• 偶像強度【ぐうぞうきょうど】
    どれだけ多くの人が特定の宗教における偶像を知っているか、信じているかの指針。
    偶像強度が一定以上に達すると新たな神術が生まれる(信じられた姿に応じた力をそれを信仰する神術師が引き出せるようになる)。


  • 偶像崇拝系神術【ぐうぞうすうはいけいしんじゅつ】
    偶像を持ち、宗教結界に影響を受ける神術の総称。
    信じられている神、もしくは聖人や英雄など偶像が持つ意味に応じた力をそれらの神術師は引き出す事ができる。
    この神術には地形効果と言われるものが存在し、聖地や聖域といった所縁のある場所では能力の強化が起る場合がある。
    逆に苦手な地形もあり、その偶像が力を失うと信じられている場所では同じく弱体化してしまう。


  • グーテンベルク【ぐーてんべるく】
    四門会における笠森春樹の暗号名。
   “複写”の現象能力に由来する。
   ⇒笠森春樹(かさもり・はるき)


  • 冷静おおあばれ【くーる&らんぺーじ】
    PP本編第29話“冷暴”参照のこと。
    月村家使用人控え室にあるホワイトボードの、『今週の標語』と『ねこさん日記』にイレインが悪戯をしたために、月村家のメイドであるノエルが取った行動。
    ちなみにスペルは Cool&Rampage


  • 久遠【くおん】
    Pパラ本編では未出。
    三次創作「涙の中に秘めたもの」の那美編では那美と共にムーンチャイルドとしての恭也の記憶を読みとってしまう。
    その後、那美を守る為に封印を破るもそのまま暴走。
    だが、恭也の言葉によって正気を取り戻して祟りを自力で追い出した。
    元ネタ とらいあんぐるハート2、3
   ⇒涙の中に秘めたもの


  • 久我山深佳【くがやま・みか】
    分類:
    固有能力名:
    能力内容:
    能力ランク:兵器級(Aランク)(魂魄励起“アクセルエボリューション”により一時的に神話級(Sランク))
     久我山姉妹の妹。
     姉の暴走の最大の被害者だが、姉も彼女の発明の最大の被害者なのである意味ギブ&テイク。
     メル友に某吸血鬼とキチ○イがいて、技術交換の相乗効果で日夜トンでも発明を連発する。
     その過程での被害は共同研究者でもある久我山若佳菜に集中し、完成品の被害は実験台の友永兄妹+1に集中する。
     元ネタ Hello, world.
   ⇒アクセルエボリューション
   ⇒久我山若佳菜(くがやまわかな)
   ⇒ツインスター・パラドックス


  • 久我山若佳菜【くがやま・わかな】
    分類:心器能力者
    固有能力名:オーバーアクセル
    能力内容:“加速する”心器の物質創造
    能力ランク:銃器級(Bランク)(魂魄励起“???”により一時的に兵器級(Aランク))
     久我山姉妹の姉。
     愛車は真紅のポルシェGT2。今時オートマですらない。
     一定以上の速度に到達するとハイになり、心器能力で慣性と重力を無視した走りをする。しまいには“飛ぶ”、ジェット機の如く。
     妹の発明の最大の被害者だが、妹も彼女の暴走の最大の被害者なのである意味ギブ&テイク。
     元教師だが、現在は父の仕事を手伝う傍ら、人工知能の研究をしている。
     元ネタ Hello, world.
   ⇒久我山深佳(くがやまみか)
   ⇒ツインスター・パラドックス


  • 草刈鷲士【くさかり・しゅうじ】 ――――世界最強の宝捜し(偽)
    分類:その他系神術士
    神術流派:九頭竜
    術士階位:大達人(A+ランク)(降魔合神“???”により一時的に被免達人(S+ランク))
     相模大二年次。二十一歳。
     とにかくみすぼらしい青年。事あるたびに身に覚えの無い理由で命を狙われる。
     元ネタ ダディフェイス
   ⇒九頭竜(くずりゅう)


