便利な道具
がくしゅうそうち
ポケモンに持たせると、戦闘に出なくても
経験値が分配される。
戦闘に出たポケモンが1匹、学習装置を持つポケモンが1匹だと、
経験値は半分ずつ得られる。
学習装置を持つポケモンが2匹以上いると、
経験値の半分が、学習装置を持つポケモンの数で割られて分配される。
- また、他人と交換したポケモンは経験値が1.5倍となるが、学習装置と併用すると、学習装置の分配後に1.5倍になる。
- 戦闘したポケモンがしあわせタマゴを持っていると、分配後に1.5倍になる。
- 努力値は戦闘で経験値を得たすべてのポケモンに与えられる為、学習装置を持つポケモンにも戦闘に出たポケモンと同じ値(等分されない)の努力値が加算される。ポケルスで更に2倍される。
例1
- ポケモンA:戦闘に参加
- ポケモンBとポケモンC:戦闘に不参加、学習装置を持つ
- 戦闘後、全体で経験値100(努力値3)を得たとする
得られる
経験値はAが50、Bが25、Cが25。
得られる
努力値はA,B,Cすべて3。
例2
- ポケモンA:戦闘に参加、学習装置を持つ
- ポケモンB:戦闘に不参加、学習装置を持つ
- 戦闘後、全体で経験値100(努力値2)を得たとする
得られる
経験値はAが75、Bが25。
得られる
努力値はA,Bともに2。
しあわせタマゴ
ポケモンが得る
経験値を1.5倍にさせる道具。
他人と交換したポケモンに持たせると、計2倍の
経験値を得られる。
ストーリー
日付が変わるたびにもう一度できるイベント
日付が変わるのは毎日0時。
- マサゴのヒカリ(コウキ)の妹から、大量発生中のポケモンを教えてもらえる
- コトブキのテレビ局でIDくじ(くじの対象:手持ちポケモン、ボックス内のポケモン)
- 4等(下1桁一致):ドレスアップの背景(全てもらった後は「はずれ」扱いになる)
- 3等(下2桁一致):ポイントアップ
- 2等(下3桁一致):がくしゅうそうち
- 1等(下4桁一致):げんきのかたまり
- 特等(完全一致):マスターボール
- ソノオのフラワーショップで、お姉さんからランダムにきのみ入手
- 208番道路の民家で、じいさんからランダムにきのみ入手
- ズイの新聞社で、指定されたポケモンを見せると道具入手
- カンナギのポケセンで、おじさんになついているポケモンを見せると、スーパーボール入手
- 212番道路北のポケモン屋敷で、ウラヤマ氏と話すと、じまんのうらにわにポケモン1種類追加
- ノモセ西南の民家で、ランダムに弱点半減効果のきのみ入手
- トバリ西南のマッサージで、アクセサリー入手(全16種類を9個ずつ)
- リッシこのほとりのレストラン、客が入れ替わる
- キッサキ東北の民家で、なんかいことば入手(全32種類)
- 221ばんどうろのじいさん(レベル爺さん)の家で、指定されたLvのポケモンを見せると道具をくれる(くれる道具は「くろおび」→「たつじんのおび」→「きあいのタスキ」の順で固定)
- ナギサのシール売り場の商品が変わる(品揃えは曜日ごとに一定)
- ナギサ東北の民家で、リボン判定
- リゾートエリアのリボンの建物2階でマッサージ
ボックスの壁紙
ポケモンだいすきクラブ限定の「あいことば」をゲットして、
コトブキテレビの3階にいるスタッフに伝えると、ボックスの壁紙が増える。
「あいことば」はゲーム中のトレーナーIDによって変わるため、
ポケモンだいすきクラブで会員登録し、
ログインした状態で特設ページでIDを入力すれば「あいことば」を得られた。
2012年3月28日のだいすきクラブリニューアルに伴い、現在はこちらのページで「あいことば」を入手できる。
全8種類が配信されている。
オフィシャルサイトのリニューアルに伴い、ページ自体が削除されたようです(2021年11月時点)。
ふれあい広場
特定のポケモンと散歩できる。
散歩中、自分のポケモンに話しかけると、200歩ごとに
アクセサリーかきのみを拾ってくる。詳しくは
アクセサリーを参照。
- 連れて歩けるポケモン
- ピカチュウ、ピッピ、コダック、パチリス、ピンプク、ミミロル、フワンテ、プリン、アチャモ、エネコ、キノココ
プレート入手時のコメント
地下で発掘したプレートでは見られない。
内容はプレートの種類ではなく入手した順番に依存する模様。
(あるプレートを手に入れる前にレポートをしその裏側を読み、
リセットして他のプレートを手に入れ裏側を読んだら同じ内容だった。
あるポケモンの物語(神話)のようになっていて順番が決まっている様子)
- 「うちゅう うまれしとき その かけら プレートとする」
- 「プレートに あたえた ちから たおした きょじんたちの ちから」
- 「そのもの じかん くうかんの 2ひき ぶんしんとして よに はなつ」
- 「そのもの じかん くうかんを つなぐ 3びきの ポケモンをも うみだす」
