スライム・アビス
パラメータ
出現章 | 新1章 | 性別 | 無 |
属性 | 水 | HP | 59-62 |
クラス | ★★ | 攻撃 | 33-35 |
種族 | スライム | 素早さ | 50-53 |
EX(ボタン連打) | うるおい→超うるおい | ||
入手方法 | スライム・シルバー+クサレトマト | ||
スライム・シルバー+ケロゴン(青) | |||
スライム・シルバー+海竜のしずく |
成長パターン
+ | HP |
+ | 攻撃 |
+ | 素早さ |
初期コマンド
# | ★ | ★★ |
1 | ミス | EXゲージ+1 |
2 | EXゲージ+1 | EXゲージ+2 |
3 | EXゲージ+2 | うるおい |
4 | EXゲージ+3 | ミス |
5 | ★→★★ | EXゲージ+3 |
6 | うるおい | うるおい |
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- ランダム攻撃
- 全体攻撃
- 防御
- 回復
- 強化
- 召喚
- 異常
-
EX増減
- EXゲージ+1
- EXゲージ+2
- EXゲージ+3
-
コマンドパワー増減
- ★→★★
- うるおい
- 技変化
-
無効
- ミス
スライム・アビス 出現条件
- クラス合計 7~9
- (BOSS)泡魔導師ポワンのお供
- (BOSS)氷獣ヌエのお供
- スライ村に出現。
クラスチェンジ派生
解説
いわゆる「属性スライム」の元祖。
クラス問わず水属性モンスターと合体させると、合体したモンスターのレベルを1つ上げることができる。
こちらがスライム・アビス+スライム+水属性★1で敵がスライム3体の場合、水属性★1のレベルを一気に6つ上げることができる。
なおミミトシシは水属性だが、青魔導シシの作成条件が優先されるため、第2章の稼動以降はレベル上げには使用できなくなった。
新1章から海竜のしずくの登場により作成が楽になった。
他のスライム同様、スライム育成を行う人は適当で良いのでキャパシティ一杯まで育てておくと、利便性がかなり高くなる。
ちなみに、同じ属性スライムであるスライム・フレア、スライム・アース、スライム・エアロも同様のキャパシティを持つ。
由来
「スライム・アビス」の名前になっている「アビス」(abyss)には日本語で「深淵・地獄」(ギリシャ語での「底なしの」という意味が語源と言われている)といった意味があるが、海洋の漂泳区分帯における深海帯(主に水深4,000-6,000 mの層を指す)は「abyssal zone」と呼ばれている。
また、abyssという語の意味の1つとして「深海」という意味も持っており、これらの海・水関連の語義として「アビス」を採用したものと思われる。
コマンドサンプル(【うるおい】型)
# | ★ | ★★ |
1 | ミス | EXゲージ+1 |
2 | ★→★★ | うるおい |
3 | ★→★★ | うるおい |
4 | ★→★★ | ミス |
5 | ★→★★ | うるおい |
6 | うるおい | うるおい |
レベル上げを行うモンスターは大抵コマンドが碌に育っていないので、【うるおい】でサポートしてあげると大いに動きやすくなる。
また、レベル上げが目的でない場合にも、コマンドに自信がないモンスターのサポートとして出番が作れるだろう。
育成に当たっては、技並びはややガタガタとなるが、初期コマンドを活かしてこのように並べた方が育てやすい。
後述のサンプルのように1リールに【★→★★】をもう一つ入れる事もできるが、【うるおい】を少しでも出しやすくする為には【ミス】と【うるおい】を残しておく方が良い。
コマンドサンプル(【EXゲージ+】型)
# | ★ | ★★ |
1 | EXゲージ+1 | EXゲージ+2 |
2 | ★→★★ | EXゲージ+3 |
3 | ★→★★ | EXゲージ+3 |
4 | ★→★★ | EXゲージ+3 |
5 | ★→★★ | EXゲージ+3 |
6 | ★→★★ | EXゲージ+3 |
このようにしてEXサポートに集中するのも良い。
スライム・シルバー等、通常のスライム系がある程度育っている人には特にお勧めできる。
# | ★ | ★★ |
1 | ミス | (省略) |
2 | EXゲージ+3 | |
3 | EXゲージ+3 | |
4 | ★→★★ or EXゲージ+3 | |
5 | ★→★★ | |
6 | ★→★★ |
また、1リールにミスを残した場合はこのような構成にもする事ができる。
コマンドサンプル(【うるおい】→【EXゲージ+】型)
# | ★ | ★★ |
1 | ミス | EXゲージ+2 |
2 | ミス | EXゲージ+3 |
3 | EXゲージ+1 | EXゲージ+3 |
4 | うるおい | EXゲージ+3 |
5 | うるおい | EXゲージ+3 |
6 | うるおい | EXゲージ+3 |
コマンドアップサポートとEXゲージサポートを無理なく両立させた欲張りな型。
【うるおい】はそう何度も何度も使いたいような技ではないので、一度だけ使えるようにしている。
一見無駄がないように見えるかもしれないが、この型にも欠点はある。
1リールに半分しか当たりと呼べる技がないのでかなり不安定ではあるし、一度しか【うるおい】を使えないので「★4モンスターの為にもう1回使えたら」と言う事もある。
また、魔王系のような【★★★★→★】を持つモンスターとの相性も余り良くない(EXで攻撃に転じても良いが…)。
一応、スライム・アビス自身のEX技でコマンドを上げる事もできるが、EXゲージを使用してしまうので無駄があると言うのは否定できない。
味方との相性、そして使い方次第と言った所か。