  • 草薙【くさなぎ】
    赤星勇吾の心器。形状:兵器級時点では灰色。聖者級時代は透明な真紅の刀身。
    “燃やす”心器の物質創造。
    Aランク時点、非魂魄励起状態で太陽の表面温度の94,347%の熱量をマーク。Cランク能力者程度なら、一発蒸発。
    作者曰く「Aスタンダードなら最強じゃないかなあ。」らしい。

   ⇒赤星勇吾
   ⇒紅騎士(ぐらんぶれいざー)
   ⇒四天滅殺(とらんぷ)
   ⇒九頭竜鎮守叢雲(くずりゅうちんじゅむらくも)


  • 草凪琉夜【くさなぎりゅうや】―――――間違いと不実の埃
    分類:偽身能力者
    固有能力名:“誤字言語
    能力内容:“間違い”の概念操作
    能力ランク:亜神級(SSSランク) (魂魄励起“継ぎ接ぎだらけのこの世界”又は“誤字こそ我の誉れなれ”により一時的に変態級(Σランク))
    暇潰庭園にてPパラの三次創作パラレル・リトルクロスの作者。
    だが誤字の王だのパンツァーだの不名誉な二つ名を付けられている。
    ネタにされるほど愛される作者。

    「俺は悪くないっ。絶対に。俺のPCが、っつーか変換ソフトがいかれてるんだ。断じて俺は悪くない。
     つーか、MyPC。そんなに誤字を打ち出して何が楽しい。そんなことをしても天国のアイツは喜ばないと」

   ⇒パンツァー
   ⇒誤字言語(ストレンジワード)
   ⇒誤字こそ我の誉れなれ《ブービーワードマスター》
   ⇒継ぎ接ぎだらけのこの世界《ミステイクス・アンサー》


  • 草間一刀流【くさまいっとうりゅう】
    帝式国守十剣の六。
   ⇒赤星勇吾(あかほし・ゆうご)
   ⇒藤代希(ふじしろ・のぞみ)


  • 具象神格【ぐしょうしんかく】
    各神術の祭神の僕と信じられている存在を、良く似たモノを媒介に具象化する、神術における術式形式の一つ。
    具象化された存在は伝承通りの性質を保有する事になる。
    ⇒神術(しんじゅつ)






  • 久瀬真冬【くぜ・まふゆ】――――久遠の旅への花束
    分類:偽身能力者
    固有能力名:埋葬の華
    能力内容:“死者”概念操作
    能力ランク:兵器級(Aランク)(魂魄励起“秘されし死者の為のミサ”により一時的に神話級(Sランク))
     死国の王
     北川潤とは親友。
     所有レアタレント異命同魂。片割れは北川雫(故人)
     9歳の時に偽身病を克服するまでの能力名は「ラストデイズ
     同時期、“死者”と“犠牲”二つの概念能力がなければ使えないlink_anchor plugin error : 画像もしくは文字列を必ずどちらかを入力してください。ラストデイズの最終奥義「生贄と原罪の根源神言」を使用。
     これにより北川雫の命を使い、偽身病を克服する。
     数少ない人魚病からの生還者。四番目の異端。
     元ネタ Kanon
   ⇒川澄舞
   ⇒倉田佐祐理(くらた・さゆり)
   ⇒死国の女王(ヘブンリィプロミス)
   ⇒埋葬の華(ラストオーダー)
   ⇒秘されし死者の為のミサ《レクイエム・アポクリファ》


  • 選ばれし料理人の魂【くっきんぐますたー】
    時雨亜沙の保有する心器。“温度”現象の特殊心器。
    彼女が料理道具と認識しているものなら、全て顕現可能。
    そのため、偶に本人も総数を忘れがち。
   ⇒時雨亜沙(しぐれ・あさ)


