atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  • 属性

オレカバトル アプリ版 @ ウィキ

属性

最終更新:2025年03月24日 12:16

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 属性とは
    • ダメージの補正について
    • 2つの属性を持つ技の威力について
    • 光・闇・聖・邪・全・無の確認方法
  • 表属性
    • 火属性
    • 水属性
    • 土属性
    • 風属性
  • 裏属性
    • 熱属性
    • 氷属性
    • 毒属性
    • 雷属性
  • 謎の属性
    • 光属性
    • 闇属性
    • 聖属性
    • 邪属性
    • 無属性
    • 全属性

属性とは

モンスターや技が持つ4つの表属性、攻撃にのみ用いられる4つの裏属性、そして謎の属性が存在する。
これらの属性には優劣があり(一部例外有)、有利な属性で攻撃したり、敵の攻撃を有利な属性で受けることで戦いを有利に進めることができる。

表属性
火 水 土 風
裏属性
熱 氷 毒 雷
謎の属性
光 闇 聖 邪
全 無

ダメージの補正について

属性相性による補正は大きく分けて以下に分かれる。

  1. 以下の場合には補正が掛からない。
    • 同属性(例:火属性→火属性)または、裏属性と同系の表属性(例:熱属性→火属性)の場合。
    • 攻撃の属性が無属性の場合。
  2. 表属性攻撃で弱点となる属性(例:火属性→水属性)にはダメージが +50% 。
  3. 表属性攻撃でそれを得意とする属性(例:火属性→風属性)にはダメージが -20% 。
  4. 裏属性攻撃で弱点となる属性(例:毒属性→水属性)にはダメージが +40% 。
  5. 攻撃の属性が光・闇・聖・邪・全属性の場合(後述)
  6. それ以外の場合はダメージが -10% 。
    • 表属性の攻撃の場合、対極に位置する属性(例:火属性→土属性)。
    • 裏属性の攻撃の場合、対極に位置する属性(例:熱属性→土属性)と矢印の反対側の属性(例:熱属性→水属性)。

2つの属性を持つ技の威力について

2つの属性を持つ技のダメージは基礎威力に両方の属性の倍率を掛けて計算される。
例えば雷神竜ククルカンの【暴風雨】(水&風属性)の基礎威力は攻撃力の110%と推定される。
これで火属性のモンスターに攻撃を行うと、 水属性による20%ダウン と 風属性による50%アップ が両方適用されて、攻撃力の132%のダメージが出る。

光・闇・聖・邪・全・無の確認方法

無属性は【五行相克の息】か【五行相生の息】で可能。
闇or邪属性は【魔よけの門番】への攻撃で判別できる。
邪属性は【対魔モード】でも判定可能。


表属性

モンスターの属性としても使われる4つの属性は、属性相性を知る上で大切な要素の1つである。
相性を意識すれば戦いに有利になれるので、しっかりと覚えて役立てよう。

火属性

主に攻撃が高い。代わりにHPと素早さが少し低め。
特に素早さは低い事が多く、第4章は顕著。
火属性で統一すると攻撃+4。

技としては【ファイアーブレス】【ファイア】【サラマンダ】などが該当する。
熱属性と混同しやすいのできちんと把握しておかないと痛い目を見るぞ。 RPGなどでよくある火は水に弱いというイメージとは真逆なので要注意!

攻撃相性
火 水 土 風
±0% +50% -10% -20%


防御相性
火 水 土 風 光 闇 無
±0% -20% -10% +50% +5% +5% ±0%
熱 氷 毒 雷 聖 邪 全
±0% +40% -10% -10% +7% +7% +10%

水属性

ステータスはバランスタイプな属性。
氷属性や無属性の攻撃をメインとする事が多い。
水属性で統一すると攻撃+2・素早さ+2。

技としては【シャボン・プチ】【アクア】【ウォーターブレス】などが該当する。
技名や見た目から、わかりやすい物が多い。
これらの攻撃は土属性に1.5倍になる。
土属性はHPが高いのでダメージソースにはうってつけ。

攻撃相性
火 水 土 風
-20% ±0% +50% -10%


防御相性
火 水 土 風 光 闇 無
+50% ±0% -20% -10% +5% +5% ±0%
熱 氷 毒 雷 聖 邪 全
-10% ±0% +40% -10% +7% +7% +10%