- 「2ひきに もの 3びきに こころ いのり うませ せかい かたちづくる」
- 「うちゅう うまれるまえ そのもの ひとり こきゅうする」
- 「うまれてくる ポケモン プレートの ちから わけあたえられる」
- 「プレート にぎりし もの さまざまに へんげし ちからふるう」
ひとりこきゅうする(アルセウス)じかん(ディアルガ)くうかん(パルキア)
つなぐ(あかいくさり)3びき(ユクシー、アグノム、エムリット)
『きょじんたち』とは、過去に存在したとみられるノーマルタイプ以外のレジギガス(きょだいポケモン)のことだと思われる。
テレビのインタビュアー
出現場所
地域 |
場所 |
質問内容 |
備考 |
コトブキシティ |
ポケッチカンパニー1階 |
今使っているポケッチアプリの感想 |
|
コトブキシティ |
コトブキテレビ1階 |
なし |
ダブルバトル |
コトブキシティ |
コトブキテレビ2階 |
写真の出来栄え |
|
ヨスガシティ |
ふれあい広場西ゲート |
散歩の感想 |
|
ヨスガシティ |
ポフィン料理ハウス |
ポフィン作りの感想 |
|
ヨスガシティ |
ポケモン大好きクラブ |
先頭のポケモンへの思い |
|
ヨスガシティ |
ポケモンコンテスト会場 |
コンテストの感想 |
|
リッシ湖のほとり |
レストランななつぼし |
なし |
ダブルバトル |
ミオシティ |
左下の無人の民家 |
好きなタイプ |
性格診断 |
ファイトエリア |
バトルタワー1階 |
バトルの感想 |
|
答えてからしばらく時間が経つと再び現れる。
すべての質問に答えると、はじめの質問に戻り、それを繰り返す。
ポケモン
珍しいポケモンの図鑑を埋めてくれるトレーナー
- 046 ミノマダム 214ばんどうろ おとなのおねえさんのアケミ
- 053 ミツハニー 208ばんどうろ アロマなおねえさんのテイコ
- 059 チェリム こうてつじま ピクニックガールのナルミ・221番どうろ とりつかい
- 065 フワンテ ヨスガシティジム ピクニックガールのアサミ じゅくがえりのユミカ(ジムをクリアすると2度と戦えなくなることに注意)
ヒンバスについて
例の貧相なさかなポケモン。条件を満たして進化するとあの人も愛用の自称世界一美しいポケモンに!
- テンガン山、キッサキ方面に行く時通る霧の出る道のマップ上の池の「どこか特定の狭いポイント」に現れる
- ルビー&サファイアの時と同様、いくつか「爆釣なポイント」がある(今作は4箇所)
- 基本は岸から釣れる地点にセットされるはずだが、なみのりしながら池中を探す可能性も有り
- 要は根気。ただし今回は4つのエリアにそれぞれ1箇所ポイントがあるので、前作より見つけやすい
- 釣竿は「ボロ」でも「いい」でも「すごい」でも発見できる
- ただ長く探すことになるため、弱いコイキングしか釣れない「ボロ」で釣ると楽
- 時間などの条件が同じだと、釣れる場所が同じことも多いらしい?
みんなのポケモン牧場によると、ヒンバスは
ばしょ:テンガンざん
じかん:いつでも
-つり(ボロのつりざお)
-ヒンバスについて
なみのりで いどうしながら つりをする。
ヒンバスが つれるのは 4かしょだけ。
つれるばしょでは、50%の かくりつで つれる。
つれる ばしょは まいにちかわる。
だそうです。
情報交換用↓
< 月曜の09時35分に【d-5】 でヒンバスを確認。
<月曜の12時02分に【c-32】でヒンバスを確認。
<月曜の17時03分に【c-34】でヒンバスを確認。
<火曜の16時08分に【b-22】でヒンバスを確認。
<水曜の午前1時35分に【e-30】でヒンバスを確認。
<水曜の午前9:30に【m-5】でヒンバスを確認。
<水曜の19時30分にj-9でヒンバス。
<水曜の20時04分に【n-11】でヒンバス確認。
<木曜の08時45分に【m-31】でヒンバス確認。(pea)
<木曜の17時35分にh-13でヒンバス確認。
<木曜の18時17分にk-32でヒンバス確認。
<木曜の20時40分にm-32で確認。
<木曜の21時35分頃にb-11で確認
<木曜の21時52分頃にq-2でヒンバス確認。
<木曜の23時45分に【c-30】でヒンバス確認。(ただし24時を回ったとたん出現しなくなったため時間帯で出現場所が変わる可能性大)
<木曜の15時45分頃にb-29でヒンバス確認。
<金曜の17:45-18:05の間【r-1】でヒンバス確認。
<土曜の12時12分頃に【g-31】でヒンバス確認。
<土曜の13時58分頃に【b-3】でヒンバス確認。
<土曜の15時30分頃に【b-11】でヒンバス確認。
<土曜の18時20分頃に【g-30】でヒンバス確認。(同じ時間帯の同じポイントで十数回程釣りをしたものの確認できず。50%を10回以上外したのか、あるいはIDの違いもあるか)
