このページでは、ぽたぐら共和国に登場する設定・用語を一時的にまとめ&補完しています。
ぽたぐら共和国の現在の世界観について議論したり、これからぽたに絡んでいく場合の材料としてご活用下さい。
ぽたぐら共和国の現在の世界観について議論したり、これからぽたに絡んでいく場合の材料としてご活用下さい。
種族
ここでいう種族は、PQ世界に存在する広い範囲での存在的分類を指す。分類は暫定。
+ | 種族一覧 |
組織・機関
- 組織・機関
- 新しい魔法論理をまとめる会:文字通りの会。会員はヘレシィのみ。
- イムファンクラブ:断じてストーカーではない。会員はデリンのみ。
- 王立生物化学研究所:(出典:エールリッヒ)
- 警察(みたいな組織):かつてジェラルドが所属していたダイライヤの組織。(出典=ジェラルド)
- 警備小隊:ハーティスラートの権力者配下の組織?(出典=イム)
- コアルタ奇襲部隊:ライアが率いる部隊。
- コアルターズ:コアルタの地下組織の通称。
- 古代都市・科学研究院兼国会図書館:(出典=イヴ)
- 最近、巷を騒がしている盗賊団:ボスが率いる盗賊団。
- サンプラザ亀甲マン:しょいゆ生産業者。
- 邪神教:魔界にある宗教?(出典=クライド)
- 朱星会
- スピアに蹴られ隊:ドMの男達がスピアに蹴られることを願う会?
- スペーダイン国家騎士団:
- スペーダインの竜騎兵隊:蛮竜グラオンの率いる部隊。
- 聖教大神殿:ダイライヤの宗教機関。(出典=クライド)
- ダイライヤ国立天文呪術研究所:(出典=アリン)
- チーム・エッジ:「ダグスピット」の競技チーム。(詳細=ダリヤ)
- DT騎士団
- 鉄鎖の百騎:(出典=クワンタイ)
- ハーティスラート魔法学院:魔法教育機関の通称。個別の学校名ではない。(出典=田中さん)
地名
イラストになっていないが設定として存在するものを記載。
ポタリア大陸の主な地名はまとめ、ネタ倉庫/【EV案】地図企画を参照。
ポタリア大陸の主な地名はまとめ、ネタ倉庫/【EV案】地図企画を参照。
- あの世:死後の世界。(出典=ラヴェット)
- 異世界:「ホーミングレーザー」や「C4爆薬」が存在する。(出典=ゼク・オキナ)
- 極東の島国:雪周斉や時貞の出身国。
- 地獄:地獄。コツたんの出身地。
- ステライド:大陸外の国。(出典=アンジェリカ)
- 精霊界:(出典=エルワン)
- ダイヤライト:ダイライヤの地名か。文脈から「古代都市・科学研究院」のある場所と思われる。(出典=イヴ)
- 大陸外:ポタリア大陸以外にも陸地があり、交流もある(あった?)らしい。(出典=エルワン)
- 別の次元:影神さまの仲間がいるらしい。(出典=影神さま)
- ベルサリア:リリーの出身国。
- 魔界:「魔界四大魔王」が存在する。(出典=エルワン、ティシエラ)
- ヤポン:別の世界にあるアイオライトの故郷。
- 楽園:ピー君の出身地。
(「魔界」の詳細については掲示板の添付ファイル「unagiの回答修正版.txt」を参照)
キャラクター
イラストになっていないが設定上存在するものを記載。
- アブジンスキー:アイオライトの制作者。手段のためには目的を選ばないヘルドクター。
- ヴァルサール=エーギャン:グラザード家執事。故人(出典=執事の地図)
- ガルガド:ライアの育て親のドワーフ。剣の名匠でもある。故人。(出典=ライア他)
- クレアの師:僧侶。若い頃のなぐれ?
- ディルハート:謎の人物。フェンリルの宿敵。(出典=フェンリル)
- バスター8世:現ランチア領主。グレネーの父。
- バランティン:マルグリットの夫。ダライヤの父。
- ハルト:ティシエラの父。魔界の西王(元人間)。
- ハンナ:ティシエラの幼なじみ。魔界の東王の末娘。
- 山田:魔法力0だがその筋力だけで魔法学院の体育教師に任ぜられている熱血漢。
- ラティカ:頭がまぶしいお調子者。クワンタイの仲間。
- リバァイアス:かつて海の魔物と恐れられた竜族。リノの父。
- ロイド:アリアの父。
言語
各国の主要言語は詳細未定。
PQ世界には現在以下の言語が確認できる。
PQ世界には現在以下の言語が確認できる。
言語
- 竜言語
- 遺跡の猫の言語
- 古代ポタグラ語(出典=ぽっぽちゃん)
- 天使族の言語
- 魔族の言語
- 日本語?
文字
- 魔界文字(ティシエラ文字)(出典=ティシエラ)
その他の設定・用語
- キメラ
- 複数の生物の特徴を併せ持つ人造生物。色々なタイプが存在。
- 巨人
- 「巨人族」といったものはまだ登場していないが、偶然巨大化してしまった人間は存在する。(出典=ノッポイ)
- DT魔法
- キャラクター固有魔法の通称。詳しくはDT騎士団の項を参照。
- ハーフ
- PQでは、異なる種族同士でも子孫を残すことがあり、その子供は二つの種族の特長を受け継いだハーフとなる。
- ポタ歴
- 「創世大戦」による各国(現在の共和国とは異なる)の分立を元年とする記年法。
- この記年法では、現在は601年ということになっている。また、ポタルの生没年は370~425年となる。(出典=企画PQ:登場キャラ現在地,たてやまさん画,image_id=70221(イラストは閲覧不可))
- 魔素
- 複数のコンセプトが出されている。
- 1. 魔導列車など、魔導機関を有するものから発される黒い霧状の物質。機関の副産物なのか、魔力そのものの担体なのかは不明。可視光域で視認できる?
- 2. 魔法の発現に関与する仮想上の粒子。提唱した人物はフリーダムな変態だった。
- 幽霊
- 肉体を持たず、精神のみで存在するもの?
- 一般的には見ることも触れることもできないが、魔力による具現化は可能らしい。
- また、霊体を感知できる者の多くは魔法の素養を持っているとされる。
- (詳細=ラヴェット、企画PQ:命の無い者,ろってるさん画,image_id=72026)
- ロストテクノロジー
- 現代の技術では再現できない古代文明の産物を、総じて「ロストテクノロジー(失われた技術)」と呼ぶ。
未作成ページ一覧
忘れられている物もあるかと思うので貼っておきます。
wiki内のどこかにリンク元が存在するはずですが、それぞれ何処にあるかは調査していません。
wiki内のどこかにリンク元が存在するはずですが、それぞれ何処にあるかは調査していません。
+ | 未作成ページ一覧 |
2011/11/22 第5回更新
その他を更新。
その他を更新。