土属性

大半の素早さは極端に低い代わりに、HPと攻撃が高め。
土属性モンスターで統一するとHP+10。

【はしりまわり】【あばれまわり】【ロックブレス】など、
これらの攻撃は風属性に1.5倍になる。

攻撃相性
火 水 土 風
-10% -20% ±0% +50%


防御相性
火 水 土 風 光 闇 無
-10% +50% ±0% -20% +5% +5% ±0%
熱 氷 毒 雷 聖 邪 全
-10% -10% ±0% +40% +7% +7% +10%

風属性

素早さが高い代わりにHPは低め。
風属性で統一すると素早さ+4。

技としては【ウィンド】【つっつき】【天狗のうちわ】【ワイバーン】などが該当する。
これらの攻撃は火属性に対し、1.5倍になる。
雷属性などを主体とし、風属性の攻撃を覚えないモンスターも多いので、火属性と戦う時は注意が必要だ。

攻撃相性
火 水 土 風
+50% -10% -20% ±0%


防御相性
火 水 土 風 光 闇 無
-20% -10% +50% ±0% +5% +5% ±0%
熱 氷 毒 雷 聖 邪 全
+40% -10% -10% ±0% +7% +7% +10%

裏属性

技の属性としてのみ使われる属性である。
ただし、攻略本で判明した属性であり、カード自体にその明記はされていないので注意。
当然だが、これらも非常に大切な要素なので、きちんと把握しておきたいところだ。

熱属性

火の裏属性。
主に【ヒートソード】【ボルガノン】【熱剣ヒートセイバー】【ラヴァ】【灼熱のいき】などが該当する。
火属性の技と混同されやすいので注意。

攻撃相性
火 水 土 風
±0% -10% -10% +40%

氷属性

水の裏属性。
主に【ブリザードブレス】【フローズンブレス】【アイス】【アイスストーム】などが該当する。

攻撃相性
火 水 土 風
+40% ±0% -10% -10%

毒属性

土の裏属性。
主に【アシッドブレス】【ポイズンブレス】【アシド】【毒針】【シビレ斬り】などが該当する。
追加効果で毒状態を与える技が多く、【シビレ斬り】に代表されるように意外な毒属性技所持者も多い。

攻撃相性
火 水 土 風
-10% +40% ±0% -10%

雷属性

風の裏属性。
【イカズチ】【デンゲキ】【サンダー】【轟雷雲】など。
オレカでは雷は土に強いので要注意!

攻撃相性
火 水 土 風
-10% -10% +40% ±0%

謎の属性

光・闇属性攻撃は、火・水・土・風属性へのダメージが +5% される。
聖・邪属性攻撃は、火・水・土・風属性へのダメージが +7% される。
全属性は全ての属性にダメージが +10% される。

光属性

【シャイン】【ストレートフラッシュ】【光剣クラウソラス】など、物理攻撃禁止(暗闇)を発生させる技や、回復技ではアンデッドがダメージを受けてしまうものが多い。

攻撃相性
火 水 土 風
+5% +5% +5% +5%

闇属性

【ダーク】【ドレインスラッシュ】【魔王の一撃】【邪神の一撃】【闇のいき】など。
追加効果として、魔法禁止(沈黙)を発生させる技が多い。

攻撃相性
火 水 土 風
+5% +5% +5% +5%

聖属性

【リヒト】【ホーリーブレス】【かいふくのいのり】など。
光属性と見分けが付けにくい上、数も余り多くない。
この属性の回復技では、アンデッドがダメージを受けてしまうものが多い。

攻撃相性
火 水 土 風
+7% +7% +7% +7%

邪属性

【ドウン】【病みつっつき】【魔のチェイサー】【ドレイン】【闇の裁き】など、闇属性との区別は付け辛い。
聖属性とは違い、この属性を持つ技は意外と多い。

攻撃相性
火 水 土 風
+7% +7% +7% +7%

無属性

【こうげき】【会心の一撃】【たいあたり】など、全ての属性に対して影響のない属性。

攻撃相性
火 水 土 風
±0% ±0% ±0% ±0%

全属性

【炎と氷のいき】【メテオ!】【インパルスブレス】【レーザーブレス】など、全ての属性に10%補正が乗る。

攻撃相性
火 水 土 風
+10% +10% +10% +10%
「属性」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
記事メニュー