  • 逆心者【くらいむ】
    魄啓を用いて犯罪を犯すものの総称。
    警察は迷走魂魄で手一杯なので、割合好き放題してる。
    というか、PP世界の主要な登場人物のほぼ全てが逆心者とも言える。誰も魄啓法守らないし。
   ⇒迷走魂魄(すとれい)
   ⇒民警(みんけい)


  • 倉田一弥【くらた・かずや】
   分類:心器能力者
   固有能力名:遠くまで
   能力内容:“???”の物質創造
   能力ランク:???級(?ランク)
    link_anchor plugin error : 画像もしくは文字列を必ずどちらかを入力してください。倉田佐由理の弟。
    故人。
    死亡した際に久瀬真冬の《埋葬の華》を受け、彼に自身の心器《遠くまで》を譲り渡している。
    そのことが久瀬真冬倉田佐由理との間の確執の原因になっているようだが、詳しいことは不明。
    また、死因(病死?)も不明である。
    ⇒倉田佐佑理(くらた・さゆり)
    ⇒遠くまで(すかいはい)


  • 倉田財閥【くらたざいばつ】
    倉田直澄が一代で隆盛させた巨大コングロマリット。
    第二次世界大戦から続き、倉田直澄の次代からは政界へも進出。
    月村重工来栖川財閥と日本を三分する大企業で世界規模の企業。
   ⇒倉田直澄(くらた・なおずみ)
   ⇒倉田佐佑理(くらた・さゆり)
   ⇒月村重工(つきむらじゅうこう)
   ⇒来栖川財閥(くるすがわざいばつ)


  • 倉田佐祐理【くらた・さゆり】―――――錆びた傷に降る雨
    分類:偽身能力者
    固有能力名:スカーフェイスムーン
    能力内容:“傷”の概念操作能力
    能力ランク:兵器級(Aランク)(魂魄励起“???”により一時的に神話級(Sランク))    
     元ネタ Kanon
   ⇒川澄舞(かわすみ・まい)
   ⇒久瀬真冬(くぜ・まふゆ)
   ⇒倉田一弥(くらた・かずや)


  • 倉田直澄【くらた・なおずみ】
    分類:偽身能力者
    固有能力名:?
    能力内容:“経営”概念操作能力。
    能力ランク:?級(?ランク)(魂魄励起“???”により一時的に?級(?ランク))
     ほぼ一代で、月村重工来栖川財閥とで日本を三分する、巨大コングロマリットとなる倉田財閥の基盤を築き、
     次代から政界への進出を可能とした、戦前の偉人。天勲二十三傑の一人。
     高度経済成長の裏方にして立役者の一人。
     倉田佐祐理の曽祖父
   ⇒倉田財閥
   ⇒倉田佐祐理


  • グラディエイター【ぐらでぃえいたー】
    四門会における東雲九十九の暗号名。
   ⇒東雲九十九(しののめ・つくも)


  • グランエクス【ぐらんえくす】
    麻生純子の心器。形状:装飾銃
   “格納する”心器の物質創造。様々な物質を弾丸に格納する能力。正確には違うが見た目はそんな感じ。
    この心器で重要なのは弾丸で、何を弾丸に格納するか、格納した物質をどう使うかが肝。よって、発射する銃は心器でなくてもいい。
    本編中では弾丸に弾丸を格納した擬似散弾、蓄電体を格納した電気トラップを使用している。
    小学校低学年のころに水鉄砲として定義され、中学生でエアガン(武器級)、警察に就職した後に拳銃(銃器級)、
    オープニングから本編への間の五年間で鳥の装飾を施した装飾銃になった。
    ちなみに本来銃などの機械の心器は、内部構造がイメージしにくいため珍しい。
   ⇒麻生純子(あそうじゅんこ)
   ⇒心器(じんぎ)


