと不発 魔帝アブシール
ばくしん 無 150〜350 猛毒竜ベヒモス、棘竜ゲンブ
獣斬り 無 150+α 獣族・幻獣族・鳥獣族の味方1体につき倍率125%上昇 獣戦士ライオ系統
飛苦無 無 100〜500 風魔の壱
蛇拳 無 150 40%で毒付加・獣特効(225%)。
自分の種族がドラゴンになる(永続)
ウーフー系統、邪拳士リュウロン
鶴拳 無 150 25%で暗闇付加・昆虫特効(225%)。
自分の種族が鳥獣になる(永続)
ウーフー系統、邪拳士リュウロン
笑拳 無 60 単体に4回攻撃 拳士ウーフー
乾坤圏 無 120+α 自軍のEXゲージ1につき倍率が13%ずつ上昇 ナタク、ナタタイシ
忍法影縫いの術 無 50 70%で麻痺付与 カゲ系統
火竜の牙 無 200 ドラン系統
急所撃ち 無 130〜250 60%で麻痺付加 弩使いドーシュ
ガードブレイク 無 140 EXゲージを1消費出来なければ不発。貫通効果を持つ。 黒炎の戦士バーン、獄炎の騎士バーン
コウゲキ? 無 低〜高 ?%で【かばう】が発動する ロボ弐式-ジャンク
アイアンクロー 無 140 混乱付加 ロボ零壱式
チョップ 無 150 ロボ零弐式
ラリアット 無 200 ロボ零弐式
乾坤一擲 無 50or400 発動後に黒色ルーレットが出現。!なら50%、!!!!なら400%になる 狙撃名手ロビン
ソバット 無 150 ロボ零参式
ドロップキック 無 80〜300 ロボ零参式
ひっかき 無 120 ビャッコ等
ひっかき! 無 170 ビャッコ等
ひっかき!! 無 220 灰竜アッシュドラゴン
コウゲキ 無 100 使用後ミスに変化。EX技「自己修復」で元に戻る。 ロボ零式
カイシン 無 200 使用後ミスに変化。EX技「自己修復」で元に戻る。 ロボ零式
ヒッサツ 無 250 使用後ミスに変化。EX技「自己修復」で元に戻る。 ロボ零式
大バサミ 無 220 ?%で毒付与 オオジゴク系統
ステゴタックル 無 300 溜め技 恐竜戦士ステゴ
粘着攻撃 無 50 相手のSを30下げる(確定・重ねがけ可能・永続)
麻痺付与
ドクトル
試作魔銃 無 0〜300 対象の残りHPが多いほど威力上昇。残りHPが1の場合スカ
戦友の銃と同性能。
ドクトル
ロックオープナー 無 220 EXゲージを1消費出来なければ不発。
防御効果を貫通し、解除する
脱獄戦士ジェイル系統
ハートブレイカー 無 160 敵EXゲージを-3してから攻撃する 脱獄戦士ジェイル
テイルハンマー 無 185〜260 ダメージが大きく変動する 恐竜戦士アンキロ系統
たたきつぶす 無 230 即死付加 大地の騎士ロック
たたき落とす 無 210 鳥獣・天使特効(400%?) 大地の勇者ロック
魚の目つぶし 無 60 ?%で暗闇付加、対象が水属性だと暗闇率が80%にアップ キジムナー
マーキングアロー 無 110 使用者の次の行動終了まで対象の被ダメを1.4倍にする 弓使いユタ系統
からし矢 無 130 ?%で暗闇、沈黙付加 弓使いユタ
拘束のステイク 無 45 2〜4回攻撃。45%で麻痺付与
100%で攻撃力10%ダウン(3ターン)付与
クルースニク
火伏せのツメ 無 150 火属性特効(250%) 神獣シーサー
バックキック 無 200〜300 ハクシカ
ナーガキラー 無 240 ドラゴンには360%になる 神鳥ガルーダ
牡丹落とし 無 攻撃力×0.8+素早さ×0.6 2回攻撃・即死付加 疾風の騎士ハヤテ、疾風の勇者ハヤテ
ミラーソード 無 → 相手の攻撃力の2倍の威力で攻撃。 魔鏡騎士リフレク
ブレイクブロウ 無 180+α 対象のミス技1つにつき倍率20%上昇 オーガ
ペインブロウ 無 170 ?%で対象のリールを1つ下げる オーガ
痛快撃 無 160+α 対象のリールが低い程倍率上昇
αは「(対象の最大リール-対象の現在リール)×25%」
斧使いゼノビア、戦斧闘士ゼノビア
砕骨撃 無 170 対象のリール内のコマンドから1つを【ミス】にする 戦斧闘士ゼノビア
剛剣クロムダイト 無 160 鋼騎士クロム、熱鋼騎士クロム
魔将の教鞭 無 10 選択した味方を攻撃する。味方EXゲージを他の味方の数だけ増やす 魔将ガープ
マシュまろま 無 ?〜? マシュまろ
こうげきをおねがい 無 → 【こうげき!】を習得する味方の男性に【こうげき!】で攻撃させる アフロディテ
会心をおねがい 無 → 【会心の一撃】を習得する味方の男性に【会心の一撃】で攻撃させる アフロディテ
必殺をおねがい 無 → 【必殺の一撃】を習得する味方の男性に【必殺の一撃】で攻撃させる アフロディテ
キルスリーパー 無 140 対象が眠っている場合、高確率で即死。 パイレーツ・ヴィラ
大波斬り 無 220 水属性特効(300%) アズール
ウラミのツメ 無 120+α 受けたダメージ分だけ倍率上昇。 ネクロ系統
復讐のツメ 無 150+α 受けたダメージ分だけ倍率上昇。低確率で呪い付与 鬼竜ネクロドラゴン
ダンシングブレード 無 160 味方EXゲージ+2 竜戦士リント系統
ぶちかまし 無? ? 混乱付与 竜人ベーマス、竜太人ベーマス
明星(納刀) 無 230 抜刀状態に移行。自身のリールを1段階上昇 剣聖ヒエン
明星(抜刀) 無 120
虎拳 無 170 ドラゴン族特効(255%)、1ターンの間攻撃力が1.5倍に上昇。
自身の種族を獣族に変更
拳王ウーフー
イチリンザシ 無 180 絢蘭竜ククルカン
オニバサミ 無 250 鋏竜ザリガリオン
タタカウ 無 200+α 自分が受けたダメージ÷5だけ倍率増加。最大400% ダイダラボッチ
渾身の一撃 無 180+α 【たべる】【ガッツパワー】を使用した回数×80%倍率増加
倍率増加は5回で打ち止め(最大580%)
ミートマニア
はさみ斬り 火 180 クワガ、勇将クワガ
炎のツメ 火 150 炎獣ヌエ、ヴァルなど
炎の大ヅメ 火 210 炎獣人ヴァルカン
ファイヤーソード 火 170(*12) 魔法騎士マジカ、魔導騎士マジカ
炎のクチバシ 火 150 不死鳥フェニックス
ウォーターブレイク 火 150 水属性特効(200%) 魔皇ラフロイグ系統
カウモダキ 火 270 調和神クリシュナ
焼かじり 火 250 鬼獣ランダ
フレイムソード 火 150 対象が火属性以外なら?%で火傷付加 炎の戦士バーン系統
フレイムソードG 火 210 対象が火属性以外なら?%で火傷付加 火炎の騎士バーン、火炎の勇者バーン
フレイムソードZ 火 240 対象が火属性以外なら?%で火傷付加 火炎の勇者バーン
レッドポイント 火 100(0)
170(1)
250(2)
消費EXゲージに応じて威力UP 魔法少女マジナ系統
パイロストライク 火 200 90%で火傷付加。EXゲージを1消費。出来ないと不発 大魔神イフリート
燃えるこぶし 火 200 ピートー
ファイアラート 火 100~300 ダメージの変動が大きい ケルヌンノス
地獄の牙 火 130 自身の攻撃力を+20する(3ターン、重ねがけ不可) ファイアドレイク、プラチナドレイク
ファイヤ&アースソード 火・土 160 魔導騎士カオスマジカ
黒炎剣 火・闇 180 火属性以外なら火傷付加 黒炎の戦士バーン、獄炎の騎士バーン
獄炎剣 火・闇 230 獄炎の騎士バーン
ヒートソード 熱 170(*13) 魔導騎士マジカ
熱剣ヒートセイバー 熱 200 熱戦士アレス、熱剣士アレス
超熱剣プラズマセイバー 熱 250 熱剣士アレス
サンフレアナックル 熱 250 アポロン
剛熱剣クロムレギオン 熱 170 熱鋼騎士クロム
覇煌剣ヴォルケイド 熱 220 火傷付与 煉獄皇アレス
帝煌剣ヴォルカイザー 熱 220 火傷付与
選択した敵以外には倍率30%の魔法攻撃
煉獄帝アレス
フォッグブレイク 熱 170 水属性特効(250%) 大魔皇ラフロイグ
ウォーターソード 水 170(*14) 魔法騎士マジカ、魔導騎士マジカ
雨の戟 水 200(*15) 雨神ミトラ
雨神の戟 水 230 雨神ミトラ
サザエニードル 水 200 棘騎士サエザー系統
ブルーポイント 水 100(0)
170(1)
250(2)
消費EXゲージに応じて威力UP 魔法少女マジナ系統
アクアカッター 水 250 魔海兵ブリュー
ムチミ突き 水 210 神人ニラーハラー
アクア・ブランディング 水 210? 回復量減少(70%)を付与 氷海騎士スノー
NEW魔海ルーレット 水 ? ダメージの変動が激しい アズール
水竜の牙 水 130 自身の攻撃力を+20する(3ターン、重ねがけ不可) アイスワルキューレ
ウィンド&ウォーターソード 水・風 160 魔導騎士カオスマジカ
