モンスター解説はこちら
(BOSS)邪神ソジュ
パラメータ
| 属性 | 風 | HP | 3000 |
| クラス | ★★★★ | 攻撃 | 75 |
| 種族 | 悪魔 | 素早さ | 60 |
| 対戦時アイテム | (調査中) | ||
| 討伐時獲得ゴールド | 250G | ||
スロット
| # | ★☆☆☆☆☆☆☆ | ★★☆☆☆☆☆☆ | ★★★☆☆☆☆☆ | ★★★★☆☆☆☆ | ★★★★★☆☆☆ | ★★★★★★☆☆ | ★★★★★★★☆ | ★★★★★★★★ |
| 1 | 風哭の唄 | 風哭の唄 | 風哭の唄 | 風哭の唄 | ためる | こうげき! | ほほえんでいる | ほほえんでいる |
| 2 | こうげき! | 会心の一撃 | こうげき! | こうげき! | こうげき! | こうげき! | 喰月 | 必殺の一撃 |
| 3 | ためる | ためる | 会心の一撃 | 喰月 | 喰月 | 喰月 | 邪神の一撃 | 必殺の一撃 |
| 4 | ためる | ためる | ためる | 風哭の唄 | 風哭の唄 | 風哭の唄 | 邪神の一撃 | デス |
| 5 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | ★★★★→★★★★★ | ★★★★★→★★★★★★ | ★★★★★★→★★★★★★★ | ★★★★★★★→★★★★★★★★ | 邪神の一撃 |
| 6 | 風哭の唄 | 風哭の唄 | 風哭の唄 | 風哭の唄 | 風哭の唄 | デス | 風哭の唄 | 邪神の一撃 |
EXスロット
| レベル | 下位EX | 上位EX |
|---|---|---|
| 常時 | 満月ノ嘯 | 緋月ノ咒 |
出現条件
解説、攻略、その他
第3章のラスボス。
体力は驚異の
3000
で、今作のボスでは最多である。
コマンドは6リールまで【ほほえんでいる】が無く、基本的に毎ターン何かしらの行動はしてくる。
【風哭の唄】でじわじわ攻撃力を上げてくるため、沈黙を付与できるモンスター、またはバフを消せるモンスターを採用すると楽に戦えるだろう。
注意すべきはEX技で、効果は「相手チームのうち1体を回復(下位で100、上位で120)しつつ、3ターン持続する攻撃アップと混乱を付与する」というもの。
攻撃力アップは下位で
2倍
、上位で
3倍
とみられるため、
こちらの強力なアタッカーが混乱させられた場合に味方が壊滅しかねない。
被害を最小限に抑えたいなら、かばう役を連れて行くとよい。
EXについては混乱状態だけをかばうため、EXがかばう役以外の味方に対象をとった場合は回復と攻撃アップを逆に利用できる。
なお、こちらが残り1体になると敵はEXを使用しなくなる。
また、個数は少ないが即死技の【デス】も配置されている。当たらないように祈ろう。
おすすめモンスターはフランケン。
アンデッドのため【デス】を無効にでき、一度EXを発動してしまえば混乱の影響を受けずに済む。
採用する際は【ロシアンフック】型で攻撃に特化させるとよいだろう。