• 汽京紅葉【ききょう・もみじ】――――神の指たる七番目
    分類:式神身能力者
    固有能力名:???
    能力内容:“細菌”の現象操作
    能力ランク:兵器級(Aランク)(魂魄励起“???”により一時的に神話級(Sランク))
     七番目の神医
     複数個体レアタレントを持ち、1400億4000万体という日本最高記録の保有者である。
     現在は井口正輝の指導医もしている。
    元ネタ:21~Two One~


  • 岸本明【きしもと・あきら】
    分類:心器能力者
    固有能力名:子供の頃の夢
    能力内容:“変身”概念心器の物質創造
    能力ランク;銃器級(Bランク) (魂魄励起“???”により一時的に兵器級(Aランク))
     警視庁警備部所属の警部補である。ついでにいうとキャリア採用で、任官されてからさして日は経っていない。
     基本的に弱気であり、涼子泉田にはよく弄られている。
     あえて言うならばオタク。毎晩、レオタードを着た美少女戦士の等身大フィギュアと枕を共にするという。
     そこでついたあだ名は「レオコン(レオタード・コンプレックス)岸本」。応用形として「レオコン」もあり。
     ちなみにこれは泉田純一郎命名である。
     元ネタ 薬師寺涼子の怪奇事件簿
     レアタレント概念能力』所持。
   ⇒子供の頃の夢(とい・ぼっくす)
   ⇒概念能力(こんせぷちゅある)


  • 偽身【ぎしん】
    日本における魂の力---“魄啓”の分類における、三つのうちの一つ。
    魄啓をもう一人の己、“偽身”として同調する能力。
    基本的には“概念”を操作する。
    能力の起動には、約70%の魄啓を使用する。


  • 北川雫【きたがわ・しずく】
    分類:偽身能力者
    固有能力名:サクリファイス・エンジン
    能力内容:“犠牲”の概念操作
    能力ランク:??級(?ランク) (魂魄励起“???”により一時的に??級(?ランク))
     北川潤の妹で久瀬真冬の恋人だったが表向きは不治の病で死亡した事になっている。
     実際は人魚病と呼ばれる病に掛かり、同じく人魚病だった久瀬の代わりに犠牲となり死亡した
   ⇒北川潤(きたがわ・じゅん)
   ⇒久瀬真冬(くぜ・まふゆ)
   ⇒サクリファイス・エンジン
   ⇒人魚病


  • 北川潤【きたがわ・じゅん】――――狂乱する金の道化
    分類:偽身能力者
    固有能力名:黄金狂熱
    能力内容:“格闘”の概念操作
    能力ランク:兵器級(Aランク) (魂魄励起“喪われた一握”により一時的に神話級(Sランク))
     格闘技に分類される物であれば、どのようなものでもコピーし、自分の物とする、格闘の申し子。
     魂魄励起は“喪われた一握”。第一節が本編で、結が人気投票内で登場するが詳細は不明である。
     過去に妹が人魚病の果てに死亡した因果から、美坂香里と共に美坂栞を助ける手段を講じるべく失踪。
     現在は水羽市のチーマー、スカーフェイスへ潜入し、機会を窺っている。
     基本的に莫迦を好み、戦闘莫迦でもある。しかし、その裏では極めて冷静かつ客観的に物事を見ることのできる切れ者。莫迦も半ば演技。
     2008年の夏休みに中国へ仙術をパクリに行ったが、露見。中国13億の恨みを買ったことで、中国式拷問の恐怖から音速逃亡。
     朝廷御領衛辺りにとっ捕まったら外交問題になる前に引き渡されるかもしれない。
     現在、物見ヶ丘魄啓専門学校は休学中なのか無断欠席なのかは不明。
     元ネタ Kanon
   ⇒黄金狂熱(ごーるどらっしゅ)
   ⇒喪われた一握《アンノウン・インフィスト》


  • 君影小夜子【きみかげ・さよこ】――――未だ確定せぬ未来
    分類:都市伝説のその他系神術士
    神術流派:七不思議使い
    術士階位:大達人(Aランク)(降魔合神“???”により一時的に免責達人(Sランク))
     “都市伝説”を祭神とする寓話魔法士七不思議使い
     かなりの小心者で驚くほどの怯えっぷりが小動物を思わせる
     祖母の事が大好きで、都市伝説の寓話魔法士になったのはおそらく祖母の影響「がないとは
     いわないが、小夜子の魂がそういう方向性を保持していたから」
     余談だが、祖母が与えた姓の基である君影草、その花言葉は「幸福が訪れる」、「純潔」「純粋」。
   ⇒水面七銭(ジンクス・オブ・ハーフダラー)
   ⇒寓話魔法士
   ⇒都市伝説のその他系寓話魔法(としでんせつのそのたけいぐうわまほう)