反逆の青槍 水 • 闇 170? 天使族特効(?%) アザゼル
氷のツメ 氷 150 氷獣ヌエ
アイスソード 氷 170(*16) 魔導騎士マジカ
アイスアックス 氷 250 氷の騎士スタルカ
ライトダッシュ 氷 ?+α 自分の素早さが高いほど威力上昇。雪ステージだと威力上昇 ジレット、俊速ジレット
ハイパーダッシュ 氷 250+α 自分の素早さが高いほど威力上昇。雪ステージだと威力上昇 俊速ジレット
土のツメ 土 150 砂獣ヌエ
アースソード 土 170(*17) 魔法騎士マジカ、魔導騎士マジカ
石化つっつき 土 30 石化付与 コッコ系統
ドリルアタック 土 250〜340 溜め技・1ターン無敵 ロボ壱式採掘型
九歯のマグワ 土 250 チョハッカイ
イエローポイント 土 100(0)
170(1)
250(2)
消費EXゲージに応じて威力UP 魔法少女マジナ系統
岩飛ばし 土 180 天使族と鳥獣族にはダメージが半減 大地の騎士ロック
シビレ斬り 毒 100 30%で麻痺付加 ゼロ、魔剣士ダンテなど
マムシ斬り 毒 100 毒付加 猛将カブト、大将軍カブト
どくかみつき 毒 140 100%で毒付加 怒る蛇ムシュフシュなど
毒針 毒 140(*18) 毒、猛毒(*19)付加 バチ系統、サソーピ系統
毒矢 毒 140(*20) 毒付加 狩人ロビン系統、弓使いユタ系統
ポイズンソード 毒 170(*21) 魔導騎士マジカ
毒つっつき 毒 30 毒付加 バジリスク
毒のツメ 毒 100 毒付加 ゾンビ系統
毒のツメ! 毒 150 中確率で毒付与 デーモン
喰いつき 毒 120 与えたダメージの100%を回復・毒付加 ゾンビ系統
猛毒のツメ 毒 200 猛毒付加 ゾンビビ
マヒかみつき 毒 110 麻痺付加 魔海魚ブブリ
マヒかみつき! 毒 160 25?30?%で麻痺付与
フグバサミ 毒 100 高確率で毒付加 鋏竜ザリガリオン
暗黒シビレ斬り 毒・闇 175 35%で麻痺付加 闇騎士ゲボルグ
つっつき 風 150 ドラコッコ、ケツアルなど
疾風の一撃 風 攻撃力×1.1+素早さ×1.1 威力は攻撃力と素早さの合計から算出 王子マルドク
ウインドソード 風 170(*22) 魔法騎士マジカ、魔導騎士マジカ
カマギリ 風 100 35%で倍率が250%になる カマイタチ
如意棒 風 250 ソンゴクウ、斉天大聖ソンゴクウ
草薙ぎ(納刀) 風 100 剣客ヒエン系統
フェザーキラー 風 130〜180 天使・鳥獣特効(1.5倍) ドーシュ系統
グリーンポイント 風 100(0)
170(1)
250(2)
消費EXゲージに応じて威力UP 魔法少女マジナ系統
スクラッチ 風 120 麻痺付加
DJプレイ中は威力1.8倍、麻痺率増加
古神官ホップ
風車 風 攻撃力×0.6+素早さ×0.15 自身の素早さに応じて攻撃回数が増減する(最大10回)
威力は攻撃力と素早さの合計から算出
風隠の戦士ハヤテ系統
早駆け 風 攻撃力×1.0+素早さ×1.0 威力は攻撃力と素早さの合計から算出 風隠の戦士ハヤテ
霞斬り 風 攻撃力×0.9+素早さ×0.9 威力は攻撃力と素早さの合計から算出 疾風の騎士ハヤテ
風の剣 風 190 フルドフォルク、アルフ系統
風の大剣 風 235 アルフリック
エメラルドカット 風 210 エメラルドドラゴン
ライトウイングブレード 風 200 竜剣士リント、迅竜剣士リント
ソニックウイングブレード 風 250 迅竜剣士リント
風魔手裏剣 風・闇 450 使用後は【ミス】に変化 抜忍の零
サンダーソード 雷 170(*23) 魔導騎士マジカ
雷のツメ 雷 150 雷獣ヌエ
雷の戟 雷 200(*24) 雷神インドラ
雷の槌 雷 250 トール
一閃(納刀) 雷 70 麻痺付加・抜刀状態になる 剣客ヒエン系統
一閃(抜刀) 雷 120
石切り(納刀) 雷 100
石切り(抜刀) 雷 300 納刀状態になる
紫電(納刀) 雷 100 剣豪ヒエン
紫電(抜刀) 雷 200
クラゲバサミ 雷 100 高確率で麻痺付加 鋏竜ザリガリオン
光剣クラウソラス 光 150 暗闇付加、アンデッドには300%
味方を選んだ場合は使用者の攻撃力の150%分回復する
光の戦士ダイヤ、光の騎士ダイヤ
宝剣バルムンク 光 250 ジークフリート系統
ライトネスソード 光 190 暗闇付加 魔導騎士カオスマジカ
ホーリーソード 聖 190(*25) アンデッド特効(340%) 聖堂騎士ユーグ系統
エクソシスムソード 聖 240(*26) アンデッド特効(360%) 聖堂騎士長ユーグ
ヘブンズソード 聖 290 アンデッド特効(490%) 聖堂騎士長ユーグ
銀の弾丸 聖 200 アンデッド特効(350%)。EXゲージを1消費しないと不発 無幻銃士ダルタン
閻魔仕置 聖 200 50%で沈黙付与 獄王閻魔
厄かじり 聖 150(*27) 悪魔特効(250%)・アンデッド特効(250%)。
味方を選んだ場合30%のダメージ&状態異常回復&加護を付与する。
聖獣バロン
降魔の宝杖 聖 250 サゴジョウ
退魔のステイク 聖 160 防御力15%ダウン(3ターン)付与。悪魔特効(320%) クルースニク
聖なる一撃 聖 200 アンデッド特効(?%) 天戦士クレイ系統
セイクリッドスライサー 聖 270 アンデッド特効(?%) 天騎士クレイ系統
天翔剣 聖 220 溜め技。1ターン目は無敵。
悪魔には回復力低下付与。
天空騎士クレイ
裁きの剣 聖 170 戦士特効(300%) 赤き使徒カマエル
強信の一撃 聖 250 自身に攻撃対象指定を付与 幽鬼ジャンヌ
アサシンエッジ 闇 120(*28) 稀に対象を即死させる。稀に威力が420になる。 風のジーク、闇のジーク
ドレインスラッシュ 闇 100 与えたダメージの50%を回復 黒騎士ゲボルグ、剣士ダンテ系統など
ドレインスラッシュ! 闇 150 与えたダメージの50%を回復 魔界騎士エッジ
ブラッディローズ 闇 300 使用後【会心の一撃】に変化。 死の剣士キドリ
アサシンテイル 闇 150 15%で即死付加。毒、猛毒特効(300%)(*29) サソーピオン
吸収攻撃 闇 140(*30) 与えたダメージの70%(*31)を回復 スカルボーンドラゴンなど
ブラッディエッジ 闇 250 相手が最大HPの40%以下だと450%。 闇のジーク
闇騎士の一撃 闇 220 闇騎士ゲボルグ
くびかりのほうしゅう 闇 170(*32) この技で敵を倒すと味方EXゲージを4増加 デュラ系統
ブラッディファング 闇 170 対象の残りHPが約1/3以下だと270%になる 暗黒騎士エッジ、魔界騎士エッジ
断罪 闇 100+α 対象が味方に与えたダメージ1につき0.6%ずつ威力上昇 ピラミッドヘッド
ソウルバイト 闇 220 即死付加 ケルベロス
アサシンナイフ 闇 150 即死付加 砂縛のランチュラ系統
ダークソード 闇 150 沈黙付加 ダークネスマジカ系統
ダークネスソード 闇 190 沈黙付加 魔導騎士カオスマジカ系統
呪いの衣 闇 220 即死付加、1度だけ物理無効を自身に付与(発動ターンのみ有効)
使用後は【ミス】に変化
波動剣士風魔
霊魂断離 闇 235 対象のリールを2つダウン・相手EXゲージを4減少。
自軍EXゲージを2消費。できないと不発
死神ラダマンティス
業剣クサナギ 闇 250 対象に100%で猶予4ターンの呪い付与 ミコト・ヤマト
狂い斬り 邪 100 混乱付加 勇将クワガ、タガメ系統
狂い斬り! 140 混乱付加 狂将タガメ
狂い斬り!! 180 混乱付加
吸血 邪 100 与えたダメージの70%回復 バト、アルカなど
吸血! 邪 130 与えたダメージの70%回復 オオジゴクなど
吸血!! 邪 150 与えたダメージの70%回復 吸血竜ヴァンプスドラゴンなど
吸血!!! 邪 170 与えたダメージの70%回復 吸血竜ヴァンプスドラゴン
なかまに吸血 邪 100 味方単体に攻撃する。与えたダメージの75%分回復 コウモリ
魔のチェイサー 邪 50 自身に味方の単体選択攻撃に倍率50%で追撃する効果を付与(永続) 魔皇ラフロイグ、邪帝ラフロイグ
病みつっつき 邪 30 30%で風邪付加 バジリスク
ロックジェイル 邪 120 麻痺付加 ダークドラゴ、ダークボーンドラゴン
無影暗殺拳 邪 240 23%で即死付加 魔皇マオタイ、邪拳士リュウロン
秘宗重拳 邪 385 溜め技・溜め中は被ダメージ20%軽減
最大HPの半分のダメージを受けると溜め解除
魔皇マオタイ、邪帝マオタイ
イビルソード 邪 150+α 自身のリールを★にする
下げたリール1つにつき倍率が75%上昇
パズ系統
復讐剣バルムンク 邪 200+α 味方が離脱する度に威力が50%増加