<土曜の20時48分頃に【f-34】でヒンバス確認。(ただしそこには硬い岩があるため岩砕きか波乗り必須)
<日曜の11時05分頃に【p-6】でヒンバス確認。(dia)
<日曜の19時10分頃に【e-8】でヒンバス確認。
噂。
今までの報告まとめ。(11/28)青はダイヤモンド、ピンクはパール、紫は両方。
今回の色違いポケモン
出現時 |
輪のような白い光の後に青っぽい小さな光が出る 金銀の見た目にアドバンスの音、といった感じ バグ報告の動画でも確認できる 従来通り、戦闘アニメOFFにしていても光る安心設計 |
ステータス画面 |
ポケモンの右上に赤い★が付く 図鑑ナンバー(種族名の上)が赤に |
出現率 |
1/8192(アドバンスと同様) ポケトレで強く光った草むらには100%出現 |
ポケモン整理方法
- ボックス整理中にYボタンを押すと、Aボタンを押すだけで つかむ・ジャンプが出来る状態になる。
- その状態でつかむ際に、Aボタンを押したまま十字キーを押すと複数同時につかむことが出来る。
- LRキーでそのままボックス移動。設定でボタンモードを【L=A】にしてるとできない。
敵との遭遇率(エンカウント率)について
ポケルスについて
- あらゆる戦闘の終了時に発生チェック、約3/65536の確率でそのポケモンに発生し感染する。
- ポケルスに感染すると、以後の戦闘で得られるいわゆる努力値が2倍になる。
- 感染中は紫の四角い枠でLvの横に「ポケルス」と表示される。状態異常ではないのでどくやまひにはなる。
- ゲーム内で初めて感染したときは、ポケセンで回復させる際ジョーイさんが感染を教えてくれる。
感染中のポケモンやニコちゃんマークのついたポケモンを通信で貰ってもOK
- 戦闘終了後、感染中のポケモンはかなりの確率で「上下」か「左右」にいるポケモンにポケルスを伝染させることがある。タマゴにも伝染する。
- 戦闘終了後だけでなく、ふしぎなあめでレベルアップした場合にも感染が確認された。
- ダイヤ&パールでは2日以内の0時にポケルス表示は治り、モンスター絵の右下にニコちゃんマークが付く。
- ポケルス表示が治り、ニコちゃんマークがついてもポケルスの効果は持続。感染能力が消えてしまっただけ。
- ポケセンにあるパソコン内では伝染は起こらず、上記の回復チェックも行われない。
ポケルス表示状態のポケモンを数匹、パソコン内にストックしておくと便利。
- ポケセンのボックスだけでなく、育て屋に預けている間も回復チェックは行われない様子。
ひとりでできる通信進化
GTSを利用。通信進化させたいポケモンと別に交換用のポケモンの計2匹を用意しておく。
- 通信進化させたいポケモンを預ける。
下手に軽い条件で預けてしまうと、誰かにもらわれてしまう場合もあるため、
ありそうもない程度の少し無茶な要求を出しておけばOK。
(ゴーストとパルキア、ゴーリキーとガーメイル10Lv未満など)
- GTSで他の誰かと「交換用」のポケモンで適当に交換する。
- 預けたポケモンを引き取るとあら不思議、ウチの子が大きくなっちゃった!
- 現在はニンテンドーWi-Fiコネクションの無料サービスが終了したため、使用することはできない。
ミノムッチのミノ
ミノムッチが手持ちにいるときに、最後に戦闘した場所によってミノが変化する。(一度でも戦闘に参加すれば変化)
また、♀の場合ミノマダムに進化する時につけていたミノで2つ目のタイプが変化する。
進化してからはミノが変化しなくなるので注意。
ミノの種類 |
戦闘場所 |
ミノマダムのタイプ |
くさきのミノ |
草むら |
くさ |
すなちのミノ |
洞窟(砂浜等も含む) |
じめん |
ゴミのミノ |
室内(森のようかん、ロストタワー、してんのう等) |
はがね |
ミノムッチ♀(ミノマダム)を育て屋に預けた場合、生まれた子どもにも親のミノが遺伝する。
ミノムッチ♂(ガーメイル)+メタモンの場合は必ずくさきのミノになる。
おこうが必要なベイビィポケモン
うしおのおこう |
ルリリ |
のんきのおこう |
ソーナノ |
こううんのおこう |
ピンプク |
まんぷくおこう |
ゴンベ |
あやしいおこう |
マネネ |
がんせきおこう |
ウソハチ |
さざなみのおこう |
タマンタ |
おはなのおこう |
スボミー |
きよめのおこう |
リーシャン |
- おこうは♂に持たせてもよいし、メタモンに持たせても可能(カビゴン♂とメタモンを預けて、どちらに持たせてもゴンベを確認)。
あしあとはかせによるポケモンの足跡の分析
ノモセ東の213道路にあるあしあとはかせの家では、フトマキ氏に先頭のポケモンのあしあとを見てもらえる。
「いいかんじ」だと「あしあと
リボン」をそのポケモンに付けてもらえる。
初期なつき度
ボールで捕獲した時のなつき度。
140 |
ピィ・ピッピ、ピンプク・ラッキー ユクシー、エムリット、アグノム |
