atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  • ケロゴン(金)

モンスター烈伝オレカバトル@wiki

ケロゴン(金)

最終更新:2024年07月14日 20:48

zexex

- view
メンバー限定 登録/ログイン
  • ケロゴン(金)
    • パラメータ
    • 成長パターン
    • 初期コマンド
    • 覚える技
    • (BOSS)ケロゴン(金) 出現条件
    • (BOSS)ケロゴン(金) 出現条件(アプリ版)
    • クラスチェンジ派生
    • 解説
      • 他メディアにおいて
      • コマンドサンプル(【竜のしっぽ+金のいき】型)
      • コマンドサンプル(【金のいき】型・コマンド潜在)

ケロゴン(金)

パラメータ

出現章 イベント 性別 無
属性 火 HP 42-44
クラス ★ 攻撃 29-31
種族 ドラゴン 素早さ 8
EX(ボタン連打) プチゴールドブレス→ゴールドブレス
入手方法 対CPU戦で出現、カード化可能

成長パターン

+ HP

赤字 はA個体とB個体で差異がある箇所。

Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10



ラ
ン
ク
F 42 43 44 44 45 46 47 48 49 50
E 42 43 44 45 46 47 47 48 49 50
D 43 44 45 45 46 47 48 49 50 51
C 43 44 45 46 47 48 48 49 50 51
B 44 45 46 46 47 48 49 50 51 52
A 44 45 46 47 48 49 49 50 51 52
+ 攻撃

赤字 はA個体とB個体で差異がある箇所。

Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10



ラ
ン
ク
F 29 30 30 31 32 32 33 33 34 35
E 30 30 31 31 32 33 33 34 34 35
D 30 31 31 32 32 33 33 34 35 35
C 30 31 31 32 33 33 34 34 35 36
B 31 31 32 32 33 34 34 35 35 36
A 31 32 32 33 33 34 34 35 36 36
+ 素早さ

赤字 はA個体とB個体で差異がある箇所。

Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10



ラ
ン
ク
F 8 8 8 8 9 9 9 9 9 10
E 8 8 8 9 9 9 9 9 9 10
D 8 8 9 9 9 9 9 9 10 10
C 8 8 9 9 9 9 9 9 10 10
B 8 9 9 9 9 9 9 10 10 10
A 8 9 9 9 9 9 9 10 10 10

初期コマンド

# ★
1 こうげき!
2 こうげき!
3 こうげき!
4 竜のしっぽ
5 竜のしっぽ
6 金のいき

覚える技

  • 単体選択攻撃
    • こうげき
    • こうげき!
  • ランダム攻撃
  • 全体攻撃
    • 竜のしっぽ
    • 金のいき
  • 防御
  • 回復
  • 強化
  • 召喚
  • 異常
  • EX増減
  • コマンドパワー増減
  • 技変化
  • 無効
    • ミス

(BOSS)ケロゴン(金) 出現条件

  1. オレコマンドで期間限定出現
  2. コマンドチケットにて出現

(BOSS)ケロゴン(金) 出現条件(アプリ版)

  1. 序章のボスを全て討伐し、ケロゴン4種(赤・青・黄・緑)を全て所持した状態で新序章で鬼の銅鑼を使用する。

クラスチェンジ派生

  • ケロゴン(金)+スライム・シルバー(ドラゴニックソウル所持)→スライム・ドラゴン

解説

アニメ放送開始を記念して誕生した、オレコマンドの入力でのみ手に入る金色のケロゴン。
今のところ、ボス条件などの特別な用途は無く、合体素材としてもスライム・ドラゴンが作れるだけである。(ケロゴン(虹)にはできない)

  • 【金のいき】は倍率120%(実質132%)の全属性全体ブレス攻撃。
    • Lv10でのダメージは46前後となる。
    • 倍率は高めなので、攻撃力強化と組み合わせれば大きなダメージを狙える。
  • EX技も同様に全属性全体ブレス攻撃で、下位は倍率160%(実質176%)、上位は倍率170%(実質187%)。
    • EXゲージを2しか消費しないので、次の行動までに攻撃を1回受けるなどしてゲージを1増やせれば連発できる。

パラメータは他のケロゴン同様に★1相応でしかなく、他のケロゴンと違ってEX技で味方を強化する役目を請け負う事もできない。
攻撃技はいずれも倍率がやたら高いが、体力や素早さに秀でているわけでもない上、ダメージもたかが知れている。
そのため、活躍させられる場面は極めて限定され、愛がなければ普段使いには向かない性能である。

特筆するような用途としては、★3~6帯で厳選作業を行う際のお供役が挙げられる。
同役割を担うミミトシシよりも、素早さとキャパシティで劣る分不安定ではある。
しかし、このような火力が出せる★1が彼らしかいない以上、共存させるとするならわざわざ比較する意味はない。
彼らの火力が合わされば、大抵の★2以下のモンスターは一掃できるので、ワンタンキラー称号も狙いやすくなるだろう。