自身の体力が少ないほど威力が増加
ジークフリート
吸いつくし 邪 120 味方を攻撃する。与ダメの170%分自身を回復。
攻撃力+15(3ターン、重ねがけ可能)
吸血竜ヴァンプスドラゴン
カースソード 邪 150 呪い付加 魔導騎士カオスマジカ系統
コンフュソード 邪 150 混乱付加 ダークネスマジカ系統
血吸い斬り 邪 140 与えたダメージの70%自身の体力を回復 祟神スサノヲ
呪剣アメノハバキリ 邪 310 自身に呪い(猶予4ターン)と攻撃力+25付与(3ターン、重ねがけ不可)
既に呪いだと猶予ターンを-1する
祟神スサノヲ
幻影のチェイサー 邪 100 自身に味方の単体選択攻撃に倍率100%で追撃する効果を付与(永続) ファントム
ゴールドファング 全 250 ゴールドドラゴン
覇星剣 全 190 味方EXゲージ+1 覇星神ライシーヤ
アンチグラヴィティ ? → 相手の現在HPの3/4のダメージ 覇星神ライシーヤ
ファイア 火 50 魔法使いジヨン、赤魔導ミミなど
ファイア! 100 魔法使いジヨン、赤魔導ミミなど
ファイア!! 150 魔女キャミ、賢者ソロンなど
ファイア!!! 200 魔女キャミ、賢者ソロンなど
ファイア!!!! 250 賢者ソロン、大魔神イフリート
フレイムランチャー 火 230 ロボ弐式火炎放射型
火責め 火 165(*33) アイアンメイデン
ファイアブースト 火 500 溜め技。最大HPの半分?ダメージを受けると解除 マジシャン、レッド・マジシャン
グリルファイア 火 180 確定で火傷付与 大魔王ムウス
グリルブースト 火 420 溜め技。確定?で火傷付与。
最大HPの半分?ダメージを受けると解除
大魔王ムウス
ダークファイア 火・闇 250 魔王ムウス、邪神ムウス
ラヴァ 熱 50 マジシャン、レッド・マジシャン
ラヴァ! 100 マジシャン、レッド・マジシャン
ラヴァ!! 150 マジシャン、レッド・マジシャン
ラヴァ!!! 200 レッド・マジシャン
ラヴァブースト 500 溜め技。最大HPの半分?ダメージを受けると解除 マジシャン、レッド・マジシャン
アクア 水 50 青魔導シシなど
アクア! 100 青魔導シシ、魔人魚セイレンなど
アクア!! 150 人魚セイレン、魔人魚セイレンなど
アクア!!! 200 魔人魚セイレン、ブルーマジシャンなど
アクア!!!! 250 魔神アープ
アクアブースト 水 500 溜め技。最大HPの半分?ダメージを受けると解除 ブルーマジシャン
シャボン・プチ 水 60 泡魔法使いポワン、人魚メロウなど
シャボン・グラン 150 泡魔法使いポワン、人魚メロウなど
ウォータークラウン 水 200 水属性特効(270%) 流水の騎士フロウ
水責め 水 165(*34) アイアンメイデン
アクア&ラヴァ 水・熱 210 大魔導ミミトシシ
アイス 氷 50 青魔導シシなど
アイス! 100 青魔導シシなど
アイス!! 150 氷の魔法使いメロウ、魔女キャミなど
アイス!!! 200 氷の魔法使いメロウ、魔女キャミ、賢者ソロン
アイス!!!! 250 賢者ソロン
ナッツクラッカー 氷 200 邪帝クジェスカ
アイスブースト 氷 500 溜め技。最大HPの50%?ダメージを受けると解除 ブルーマジシャン
アイスパーティクル 氷 150〜250 魔海将フィスカ
パワーフリーズ 氷 140 相手に物理攻撃力低下(2ターン)を付与 雪戦士スノー系統
ブレインフリーズ 氷 140 相手に魔法攻撃力低下(2ターン)を付与
ホワイトアウト 氷 180 低確率で暗闇付与 氷騎士スノー、氷海騎士スノー
ロック 土 50 ノーム
ロック! 土 100 ノーム、魔神グノーム
ロック!! 土 150 魔神グノーム
ロック!!! 土 200 魔神グノーム
ロック!!!! 土 250 魔神グノーム
石抱き 土 165(*35) アイアンメイデン
アシド 毒 40 毒付加 黒魔法使いジヨン、マミーなど
アシド! 90 毒付加 黒魔法使いジヨン、マミーなど
アシド!! 120 毒付加 暗黒大魔導ジョンガリ、悪魔女ギャミスなど
アシド!!! 150 毒付加 暗黒大魔導ジョンガリ、神官神イムホテプ
アシド・ブースト 310 溜め技・80%?で毒付加 バイオレ系統
ウィンド 風 50 フウジイ、シルフなど
ウィンド! 100 フウジイ、シルフなど
ウィンド!! 150 ハルピュイア、オーディンなど
ウィンド!!! 200 オーディン、ダムキナなど
ウィンド!!!! 250 オーディン、大魔神ジン
虫攻め 風 165 アイアンメイデン
サンダー 雷 50 ライジイ、雷鬼ナルカミなど
サンダー! 100 ライジイ、雷鬼ナルカミなど
サンダー!! 150 キャミ、魔女キャミ、賢者ソロン
サンダー!!! 200 魔女キャミ、賢者ソロン
サンダー!!!! 250 トール、賢者ソロン
サンダーブースト 雷 500? 低確率で麻痺付与。1ターン溜め、2ターン目に攻撃する。 ライム、ライム・ジェスター
サンダーストライク 雷 200 真の勇者タンタ
シャイン 光 40 暗闇付加 キュピィ、ミカエなど
シャイン! 90 暗闇付加 キュピィ、ミカエなど
シャイン!! 120 暗闇付加 堕天使ルシフェルなど
シャイン!!! 150 60%で暗闇付加 大天使ミカエルなど
魂の光 光 150+α 蘇生対象1体につき倍率が50%上がる。最大で400%。 時空の神託者ライシーヤ
リヒト 聖 50 召喚士キク、メタトロなど
リヒト! 100 召喚士キク、メタトロなど
リヒト!! 150 サンダルフォン、大僧侶クリフ
リヒト!!! 200 サンダルフォン
リヒト!!!! 250 大天使ミカエル
聖なる光 聖 160? アンデッド特効(360%?) カマエル
ダーク 闇 40 沈黙付加 死神モート、マミーなど
ダーク! 90 沈黙付加 死神モート、グリなど
ダーク!! 120 沈黙付加 死神王モート、吸血竜ヴァンプスドラゴンなど
ダーク!!! 150 沈黙付加 堕天使ルシフェル、魔王ベルゼブブなど
ダーク!!!! 190 80%で沈黙付加 魔王ベルゼブブ
吸収魔法 闇 100 与えたダメージの80%を回復 神官イムー、イムホテプなど
吸収魔法! 闇 125 与えたダメージの80%を回復 神官神イムホテプ
吸収魔法!! 闇 150 与えたダメージの80%を回復 神官神イムホテプ
吸収魔法!!! 闇 180 与えたダメージの80%を回復 神官神イムホテプ
誘惑 闇 140 混乱付加 カーミラ、レディ・カーミラ
血濡れの誘惑 闇 170 混乱付加 レディ・カーミラ
ダークボール 闇 190 魔公ラコーラ系統
ヘヴィ・ダークボール 闇 380 1ターン溜め、2ターン目に攻撃する。
攻撃力ダウンと防御力ダウンを付与(2ターン)
魔公ラコーラ
ダークエナジー 闇 100 味方EXゲージ+1 覇星神ライシーヤ
ドウン 邪 50 破戒僧キク、呪師ツクヨミなど
ドウン! 100 破戒僧キク、呪師ツクヨミなど
ドウン!!! 200 魔王ベルゼブブ
ドウン!!!! 250
ドレイン 邪 60 与えたダメージの75%を回復 ヘイムダル
ドレイン! 90 与えたダメージの80%を回復
ドレイン!! 120 与えたダメージの85%を回復
メテオ! 全 160(*36) 魔王リヴィエール、アスタなど
スピットファイア 火 200 ヴォルドン、ヴォルケイノドラゴン
水鉄砲 水 100〜210 ダメージが大きく変動する レヴィアタン、ヤマタノオロチなど
収束ウォーターレーザー 水 180 選択した敵以外にも倍率70%のブレス攻撃を行う。 魔海王タツドン
スピットアイス 氷 190? グレイドン、グレイシアドラゴン
砂かけ 土 20 暗闇付与 オオジゴク
インパルスブレス 全 140(*37) 時空竜ビックバイパー
レーザーブレス 160(*38)
イビルエッジ 無 - 対象の残りHPを確率で1にするorスカ 闇のジーク
ぶんどる 無 150(*39) 【ぬすむ】の効果も持つ。攻撃力+15。 大泥棒ユライ
ぶんどる! 無 150 【ぬすむ】の効果も持つ。攻撃力+20。 大泥棒ユライ
白銀のクラレント 無 230 天使に?%で麻痺付与、アンデッドに高確率で回復無効付与 天地騎士クレイ
先駆けの剣 火 140 EXゲージを1消費。出来ないと不発
敵1体の補助効果を打ち消し、対象の防御力を2ターン20%ダウン
無幻勇士ジャンヌ
アクマのながしめ 邪 50 コマンドレベルを1つ下げる デメラ
悪魔デメララ
アクマのくちづけ 邪 50 コマンドレベルを2つ下げる
アクマのゆうわく 邪 50 コマンドレベルを3つ下げる 悪魔デメララ