100 |
ルクシオ、パチリス、グレッグル ヒードラン、クレセリア、シェイミ |
90 |
|
70 |
その他 |
35 |
ミニリュウ・ハクリュー、ヨーギラス、タツベイ、ダンバル ラルトス・キルリア、ココドラ、サボネア、ペラップ ヤミカラス、ニューラ、ヘルガー、ヤミラミ、キバニア、サメハダー、ノクタス、アブソル ムウマ、カゲボウズ、ジュペッタ、ヨマワル、サマヨール |
0 |
ミミロル ディアルガ、パルキア、レジギガス、ギラティナ、ダークライ、アルセウス |
通信交換で手に入れたポケモンのなつき度は70。
タマゴから孵したポケモンのなつき度は120。
オスとメスの違い
- 一部のポケモンは♂と♀でのグラフィックが変わる。
- →詳細はこちら
性別比
♂:♀ |
ポケモン |
1:1 |
キャタピー、ビードル、ポッポ、コラッタ、オニスズメ、アーボ、サンド、ズバット、ナゾノクサ、パラス、コンパン、ディグダ、 ニャース、コダック、マンキー、ニョロモ、マダツボミ、メノクラゲ、イシツブテ、ポニータ、ヤドン、カモネギ、ドードー、パウワウ、 ベトベター、シェルダー、ゴース、イワーク、スリープ、クラブ、タマタマ、カラカラ、ベロリンガ、ドガース、サイホーン、モンジャラ、 タッツー、トサキント、アズマオウ、バリヤード、ストライク、カイロス、コイキング、ラプラス、ミニリュウ、オタチ、ホーホー、レディバ、 イトマル、チョンチー、ピチュー、ネイティ、メリープ、マリル、ウソッキー、ハネッコ、エイパム、ヒマナッツ、ヤンヤンマ、ウパー、 ヤミカラス、ムウマ、ソーナンス、キリンリキ、クヌギダマ、ノコッチ、グライガー、ハリーセン、ツボツボ、ヘラクロス、ニューラ、ヒメグマ、 マグマッグ、ウリムー、テッポウオ、デリバード、マンタイン、エアームド、デルビル、ゴマゾウ、オドシシ、ドーブル、ヨーギラス、ポチエナ、 ジグザグマ、ケムッソ、ハスボー、タネボー、スバメ、キャモメ、ラルトス、アメタマ、キノココ、ナマケロ、ツチニン、ゴニョニョ、 ノズパス、ヤミラミ、クチート、ココドラ、アサナン、ラクライ、プラスル、マイナン、ロゼリア、ゴクリン、キバニア、ホエルコ、 ドンメル、コータス、バネブー、パッチール、ナックラー、サボネア、チルット、ザングース、ハブネーク、ドジョッチ、ヘイガニ、ヒンバス、 ポワルン、カクレオン、カゲボウズ、ヨマワル、トロピウス、チリーン、アブソル、ソーナノ、ユキワラシ、タマザラシ、パールル、タツベイ、 ムックル、ビッパ、コロボーシ、コリンク、スボミー、ミノムッチ、パチリス、ブイゼル、チェリンボ、カラナクシ、フワンテ、ミミロル、 リーシャン、スカンプー、ウソハチ、マネネ、ペラップ、ミカルゲ、フカマル、ヒポポタス、スコルピ、グレッグル、マスキッパ、ケイコウオ、 タマンタ、ユキカブリ、ヒードラン |
1:3 |
ロコン、ピィ、ププリン、ブルー、サニーゴ、ルリリ、エネコ、ラブカス、ニャルマー |
3:1 |
ガーディ、ケーシィ、ワンリキー、エレキッド、ブビィ、マクノシタ |
7:1 |
フシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメ、イーブイ、オムナイト、カブト、プテラ、カビゴン、チコリータ、ヒノアラシ、ワニノコ、トゲピー、 キモリ、アチャモ、ミズゴロウ、リリーラ、アノプス、ジーランス、ナエトル、ヒコザル、ポッチャマ、ズガイドス、タテトプス、ミツハニー、 ゴンベ、リオル |
♀のみ |
ニドラン♀、ラッキー、ガルーラ、ムチュール、ミルタンク、イルミーゼ、ラティアス、ピンプク、クレセリア、ミノマダム、ビークイン、ユキメノコ |
♂のみ |
ニドラン♂、ケンタロス、バルキー、バルビート、ラティオス、ガーメイル、エルレイド |
ふめい |
コイル、ビリリダマ、ヒトデマン、メタモン、ポリゴン、フリーザー、サンダー、ファイヤー、ミュウツー、ミュウ、アンノーン、ライコウ、 エンテイ、スイクン、ルギア、ホウオウ、セレビィ、ヌケニン、ルナトーン、ソルロック、ヤジロン、ダンバル、レジロック、レジアイス、 レジスチル、カイオーガ、グラードン、レックウザ、ジラーチ、デオキシス、ドーミラー、ロトム、ユクシー、エムリット、アグノム、ディアルガ、 パルキア、レジギガス、フィオネ、マナフィ、ダークライ、シェイミ、アルセウス、ヌケニン |
孵化によるステータス
- タマゴから孵ったポケモンの各種ステータス情報は、
タマゴをもらった瞬間に決まっている。
- しかし、産まれてくるポケモンの性格、性別、特性は、
タマゴが出来た時(育て屋じいさんが横を向いた瞬間)に決定される。
外国語の図鑑テキストが載るポケモン一覧
- 日本・英語・フランス・ドイツ・イタリア・スペインの6種。
ただし、どの国のポケモンでもそのソフトの言語の説明は必ず登録される。
(ただイタリアはスペインより少なめ?)
