atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  • 時元銃士ダルタン

モンスター烈伝オレカバトル@wiki

時元銃士ダルタン

最終更新:2024年07月14日 21:43

zexex

- view
メンバー限定 登録/ログイン
  • 時元銃士ダルタン
    • パラメータ
    • 成長パターン
    • 初期コマンド
    • 覚える技
    • (BOSS)時元銃士ダルタン 出現条件
    • (BOSS)時元銃士ダルタン 出現条件(アプリ版)
    • クラスチェンジ派生
    • 解説
      • 技コストとキャパシティ
      • コマンドサンプル(【魔弾】型・コマンド潜在)
      • コマンドサンプル(【狙い撃ち】型・コマンド潜在)
      • コマンドサンプル(【必殺の一撃】型・コマンド潜在)
      • 台詞

時元銃士ダルタン

パラメータ

出現章 イベント 性別 男
属性 土 HP 225-238
クラス ★★★★ 攻撃 67-71
種族 戦士 素早さ 33-35
EX(ルーレット) ノーモアワン→オレ一人で十分だ!
入手方法 対CPU戦で出現、カード化可能
CPU対戦時アイテム 時元銃士の魔銃(レア)

成長パターン

+ HP

赤字 はA個体とB個体で差異がある箇所。

Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10



ラ
ン
ク
F 225 229 234 238 242 247 251 256 260 265
E 227 232 236 241 245 249 254 258 263 267
D 230 234 239 243 248 252 257 261 265 270
C 233 237 241 246 250 255 259 264 268 272
B 235 240 244 249 253 257 262 266 271 275
A 238 242 247 251 256 260 264 269 273 278
+ 攻撃

赤字 はA個体とB個体で差異がある箇所。

Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10



ラ
ン
ク
F 67 69 70 71 73 74 75 77 78 80
E 68 70 71 72 74 75 76 78 79 80
D 69 70 72 73 74 76 77 78 80 81
C 70 71 73 74 75 77 78 79 81 82
B 71 72 73 75 76 77 79 80 81 83
A 71 73 74 75 77 78 79 81 82 84
+ 素早さ

赤字 はA個体とB個体で差異がある箇所。

Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10



ラ
ン
ク
F 33 34 35 35 36 37 37 38 39 40
E 34 35 35 36 37 37 38 39 39 40
D 34 35 36 36 37 38 38 39 40 40
C 35 35 36 37 37 38 39 39 40 41
B 35 36 36 37 38 38 39 40 40 41
A 35 36 37 37 38 39 39 40 41 42

初期コマンド

# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 ミス こうげき こうげき こうげき!
2 こうげき こうげき! こうげき! こうげき!
3 ためる ためる 狙い撃ち 会心の一撃
4 ためる ★★→★★★ ★★★→★★★★ 会心の一撃
5 狙い撃ち 狙い撃ち 会心の一撃 必殺の一撃
6 会心の一撃 必殺の一撃 魔弾 魔弾

覚える技

  • 単体選択攻撃
    • こうげき
    • こうげき!
    • 会心の一撃
    • 必殺の一撃
    • 狙い撃ち
  • ランダム攻撃
    • 魔弾
  • 全体攻撃
  • 防御
  • 回復
  • 強化
  • 召喚
  • 異常
  • EX増減
  • コマンドパワー増減
    • ためる
    • ★→★★
    • ★★→★★★
    • ★★★→★★★★
  • 技変化
  • 無効
    • ミス

(BOSS)時元銃士ダルタン 出現条件

  1. 2014/11/22-2014/11/24に幻定エリア「時空の扉」にて出現
  2. オレコマンドで出現

(BOSS)時元銃士ダルタン 出現条件(アプリ版)

  1. 新2章のボスを全て討伐し、無幻銃士ダルタンと無幻勇士ジャンヌを所持した状態で新2章で竜巻のリュートを使用する。

クラスチェンジ派生

  • 時元銃士ダルタン(Lv10)+時元銃士の魔銃→カードの絵柄変化

解説

幽鬼ジャンヌに次いで時空の扉に登場した期間幻定モンスター。
魔幻銃士ダルタンが魔銃に支配されたまま時元の狭間に迷い込んでしまった姿。

登場時は謎がとても深いモンスターだったが、オレコマンド紹介文から魔幻銃士ダルタンのその後の姿説が濃厚となる。
そして現在では公式図鑑で『魔幻銃士ダルタンが、魔銃の力に支配されたまま時元の彼方に迷い込んだ姿』ということが言及された。
なお、上記設定の割に魔幻銃士ダルタンからの作成は不可能であり、称号「ダークナイト」の対象モンスターでもない。

習得技も基本的に魔幻銃士ダルタンと同様であり、【狙い撃ち】の詳細は魔銃士ダルタや狩人ロビンを参照。
しかし、【狙い撃ち】はいくらか使い辛さのある溜め技であるため、人気は低い。