単体特定攻撃技

条件に当てはまるモンスターを攻撃する技。
対象選択しないため【大見栄】等の対象固定を無視する。

技名 属性 倍率(%) 効果 習得者
監督者の槍 聖 300 自分以外の最もHPの多いモンスター(味方含む)が対象 古代兵器モアイ
魔剣の一撃 闇 200 最もHP実数値の低い敵が対象
"魔剣"と名のつく技を使用する度に威力が31.5%ずつ増加
最大HPの10%分のHPを失う
魔界騎士エッジ

全体攻撃

敵全体を攻撃する。

技名 属性 倍率(%) 追加効果 使用者
自爆 無 200 自身が離脱 ジバクガエル、ゴバクガエル
とっこう 無 300 自身が離脱 ジバクガエル、プロトタイプcodeⅢ
竜のしっぽ 無 90(*40) 20%で毒付加 レッドラゴなど
たいあたり 無 90(*41) 麻痺付加 チビドラゴンなど
最後の一撃 無 100 ロボ参式
叢雲の尾 無 130(*42) 状態異常相手には特効(170%)(*43) ヤマタノオロチ
シビレブーメラン 無 70 麻痺付加 フルド、フルドフォルク
必殺の拳 無 150〜299 自身のHPが少ないほど倍率上昇 ゴーレム
重体当たり 無 105(*44) 20%で麻痺付加 グランブルー・ドラゴン
龍尾脚 無 90(*45) 20%で毒付与 拳士ウーフー、邪拳士リュウロン
竜の旋廻 無 110 自身のリールを1段階上昇 神竜クズリュウ、陽龍ヤンシェンロン系統など
かたいしっぽ 無 90 4ターンの間、物理攻撃を15%軽減 ヴォルケイノドラゴン系統
火竜の尾 無 110 毒付与 竜人ドラン
テイルニードル 無 90 麻痺付加 恐竜戦士ステゴ系統
足ばらい 無 40 15%で麻痺付加、100%で防御力ダウン(20%)を付与 僧兵オニワカ系統
横一文字 無 130 祟神スサノヲ
はがねのしっぽ 無 90 麻痺付与 黒鉄竜アイアンドラゴン系統
くろがねのしっぽ 無 120 麻痺付与 黒鉄竜アイアンドラゴン
ビッグスウィング 無 80 イエティ系統
大鎌 無 110 眠り特効(220)。
相手を倒した数だけ、味方EXゲージを増やす
ラダマンティス、死神ラダマンティス
とどめの一撃 無 150 倒した相手の数×2、味方EXゲージを増やす 真の勇者タンタ
ヒートウェイブ 火 90(*46) 狂戦士ラクシャーサ、魔界の門番ダンテなど
炎の翼 火 100 不死鳥フェニックス
火尖槍 火 70+α 自軍のEXゲージ1つにつき8%威力上昇 ナタ系統
火神の踊り 火 100 使い続けると威力上昇(詳細は舞王ナタラジャ参照) 舞王ナタラジャ
ヤキヅナギ 火 120 ミコト・ヤマト
しん・まおうの一撃 火・闇 140 真魔王チビムウス
フレア 熱 110 ラー
スーパーフレア 熱 130 ラー
ヒートテイル 熱 110 灼鉄竜スティールドラゴン
エーギルウェイブ 水 40〜125 エイリーク
海王の海開き 水 135 大魔王アズール
海王の一撃 水・闇 110 海王バローロ
海帝の一撃 水・闇 120 神海帝バローロ
アイスウェイブ 氷 90(*47) 魔海の番人ダンテ
つめたいしっぽ 氷 75 グレイシアドラゴン系統
スプリントカーブ 氷 ?+α 低確率で麻痺付与。自身の素早さが高いほど倍率上昇
雪ステージだと倍率上昇
俊速ジレット系統
氷のムチ 氷 110 アイスワルキューレ
氷のムチ! 氷 150
五黄土星 土 170(*48) 味全に防御力アップを付与(*49) 竜帝ファンロン
グランドスタンプ 土 60 麻痺付加 魔神グノーム
なぎ払う 毒 110(*50) 毒付加 サソーピ、サソーピオン
もうどくのしっぽ 毒 140(*51) 30%で猛毒付加 猛毒竜ベヒモス
はばたき 風 50 30%で麻痺付加 龍神ククルカン系統
ロック鳥ルフ
ケロゴン(緑)など
輝く風 風 90 50%で麻痺付加 龍神ククルカン
雷神竜ククルカン
草薙ぎ(抜刀) 風 140 剣客ヒエン系統
トルネイドアーム 風 90+α 敵より速いと倍率増加(詳細は大魔神ジン参照) 大魔神ジン
エアーブーメラン 風 100 アルフ、アルフリックなど
ひかる風 風 90 50%で麻痺付加 龍神主ククル
ウイングビート 風 110 眠り特効(150%、100%で麻痺付与) 絢蘭竜ククルカン
風の刃 風 120 大魔王ナナワライ
紅雷鉾 雷 ? 竜皇フェイロン
ストレートフラッシュ 光 50 ?%で暗闇付加 魔皇ラフロイグ、邪帝ラフロイグ
ロイヤルストレートフラッシュ 光 80 低確率で暗闇付与 煉獄皇アレス、煉獄帝アレス
スダルシャナ 光 100(左)
160(中央)
230(右)(*52)
相手の立ち位置で威力が変動する 調和神クリシュナ
ブラフマーストラ 聖 140 左端の敵に70%で火傷付与 創造神ロケーシャ
魔王の一撃 闇 120 アヴァドン、魔王ムウス、魔王アズールなど
大魔王の一撃 闇 170 火傷特効(210%) 大魔王ムウス
邪神の一撃 闇 130 邪神ムウス、邪神アズールなど
チビまおうの一撃 闇 120 (*53) チビムウス、真魔王チビムウス
チビじゃしんの一撃 闇 130 邪神チビムウス
魔皇の一撃 闇 130 魔皇ラフロイグ・魔皇クジェスカなど
邪帝の一撃 闇 140 邪帝ラフロイグ・邪帝クジェスカなど
大魔皇の一撃 闇 150 大魔皇ラフロイグ
大断罪 闇 80+α 対象が味方に与えたダメージ1につき0.6%上昇(999でストップ) ピラミッドヘッド
ソウルブッチャー 闇 140 自身のHPを15%削る。
この技で倒すと相手の最大HPの35%自身のHP回復
終焉の騎士ドクロ
邪神の挑発 邪 40 麻痺付加 邪神ムウス
チビじゃしんのチョッカイ 邪 80 ?%で相手をトランス状態にする 邪神チビムウス
踏魔の踊り 邪 90 悪魔族特効(+50%)
連続使用で威力上昇(詳細は舞王ナタラジャ参照)
舞王ナタラジャ
忍法ガマ発破 無 → スキャンしたカエルを攻撃力+20して召喚し【自爆】を使う カゲ系統、サスケ系統
忍法大ガマ発破 → スキャンしたカエルを攻撃力+40して召喚し【自爆】を使う 忍者カゲロー
サラマンダ 火 90 黒魔法使いジヨン系統
ハイクラス・サラマンダ 火 120 暗黒司祭ジョンガリ、暗黒大魔導ジョンガリ
ファイアストーム 火 110 赤魔導ミミ、魔王ムウスなど
弐式火炎放射 火 180 ロボ弐式火炎放射型
フォビドン・サラマンダ 火 140 暗黒大魔導ジョンガリ
あらぶる炎 火 70 35%で火傷付加 大魔神イフリート
リチャーズ・バーン 火 50 相手のメリットになる効果を消去する。
消去した際は200%
ファントム
浄化の炎 火 50 アンデッド族特効(200%) 光王エーリュシオン
ファイア&アイスストーム 火・氷 120 大魔導ミミトシシ
ヴェノム・サラマンダ 火・毒 135 ?%で毒付加 暗黒大魔導ジョンガリ
ロックラーヴァ 熱 100 ?%で火傷付与(*54) 魔皇ラフロイグ、邪帝ラフロイグ、ファントム
ボルガノン 熱 110 赤魔導ミミ、魔将ガープ
ハイクラス・ボルガノン 熱 130 魔将ガープ
ブレイジング・ブラッド 熱 100 与ダメの20%自身を回復、攻撃力+10(3ターン、重ねがけ不可) 大魔皇ラフロイグ
太陽風 熱・光 80 35%で暗闇付加 ラー
シャボン・フラッシュ 水 70 20%で暗闇付加 泡魔法使いポワン系統
シャボン・サイレント 水 70 20%で沈黙付加
うずしお 水 120〜200 タツドン、魔海王タツドン
豪雨 水 125(*55) 雨神ミトラ
マギサンナミ 水 135 味方の水属性1体につき倍率15%上昇 鬼神ニラーハラー
深海の抱擁 水 → 現在HPの30%の割合ダメージ。
防御力ダウン、被状態異常付与率上昇付与
海王バローロ、神海帝バローロ
マジュラ 水 100 イシス
水撃のマジュラ 水 130 イシス
ディープ・パープル 水・毒 40 バイオ・ジェスター
暴風雨 水・風 110 雷神竜ククルカン
プチ・アイスストーム 氷 85 ミミトシシ
アイスストーム 氷 110 青魔導シシ、大魔導ミミトシシ
アイスピラー 氷 110(*56) 魔導師ジョンガリ
アイスニードル 氷 90(*57) 魔法使いジヨン
魔導師ジョンガリ
氷の魔法使いメロウ
アイスニードル! 氷 80 氷の魔法使いメロウ
アイスニードル!! 氷 110
ホワイトルシアン 氷 200? 水属性の相手には20%?になる。 大魔皇クジェスカ
サトゥルヌス 土 100 15%で混乱付与 アスモデウス
アダマンテウス 土 160 20%で石化付与 アスモデウス
毒の劇薬 毒 80 マゴラ1体を生贄にすると2倍・毒付加 悪魔女ギャミス
猛毒の劇薬 毒 80 上記に加えマゴラ2体を生贄にすると3倍・猛毒付加
ワイバーン 風 90 キャミ、魔女キャミ
ハイクラス・ワイバーン 風 120 魔女キャミ
むかい風 風 90 相手のSを2ターン半減させる(重ねがけ可能) 大魔神ジン
