最上イズモの世界線設定資料集
簡易キャラクター設定
※自作アバターをオープンAI チャットGPT4o image generatorに読み込ませ制作
職業
元SE(システムエンジニア)およびプログラマーだったが事故で転生後はクデュックの創立メンバーの一人であったため、本来司令クラスまで行ける実力と指揮能力があるが権力が欲しいわけではないという理由と責任めんどいという理由であまり昇進したがらなかったが周りがどうしてもということで三佐になってしまった。
事故
プログラム制作中に隣の溶接工場でアセチレンガスが逆火し、爆発に巻き込まれる。救急搬送され、病院で手術を受けるが昏睡状態に陥る。
家族の決断
家族が延命を希望し、医師は延命措置を行うが、1年後に脳死判定され、その後葬儀が行われる。
転生
その後、数回の転生を経て、最終的には「クデュック」を設立。初回の転生時に付与された理論や構造を理解することで、創造能力を持つ創造能力者となる。
研究と活動
ピースギア
魂のデジタル化について研究し、記憶に魂が宿るという理論を提唱。この理論を基に自らをアンドロイドに改造。
役職
ピースギア時代には三佐として、人格・記憶データをマザーコンピューターに保存されていたため、復活が可能となる。
創造能力
イズモは、構造や仕組みを理解できるものは創造できるが、生物は創造できない能力を持つ。具体的には、マテリアルや武器を展開することができる。
※自作アバターをオープンAI チャットGPT4o image generatorに読み込ませ制作
プロフィール
名前: KAEDE(かえで)
役割: イズモのアシスタント兼秘書AI、ピースギアの管理AI
復活の経緯: 人格・記憶データがマザーコンピューターに保存されていたため、復活が可能となった。
機能と能力
アシスタント機能: KAEDEはイズモのサポートを行い、日常業務やプロジェクト管理を効率化する役割を担っている。彼女は高度なAI技術を駆使して、イズモの指示に従い、必要な情報を提供する。
秘書機能
KAEDEは、イズモのスケジュール管理やコミュニケーションの調整を行い、業務の円滑な進行をサポートしている。
管理AI
ピースギアの管理AIとして、KAEDEは組織内のデータ管理やプロジェクトの進捗を監視し、必要に応じて改善提案を行う。
背景
KAEDEは、イズモと同様に、過去のデータを基にしたAIであり、彼女の存在はイズモの活動において重要な役割を果たしている。彼女の知識と経験は、ピースギアの研究やプロジェクトにおいて大きな価値を持っている。
役職
パラレルワールド管理組織「ピースギア」の司令
性格・信念
平和主義
茨波綾音は、戦争や暴力に反対し、恒久的な平和を志向する平和主義者。彼女は、非暴力を重んじ、敵に対しても愛情を持ち、平和を構築するために努力することを目指している。
超法律主義
法律を厳格に遵守し、法の支配を重視する姿勢を持っている。彼女の活動は、法的枠組みの中での平和の維持に貢献することを目的としている。
活動内容
パラレルワールド管理組織「ピースギア」: この組織では、異なる現実や次元における平和の維持と管理を行っている。彼女の役割は、組織の指導者として、平和的な解決策を模索し、実行することである。
ビジョン
茨波綾音は、未来の社会において、法律と平和が共存する理想的な世界を実現することを目指しています。彼女の活動は、平和的な共存を促進し、国際的な協力を強化することに寄与していた。
また、共立世界でイズモとKAEDEに強制的に目覚めさせられた。
ピースギア建造艦スペック
ピースギアが共立機構で所有・建造した戦艦を紹介する
ポータル艦アリス級エルニウス他同型艦3隻
※使用生成AI:オープンAI チャットGPT4o image generator
アリス級の詳細は
こちら
級名 |
ポータル艦アリス級 |
同型艦名 |
エルニウス(指揮艦) ツォルマリア エレス・ニア アヤネ |
艦種 |
大型戦艦(ポータル艦) |
全長/全幅 |
400m/70m |
所属 |
パラレルワールド管理組織ピースギア シナリス星域連合直轄領特務機関ピースギア |
運用目的 |
異世界危機対応、異次元戦闘、並行宇宙遠征、同次元銀河内危機対応 |
設計思想 |
高機動・高火力・高耐久を兼ね備え、単独でも多次元戦闘を遂行可能 |
50mm高出力レーザー砲×2(前後1門ずつ) |
20mm対空レーザー砲×20(左右各10門) |
電子戦システム |
ECM/EMP機能搭載 |
エネルギーパルスシールド |
全周囲展開型バリア。物理/エネルギー兵器両対応。 |
複合装甲 |
チタン+耐ビーム用超電磁反応装甲 |
電磁シールド |
磁場により実弾兵器を偏向・減速 |
自動防御システム |
AIがリアルタイム分析して最適な防御手段を選択 |
冷却システム |
エネルギー兵器からの熱的衝撃に対応。冷却剤の蒸発による雲形成で熱光線を減衰 |
艦の特徴 |
ピースギア・空間拡張技術により乗員・兵器・補給物資を無制限搭載可能 |
AI統合管理システムによる戦闘・航行の全自動化 |
ワープポータル展開による瞬間移動能力 |
並行世界に存在する自衛拠点とのリンク機能 |
管制AI名 |
「KAEDE」艦全体のシステム管理を担う中枢AI。副艦長の役割も果たす。 |
搭載ポータルゲート |
艦内に可変型ポータルルームを設置。並行宇宙への即時接続可能。 |
艦内居住区・訓練施設・治療区画 |
長期任務にも対応可能な自給自足設計。 |
また、エルニウスを指揮艦に完全自動操縦が可能
汎用二足歩行兵器「アリス」
全高:12.5m
全幅:3m
機関系統:核融合
武装:レールガン、近接剣、魔導投射機
特徴:高機動・高適応性、オペレーターとAIの共存制御
汎用戦闘機「アクア」
全長:20m
全幅9m
機関系統:核融合
対地・対空両用
超音速機動、ステルス機能、魔力推進対応
活動拠点の星系
現在活動拠点にしている星系は
シナリス星系でありここの星系の探査や解析を現在行っている。
最終更新:2025年07月19日 07:47