  • 2021/10/13のアップデート より、魔幻銃士ダルタンの【狙い撃ち】のダメージ倍率が強化され、このモンスターも恩恵を受けている。
    • 攻撃84の個体で約294ダメージと、低耐久の★4を一撃で倒せる威力になったため、採用する価値は多少は上がったと言えよう。

専用技である【魔弾】を武器とする型か、安定重視の【会心の一撃】【必殺の一撃】型かを選んで育成すると良いだろう。

  • 【魔弾】は、1~3ヒットのランダム物理攻撃。
    ヒット数は安定しないが、1発当たりの威力は攻撃力の約130%もあり、最高390%相当と侮れない威力が出る。
    • モーションは発砲直後に相手軍を囲むドーム状の空間が発生し、放たれた銃弾がその中で跳弾となって跳ね回ると言うもの。
      通常時でも中々に派手だが、後述のEX技で複数の弾丸が跳ね回る様は非常に見栄えのする映像になっている。
    • (BOSS)創世竜プロトスタードラゴンへの特効が確認されており、闇属性と見られている。
    • 推定される倍率は1発当たり130%(闇属性補正で実質136.5%)。
  • EX技は時空の穴を空け、2人(超EXなら3人)で同じコマンドによる攻撃を繰り出す。
    増えたダルタンはその攻撃時のモーション上だけのものとなるので、味方に空き枠がなくても上記人数での攻撃となる。
    • この時、繰り出す攻撃は以下の専用のルーレットで決まる。
      ルーレットの内容はEX、超EXともに共通。
      魔導騎士カオスマジカ等とは違い、通常色のルーレットなので目押しで選ぶ事はできない。
      # 専用ルーレット
      1 こうげき
      2 会心の一撃
      3 魔弾
      4 こうげき!
      5 会心の一撃
      6 必殺の一撃
    • この時の技の性能は、元々は通常通りだったが、アップデートにより【会心の一撃】、【必殺の一撃】、【魔弾】の威力が、この時に限り通常時の4/5に下がってしまう仕様になった。
      • しかし、それでも発動できれば絶大なダメージを与えられることに変わりはない。
    • 分身した分攻撃回数も増えるため、相手のEXゲージもその分増える。
      特に超EXで【魔弾】を繰り出した際は、最大9ヒットにもなるため、まさに諸刃の剣である。
      EX技で反撃されないように、この技でとどめを刺すような戦闘を心掛けたい。
    • EX技の上下およびコマンド別で個別のモーションが用意されている。
      この場合の【必殺の一撃】は、通常時のモーション変更(後述)以前から銃による攻撃であった。
      下位EX 上位EX
      【こうげき】
      【こうげき!】
      【会心の一撃】
      十字に交差する刺突攻撃(横視点) 「*」型に交差する刺突攻撃(俯瞰視点)
      【必殺の一撃】 2方向から銃撃(位置関係は右上の欠けた「Y」の字)
      手前のダルタンの左後ろからの視点
      3方向から銃撃(位置関係は「Y」の字)
      手前のダルタンの右後ろからの視点
      【魔弾】 2方向から銃撃(位置関係は右上の欠けた「Y」の字)
      各ダルタンの発砲シーンが順に流れる
      ドーム内を2発の跳弾が飛び交う
      3方向から銃撃(位置関係は「Y」の字)
      下位EXに3人目のダルタンの発砲シーンが追加される
      ドーム内を3発の跳弾が飛び交う

【必殺の一撃】のモーションは、以前は【こうげき】等と同じレイピアによる刺突攻撃だったが、現在の銃撃へと変更が行われた。
それに伴い以前の台詞は一時的に聞けなくなってしまっていたが、現在は【会心の一撃】の台詞として活用されている。

魔銃の力に支配されたまま時元の挟間に迷い込んでしまったダルタン。
旧き友、新たな出会い、過去へ飛んだ自分。
それはすべて異時元での出来事。
どれだけ時を巻き戻そうとも、望んだ世界にならないならば、果たしてそこに意味があるのか?
…もはや彼は、後戻りはできない。
(オレカ野郎24話 2015/09/14-2015/09/20 オレコマンド紹介文より)

強大過ぎる敵。存在しなければ脅威ではない。
ほとばしる激流も源を塞げば呑み込まれることはない。
だが流れが消えればあるのは砂漠。乾いた大地、不毛の世界。
時を変え惨事を避けても、変える川はもう無い。
がらんどうの時元の彼方、叫ぶがごとく銃声が響く。
(2017/11/20-2017/11/26 オレコマンド紹介文より)

