条件:1941年代以前
場所:モスクワの赤い広場
利益:核燃料が得られ、アキモフが職員になる
1941年代以前に赤の広場の右の方にいる人に話しかけるとモスクワから行けるように。
活動度が70以上の地上兵器しか
戦闘区域に入ることはできない。
もっとも気をつけないといけないのは、チェルノブイリに入った機体は被爆してしまうということである。
地獄ルートへ行く場合、被爆の解除が非常に困難になるため特に危険。
対策としては
①これ以降使う予定の無い兵器で挑む
②核シェルターを装備する
③未修復・改修の車体が余っている兵器で挑み、その兵器をスマソニアン(ワシントンD.C.)で売却する。その後、再度修復・改修する。
④まだ保有していない上位機種がある兵器であれば、改修すれば被爆も消える(レベルが足りなければ訓練セット使用)
の三つがある。
核シェルターは材料のコンクリート20個を集め、500000£払わなければならない。
ゴリアテ辺りを駆り出すのも手かもしれない。
一度原発内に入るとクリアするか、
イベントを放棄しなければ出ることができない。
メルトダウンを起こしているのは4号炉だが、放射線防護服が無い状態で入ると即ゲームオーバー。
奥の管制室には一見ボスを倒さないと入れないように見えるが、実は倒れている人を砲撃すればスルーできる。
VS環境汚染
名称 |
EXP |
£ |
行動 |
ドロップ |
備考 |
環境汚染 |
200? |
2000 |
ポイズンガス |
核物理学者 |
被曝無効 |
敵編成:環境汚染×1、T34/76(1940年)×2
取り巻きのT34/76(1940年)は放置しておいても被爆によるダメージで倒れる。
ポイズンガスはやっかいだが、回復する暇があったら集中攻撃で撃破した方がいい。
ちなみに面倒ならポアしかないで一撃死する。
10%で核物理学者を落とすため、鹵獲重機を使っておきたい。
管制室でアキモフを仲間にした後、4号炉で核燃料を全て回収すれば平和裏に事件は解決する。もっと核燃料が欲しいなら、宝箱を三つ開けて一つだけ残して炉心を砲撃するといっぱい核燃料が手に入る。
ここの
道徳値減少はゲーム中最大なので、天国ルートに行きたい人は間違っても砲撃しないこと。
また、管制室でアキモフを撃ち殺してしまうとクリアできなくなるので注意。
最終更新:2011年12月06日 01:11