クリオネ
パラメータ
出現章 | 新5章 | 性別 | 女 |
属性 | 水 | HP | 29-31 |
クラス | ★ | 攻撃 | 12-13 |
種族 | 水族 | 素早さ | 25-26 |
EX(レバー回転) | 不吉な予兆→不吉な予感 | ||
入手方法 | 対CPU戦で出現、カード化可能 |
成長パターン
+ | HP |
+ | 攻撃 |
+ | 素早さ |
初期コマンド
# | ★ |
1 | たゆたう |
2 | EXゲージ+1 |
3 | EXゲージ+1 |
4 | EXゲージ+2 |
5 | 敵EXゲージ-1 |
6 | 敵EXゲージ-2 |
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
- ランダム攻撃
- 全体攻撃
- 防御
- 回復
- 強化
- 召喚
- 異常
-
EX増減
- EXゲージ+1
- EXゲージ+2
- 敵EXゲージ-1
- 敵EXゲージ-2
- コマンドパワー増減
- 技変化
-
無効
- たゆたう
クリオネ 出現条件
- クラス合計 3~6
- クラス合計 7~9
クラスチェンジ派生
解説
人魚になる事を夢見る海の妖精で、人魚系統作成には必須となるモンスター。
そのままでは攻撃が出来ず、非常に脆い為離脱しやすいのが難点。
早めのクラスチェンジを目指そう。
全てのステータスを足すとスライムと同等になるが、
【EXゲージ+】系統で埋めると多くの面でスライムの下位互換になってしまう。
かといって【敵EXゲージ-】系統の技を揃えるとアヌーやペンタと競合することになる。
下記のEX技で差別化するか、人魚メロウ、人魚セイレンの素材と割り切るかだろう。
-
EX技は、敵味方全員のコマンドにある【ミス】が赤くなり、そこに止まり易くなると言う効果を持つ。
下位は2ターン、上位は3ターン持続。
消費EXゲージは2。
魔皇クジェスカ出現に必須なマーメイドメロウはこのモンスターが始点である。
魔皇が欲しいならば、敵にクリオネがいることを見逃さないように。
余談だが、クリオネの姿は泡魔法使いポワンの帽子にどこか似ている。
実在のクリオネは雌雄同体だが、オレカバトルにおいては女性のモンスターである。
由来
実在する生物の「クリオネ(Clione)」から。
軟体動物門腹足綱裸殻翼足類(裸殻翼足目、または後鰓目裸殻翼足亜目)ハダカカメガイ科の1属、クリオネ属、ハダカカメガイ属の生物。
実は巻貝の仲間で和名は「ハダカカメガイ」。
主に北極や南極に棲息している他、日本では北海道などで確認でき、時期や見た目から「流氷の天使」という異名でも知られる。
また、頭にあるバッカルコーンと言う触手を食事に利用するが、その光景が非常にエグい事で有名。
オレカではそのようなモーションは無いので安心して使おう。
コマンドサンプル(【敵EXゲージ-2】型)
# | ★ |
1 | 敵EXゲージ-2 |
2 | 敵EXゲージ-2 |
3 | 敵EXゲージ-2 |
4 | 敵EXゲージ-2 |
5 | 敵EXゲージ-2 |
6 | 敵EXゲージ-2 |
各ステータスで上回り、EX技も有用なアヌーが第一の壁となる。
また、種族・属性すらも共通でステータスが上、味方のEXゲージを増やす事にも繋がる【ぬすむ】型ペンタの存在も辛い。
コマンドサンプル(【EXゲージ+2】型)
# | ★ |
1 | EXゲージ+2 |
2 | EXゲージ+2 |
3 | EXゲージ+2 |
4 | EXゲージ+2 |
5 | EXゲージ+2 |
6 | EXゲージ+2 |
こちらにしてもスライムないしレッドジェリー等の方が良いのは前述の通り。
独特なEX技を持っているので、発動までの時間を自力で縮めるのも良いかもしれない。
しかし、EX技を狙うには自身の打たれ弱さも課題となるので、味方にはかばったりしてくれるモンスターの配置も考えておこう。