ダルタンは無幻の時に飛び立つが、時は鎖。
編み目のように全てが繋がり、もがけば絡まり、そして千切れる。
何かを守るために、何かが失われる。
その責は人が負うにはあまりにも重い。
失うに一番マシなのが、自分自身だ。
(2018/10/22-2018/10/28 オレコマンド紹介文より)

呪われた魔銃を手に時元の狭間を彷徨い歩く。
勝つ為ならば、目的を果たす為ならば手段など問わない。
その壮絶な戦いは銃口の先のみならず、彼自身も磨耗させていく。
終わりの見えないその先に求めるのは目指した正義の答えか、
あるいは自らの魂の行く先なのか。
(2021/01/18-2021/01/31 オレコマンド紹介文より)

技コストとキャパシティ

+ 技コストとキャパシティについて

コマンド潜在個体にて検証。
正確なデータではないため注意。

  • 0:【ミス】
  • 1.0: 1リールの【ためる】【こうげき】
  • 1.4: 2リールの【ためる】
  • 1.8: 3リールの【ためる】
  • 2.0:【こうげき!】
  • 3.0:【★→★★】【狙い撃ち】
  • 4.0:【★★→★★★】【会心の一撃】
  • 5.0:【★★★→★★★★】【必殺の一撃】
  • 5.4:【魔弾】

コマンド潜在キャパシティ

  • 1リール: 16.8~16.9
  • 2リール: 20.0~20.1
  • 3リール: 23.2~23.3
  • 4リール: 26.2~26.3

コマンドサンプル(【魔弾】型・コマンド潜在)

# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 ためる or こうげき ミス ミス ミス
2 ★→★★ ★★→★★★ 狙い撃ち 会心の一撃
3 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 魔弾
4 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 魔弾
5 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 魔弾
6 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 魔弾
# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 (省略) ミス こうげき!
2 こうげき こうげき!
3 魔弾 魔弾
4 魔弾 魔弾
5 魔弾 魔弾
6 魔弾 魔弾

【魔弾】のコストは非常に重く、ミス入れしても4つ入れるのが限界である。
4リールにミス入れをしない場合には初期配置の【こうげき!】を利用できるので、育成の難易度もかなり下がるだろう。

コマンドサンプル(【狙い撃ち】型・コマンド潜在)

# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 ためる or こうげき 狙い撃ち 狙い撃ち 狙い撃ち
2 ★→★★ or 狙い撃ち 狙い撃ち 狙い撃ち 狙い撃ち
3 ★→★★ or 狙い撃ち 狙い撃ち 狙い撃ち 狙い撃ち
4 ★→★★ or 狙い撃ち 狙い撃ち 狙い撃ち 狙い撃ち
5 ★→★★ or 狙い撃ち ★★→★★★ or 狙い撃ち ★★★→★★★★ or 狙い撃ち 狙い撃ち
6 ★→★★ or 狙い撃ち ★★→★★★ or 狙い撃ち ★★★→★★★★ or 狙い撃ち 狙い撃ち

アプリ版Ver1.9.8にて確認。
コマンド潜在個体のみ、2リールに移動が2つ入れられる。

コマンドサンプル(【必殺の一撃】型・コマンド潜在)

# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 (省略) こうげき
2 必殺の一撃
3 必殺の一撃
4 必殺の一撃
5 必殺の一撃
6 必殺の一撃

台詞

配信幻定モンスターでは史上初のカットインがある。

登場 「オレは時元銃士…クックック!」
登場(BOSS) 「オレは名も無き時元銃士… クックック!消してやるよ!?」
カットイン(vs無幻勇士ジャンヌ) 「今更こんなところまで何しに来た…。」
攻撃前 「フン!」
こうげき 「…消えろ」「消し飛べ!」「フン!」「食らえ!」
会心の一撃(変更前) 「はっ!」「食らえ!」
会心の一撃(変更後) 「…消滅しろォ!」
必殺の一撃(変更前) 「…消滅しろォ!」
必殺の一撃(変更後) 「おさらばだ」
狙い撃ち 「さぁ、観念しな!」→※無言
魔弾 「こいつは効くぜ?」
ステータス↑ 「ぬぅぅ…ん」
ステータス↓ 「ぐっ」
ミス 「チクショウめ…」
麻痺 「んなっ」
ダメージ 「うわ!」「ちっ…」「ぐわ!」「うっ!」「ぐは!」
EX発動 「そろそろ…時間だな」
EX技 「さあ…行くぜ…」
超EX技 「さあ、行くぜ!」
勝利 「時元の狭間で永遠に彷徨うがいい!」
撃破 「オレの魂が…時元の彼方にッ!」
撃破(BOSS) 「オレの魂が…時元の彼方に…消えてゆくッ!ぐわああああ!!!」
排出(加入時) 「オレは…ダルタン…なのか…?」
排出(通常) 「時元の力に…支配されていく…!」
排出(Lv10) 「オレの魂は何処に向かって行くのか…誰か、教えてくれ…!」
魔法どうぐ使用時(オレ最強決定戦) 「フン」
罠どうぐ使用時(オレ最強決定戦) 「間抜けが」
「時元銃士ダルタン」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
記事メニュー
  • トップページ
  • メニュー
  • はじめに
    これから始める人へ
  • 遊び方
    オレカバトルの遊び方
  • ロケーション情報
    設置店舗情報など
  • iPhone版オレカバトル/攻略
  • 海外版オレカバトル
  • ルール変更一覧
  • イベント情報
  • コマンドチケット
  • e-amusementサービス終了後の機能について