- 特にほぼ全国共通の名前のポケモンや、イタリア・スペイン産は英語名と同じなため、
名前によって判断することが出来ない。交換主を信じるしかない。
ちなみに()内のポケモンは対象ポケモンの進化前。
これらを進化させてゲットしてもテキストが追加される。
(もちろん進化前のものは追加されない)
日本語 |
英語 |
フランス語 |
ドイツ語 |
アーボ |
EKANS |
ABO |
RETTAN |
(ピチュー) |
PICHU |
PICHU |
PICHU |
ピカチュウ |
PIKACHU |
PIKACHU |
PIKACHU |
コダック |
PSYDUCK |
PSYKOKWAK |
ENTON |
ポニータ |
PONYTA |
PONYTA |
PONITA |
ヒトデマン |
STARYU |
STARI |
STERNDU |
コイキング |
MAGIKARP |
MAGICARPE |
KARPADOR※ |
(ソーナノ) |
WYNAUT |
OKEOKE |
ISSO |
ソーナンス |
WOBBUFFET |
QULBUTOKE |
WOINGENAU |
ヘラクロス |
HERACROSS |
SCARHINO |
SKARABORN |
ニューラ |
SNEASEL |
FARFURET |
SNIEBEL |
ヒメグマ |
TEDDIURSA |
TEDDIURSA |
TEDDIURSA |
デルビル |
HOUNDOUR |
MALOSSE |
HUNDUSTER |
キャモメ |
WINGULL |
GOELISE |
WINGULL |
ナマケロ |
SLAKOTH |
PARECOOL |
BUMMELZ |
(スボミー) |
BUDEW |
ROZBOUTON |
KNOSPI |
ロゼリア |
ROSELIA |
ROSELIA |
ROSELIA |
※ 「ポッちゃん」がドイツ産扱いなので注意
ヌケニンの継承
ツチニンからテッカニンに進化した際に手持ち空き+モンスターボールで入手するヌケニンが引き継ぐもの
- レベル
- おや&ID
- 性格&個性
- わざ
- リボン
- ポケルス
- 努力値
- なつき度
引き継ぎはテッカニンからなので進化した瞬間に覚えた技も継承可能。
その他
ユニオンルーム・GTS・Wi-Fiタワー外見の法則
IDを8で割り、その余りにより組み合わせが決定される。
クロガネのポケモンセンター内のNPCで変更可能
余り |
|
0 |
男性 じゅくがえり むしとりしょうねん エリートトレーナー スキンヘッズ 女性 ミニスカート バトルガール おとなのおねえさん エリートトレーナー |
1 |
男性 おぼっちゃま むしとりしょうねん サイキッカー じゅくがえり 女性 バトルガール カウガール おじょうさま ミニスカート |
2 |
男性 エリートトレーナー スキンヘッズ いせきマニア からておう 女性 おとなのおねえさん エリートトレーナー アイドル マダム |
3 |
男性 スキンヘッズ からておう じゅくがえり おぼっちゃま 女性 エリートトレーナー ミニスカート マダム カウガール |
4 |
男性 いせきマニア むしとりしょうねん エリートトレーナー サイキッカー 女性 アイドル バトルガール おとなのおねえさん おじょうさま |
5 |
男性 じゅくがえり エリートトレーナー サイキッカー からておう 女性 ミニスカート おとなのおねえさん おじょうさま マダム |
6 |
男性 おぼっちゃま スキンヘッズ いせきマニア むしとりしょうねん 女性 アイドル バトルガール エリートトレーナー カウガール |
7 |
男性 サイキッカー いせきマニア からておう おぼっちゃま 女性 おじょうさま アイドル マダム カウガール |
早見表
外見 |
|
余り |
|
|
|
|
|
|
|
男性 |
女性 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
じゅくがえり |
ミニスカート |
○ |
○ |
|
○ |
|
○ |
|
|
むしとりしょうねん |
バトルガール |
○ |
○ |
|
|
○ |
|
○ |
|
エリートトレーナー |
おとなのおねえさん |
○ |
|
○ |
|
○ |
○ |
|
|
スキンヘッズ |
エリートトレーナー |
○ |
|
○ |
○ |
|
|
○ |
|
おぼっちゃま |
カウガール |
|
○ |
|
○ |
|
|
○ |
○ |
サイキッカー |
おじょうさま |
|
○ |
|
|
○ |
○ |
|
○ |
いせきマニア |
アイドル |
|
|
○ |
|
○ |
|
○ |
○ |
からておう |
マダム |
|
|
○ |
○ |
|
○ |
|
○ |
電卓でやる場合、IDの下3ケタを8で割って
小数部分を8で掛けるとよい
トレーナーカードのスコア
以下の行動を起こすとその都度加算される模様(上限は999999点)
野生ポケモンに勝つか捕獲する |
2点 |
木の実を育てて採る |
1点 |
「つかまえたかず」を増やす |
6点 |
ポケモンを進化させる |
20点 |
地下通路で化石を掘り当てる |
2点 |
地下通路でハタをとる |
30点 |
地下通路で100歩歩く |
1点 |
あまいミツを塗る |
1点 |
スロットゲームの画面に入る(プレイしなくてOK) |
1点 |
ポケモンのタマゴを孵化させる |
7点 |
コンテストで一位になる(ランク関係なし) |
7点 |
バトルタワーで7人抜きする |
7点 |
トレーナーに勝つ |
3点 |
四天王+チャンピオンを倒して殿堂入りする |
35点 上のと合わせて3×5+35=計50点 |
ポケモン交換 |
10点 |
ポケモン交換(GTS) |
40点 |
全国図鑑完成(賞状を貰う) |
10000点 |
バッジについて
- 主人公のデータ画面でバッジをタッチペンでこすると綺麗になる。さらに磨くとピカピカする
- バッジの汚れ具合は5(?)段階:かなり暗い/暗い/明るい/星2つ/星4つ
- 0時を跨ぐと再び汚れる模様
- 磨く場合、左右(上下)に擦るよりも小さく円を描くようにすると汚れが早く落ちる。