デンゲキ 雷 80(*58) ライジイ、雷鬼ナルカミ
イカズチ 雷 140(*59) 雷鬼ナルカミ
魔獣クイックシルバー
雷神インドラ
ホワイトエフェクト 光 60(*60) 混乱付加+EXゲージを1つ奪う(*61) 白のリヴィエール
グローリーネメシス 光 130 20%で暗闇付加(*62) 大天使ミカエル
勇者クルド
フラッシュ 光 40 10〜20%で暗闇付加 ホワイトドラゴン系統
ハイ・フラッシュ 光 80 25%で暗闇付加 ホワイドラゴ、ホワイトドラゴン
プチエフェクト 光 90 低確率で混乱付与 白のチヴィエール
色欲の罰 光 100 特定の相手に特効(250%) 光王エーリュシオン
羨望の罰 光 70 自身の攻撃力以下の相手に特効(140%) 聖帝エーリュシオン
傲慢の罰 光 70 味方に最もダメージを与えた相手に特効(140%) 聖帝エーリュシオン
強欲の罰 光 70 特定のアイコンがついた相手に特効(140%) 聖帝エーリュシオン
浄化の煌炎 光・聖 120 アンデッド族特効(240%) 聖帝エーリュシオン
プラパンチャ 光+α 100 指定した味方1体の属性が追加される 創造神ロケーシャ
深淵の闇 闇 130 15%で沈黙付加(*63) 堕天使ルシフェル
死者の安息 闇 70 アンデッド特効(200%) 冥界神アヌビス
ブラッディメアリー 邪 150 自分以外の全員が対象。 女性 特効(300%)
倒したモンスターの数だけEXゲージ+1(*64)
魔皇クジェスカ
ダーティーカリス ? 80 自身のHPを100回復。
ヒットした分、敵EXを奪う
赤き使徒カマエル
ソリッドブレス 無 150 黒鉄竜アイアンドラゴン系統
ブレイクブラスト 無 170 黒鉄竜アイアンドラゴン
相克の息 無 割合 敵の現HPの45%分のダメージ 渾沌龍タイチーロン
ファイアーブレス 火 105(*65) レッドドラゴン系統
炎竜サラマンダー系統
ブーデなど
業火のいき 火 120(*66) レッドドラゴン系統
炎竜サラマンダー系統
伝説の竜騎士レオンなど
炎のいき 火 105(*67) 不死鳥フェニックス
極炎のいき 火 130(*68) スカーレッド・ドラゴン
火竜の息 火 120 ドラン系統
バルバドスのいき 火 80? 【バルバドスの水】使用中に使うと倍率上昇 キャプテン・ペンタ
ピンクゴールドブレス 火・雷 110 ゴールドドラゴン
カコクキンの息 火・雷 120 対象に3ターン?被ダメ10%増加付与 竜皇フェイロン
火剋金の息 火・雷 150 対象に3ターン?被ダメ10%増加付与 竜皇フェイロン
黒炎のいき 火・闇 120 ダークサラマンダー、黒炎竜サラマンダー
マグマブレス 熱 120 火傷付与 ヴォルケイノドラゴン
灼熱のいき 熱 120 ラヴァ・レッドドラゴン
メルティーブレス 熱 110 火傷付与 灼鉄竜スティールドラゴン
メルティーブラスト 熱 125 火傷付与 灼鉄竜スティールドラゴン
ブラックライトブレス 熱・闇 95(*69) 対象のリールを確率でランダムに上下させる
ヒット数だけ敵EXゲージを奪う
陰龍インシェンロン
ウォーターブレス 水 105(*70) レヴィアタン系統、ケロゴン(青)
ウォーターレーザー 水 120(*71) 魔海王タツドン
アクアブレス 水 105 クリア・ブルードラゴン
クリアアクアブレス 水 145 海竜ストリームドラゴン、クリア・ブルードラゴン
ブラックデプス 水 130? 魔海竜シーサーペント系統
アイスブレス 氷 105(*72) ブルードラゴン系統
ブリザードドラゴン系統
ブリザードブレス 氷 130(*73)
ダイヤモンドブレス 氷 180 ブリザードドラゴン
フローズンブレス 氷 85 麻痺付加 凍竜フロストドラゴン系統
凍てつく息 氷 100 麻痺付加 凍竜フロストドラゴン
ダイヤモンドダストの息 氷 140(*74) グランブルー・ドラゴン
クリアアイスブレス 氷 145 クリア・ブルードラゴン
クリスタルブレス 氷 130(*75) クリスタルドラゴン
オーロラブレス 氷・光 100 ヒット数だけ相手のEXゲージを奪う グレイシアドラゴン
ロックブレス 土 150(*76) 10%で石化付加 岩竜ロックドラゴン系統など
石化ブレス 土 110(*77) 15%で石化付加 スカルボーンドラゴン系統
祟竜ヤマタノオロチ
黄水晶のいき 土 120(*78) 自身の氷属性攻撃力を1.15倍(*79) クリスタルドラゴン
アシッドブレス 毒 80(*80) 毒付加 怒る蛇ムシュフシュ系統
ポイズンブレス 毒 85(*81) 毒付加 怒る蛇ムシュフシュ系統
ヤマタノオロチ系統
スカルボーンドラゴン系統
デスヴェノム 毒 110(*82) 40%で毒付加
毒状態の敵に当てると確率で猛毒付加(*83)
怒る蛇ムシュフシュ
ドコクスイの息 毒 140(*84) 相手に防御力ダウン付与(*85) 竜帝ファンロン系統(ファン除く)
土剋水の息 毒 170(*86) 相手に防御力ダウン付与(*87) 竜帝ファンロン
スピードロートブレス 毒 90 ヒットした敵の素早さを-18%する
対象の行動後も-18%(永続)する
デスプラント系統
パワーロートブレス 毒 90 ヒットした敵の攻撃力を-10%する
対象の行動後も-10%(永続)する
デスプラント系統
ヘルスロートブレス 毒 70 毒付加 デスフィアープラント
おおなき 風 30 30%で沈黙付加 神竜クズリュウ系統
スカイブレス 風 135 ソラクジラ
エメラルドブレス 風 130 エメラルドドラゴン
ウィンドブレス 風 100
キーンウィンドブレス 風 130
グリーンゴールドブレス 風・雷 110 ゴールドドラゴン
サンダーブレス 雷 105(*88) シルバードラゴン系統・レヴィアタン系統など
轟雷雲 雷 140(*89) シルバードラゴン・ヤマタノオロチ
紫水晶のいき 雷 120(*90) 自身の氷属性攻撃力を1.15倍(*91) クリスタルドラゴン
光のいき 光 140 悪魔・アンデッド特効(180%) プラチナドレイク
ホワイトブレス 聖 100 ホワイトドラゴン系統
ホーリーブレス 聖 120 アンデッド特効(180%) ホワイトドラゴン
みそぎはらえのいき 聖 120 一部の状態変化を消去する
状態異常を消去すると190%
神竜クズリュウ
神獣の咆哮 聖 40 約42%で沈黙付加 ビャッコ
闇のいき 闇 115 クロドラゴン、ファヴなど
暗黒のいき 闇 125 ファヴニ、暗黒竜ファヴニールなど
終焉のいき 闇 130 15%で沈黙付加 暗黒竜ファヴニール、漆黒竜ファヴニール
安息のいき 闇 130 15%で呪い付加 漆黒竜ファヴニール、邪帝トカイ
ダークブレス 闇 70 60%で暗闇付加 ダークドラゴ、ダークボーンドラゴン
ドレインブレス 闇 90 与えたダメージの60%を回復 ダークボーンドラゴン
ヴォイドブレス 闇 130 灰竜アッシュドラゴン系統
ブラックヴォイドブレス 闇 145 灰竜アッシュドラゴン
常闇のいき 闇 130 呪い特効(195%)。?%で暗闇付与。 魔海竜シーサーペント
はかいの息 闇 155? ドラゴン族には倍率減少(90%?) イン、渾沌龍タイチーロンなど
甘いいき 邪 60 それぞれ10%で眠り・麻痺・毒・混乱・暗闇・沈黙・風邪を付加 魔皇トカイ、邪帝トカイ
けがれたいき 邪 70 それぞれ20%で暗闇・沈黙付加 グズリ、グズリュー
ノロイの息 邪? ? 呪い特効(?%)。呪い付与。この技で相手を倒すと自身のHP回復 ネクロドラゴ、鬼竜ネクロドラゴン
呪殺の息 邪? ? 呪い特効(?%)。呪い付与。この技で相手を倒すと自身のHP回復 鬼竜ネクロドラゴンなど
炎と氷のいき 全 200 スライム・マナ
炎と氷のいき! 全 250
炎と氷のいき!! 全 300
炎と氷のいき!!! 全 400
炎と氷のいき!!!! 全 500
炎と氷のいき!!!!! 全 600
金のいき 全 120 ケロゴン(金)
超新星フレア 全 140 味方EXゲージ+1 覇星神ライシーヤ
けたたましい鳴き声 無 10(固定) 80%で麻痺付与 ロック鳥ルフ
ゆめくい 無 200 眠り状態の敵にダメージを与え、与ダメージの60%分自分を回復
眠り状態の味方の状態異常を回復、術者の攻撃力の200%分回復
バク(眠り状態時)
夢獣バク
カウント0 無 400 自身は離脱する コッパミジンコ
ハドウホウ 無 400 溜め技。200ダメージで解除。使用後はミスになる
EX技「自己修復」を使うと元に戻る。
ロボ零式
浄玻璃鏡 聖 40+α 自軍EXゲージ1つにつき20%増加
EXゲージを2消費する(できないと不発)
獄王閻魔
アルラウネアタック ? ? 自軍のアルラ、アルラウネを次の行動時に自爆させる。
アルラ系統がいないなら、この技を【ミス】にして再行動する
死霊使いワイト