     作者注*
     浅川玲子と高山竜司との間にできた女児であり、山村貞子に育てられた。実の両親は死去している。その原因に貞子がいて、貞子が
     死国の王によって死ぬことを望んだ理由もそこにある。無論これらを小夜子本人は知らない。ある宇宙においては生涯知らない。
     伊庭永弘とはごく偶然的に知り合い、彼女のパーソナリティを考えるに、ほとんど奇跡のように親しくなった。


  • 君影小夜子のストレンジトーク【きみかげさよこのすとれんじとーく】
    パラレル・パラドックスの外伝。四話まで公開されている。
    時間軸は本編から約3年後。オリジナルキャラクターの君影小夜子を中心としたストーリー。
    コンプレックスに悩む小夜子と戦闘シーンのギャップが反響を呼んだ。
    本編から成長した姿の城島晶鳳蓮飛が登場する。
    二話公開後、小夜子の能力予想が掲示板で多数投稿されたが、ついに正解者は出なかった。
   ⇒君影小夜子(きみかげ・さよこ)
   ⇒城島晶(じょうしまあきら)
   ⇒鳳蓮飛(ふぉう・れんふぇい)


  • 強制励起【きょうせいれいき】
    能力の暴発および励起。祝詞や集中といった工程を無視するため、肉体および精神に障害が残る。
    これを放置すると崩壊暴走へ至る。
   ⇒祝詞(のりと)
   ⇒崩壊暴走(おーばーろーど)


  • 霧島拓哉【きりしま・たくや】
    分類:心器能力者
    固有能力名:スーパーマンの七つ道具
    能力内容:“○○”特殊心器の物質創造
    能力ランク:兵器級(Aランク)(魂魄励起“???”により一時的に神話級(Sランク))
     水羽大学付属病院の外科医兼魄啓医(?)
     世界で六番目の神医
     人魚病を治療するという偉業を成し遂げているが、今も偶然でありそれを医と認めていない。
     故に神医と呼ばれる今も理想と現実に苦悩しながら天才肌の汽京紅葉と共に腕を磨いている。
     榊芹とは幼馴染で、何故医者を志したかも知っている仲。
     その整った顔立ちから学生時代に水原奈々子の手により、原崎豊とBLのカップリングにされた挙句、同人誌を発売されかけた過去がある。
     元ネタ 21~Two One~
   ⇒スーパーマンの七つ道具(アイ・アム・ア・ドクター)
   ⇒神医(ごっどはんど)
   ⇒人魚病(にんぎょびょう)
   ⇒汽京紅葉(ききょう・くれは)
   ⇒榊芹(さかき・せり)
   ⇒水原奈々子(みずはら・ななこ)
   ⇒原崎豊(はらさき・ゆたか)
   ⇒禁断の呪縛(きんだんのじゅばく)


強臓式航空戦艦『疾風』【きょうぞうしきこうくうせんかん『しるふぃーど』】―――― 「疾風とは、世の遍く場に流れるものである――――」
    分類:重機能力者
    象徴:疾風
    代償:肉体損失系「全身」
    固有能力名:疾風(シルフィード)
    能力内容:現実系の“流体物の完全把握”
    能力ランク:???級(?ランク)(魂魄励起“link_anchor plugin error : 画像もしくは文字列を必ずどちらかを入力してください。”により一時的に???級(?ランク))
     元人間「マルシュ・ガント」、現在では人格を持つ飛行戦艦。
     レジスタンスに所属していて、研究員として軍立のアウシュビッツ研究所に潜入していた。しかし、その事がバレ、戦闘になった際、ホワイトアウトする。
     その時、記憶障害が起こっており、軍に洗脳された結果、国の為にと全身を重機化。同じくモルモットとして拉致されていたヘイゼルとの交流、そして救出に来たベルガーのおかげで以前の記憶を思い出し洗脳から脱却した。
     戦後は軍に残り、ヘラード等に協力。「バカップルには付き合いきれん」とかなんとか。
     ヘイゼルとコンビを組み、高速戦闘を行う。ベルガーの古い友人。
     元ネタ 機甲都市伯林
   ⇒ゲハイムニス機関(げはいむにすきかん)
   ⇒疾風(シルフィード)