  • グランスルグ・ブラックモア【ぐらんするぐ・ぶらっくもあ】
    本名不明。死徒二十七祖第16位。黒翼公
    グランスルグもブラックモアも、共に彼のあり方からついた異名に過ぎない。
    生前は鳥を神聖視する魔術師で、鳥を己の魔術基盤におく優れたソウルキャリアーだった。
    朱い月との戦いにおいて、偶然生き残り、朱い月に服従。そして研究の果てに自ら吸血種となったという変り種。
    吸血種であるにも関わらず、死者にのみ効果を発揮する異色の固有結界“ネバーモア”を保有する。外見は黒いガッチャマン――――
    ――――というのが元ネタである型月世界での設定。PP世界ではグランドクロスの影響で変質している可能性あり。
    詳細不明。


  • 惑星大直列【ぐらんどくろす】
    地球に住む人間が、潜在的に能力者となり“魂の力”を発言させるに至った原因。因果は不明。
    1834年に起こり、それ以後各国は研究機関(あるいは“めいた”もの)を作り、この力の解明と利用法を模索するようになった。
    一世紀以上たった後、二回目の惑星大直列(セカンドクロス)が起こる。これにより“魂の力”は発現しなくなる。
    余談だが水星から飛来したO.R.T.にも影響を与えたらしいので、他の惑星にも何らかの影響を与えた物と考えられる。
   ⇒セカンドクロス
   ⇒O.R.T.


  • 紅騎士【ぐらんぶれいざー】
    絶滅戦争時における、赤星勇吾ムーンチャイルドとしての異名。
    ナンバリングは08th、危険度はLv.09。上弦とも呼ばれる。
    時の流れにつれ次々と愛した人々に先立たれ、核により最愛の人を失い、親友と共に人類に復讐を誓う。
    400年の時点ではそれさえも疲弊し、だがほかにやることもない、と惰性の殺戮者となる。
    人類の核攻撃後、魂終寸前まで錯乱し崩壊暴走亜神級の向こうまで行きかけ、砲撃直後の月読基地の全体質量の4割近くを消し飛ばした。
    「焼滅の騎士齎す災厄の夜」のネタばれになるような技が増えてるらしい。
    基本的に18th“黒の剣匠”と行動を共にしている。人類側にとって厄介度の高い部類に入る。
    人型プラズマ。
   ⇒赤星勇吾(あかほし・ゆうご)
   ⇒ムーンチャイルド
   ⇒ムーンチャイルドのナンバリングと危険度


  • クリスタライズ【くりすたらいず】
    イングランドの国術
    一見、召喚術のように見える異能らしい


  • 魔道書【ぐりもわーる】
    旧支配者や外なる神々と呼ばれる存在の力を使う暗黒神話系神術はその性質上、余りに異質過ぎるその法則故に術者がほぼ例外なく発狂する為、降魔合神が行えない。
    例え正常に降ろせたとしても、地球の常識に照らし合わせると発狂したとしか表現できない精神構造になってしまう。
    その為、暗黒神話系神術の神術士が神を降ろしたものを身に纏うという邪神兵装と呼ばれる力業を行う為に媒介として使うもの。
    異形の法則や理屈を記した力在る書。
   ⇒邪神兵装(でうす・まきな)
   ⇒暗黒神話系神術(あんこくしんわけいしんじゅつ)


  • 来栖川財閥【くるすがわざいばつ】
    来栖川宗一郎の代で飛躍した巨大コングロマリット。
    倉田財閥月村重工と日本を三分する大企業で世界規模。
    男のロマンであるロボを作ってくれる素敵な企業。
    ついでにロボへドジッ子機能や優等生機能までつけた“分かってる”企業。
   ⇒来栖川宗一郎(くるすがわ・そういちろう)
   ⇒倉田財閥(くらたざいばつ)
   ⇒月村重工(つきむらじゅうこう)


  • 来栖川宗一郎【くるすがわ・そういちろう】
    分類:心器能力者
    固有能力名:?
    能力内容:“示す”心器の物質創造
    能力ランク::?級(?ランク)(魂魄励起“???”により一時的に?級(?ランク))
     常に最善の道を選ぶ事が出来た。
     高度経済成長の裏方にして立役者の一人。
   ⇒来栖川財閥