ランダム攻撃

攻撃回数分だけ、敵をランダムに攻撃する。

技名 属性 倍率(%) 回数 追加効果 使用者
乱れ斬り 無 100(*92) 3回 カブト
猛将カブトなど
n回こうげき 無 50 n回 ※n=1〜10まで存在 破壊神マハデーヴァ
クラーケンなど
真・5回こうげき 無 50〜110 5回 敵のEXゲージ1つにつき6%倍率上昇 アシユラ
誤爆 無 500 1回 味方も対象・自身が離脱 ゴバクガエル
連撃 無 115(*93) 2回 銃士ダルタ系統、ロボ弐式水陸両用型など
乱れ撃ち 無 55~60(*94) 8回 狙撃手ロビン、狙撃名手ロビン
斬りまくり 無 40(*95) 6回 3ターン、自身の攻撃力+15(*96) キリカマ
惨将キリカマー
すくいあげ 無 1〜490(*97) 1回 ダメージが大きく変動する 幻獣モノケロス
幻獣ディアケロス
連続すくいあげ 無 1〜380(*98) 2回 ダメージが大きく変動する 幻獣ディアケロス
巨石落とし 無 200(*99) 1回 ロック鳥ルフ
象落とし 無 240(*100) 1回
ハンドレッドフィスト 無 10〜100 10回 ダメージが大きく変動する 邪神サッカーラ系統
魔帝アブシール
サウザンドフィスト 無 30〜110 10回 魔帝アブシール
ミリオンズフィスト 無 80〜90 10回 大魔王サッカーラ
バインドリボン 無 100 1回 50%で麻痺付加 舞将アゲハ
ドレインリボン 無 120(*101) 1回 与えたダメージの100%を回復
魔性のコマ 無 250 1回 月風魔系統
手裏剣 無 80 2〜4回 月風魔系統
四式榴弾砲 無 230(*102) 3回(*103) ロボ四式要塞型
絶影 無 攻撃力×0.6+素早さ×1.5 1回 自身の素早さ+15(重ねがけ可能) セキト
まぐれの一撃 無 200〜609 1回 自身の残りHPが低いほど威力上昇 勇者タンタ
はぐれ勇者クルド系統
針千本 無 50 8回 アイアンメイデン
対地キック 無 150 1回 土属性特効(300%) 時空竜ビックバイパー
はねまわる 無 100 4回 味方も対象 猿石
あばれまくり 無 50〜70 5回 ソンゴクウなど
3回こうげき! 無 75 3回 ケルベロス、ヤマタノオロチ
3回こうげき!! 無 100 3回
たこなぐり 無 30~40 8回 敵が複数体いても1体に攻撃が集中する。
相手に攻撃力&防御力ダウン(30%)付与
オータコン
千剣山 無 35~45 6回 防御力ダウン(1.3倍)を付与(2ターン) 棘竜ゲンブ
ボディプレス 無 60 4回 麻痺付加 ロボ零四式
セントーン 無 350 1回 20%で攻撃が外れる。 ロボ零四式
パンチコンボ 無 60 1回 再行動する
使用したターンは【ミス】に変化
大地の闘士ロック系統
キックコンボ 無 80 1回 再行動する
使用したターンは【ミス】に変化
大地の闘士ロック系統
ゲットバックコンボ 無 40 1回 コンボ回数に応じて敵のEXゲージを減らして再行動
この再行動中は【パンチコンボ】【キックコンボ】が強化
使用したターンは【ミス】に変化
不屈の闘士ロック
コンボフィニッシャー 無 150 1回 再行動1回につき+50% 大地の闘士ロックなど
スパルタンクロス 無 130 2回 相手1体に対して2ヒット 剣闘士タクス
かみくだき 無 180 1回 与えたダメージの20%HPを回復 ナンクルマル
怒涛の攻め 無 150 1回 味方が100%で攻撃してから自身が攻撃
自身が非リーダーだと自身の倍率も100%になる
神人ニラーハラー、鬼神ニラーハラー
6本の触手 無 50 4〜6回 ヒットした敵の攻撃力を-20%する(1ターン) ニライ、カナイ
スピンアーム 無 80 1回 自身のリールが1つ上昇。アンデッド特効(?%) ガイザー系統
クロスアーム 無 ?or? 1回 発動時のリールによって威力が変わる。
自身のリールが1つ下がる。
アンデッド特効(?%)
ガイザー系統
スピンアーム改 無 100 1回 自身のリールを1つ上昇。アンデッド特効(?%) 手甲戦士ガイザー
クロスアーム改 無 270 1回 自身のリールが1つ下がる。アンデッド特効(?%) 手甲戦士ガイザー
トリケライザー 無 95 1回 使用後3ターン攻撃力上昇。 トリケラ系統
サンボンヅノ 無 ?%〜?% 3回 トリケラ系統
マシュまるま 無 ?~? 1回 ダメージが大きく変動する マシュまろ
ビッグフット 無 190? 1回 低確率で麻痺付与 イエイエティ
2回こうげき! 無 90 2回 オルトロス
2回こうげき!! 無 120 2回 オルトロス
低空ダイブ 無 210? 1回 聖竜アークドラゴン系統
グランダイブ 無 260? 1回
やすむ? 無 ?%〜?% 1回 アマノジャク
炎のあばれまわり 火 50~75(*104) 4回 ヴァル
ヴァルカン
炎の大暴走 火 65〜80 4回 炎獣人ヴァルカン
ハジケ玉 火 60 1回 暗闇付加 フルド
フルドフォルク
発火 火 160 1回 火傷付加 ウィル・オ・ウィスプ
クロスファイア 火 高 1回 自身のリールが1つ下がる。アンデッド特効(?%) ガイザー系統
クロスファイア改 火 270 1回 自身のリールが1つ下がる。アンデッド特効(?%) 手甲戦士ガイザー
プロミネンス 熱 270(*105) 1回 炎竜サラマンダー
ダークプロミネンス 熱・闇 270(*106) 1回 黒炎竜サラマンダー
魔海ルーレット 水 80〜280% 1回 魔王アズール、邪神アズール
トライピアス 水 75 3回 水の戦士フロウ系統
ストリームアタック 水 90 2〜3回 海竜ストリームドラゴン系統、幻獣騎士ケルーなど
およぎまわり 水 30〜50
60〜80(水中)
4回 素早さを+12する
水中ステージでは威力上昇
ギョ系統
およぎまくり 水 40〜60
70〜85(水中)
5回 素早さを+12する