- タッチするとドレミの音階。
- かなり暗い:レミファ#ソラシド#レ
- 暗い:ファソラシ♭ドレミファ
- 明るい:ソラシドレミファ#ソ
- 星2つ:シ♭ドレミ♭ファソラシ♭
- 星4つ:ドレミファソラシド
トレーナーカードの星
- 殿堂入り
- プラチナフラッグ獲得(地下で50個旗を獲得)
- マスターランクコンテスト優勝(1部門で良い)
- バトルタワーのシングルバトル最高連勝数100回以上(ダブルでもOK)
- 全国図鑑完成 以下は条件外
151 |
ミュウ |
249 |
ルギア |
250 |
ホウオウ |
251 |
セレビィ |
385 |
ジラーチ |
386 |
デオキシス |
489 |
フィオネ |
490 |
マナフィ |
491 |
ダークライ |
492 |
シェイミ |
493 |
アルセウス |
- |
- |
つまりダイヤモンド・パール・エメラルド・ファイアレッド(※エレキブル入手に必須)・リーフグリーン・XDで全国図鑑完成できる
星の数 |
カードの名前 |
0 |
ノーマルカード |
1 |
ブロンズカード |
2 |
カッパーカード |
3 |
シルバーカード |
4 |
ゴールドカード |
5 |
ブラックカード |
ゴールドカード以上でジョーイさんの対応が良くなる
ノーマルカードは「ダイヤモンド」「パール」のどちらもピンク
ボール全種類買える店
- ポケモンリーグの入り口では店で買えるボールが全種類売っている。
プレミアボールについて
- フレンドリィショップでモンスターボールを10個以上まとめて買うと、
プレミアボールを1個オマケにつけてもらえる。
- ただし、たとえ90個同時に買っても1個しか貰えないので10個ずつ買うとお得。
- 捕獲性能はモンスターボールと同じだが、若干キレイなのでお気に入りのポケモンの捕獲にでも使おう
トレーナーメモ
ポケモントレーナー |
だいすきクラブ |
ポケモンレンジャー |
ジムリーダー |
たんパンこぞう |
ポケモンごっこ |
けんきゅういん |
してんのう |
ミニスカート |
ラブラブカップル |
かいパンやろう |
チャンピオン |
キャンプボーイ |
エリートトレーナー |
ビキニのおねえさん |
ぼくじょうおやこ |
ピクニックガール |
ウエートレス |
うきわボーイ |
ぼくじょうおじさん |
むしとりしょうねん |
ベテラントレーナー |
うきわガール |
ギンガだん |
アロマなおねえさん |
にんじゃごっこ |
ふなのり |
ギンガだんかんぶ |
ふたごちゃん |
ドラゴンつかい |
うみきょうだい |
ギンガだんボス |
やまおとこ |
とりつかい |
いせきマニア |
パラソルおねえさん |
バトルガール |
ダブルチーム |
サイキッカー |
ウエーター |
つりびと |
おぼっちゃま |
ギャンブラー |
インタビュアー |
サイクリング |
おじょうさま |
ギタリスト |
カメラマン |
からておう |
ジェントルマン |
スキーヤー |
レポーター |
げいじゅつか |
マダム |
スキンヘッズ |
アイドル |
ポケモンブリーダー |
おとなのおねえさん |
ピエロ |
タワータイクーン |
カウガール |
ポケモンコレクター |
さぎょういん |
|
ジョギング |
おまわりさん |
じゅくがえり |
|
- おまわりさんは夜しかバトルを挑んでこない
- ジョギングは朝しかバトルを挑んでこない
トレーナーの情報
ふしぎなおくりもの
- 旧作にあったジョイスポットでの配信サービス用のメニュー。
- 今後のイベント配布などで使う可能性が高い。
- DSステーションが豊富に設置されているのでコレを使った配信サービスが行われるかもしれない。
- ポケモンはっぴーバースデーコンサートにてぺラップがこの機能を使って配信された。
- コトブキシティのTV局の3階でアンケートに
「みんな ハッピー」
「WiFi つうしん」
- と答えると、「ふしぎなおくりもの」ができるようになる。
- Wiiの「ポケモンバトルレボリューション」で購入したアイテムを受け取ることができる。
ゲームコーナーのスロット情報
- 開発:ギンガ団 設置店舗:トバリシティ
- ボーナス放出契機は子役当選時の解除抽選に当選すること。
前兆はなく当選後即放出されるが、必ず解除子役を経由するため同時抽選ではない
- すべての子役は100%告知される。下部液晶に出てくるモンスターボールで子役対応
- モンスターボール→チェリー
- スーパーボール→リプレイ
- ハイパーボール→ピカチュウ
- サファリボール→月の石
- プレミアボール(白)→全役対応
チェリーと月の石は要目押し。4コマ以上引き込むようなのでたいてい揃うが、取りこぼしポイントは存在する。
- ボーナス期待度
中段チェリー>角チェリー>月の石>ピカチュウ>リプレイ(さらにプレミアボールだと期待度UP)
中段チェリーは実戦上解除率8割以上の激アツ役。角チェリーで4~5割程度、月の石は2割程度の解除が期待できる。ピカチュウ、リプレイは期待薄。
ボールさえ出ていれば、絵柄が揃わなくても解除される場合あり。
- 解除抽選に当選すると、ボールからピッピが現れてボーナス確定
ピッピ出現後は間隔の狭い7の2つめを狙うとよい。
777(又はギンガ団マーク)がそろうとボーナス放出。
- ボーナスが成立すると15ゲーム1セットのAT(アシストタイム)開始。
ピッピが指差した順にボタンを押すと15枚の払い出し。押し順を無視すると外れる。
AT規定回数消化時、ピカチュウが出たら継続。ピッピがモンスターボールに戻ると終了。
モンスターボールに戻ってもすぐに出てくる逆転パターンあり
AT消化中はほとんど演出がないので継続か終了かの察知は不可能。
月が赤くなっている時に押し順を外すと継続率があがる模様
月が白く光った場合は継続確定。
- 出現のピッピには三種類。連荘期待度は
色違いピッピ(耳が緑)>ピッピ>メタモンピッピ(顔がメタモン)
実際の連荘率は不明。
- 初めて10連以上するとカウンターで技マシン(だいばくはつ)がもらえる。
- コインを多く持っていると連荘期待度が上昇。
ヒカリ語録(ポケトレ関連&その他)
- ヒカリ『あ! ○○くん
ポケトレ もってるんだ?