  • クルダ流交殺法【くるだりゅうこうさっぽう】
    坂上智代の神術。
   “常に最強たる自己”
    神術流派:???
    具象神格:???
    神術兵装:???
    術式特性:武技言語
     詳細不明なので、以下は影技の設定より抜粋。
     聖王国アシュリアーナを守護する四つの流派の一つ。
     武技言語により術者の能力を飛躍的に高め無手か剣で戦う。
     クルダ流交殺法にも四つの系統があり、それぞれが表技、影技、剣技、陰流。
     PP時間軸では既に廃れ滅び、失われた神術。
   ⇒坂上智代(さかがみ・ともよ)


  • 重機【ぐれーせ・ぱんつぁー】
    肉体に分類される何かを代償に、能力定義の際それを捧げることで、現実系能力を内包する複雑な構造のものを作成する。
    これによって作成された器物は流体と違い、発動(ベヴァイゼン)しなくても特殊な力を持った道具として完全に物質化する。
    その性質ゆえに重機は他人から奪う事が出来る、結果、奪われた能力者はホワイトアウトする。
    代償の例としては「腕」や「脚」などが上げられる。
   ⇒アインゲヴァイデ(あいんげう゛ぁいで)


  • 逢瀬の峠【ぐれいう゛きーぱー】
    絶滅戦争時における、山上あやめムーンチャイルドとしての異名。
    ナンバリングは1st、危険度はLv.02。
    彼女自身は絶滅戦争には参加せず、京都にある『逢瀬の峠』にある儀助の墓を守っている。
    また、菖蒲も育てて墓に備えている。
    ただ、参加しないとは言っても能動的に人類を殺戮しないだけで、攻撃されれば反撃する。
    ムーンチャイルドに対する認識が足りなかった第二十一異相都市が、京都に第四決戦兵器ムーンチャイルド専用ICBM弾頭を放った時、
    十本の銀の断頭刃で第二十一異相都市の人間の首を刈り尽くしている。
   ⇒水野あやめ(みずの・あやめ)


  • グレイプニル【ぐれいぷにる】
    樋川辰則の心器。形状:白く薄く柔軟で絹のような光沢と手触りを持つ全長数百mの紐
    “御する”心器の物質創造。
    心器に触れたものの持つ力、その向きを変更し、その力を制限する能力を持つ
    樋川辰則はこれと全く同じ心器を六つ所持している
    元々は毛糸で、後に紐になり、とある事件で現在の姿を獲得した
    それに伴い名前も『レージング』、『ドローミ』、『グレイプニル』と変化した
    現在の姿はかつて出会ったことのあるとある少女が着けていたリボンをモデルにしているらしい


  • 暮内沙羅【くれない・さら】
    分類:式神能力者
    固有能力名:サラマンダー
    能力内容:“熱”の現象操作
    最終位階:銃器級(B+ランク)(魂魄励起“純白(しろ)と決意の忘れ得ぬ誓い(ホワイトラック・リトルプロミス)”により一時的に兵器級(A+ランク))

     樋川辰則が中学生の頃に出会った小学3年生くらいの少女
     とある難病を患っており、怪我で入院した樋川と病院で邂逅した
     天真爛漫でいたずら好きな彼女は樋川に懐き交流を深めていった
     難病とはとある才能の欠如によるもの
     通常、ある程度の差はあっても、出力と制御力は釣り合いが取れている
     彼女の場合、魄啓能力の才能があった為かごく短い期間で非発動級から兵器級へと成長してしまった
     その成長速度の速さと式神を上手く扱う才能の欠如により、日常的に崩壊暴走の危険を背負い生活していた
     彼女自身は道具級もしくは武器級程度の能力制御しか出来ず、言うなれば魂魄励起したまま日常を送っていたようなもの
     最終的に封印具で抑えても制御域を超えるほどに位階を上げ、暴走する力により致命的な崩壊暴走を起こした
     少しだけ早く樋川辰則と出会っていたら、もう少しだけ彼が強ければ、もう少し別の未来がありえた可能性が存在する
     その有り得た未来での魂魄励起純白(しろ)と決意の忘れ得ぬ誓い
     樋川辰則と対応したかもしれない異命同魂の片翼