水中ステージでは威力上昇
ギョギョ
ウェットスライサー 水 50 4回 魔神アープ
カチワリゴオリ 氷 200 1回 凍竜フロストドラゴン系統
氷嵐撃 氷 • 風 110 1回 アイシー系統
氷山角 ?~? 1回 ダメージが大きく変動する
ダブル氷山角 ?~? 2回 ダメージが大きく変動する アバランシェ
はしりまわり 土 45〜65 3回 自分のSを永続で+12(重複可能)(*107) 魔獣ギリメ、シーサーなど
あばれまわり 土 50〜75(*108) 4回 ダメージが少し変動する
同名のEX技は性能が異なる(重竜ベヒモス参照)
重竜ベヒモス
スサノヲなど
おしつぶし 土 65(*109) 4回 麻痺付加(*110) 猛毒竜ベヒモス
カニクラブなど
岩落とし 土 240(*111) 1回 岩竜ロックドラゴン
岩つぶて 土 60 4回 大地の騎士ロック
エメラルドショット 土 60 4回 エメラルドドラゴン
どくつぶし 毒 80(*112) 3回 毒付加 猛毒竜ベヒモス
吹き矢 毒 40 1回 毒・麻痺付加 イチ系統
ランページ 毒 ? 3回 低確率で毒付与 ケルヌンノス
蛇剣爪殺法 毒 ? 3回 高確率で毒付与、低確率で麻痺付与 蛇闘士リザド
音速衝撃波 風 45~70(*113) 5回 攻撃前に相手のEXを2減らす(*114) 惨将キリカマー
つつきまくり 風 70(*115) 3回 龍神ククルカン系統
天狗のうちわ 風 200 1回 魔王ナナワライ
邪神ナナワライ
ポルターガイスト 風 50 3回 混乱付加 ゴースト
プロペラソード 風 150 2回 覇将ネルガル
疾風の乱撃 風 100 3回 老将エンキ
狂風の乱撃 風 80 4回 狂王マルドク
白爪乱舞 風 50~85 4回 威力が大きく変動する ビャッコ
ラクタパクシャ 風・熱 60 3~4回 神鳥ガルーダ
菖蒲の扇 風・毒 120 1回 毒付加 風隠の支配者オロシ系統
山吹の扇 風・毒 120 1回 混乱付加 風隠の支配者オロシ系統
菫の扇 風・毒 120 1回 猛毒付加 風隠の支配者オロシ
露草の扇 風・毒 120 1回 睡眠付加 風隠の支配者オロシ
轟く稲妻 雷 80 3〜5回 50%で麻痺付加 雷神竜ククルカン
ピナーカ 光 300 1回 破壊神マハデーヴァ
光技クォードリリオン 光 80 4回 アンデッド特効(120%) 光の戦士ダイヤ
エイトアローのネイル 光 50 8回 アンデッド特効(85%) 光の騎士ダイヤ
蛍光の宝玉 聖 70? 4回 味方EXゲージ+2 陰龍インシェンロン
妄執の攻撃 要検証 要検証 1回 自身に攻撃対象固定を付与する。(永続)
敵を倒すまでこの攻撃を続ける。
幽鬼ジャンヌ
ソウルチョップ 闇 250 1回 自分も現在HPの15%のダメージを受ける 地獄の戦士ドクロ
冥界の騎士ドクロ
ソウルミンチ 闇 65 4回 冥界の騎士ドクロ
魔弾 闇 130 1〜3回 時元銃士ダルタン
邪剣の乱舞 邪 70(*116) 3回 30%で混乱付加 風魔の零、抜忍の零
邪剣の乱舞・改 80 ?%で混乱付加 抜忍の零
ソウルスティール 邪 180 1回 与えたダメージの70%を回復・即死付加。
即死の場合は対象の残りHP70%回復する
デュラハン
首無騎士デュラハン
ソウルレイド 邪 230 1回 首無騎士デュラハン
トリックスター 邪 250 1回 混乱付加。EXを2消費 ロキ
投げ小判 邪 75 4回 混乱付加。使う度威力20%減少+獲得G減少 義賊ゴエモン
疫病の遠矢 邪 75 3回 毒・風邪付加
対象が既に毒なら?%で猛毒付加
アポロン
混天綾 全 50+α 3回 麻痺・混乱付加。
味方のEXゲージ1つにつき7%上昇
ナタタイシ
魔公乱脚 ? ? 3~5回 味方EXゲージ+2 魔公ラコーラ系統
さけぶ 無 10 1回 80%で麻痺付加 マゴラ
忍法 鬼火の術 火 70〜90 3回 風忍サスケ
聖水 火・聖 80 3回 シモン
忍法 蛇水の術 水 70〜90 3回 風忍サスケ
コールドスリープ 氷 ? 3回 低確率で眠り付与 氷の魔導師トルンスカ
カマイタチ 風 50 3〜6回 フウジイ
風鬼フウハク
タツマキ 風 70 3〜6回
忍法 風迅の術 風 70〜90 3回 風忍サスケ系統
大風落とし 風 90 2〜3回 大魔王ナナワライ
天罰 雷 240 1回 聖天使ウリエル、メタトロなど
忍法 雷鳴の術 雷 70〜90 3回 風忍サスケ系統
ショッキングサワー 雷 120 2回 低確率で麻痺付与 ライム・ジェスター
大雷落とし 雷 90 2〜3回 大魔王ナナワライ
光の裁き 光 250 1回 聖天王ウリエル
黒い旋風 闇 215〜250 1回 カラス系統
ブラックルシアン 闇 320 1回 味方も対象 魔皇クジェスカ
闇の裁き 邪 250 1回 堕天王サリエルなど
プチメテオ 全 150 1回 チヴィエール
メテオライト 全 60 3~5回 味方EXゲージ+3 覇星神ライシーヤ
爆炸の息 熱 10〜150 3回 ダメージが大きく変動する 陽龍ヤンシェンロン
エイトハートのリップ 光 10 8回 混乱・EX禁止付加。アンデッド特効(65%) 光の騎士ダイヤ
「攻撃技」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
記事メニュー

  • トップページ

モンスター図鑑

▼章別
序章 第1章 第2章 第3章
第4章 第5章 第6章 第7章
新序章 新1章 新2章 新3章
新4章
第?章
▼未解禁
新5章 新6章 新7章
▼属性別
火 水 土 風
▼クラス別
☆ ☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆
▼種族別
戦士 召喚士 魔法使い
火族 水族 土族 風族
植物 昆虫 機械 スライム
獣 鳥獣 幻獣 ドラゴン
天使 悪魔 海竜 アンデッド
  • カード化不能モンスター