ポケトレを つかったときに
くさむらが おおきく ゆれたなら
そこには めずらしい ポケモンが
かくれているかも しれないよ!』
- ヒカリ『ね ポケトレを つかったとき
くさむらが きらきら ひかったら
そこには いろちがいの ポケモンが
かくれてるんだって! ほんとかなあ?』
- ヒカリ『あ! ○○くん
ポケトレの ちょうしは どう?
ポケトレを つかったときに
とおくで ゆれた くさむらのほうが
おんなじ ポケモンと つづけて
あいやすいような きが しない?』
- ヒカリ『そうだ! ○○くん
ミズキさんって しりあい?
ヨスガシティに いるんだけど
ポケモントレーナーなら
あいさつ しておくべきだよね』
- ヒカリ『○○くん!
○○くんったら ○○くん
ぜんこくずかん かんせい
ほんとに おめでとうね!!』
- ヒカリ『ひょっとして……
きょうって ○○くんの
たんじょうび だったりする?』(y/n)- y『うふふ
○○くん おめでとう!
これからも よろしくね』
- n『そっかー ちがうのか
なんで あたし たんじょうび だって
おもったんだろね』
コウキ語録(ポケトレ関連&その他)
- コウキ『あ! ○○も
ポケトレ もってるんだ?
ポケトレを つかったときに
くさむらが おおきく ゆれたなら
そこには めずらしい ポケモンが
かくれているかも しれないよ!』
- コウキ『あ! ○○も
ポケトレの ちょうしは どう?
ポケトレを つかったときに
とおくで ゆれた くさむらのほうが
おんなじ ポケモンと つづけて
あいやすいような きが しない?』
- コウキ『ポケトレを つかったときに
くさむらが きらきら ひかったら
そこには いろちがいの ポケモンが
かくれてるんだって! ほんとかなあ?』
- コウキ『あのさ ○○さ
ぼくも ぜんこくずかん つくる
おてつだいを してるんだけど……
ポケモンを つかまえるのって
むずかしくて たいへんで…… でも
すっごく おもしろいよね!!』
- コウキ『○○!
なんていうか すごすぎて
うまく いえないけどさ
ぜんこくずかん かんせい
ほんとうに おめでとう!!』
- コウキ『ひょっとして……
きょうって ○○の
たんじょうび だったりする?』(y/n)- y『そっか!
○○ おめでとう!
これからも よろしくね』
- n『あれー ちがうのか
なんで たんじょうび だって
おもったんだろうな』
自動販売機
トバリデパート5階の自動販売機で買うと、稀に「あたり」で買った
アイテムがもう一本もらえる。
「あたりだ!もういっぽん
○○○○が でてきた!」(○○○○は買った
アイテム)
電卓でポケモンの鳴き声
ポケッチの電卓で、計算の答えを出すと、答えの番号のポケモンの声が聞える。
小数点以下は切り捨てされる。
答えの番号のポケモンが図鑑に登録されていない場合は、鳴き声は鳴らない。
全国版ずかん入手後は図鑑をシンオウずかんに切り替えても全国版の番号が適用される。
なんかいことば表
- キッサキシティ右上の民家で1日1回教えてもらえる。
ことば |
備考 |
アースカラー |
earth color:茶,青,緑など自然をイメージさせる色 |
インプラント |
implant:人工歯根/顎に人工の歯を埋め込む治療 |
おうごんひ |
黄金比:縦横の比率が1:1.618になる図形 |
オムニバス |
omnibus:短編集 |
おもかじ |
面舵:こっちは右旋回 |
がいこくかわせ |
外国為替 |
かいぞうど |
解像度:ディスプレー上で区別し得る縞の本数 |
カデンツァ |
音楽用語:即興的独奏 |
ぎむきょういく |
義務教育:中学まで |
キュビスム |
cubism:美術様式 ピカソが代表的 |
クロスステッチ |
cross stitch:刺繍 ×型の縫い目で模様を作る |
けいどうみゃく |
頚動脈:首の大動脈 |
こつみつど |
骨密度:骨中のミネラル成分の密度 |
ゴマージュ |
美容用語:やさしくすりこむこと |
ストリーミング |
streaming:最近のネット動画は大体これで見れる |
ちょうでんどう |
超伝導:ある温度で物質の電気抵抗が0になる現象 |
ちょさくけん |
著作権:知的財産権の一つ。守ろう |
ツーステップ |
1990年代後半にヨーロッパで流行したハウスサウンド |
とうこうせん |
等高線:地図で同じ標高に引かれる線 |
ニュートリノ |
neutrino:重さ(質量)がほとんどゼロの粒子のこと |
ハウリング |
howling:マイクがスピーカーの音拾ってループするアレ |
