ラヴァンジェ諸侯連合体 > ナツィアーロ > アマ・サペーレ

アマ・サペーレ
Ama Sapairé
イーファ・レヴィナ(Aoife Levina)*1
ルア・ディフェランス
(Loua Différance)*2
総人口 約30億人
国家人口に対する比率 10%(第3位)
魔法技術 論理魔法(ロジマジック)錬金術(アルケミア)
種族 人類(スウェンドセーム)人獣(スウェンドヴァンド)
犬耳(オレイユ・シオ)などが多数)
民族 エクリ人、ブレイズ人、アイゲントリッヒ人、フソウ人、バートランド人など
言語 エクリ語(Écrit)、ブレイズ語(Breizh)、アイゲントリッヒ語(Eigentlich)、フソウ語(扶桑)、バートランド語(Bertrand)など
宗教 精霊信仰

アマ・サペーレ(エクリ語:Ama Sapairé、ブレイズ語:Ama Sapere、アイゲントリッヒ語:Ama ẞapere、フソウ語:雨下経(あまさへる)、バートランド語:Ama Saper)とは、ラヴァンジェ諸侯連合体のナツィアーロの一つ。基幹民族は非常に多様である。
 論理魔法(ロジマジック)錬金術(アルケミア))を魔法技術として持ち、物質の混合や適用、魔導具による魔法を発展させている。
 言語に転移者の影響が強く残っており、古くに転移者と混交した社会集団と考えられている。


名称

 アマ・サペーレという名称はエクリ語であり、古典エクリ語のアマント・サピエーレ(amant sapiere)に由来し、これは「知を愛すること」という意味を持つ。
 その他の言語での呼称は、エクリ語の音訳に由来するか、以下の意訳を用いる。

  • デオール・アルヴェル(Deor Arver、ブレイズ語)
  • ヴィッセンリーバーライ(Wissenlieberei、アイゲントリッヒ語)
  • アイチ(愛智、フソウ語)
  • ラヴケン(lovken、バートランド語)

 ヴァンジェ語では、ナーン・ループ(nâng lúp/市民語)またはドランドルヴェウ(dlandlvew/候式語)と呼ばれていたが、現代では音訳のハーム・サープ・レーク(hām sāp lēk/市民語)またはアームサーフレート(aamsaafleet/候式語)と呼ばれる。

概要

 一般的に人形だが、ごく少数獣耳を持つ獣人も居る。獣人はアヴェアヘルと誤認されることも多い。

魔法技術

 アマ・サペーレは、論理魔法(ロジマジック)錬金術(アルケミア))と呼ばれる魔法技術を有する。
 物質に対応する魔術的な技術を発展しており、基本的に魔具や物質による魔術を得意とする。

関係作品

最終更新:2024年09月21日 01:16

*1 AIイラスト作:pixai

*2 AIイラスト作:pixai