アイテム図鑑


アイテム
序章 第1章 第2章 第3章
第4章 第5章 第6章 第7章
新序章 新1章 新2章 新3章
新4章 新5章 新6章 新7章
第?章

技

  • 攻撃技
  • 非攻撃技
  • ミス
  • EX技
  • 【七十二変化の術】
  • 基本技コストと特殊技コスト

COM

対戦モンスター出現条件
新序章 新1章 新2章 新3章
新4章 第5章 第6章 第7章
第?章
解禁条件が特殊なモンスター

育成

  • 育成・金策
  • 厳選方法の解説
  • ミス入れのコツ
  • 進化時の継承
  • 合体入手モンスターのステータスが最大になる時の合体元モンスターのステータス一覧表
  • 上位リールより下位リールの方がキャパシティが多いモンスター

その他

  • 属性
  • 技分類
  • バトルステータス(状態異常)解説・付与技
  • アプリ版解説
  • モンスターソート表
  • ボスの出現に必要なモンスター
  • 解禁済/未解禁のモンスター
  • 解禁条件が特殊なモンスター
  • 破/急の解禁後から入手できるモンスター
  • フィールド・ブブ観光ガイド
  • フォーチュンパンドラ
  • wikiの編集解説
  • 検証のやり方
  • 意見・質問・情報提供
  • 下書きページ

リンク

  • オレカバトル公式
    • 公式Twitter
  • 5ch本スレ
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 合体入手モンスターのステータスが最大になる時の合体元モンスターのステータス一覧表
  2. アイテム一覧_序章
  3. アイテム一覧_第4章
  4. 厳選方法の解説
  5. アイテム一覧_第5章
  6. モンスター一覧_序章
  7. アプリ版解説
  8. 魔王サッカーラ
  9. 煉獄皇アレス
  10. 雷神竜ククルカン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5分前

    ルートン
  • 24分前

    邪帝マオタイ
  • 29分前

    バトルステータス(状態異常)解説・付与技
  • 32分前

    邪拳士リュウロン
  • 1時間前

    剣客ヒエン
  • 3時間前

    ナタク
  • 9時間前

    ナタ
  • 12時間前

    アフロディテ
  • 13時間前

    ヤンロン
  • 15時間前

    忍者カゲロー
もっと見る
人気タグ「ドラゴン」関連ページ
  • ケロゴン(青)
  • ブルードラゴン
  • ダンテズ・レッドドラゴン
  • シルバードラゴン
  • クリア・ブルードラゴン
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 合体入手モンスターのステータスが最大になる時の合体元モンスターのステータス一覧表
  2. アイテム一覧_序章
  3. アイテム一覧_第4章
  4. 厳選方法の解説
  5. アイテム一覧_第5章
  6. モンスター一覧_序章
  7. アプリ版解説
  8. 魔王サッカーラ
  9. 煉獄皇アレス
  10. 雷神竜ククルカン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5分前

    ルートン
  • 24分前

    邪帝マオタイ
  • 29分前

    バトルステータス(状態異常)解説・付与技
  • 32分前

    邪拳士リュウロン
  • 1時間前

    剣客ヒエン
  • 3時間前

    ナタク
  • 9時間前

    ナタ
  • 12時間前

    アフロディテ
  • 13時間前

    ヤンロン
  • 15時間前

    忍者カゲロー
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. ときめきメモリアル大辞典
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 鱈 タラオ - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. アイテム一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
もっと見る
注釈

*1 ver1.8.15より威力300→350

*2 発動ターンでは攻撃せず、次のターンに攻撃する技。その間に攻撃できない状態になった場合はミスになり、対象が離脱した場合はランダムな相手を狙う

*3 ver1.8.15より威力110→140

*4 ver1.8.15より威力200→250

*5 ver1.8.15より威力110→160

*6 ver1.8.15より威力200→250

*7 ver1.8.15より特効時威力400→450

*8 ver1.8.15より威力200→250

*9 ver1.9.1より被ダメ倍率2倍→1.5倍

*10 ver1.9.1より威力250→300

*11 ver1.9.1より威力50→180

*12 ver1.8.15より威力140→170

*13 ver1.8.15より威力140→170

*14 ver1.8.15より威力140→170

*15 ver1.8.15より威力180→200

*16 ver1.8.15より威力140→170

*17 ver1.8.15より威力140→170

*18 ver1.8.15より威力120→140

*19 ver1.8.15より猛毒付加効果追加

*20 ver1.8.15より威力110→140

*21 ver1.8.15より威力140→170

*22 ver1.8.15より威力140→170

*23 ver1.8.15より威力140→170

*24 ver1.8.15より威力180→200

*25 ver1.8.15より威力165→190

*26 ver1.8.15より威力220→240

*27 味方に対しては30

*28 ver1.8.14より、威力30→120、クリティカル効果追加

*29 ver1.8.15より、毒、猛毒の相手に特効効果追加

*30 ver1.8.15より威力105→140

*31 ver1.8.15より回復率80%→70%

*32 ver1.9.1より倍率100→170

*33 ver1.9.1より威力150→165

*34 ver1.9.1より威力150→165

*35 ver1.9.1より威力150→165

*36 ver1.8.14より、威力110→160

*37 ver1.9.1より威力120→140

*38 ver1.9.1より威力150→160

*39 ver1.9.1より威力50→150

*40 ver1.8.14より、威力50→90

*41 ver1.8.14より、威力50→90

*42 ver1.8.15より威力110→130

*43 ver1.8.15より状態異常の相手には170%になる効果追加

*44 ver1.8.14より、威力90→105

*45 ver1.8.14より、威力50→90

*46 ver1.8.14より威力45→90

*47 ver1.8.14より威力45→90

*48 ver1.8.15より威力130→170

*49 ver1.8.15より味方に防御力アップを付与する効果追加

*50 ver1.8.15より威力90→110

*51 ver1.9.1より威力90→140

*52 ver1.9.1より威力70、130、200→100、160、230

*53 ver1.9.1より100%→120%

*54 ver1.9.1より火傷付与効果追加

*55 ver1.8.15より威力100→125

*56 ver1.8.14より、威力90→110

*57 ver1.8.14より、威力50→90

*58 ver1.8.14より、威力50→80

*59 ver1.8.14より、威力100→140

*60 ver1.8.14より、倍率40→60

*61 ver1.9.1よりEX吸収効果追加

*62 ver1.9.1より、威力120→130、暗闇付加追加

*63 ver1.9.1より、威力120→130、沈黙付加追加

*64 ver1.9.1より撃破時EXゲージ+1効果追加

*65 ver1.8.14より、威力80→105

*66 ver1.8.14より、威力95→120

*67 ver1.9.1より90→105

*68 ver1.8.14より威力120→130

*69 ver1.9.1より威力60→95

*70 ver1.8.14より倍率70→105

*71 ver1.8.14より倍率105→120

*72 ver1.8.14より、倍率80→105

*73 ver1.8.14より95→130

*74 ver1.8.14より、威力120→140

*75 ver1.8.14より倍率100→130

*76 ver1.8.15より倍率130→150

*77 ver1.8.15より倍率80→110

*78 ver1.8.14より倍率90→120

*79 ver1.9.1より自身の氷属性攻撃力を1.15倍にする効果追加

*80 ver1.8.14より、倍率60→80

*81 ver1.8.14より、威力65→85

*82 ver1.8.14より、威力70→110

*83 ver1.8.14より猛毒付加効果追加

*84 ver1.8.15より倍率100→140

*85 ver1.8.15より相手に防御力ダウンを付与する効果追加

*86 ver1.8.15より倍率130→170

*87 ver1.8.15より相手に防御力ダウンを付与する効果追加

*88 ver1.8.14より威力85→105

*89 ver1.8.14より威力110→140

*90 ver1.8.14より威力90→120

*91 ver1.9.1より自身の氷属性攻撃力を1.15倍にする効果追加

*92 ver1.8.14より威力70→100

*93 ver1.8.15より威力100→115

*94 ver1.8.15より威力30→55~60

*95 ver1.8.15より威力30→40

*96 ver1.8.15より攻撃力上昇効果追加

*97 ver1.8.15より威力上昇

*98 ver1.8.15より威力上昇

*99 ver1.8.15より威力150→200

*100 ver1.8.15より威力190→240

*101 ver1.8.15より威力90→120

*102 ver1.8.15より威力200→230

*103 ver1.8.15より攻撃回数1~3回→3回固定

*104 ver1.9.1より威力45~60→50~75

*105 ver1.9.1より威力250→270

*106 ver1.9.1より威力250→270

*107 ver1.8.15よりS上昇効果追加

*108 ver1.8.14より威力45~60→50~75

*109 ver1.8.14より威力50→65

*110 ver1.8.14より麻痺効果追加

*111 ver1.8.15より威力200→240

*112 ver.1.9.0より威力50→80

*113 ver1.8.15より威力25→45~70

*114 ver1.8.15より攻撃前に相手EXゲージ-効果追加

*115 ver1.8.14より威力50→70

*116 ver1.8.14より威力50→70

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.