「緋想天からの変更点」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
緋想天からの変更点 - (2009/09/15 (火) 01:35:32) のソース
-4Aで近Aが出せるようになった。ただしAA派生は不可 -各コマンドごとに新必殺技追加 -溜遠Aの攻撃レベルが上がった。 -6Aの発生が速くなり、持続が伸び、硬直が長くなった。 -溜6Aの発生が速くなり、持続が伸び、硬直が長くなった。攻撃レベルが上がった。 -溜3Aの攻撃レベルが上がった。 -J6Aの打ち上げが無くなり、リーチが伸び、ポケットができた。そのためほぼ追撃が入らなくなった。 -J8Aが3Hitするようになった。 -J2Aの発生が速くなり、持続が伸びた。 -溜J2Aの攻撃レベルが上がった。 -B射系列の硬直が短くなった。 -2Cが相殺できるようになり、半円を描くように進むようになった -6C、J6Cが相手を狙う(=銃口補正UP)ようになりふっ飛ばしからの追撃がしやすくなった。 -6C,J6Cの霊力削りとダメージが低下した。 -JCサマーレッドの角度が緩やかになった。 -オータムエッジの発射角度が大幅に広がった。 -ウィンターエレメントがBとCで位置を打ち分けられるようになり、水柱の高さが低くなった。 -サマーフレイム、フラッシュオブスプリング、コンデンスドバブルが空中で出せるようになった。 -コンデンスドバブルを出す距離をB,Cで分けられるようになった。 -レバーを入れながらのスペル発動ができなくなった。例えば、切り替えししようとしても、4を押しながらだとハベスタやセレナが発動しない。 -フォトシンセシスの霊力の回復促進場が、パチュリーを緩やかに追尾するようになった。 -サイレントセレナの暗転までに隙が出来た。 -ロイヤルフレアのモーションが変わった。そこまでよっ!