  • トップページ

モンスター図鑑

▼章別
序章 第1章 第2章 第3章
第4章 第5章 第6章 第7章
新序章 新1章 新2章 新3章
新4章
第?章
▼未解禁
新5章 新6章 新7章
▼属性別
火 水 土 風
▼クラス別
☆ ☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆
▼種族別
戦士 召喚士 魔法使い
火族 水族 土族 風族
植物 昆虫 機械 スライム
獣 鳥獣 幻獣 ドラゴン
天使 悪魔 海竜 アンデッド
  • カード化不能モンスター

アイテム図鑑


アイテム
序章 第1章 第2章 第3章
第4章 第5章 第6章 第7章
新序章 新1章 新2章 新3章
新4章 新5章 新6章 新7章
第?章

技

  • 攻撃技
  • 非攻撃技
  • ミス
  • EX技
  • 【七十二変化の術】
  • 基本技コストと特殊技コスト

COM

対戦モンスター出現条件
新序章 新1章 新2章 新3章
新4章 第5章 第6章 第7章
第?章
解禁条件が特殊なモンスター

育成

  • 育成・金策
  • 厳選方法の解説
  • ミス入れのコツ
  • 進化時の継承
  • 合体入手モンスターのステータスが最大になる時の合体元モンスターのステータス一覧表
  • 上位リールより下位リールの方がキャパシティが多いモンスター

その他

  • 属性
  • 技分類
  • バトルステータス(状態異常)解説・付与技
  • アプリ版解説
  • モンスターソート表
  • ボスの出現に必要なモンスター
  • 解禁済/未解禁のモンスター
  • 解禁条件が特殊なモンスター
  • 破/急の解禁後から入手できるモンスター
  • フィールド・ブブ観光ガイド
  • フォーチュンパンドラ
  • wikiの編集解説
  • 検証のやり方
  • 意見・質問・情報提供
  • 下書きページ

リンク

  • オレカバトル公式
    • 公式Twitter
  • 5ch本スレ
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 合体入手モンスターのステータスが最大になる時の合体元モンスターのステータス一覧表
  2. アイテム一覧_序章
  3. アイテム一覧_第4章
  4. 厳選方法の解説
  5. アイテム一覧_第5章
  6. モンスター一覧_序章
  7. アプリ版解説
  8. 魔王サッカーラ
  9. 煉獄皇アレス
  10. 雷神竜ククルカン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5分前

    ルートン
  • 24分前

    邪帝マオタイ
  • 29分前

    バトルステータス(状態異常)解説・付与技
  • 32分前

    邪拳士リュウロン
  • 1時間前

    剣客ヒエン
  • 3時間前

    ナタク
  • 9時間前

    ナタ
  • 12時間前

    アフロディテ
  • 13時間前

    ヤンロン
  • 15時間前

    忍者カゲロー
もっと見る
人気タグ「ドラゴン」関連ページ
  • シルバードラゴン
  • グランブルー・ドラゴン
  • ダンテズ・レッドドラゴン
  • クリア・ブルードラゴン
  • ブルードラゴン
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 合体入手モンスターのステータスが最大になる時の合体元モンスターのステータス一覧表
  2. アイテム一覧_序章
  3. アイテム一覧_第4章
  4. 厳選方法の解説
  5. アイテム一覧_第5章
  6. モンスター一覧_序章
  7. アプリ版解説
  8. 魔王サッカーラ
  9. 煉獄皇アレス
  10. 雷神竜ククルカン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5分前

    ルートン
  • 24分前

    邪帝マオタイ
  • 29分前

    バトルステータス(状態異常)解説・付与技
  • 32分前

    邪拳士リュウロン
  • 1時間前

    剣客ヒエン
  • 3時間前

    ナタク
  • 9時間前

    ナタ
  • 12時間前

    アフロディテ
  • 13時間前

    ヤンロン
  • 15時間前

    忍者カゲロー
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. ときめきメモリアル大辞典
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 鱈 タラオ - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. アイテム一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.