また、ケロゴンである点を活かし、レベル10のケロゴン系で揃える事で発生するPTボーナスの「ケロボーナス」を使うのも手。
最初期にあった豪快な強化はもう存在しないとはいえ、★2モンスター程度の能力まで強化されるので、戦えない事はない。
ケロゴン(赤)のEX技で強化して貰い、【金のいき】をぶっ放すのもロマンがあるだろう。

2018年12月17日~23日のオレコマンドでの登場時には、限定アイテムのケロ琴をドロップした。
このアイテムを持たせたモンスターをリーダースキャンして、非BOSSモンスターと戦うと、戦闘中のBGMをオレカンゲキミュージック3に収録されなかった「ケロゴンのテーマ」(*1)にする事ができる。
持たせるモンスターは種類もレベルも一切不問であり、専用BGMのあるモンスターのLv10に持たせても「ケロゴンのテーマ」にできる。
ちなみに、この件について公式からの情報は「金ケロ隊長の「赤坂ブギウギナイト」12.12 OA」や「公式Twitter」を参照。

おっす!オレは金のケロゴンこと金ケロだ!
2015年はオレカバトルを遊んでくれてありがとな!
タンタローもポワ子も来年もよろしくって言ってたぜ。
今週のオレコマンドは…あ…金のケロゴンじゃん。
だから俺にコメントが回ってきたのね。
ゲームには綺麗な方の金のケロゴンが出現します。
アイテム「讃岐うどん」は持っていないぜ!
かわいがってくれよな!
(オレコマンド紹介文より)

おっす!俺は金のケロゴンこと金ケロだ!
宣言どおり、今週のオレコマンドを担当します。
「ケロ琴」がほしいお友達は、オレカのゲーム機に遊びに
きてくれよな。レアアイテムだけど必ずドロップするから。
もちろん純粋に俺のファンだって子も大歓迎だぜ!
(オレコマンド紹介文より)

ちなみに一人称がカタカナから漢字に変わっているが、これは公式の表記の通りである。

輝く体色が眩しい、金色と虹色のケロゴンがタッグで登場!
かわいい見た目だからって、舐めてかかると痛い目みちゃうぜ!
…と、本人たちは思っているらしい。
「ケロ琴」をリーダーモンスターに持たせると、
ボス以外のバトル曲を変えることができるぞ!
(オレコマンド紹介文より)

オレカバトル と言えばケロゴン! ケロゴン と言えばオレカバトル!
ケロッと可愛いケロゴン達が大集合!
赤色青色に黄色や緑色、はたまた金色に虹色と色とりどり
色が違えば個性もいろいろなケロゴンたち、
皆が1番好きなのは何色のケロゴンかな?
(BOSS)ケロゴン(虹)・(BOSS)ケロゴン・(BOSS)ケロゴン(金)
(2021/12/27~2022/01/09 オレコマンド紹介文より)

他メディアにおいて

公式動画オレカ野郎!全員集合では司会者の一人・基地の隊長「金ケロ」として出演。
ボイスチェンジャーによる声が聞き取り辛い事で有名だったが、4話から改善がされた。
また、番組開始以前から「金ケロ」と言う通称で親しまれてきたモンスターだったが、これにより公式的な呼び名となった。

オレカバトルとセットでアニメが放送されていた「ドラゴンコレクション」では、ケロゴン(金)と同じポジションとして金のドレイクパピーこと「ドレイクパピーS」が登場した。
こちらもドラコマンド(*2)限定モンスターで、マスコットキャラクター「ドレイクパピー」の金色バージョン。
瞳に星マークが入っている点も、ケロゴン(金)とお揃いである。

コマンドサンプル(【竜のしっぽ+金のいき】型)

# ★
1 こうげき! or 竜のしっぽ
2 こうげき! or 竜のしっぽ
3 こうげき! or 竜のしっぽ
4 こうげき! or 竜のしっぽ
5 金のいき
6 金のいき

普通に育てれば、大抵はこの形になる。
打点優先の【こうげき!】か毒状態を見込める【竜のしっぽ】か選択して、4枠を同じ技で揃えるようにしよう。

コマンドサンプル(【金のいき】型・コマンド潜在)

# ★
1 ミス
2 こうげき!
3 金のいき
4 金のいき
5 金のいき
6 金のいき

アプリ版Ver1.9.1にて確認。
アーケード版で再現する場合、【竜のしっぽ】と【こうげき!】の往復が非常に多く、普通のモンスターよりもミス入れが難しい。
【こうげき!】の代わりに【こうげき】を2つ採用するといったことも有効だろう。
全体攻撃型としては【竜のしっぽ】を混ぜた上記構成の方が安定するが、【金のいき】に拘りたいという方はぜひ作ってみよう。
ちなみに、真魔王杯での使用を考えると120近い威力を出すことができる。

オレカ野郎!全員集合 第79話では【金のいき】、【ミス】、【こうげき】、【金のいき】×3の順番で金ケロ隊長が使用していた。
ちなみに、第79話以前は【こうげき】の枠が【ミス】の構成を使用していた。(初出は第31話)