  • 銀剣【ぎんいろ】
    (神陰)山上儀助の心器。形状:三尺八寸二分の日本刀
    “奪う”心器。特定条件下にて殺害した対象から何か一つを根こそぎ奪い去る。

    以下特定条件
     1:銀剣で殺すとき、奪った能力を使っていると無効になる。
     2:銀剣で殺すとき、“銀剣”と発声しないと無効となる。
     3:銀剣で殺すとき、制限と代償を含めた能力の内容を説明しないと無効となる。
     4:3までを満たした状態で、一撃で殺傷しなければ“代償”が発動する。
     5:4で対象を殺傷し損ねた場合、100時間の間、儀助の魄啓力が3ランク劣化し、これまでに奪った能力も使用不可能になる。
     6:その状態で尚、再度“強奪”を行いそれに成功すれば、何かが起こる(直感的に知っているが、儀助はそれをしたことはない)。
       これは説明しなくてもいい。
     7:その状態で尚、再度“強奪”を行いそれに失敗すれば、何かが起こる(直感的に知っているが、儀助はそれをしたことはない)。
       これは説明しなくてもいい。

    元ネタ“銀色”
   ⇒山上儀助(やまがみぎすけ)
   ⇒銀糸(ぎんいろ)


  • 銀糸【ぎんいろ】
    水野あやめの心器。形状:糸
    “叶える”特殊心器。
    “糸”に対するあやめの認識(何にでも使えて、何でもできる便利な物)が生み出した特殊心器。その名称。
    鋼糸のような使い方のほか、衣服を強化したりするなど、多彩な使い方がある。

     因みにあやめ儀助の元ネタ“銀色”には、「銀糸(ギンシ)」と呼ばれる呪具が存在する。
     これは、「手にした物の願いを叶える代わりに、代償として何か一つを失う」という物。
     ここまで忠実に再現できる浜口さんを尊敬する。

   ⇒水野あやめ(みずの・あやめ)
   ⇒銀剣(ぎんいろ)


  • 遅刻王【きんぐ・おぶ・ちこく】
   ⇒城崎燈霞
   ⇒水原知良(みずはら・ともよし)


  • 紙一重【きんぐ・おぶ・ばか】
   ⇒三雲武司(みくも・たけし)
   ⇒水原知良(みずはら・ともよし)


  • 同族殺し【きんすれいやー】
    有角幻也の二つ名。(ハーフとはいえ)でありながら人間に与し、同族を狩るその姿勢から畏れを込めてそう呼ばれる。
    同業者は結構いそうな気もするが単純に代名詞として使う場合は幻也を指す。
    その理由は、単に幻也が同族殺しとして最も有名で、かつ基本的にフリーだからである。
   ⇒有角幻也


  • 禁断の呪縛【きんだんのじゅばく】
    124P 。B5オフセット印刷。イベント価格 1000円。
    内容は具体的なことは省くが、多岐に渡って紡がれる、艶聞の数々。
    男には理解できない、腐女子は賛同できるそ同人誌。
    詳しく書くと、×拓哉拓哉×な内容。
    亀甲縛りもOK。巫女、メイド、スク水など要所を抑えたコスプレもあり。
    最後の一冊は某人の苦渋の決断により処分できたため、現存しないはず。
    もし一般公開された国家的損失が起こるかもしれない一品。
   ⇒水原奈々子(みずはら・ななこ)
   ⇒霧島拓哉(きりしま・たくや)
   ⇒原崎豊(はらさき・ゆたか)


  • 銀嶺蒼馬【ぎんれい・そうま】
    分類:式神能力者
    固有能力名:ナームルス(プラチナ)
    能力内容:“???”の現象操作
    能力ランク:兵器級(Aランク)(魂魄励起“○○”により一時的に神話級(Sランク))
     千葉国防学校の学生。鶺鴒メンバーの一人。
     器質性人格障害を患っているため一切の感情表現ができない。
     話すことはできるが、誤解を招きやすいのでしない。
     感情は表現できないだけで自身の内面にはあるため、実際は自分自身が一番苦しい思いをしている。
     実家は千葉発祥の所謂“極道”の組長で、大親分。
     その辺どうでもいいが、若と呼ばれて組員に慕われるのは苦手らしい。
     学校で來珂とは先生と教師の関係だが、同級生である來珂の妹に悪い虫がつかないよう、見張る役目を仰せ付かっている。
     メンバーで一番友情に篤い。
     元ネタ:オリジナル
   ⇒ナームルス
   ⇒鶺鴒(せきれい)
   ⇒九重來珂(ここのえ・らいか)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年10月18日 14:30
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。