  • クロ【くろ】
    美坂香里の式神。姿は黒狼(モデルはフェンリル)
    こちらは個体名であり、能力名はブレインシェイカー
    本体の影響か、分析に長け“愚かな相手”には人間並の反応を示す。    
   ⇒美坂香里(みさかかおり)
   ⇒ブレインシェイカー 



  • クロウ【クロウ】
    住井護の式神。姿は鳳凰に似た鳥
    “分散”の現象操作。
    詳細不明
    鳥の王シームルグの姿と幻想を持つ。
    シームルグは叙事詩「王の書」に登場する鳳凰と類似の鳥。
    深い知識・智慧を持ち、人語を解する。勇者の子を育てた。


  • 鉄乙女【くろがねおとめ】
    分類:式神能力者
    固有能力名:風乙女
    能力内容:“風概念”の現象操作
    能力ランク:兵器級(Aランク)(魂魄励起“???”により一時的に神話級(Sランク))
     朝廷御領衛第九席の上位衛士。竜鳴館の卒業生。
     学生時代に秘匿懸案171号で活躍。
     御神美沙斗から直接スカウトを受けて朝廷御領衛へ入営。
     自他共に認める体育会系。そのため生ける伝説の御神美沙斗の前では緊張の極みに達し、怠慢な物には容赦なく喝を入れる。
     しかし、それ故に頼りになり、また頑張るものには惜しみない優しさと応援を送る乙女でもある。
     PP時間軸ではヘタレた生活を送る従姉弟の対馬レオの生活を叩き直すべく、忙しい仕事ながら同居している。
     概念能力レアタレント持ち。
     元ネタ:つよきす~MightyHeart~
   ⇒概念能力(こんぜぷちゅある)


  • 黒崎迅【くろさき・じん】
    分類:心器能力者
    固有能力名:エクスカリバー
    能力内容:“押し潰す”心器の物質創造
    能力ランク:兵器級(A-ランク)(魂魄励起“円卓十二騎士”により一時的に神話級(S-ランク))
     R12のリーダーで、渾名は「アーサー
     熱烈なアーサー王物語のファンで幼馴染の大森啓三郎、弟の鎮と共にR12を結成する
     アーサーを男の中の男と信望し、彼のような人物になる事を目標に自らを鍛えてきた
     筋肉質でガタイの良い漢だが、時々言葉が足りずいわれの無い誤解を受けることも多い
     趣味は筋トレと戦闘
     我流の剣技と能力を合わせた技を重王剣と名付けたりする結構恥ずかしい男
   ⇒アーサー
   ⇒エクスカリバー
   ⇒R12(らうんどないつとぅえるぶ)
   ⇒大森啓三郎(おおもりけいざぶろう)


  • 黒崎鎮【くろさき・まもる】
    分類:式神能力者
    固有能力名:モリガン
    能力内容:“重量”の現象操作
    能力ランク:銃器級(Bランク)(魂魄励起“????”により一時的に兵器級(Aランク))
     R12のメンバーで、渾名は「モードレッド
     黒崎迅の実弟で、常識人ゆえにR12のメンバーの中では目立たない方
     幼馴染の大森啓三郎、兄の黒崎迅と共にR12を立ち上げたメンバーの一人
     控えめで何処にでも居そうな高校生くらいの少年
     常識人同士で気が合ったのかメンバーの織野ケイと行動を共にする事が多かった
   ⇒モードレッド
   ⇒モリガン
   ⇒織野ケイ


  • 逆巻き時計【くろのすへいず】
    飛場竜司の偽身。
   “可能性”の概念操作。
   ⇒飛場竜司(ひば・りゅうじ)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年12月09日 19:06
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。