「ケロゴン(金)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
記事メニュー
  • トップページ
  • メニュー
  • はじめに
    これから始める人へ
  • 遊び方
    オレカバトルの遊び方
  • ロケーション情報
    設置店舗情報など
  • iPhone版オレカバトル/攻略
  • 海外版オレカバトル
  • ルール変更一覧
  • イベント情報
  • コマンドチケット
  • e-amusementサービス終了後の機能について

モンスター一覧

▼章別
新序章「新たなる旅立ち」
新1章 「魔海の侵攻」
新2章 「砂縛の解放」
新3章 「風隠の陰謀」
新4章 「灼熱の煉獄」
新5章 「氷劇の行路」
新6章 「孤毒の浄化」
新7章 「雷盟の逆鱗」
雑誌付録
┣コラボ
┗イベント
▼属性別
火 水 土 風
闇 光
▼クラス別
★1 ★2 ★3 ★4
★5
▼種族別
火族 水族 土族
風族 戦士 魔法使い
召喚士 スライム 植物
昆虫 獣 鳥獣
幻獣 機械 ドラゴン
海竜 天使 悪魔
アンデッド 光族
  • カード化不能モンスター
  • アプリ版限定モンスター

アイテム一覧

  • 新序章
  • 新1章
  • 新2章
  • 新3章
  • 新4章
  • 新5章
  • 新6章
  • 新7章
  • 特殊

技

  • 攻撃
  • 回復・サポート
  • 召喚・★移動・EX変化
  • ミス
  • 【七十二変化の術】
  • 特殊な技一覧
  • 技コスト一覧

対戦モンスター
出現条件
新序章
新1章
新2章
新3章
新4章
新5章
新6章
新7章
限定エリア・イベント
オレコマンド
旧章シリーズ
  • カットイン演出
  • 対戦考察
  • オレ最強決定戦(大合戦)
  • イベントNPC

その他

  • アドバイス
    ※初心者の方は必見!!
  • おすすめモンスター
  • 属性
  • PTボーナス・称号
  • バトルステータス(各種状態異常・特殊状態)
  • 記録の鍵
    どうぐ屋の情報もここ
    • 鍵飾り・絵一覧
  • モンスター作成まとめ
  • BGM情報
  • 用語集
  • 小技・小ネタ
  • 潜在値早見表
  • ステータスランキング
  • ステータスパターン表
  • 関連商品
  • パンドラの台詞
  • 育成の知識
  • よくある質問

情報提供

  • 新規情報報告
  • ページ編集依頼
  • 要検証情報

wiki編集用

  • 要望・提案板
    • 投票所
  • 通常モンスター用テンプレート
  • BOSS用テンプレート
  • 練習ページ
  • 下書きページ
  • 未作成ページ一覧


リンク

  • オレカバトル公式
    • 公式Twitter
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. アフロディテ
  2. おすすめモンスター
  3. アイテム一覧_新5章
  4. モンスター一覧_新5章
  5. モンスター作成方法
  6. モンスター一覧_新3章
  7. アイテム一覧_新序章
  8. アポロン
  9. アイテム一覧_新1章
  10. iPhone版オレカバトル攻略
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2時間前

    手甲戦士ガイザー
  • 23時間前

    冥界神アヌビス
  • 1日前

    アヌビス
  • 1日前

    パズ
  • 1日前

    ガイザー
  • 1日前

    ページ編集依頼
  • 3日前

    メンバー・称号
  • 5日前

    王子マルドク
  • 5日前

    アフロディテ
  • 6日前

    iPhone版オレカバトル
もっと見る
人気記事ランキング
  1. アフロディテ
  2. おすすめモンスター
  3. アイテム一覧_新5章
  4. モンスター一覧_新5章
  5. モンスター作成方法
  6. モンスター一覧_新3章
  7. アイテム一覧_新序章
  8. アポロン
  9. アイテム一覧_新1章
  10. iPhone版オレカバトル攻略
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2時間前

    手甲戦士ガイザー
  • 23時間前

    冥界神アヌビス
  • 1日前

    アヌビス
  • 1日前

    パズ
  • 1日前

    ガイザー
  • 1日前

    ページ編集依頼
  • 3日前

    メンバー・称号
  • 5日前

    王子マルドク
  • 5日前

    アフロディテ
  • 6日前

    iPhone版オレカバトル
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ストグラハードコア - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヤマダ電機の唄 - アニヲタWiki(仮)
  7. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 寧波(ジョジョの奇妙な冒険) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る
注釈

*1 「赤坂ブギウギナイト」によると収録されなかったのは「大人の事情」との事。アニメ関連もしくは新序章OSTの販売元「日本コロムビア」との権利関係だと思われる。

*2 アニメの次回予告で公開されていたコマンドでアーケード版のドラゴンコレクションで使用できた。コマンドの内容は毎週オレコマンドと同じ物であった。

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.