モンスター一覧

▼章別
新序章「新たなる旅立ち」
新1章 「魔海の侵攻」
新2章 「砂縛の解放」
新3章 「風隠の陰謀」
新4章 「灼熱の煉獄」
新5章 「氷劇の行路」
新6章 「孤毒の浄化」
新7章 「雷盟の逆鱗」
雑誌付録
┣コラボ
┗イベント
▼属性別
火 水 土 風
闇 光
▼クラス別
★1 ★2 ★3 ★4
★5
▼種族別
火族 水族 土族
風族 戦士 魔法使い
召喚士 スライム 植物
昆虫 獣 鳥獣
幻獣 機械 ドラゴン
海竜 天使 悪魔
アンデッド 光族
  • カード化不能モンスター
  • アプリ版限定モンスター

アイテム一覧

  • 新序章
  • 新1章
  • 新2章
  • 新3章
  • 新4章
  • 新5章
  • 新6章
  • 新7章
  • 特殊

技

  • 攻撃
  • 回復・サポート
  • 召喚・★移動・EX変化
  • ミス
  • 【七十二変化の術】
  • 特殊な技一覧
  • 技コスト一覧

対戦モンスター
出現条件
新序章
新1章
新2章
新3章
新4章
新5章
新6章
新7章
限定エリア・イベント
オレコマンド
旧章シリーズ
  • カットイン演出
  • 対戦考察
  • オレ最強決定戦(大合戦)
  • イベントNPC

その他

  • アドバイス
    ※初心者の方は必見!!
  • おすすめモンスター
  • 属性
  • PTボーナス・称号
  • バトルステータス(各種状態異常・特殊状態)
  • 記録の鍵
    どうぐ屋の情報もここ
    • 鍵飾り・絵一覧
  • モンスター作成まとめ
  • BGM情報
  • 用語集
  • 小技・小ネタ
  • 潜在値早見表
  • ステータスランキング
  • ステータスパターン表
  • 関連商品
  • パンドラの台詞
  • 育成の知識
  • よくある質問

情報提供

  • 新規情報報告
  • ページ編集依頼
  • 要検証情報

wiki編集用

  • 要望・提案板
    • 投票所
  • 通常モンスター用テンプレート
  • BOSS用テンプレート
  • 練習ページ
  • 下書きページ
  • 未作成ページ一覧


リンク

  • オレカバトル公式
    • 公式Twitter
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. アフロディテ
  2. おすすめモンスター
  3. モンスター一覧_新5章
  4. iPhone版オレカバトル攻略
  5. モンスター作成方法
  6. アポロン
  7. アイテム一覧_新序章
  8. アイテム一覧_新5章
  9. モンスター一覧_新4章
  10. モンスター一覧_新6章
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    メンバー・称号
  • 3日前

    王子マルドク
  • 4日前

    アフロディテ
  • 4日前

    iPhone版オレカバトル
  • 5日前

    イシス
  • 6日前

    セキト
  • 6日前

    バイオ・ジェスター
  • 6日前

    ハーピー
  • 8日前

    アイテム一覧_新5章
  • 9日前

    エイリーク
もっと見る
人気記事ランキング
  1. アフロディテ
  2. おすすめモンスター
  3. モンスター一覧_新5章
  4. iPhone版オレカバトル攻略
  5. モンスター作成方法
  6. アポロン
  7. アイテム一覧_新序章
  8. アイテム一覧_新5章
  9. モンスター一覧_新4章
  10. モンスター一覧_新6章
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    メンバー・称号
  • 3日前

    王子マルドク
  • 4日前

    アフロディテ
  • 4日前

    iPhone版オレカバトル
  • 5日前

    イシス
  • 6日前

    セキト
  • 6日前

    バイオ・ジェスター
  • 6日前

    ハーピー
  • 8日前

    アイテム一覧_新5章
  • 9日前

    エイリーク
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ヒカマーWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  6. チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 仕込みマシンガン/仕込み爆弾(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮)
  8. ヤマダ電機の唄 - アニヲタWiki(仮)
  9. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.