ひょうけいさん |
表計算:縦横のマス目を用いて行う計算。用はExcelのアレ |
ひょうじゅんじ |
標準時:イギリスのグリニッジが基準の全世界共通時刻 |
ふかいしすう |
不快指数:気温と湿度によって快・不快の程度を表した指数 |
フラクタル |
fractal:幾何学の概念の一つ 次元分裂図形 樹木や海岸線の様に局部と全体が相似である図形 |
フランベ |
flamber(仏):料理で、アルコールをかけて鍋を炎上させるアレ |
へいきんかぶか |
平均株価:市場の株価の平均。上がると景気がいい証拠 |
ペーハー |
pH:水素イオン濃度。酸性は低く、アルカリ性は高い |
ベクトル |
Vektor(独):大きさと向きを持つ量のこと |
ポリフェノール |
polyphenol:動脈硬化の抑制に役立つ。チョコレートやワインに含まれている |
ユビキタス |
ubiquitous:これ自体は「遍在する」という意味。 「いつでもどこでも」といったニュアンスで使われることが多い |
レムすいみん |
レム睡眠:夢を見てる時の状態。浅い眠り。 |
バッグ
- 道具リストでSELECTボタンを押して道具入れ替えの状態にすると、アイテムのスクロールが通常より早くなる。ただし、番号順にならんでいるわざマシンやきのみには利用できない。
並び替え自体はBでキャンセルできるので活用しよう
- 又、下画面のモンスターボールをタッチで回してもカーソル移動ができる。
結構早い(セレクト選択以上!?)のでこちらも活用しよう
(セレクト選択して下画面ボールを回すと更に早い)
- あらかじめアイテムを2個以上持っていれば、持たせてから外してもリストの最下段に移動しなくなるのでやりやすくなる。
所持金の上限
99万9999円。
それ以上稼いでも消えてしまうので、90万ほど貯まったら
アイテムや
スロットのコインに
変えてしまおう。
ジオネットの印
- 赤色:自分が登録した地域
- 黄色:過去にWi-Fi通信やGTS交換した相手の地域(ユニオンルームでもOK)
- 水色:その日に新規登録された地域(日付が変わると黄色に変わる)
男主人公と女主人公の違いについて
- 姿
- コンテストで母親から貰う衣装
- バッグの形
- ポケッチの色 (男→青、女→赤)
- 博士の助手(男→ヒカリ、女→コウキ)
- 助手が違うのに伴い、そのセリフが若干違う
(例:トバリで、ヒカリはデパートに、コウキはゲームコーナーに行くと発言)
- ぼうけんノートの色とデザイン
- 高さと重さ(男→1.45m/38.0kg、女→1.40m/34.0kg)
- 親名の色(男→青、女→赤)
- わざマシン78をくれる先生の反応(男主人公のみ、最初に「ウフン」と言う)
- リボンシンジケート1Fにいる女性のセリフ
(男→おとこも みだしなみに きをつかって ほしいのよね、
女→ポケモンに ふさわしい じょせい それが あたしの もくひょうね)
レコード
レコードを混ぜて変化すること
※一部は同じグループに入る必要があります
- コトブキのポケモンの絵追加。
- テレビ放送
- 大湿原に出現するポケモンが同じになる
- ヒンバスが釣れるポイントが同じになる
- スロットマシンの確率が同じになる
- バトルタワーに出てくるトレーナーの順番が同じになる
- コトブキのグループランキングが同じになる
- ポケモンの大量発生の起こる場所が同じになる
テレビ番組
- シンオウ・ナウ!
- シンオウニュースネット
- トレーナーの日常
- トレーナーリサーチ
- トレンド通信
- ポケモンバトルウォッチ
- 戦うトレーナー
- 記録でゴン!
もりのようかんの秘密
- 2階の真ん中の間に入り、入って、すぐ右の部屋に入る。そこに入ると、赤い目のおじさんのような写真的なものがある。そこに近づくと目の光が
消える。何か意味があるのだろうか。
- 先程の部屋に入るのを繰り返すまたは、入ると少女が右の間にいて、廊下に移動していく。これはバグによってのもの。
また、食堂では上の手法でやると、おじさんがいる。そのまま左へ移動していく。足を使わないで。
- 夜に2階の真ん中の間に入り、すぐ左の部屋に入ると、テレビがある。それはロトムなのだが、それに関しては不明。
- この洋館では、ホラーごっこが夜に可能w
化石を掘った回数
地下通路で記録される「カセキを ほったかいすう」は、
いわゆるポケモンを再生できる化石のほかにも、
「きちょうなホネ」を発掘した時にもカウントされる。
[[小ネタa36axgd
最終更新:2023年03月11日 18:23