人物 | 場所 | 備考 |
---|---|---|
ヒカリ(コウキ)の妹 | マサゴタウン | 全国図鑑後、日替わりで大量発生しているポケモンを教えてくれる(テレビでも放送しているがランダム) |
テレビ局の受け付け | コトブキシティ | 一日一回ポケモンくじが引ける。ポケモンのIDで判定(リセットしても変化なし) 特等:マスターボール 一等:げんきのかたまり 二等:がくしゅうそうち 三等:ポイントアップ 四等:フィッティングルームの背景(数に限りあり) |
カセキを復元してくれる人 | クロガネシティ | 博物館内カウンター。 ずがいのカセキ→ズガイドス たてのカセキ→タテトプス かいのカセキ→オムナイト こうらのカセキ→カブト ひみつのコハク→プテラ ツメのカセキ→アノプス ねっこのカセキ→リリーラ |
せいめいはんだんし | ハクタイシティ | フレンドリィショップの右のビル1階 |
ポフィンりょうりハウス | ヨスガシティ | フレンドリィショップ横 |
ポケモンそだてや | ズイタウン | 町の左半分 |
いいことばじいさん | キッサキシティ | 右上の民家。一日一回“なんかいいことば”を教えてもらえる |
わざわすれジイさん | ミオシティ | ポケモンセンター下の民家 |
わざおしえマニア | ノモセシティ | フレンドリィショップ右上の民家(技一つにつきハートのウロコ1個必要) |
タツばあさん | 210番道路 | ロッククライムした先の民家 ドラゴンタイプのポケモンに、りゅうせいぐんを教えてもらえる (なつき度が255必要。何度でも可) |
きゅうきょくのわざおしえ | 228番道路 | 歴代御三家に、ブラストバーン・ハイドロカノン・ハードプラントを教えてもらえる 注)なつき度が最高でないと不可。何度でも教えてもらえる |
ちかおじさん | ハクタイシティ | ポケモンセンターの右の民家 |
かんぽうや | ハクタイシティ | ギンガビル右側 安くて効果もいいが、なつき度が下がる。 |
シール売り場 | ナギサシティ | フレンドリィショップの左上の施設。曜日ごとに売っている種類が変わる |
木の実をくれるお姉さん | ソノオタウン | フラワーショップ |
きのみじいさん | 208番道路 | ヨスガの左ゲート抜けた後上の民家 一日一つ木の実をくれる 肥料も買える |
抜群半減木の実くれるお姉さん | ノモセシティ | フレンドリィショップ左の民家 |
パルパーク受け付け | 221番道路 | パルパークに参加するごとに木の実がもらえる |
バンダナにいさん | ノモセシティ | 北東(右上)にぽつんとある民家。コンディションが高いとバンダナがもらえる |
どうぐをくれる人 | 221番道路 | 民家(上の方) 一日一回おじいさんの望むLvのポケモンをつれていくとどうぐをくれる もらえる物は くろおび→たつじんのおび→きあいのタスキ→くろおび→……… |
昆虫マニアの少年(きょうせいギプス) | ノモセシティ | フレンドリィショップの上の民家。3種類のミノムッチを手持ちに入れて行く |
なつき度チェック | ハクタイシティ ヨスガシティ |
ポケモンセンターの中 だいすきクラブ奥 |
けづくろいねえさん(なつき度アップ) | トバリシティ | ゲームコーナーの二つ左の民家。アクセサリーももらえる なつき度+3 |
エステ(なつき度アップ) | リゾートエリア | リボンシンジケート(入る条件は、リボンを10種類以上つけているポケモンがいること) 2/3の確率でなつき度+5、1/3の確率で+10 |
アクセサリーをくれる人 | パルパーク | 階段を上がった先の女性 ※要ダブルスロット(ルビー・サファイア・エメラルド・ファイアレッド・リーフグリーンで各一つずつ) |
ポケモン新聞社 | ズイタウン | ポケモンセンターの右の民家。一日一回、頼まれたポケモンを見せると、 お店に売っているボールの中から一種類(ランダム)を3個もらえる(GBA経由なしの場合、ダイブボールが入手できるのはここだけ) |
スーパーボールをくれるおじさん | カンナギタウン | ポケモンセンター内。先頭のポケモンのなつき度150以上で一日1個もらえる |
テッポウオくらべ | 222番道路 | 真ん中あたりの海岸。新記録が出るたびにネットボールがもらえる |
おてんき研究所 | 212番道路 | かけら(各10個)を技マシンと交換してくれる あかいかけら:No11 にほんばれ あおいかけら:No18 あまごい きいろいかけら:No37 すなあらし みどりのかけら:No07 あられ |
あしあとはかせ | 213番道路 | ノモセシティ側の民家。先頭のポケモンがなついているとリボンがもらえる |
がんばリボンの人 | ナギサシティ | シール売り場の女性。先頭のポケモンの努力値が最大だとリボンがもらえる |
フミコの家(リボンくれる人) | ナギサシティ | ナギサシティの一番右上の民家。各曜日ごとに決まったリボンを先頭のポケモンにつけてくれる |
ミスター・グッズ | ヨスガシティ | ポケモンセンター右下の道端。特定の条件を満たすと、地下に飾れるグッズをもらえる |
ゲームプロデューサー(表彰) | リッシこのほとり | 左上のやたら豪華な家の中。シンオウ図鑑完成後(見つけたポケモンで可。マナフィは必要なし) または全国図鑑完成後(要捕獲、ミュウ・セレビィ・ジラーチ・デオキシス・ダークライ・シェイミ・アルセウスは必要なし) |
ウラヤマ | 212番道路 | 全国図鑑後、日替わりでじまんのうらにわに出現するポケモンを選択(リセットで変わる) |
ポケモン交換 | クロガネシティ | ワンリキーをケーケー(ケーシィ)と交換してもらえる。オレンのみ持ち。 |
ポケモン交換 | ハクタイシティ | ブイゼルをペッチャラ(ペラップ)と交換してもらえる。ヒメリのみ持ち。 |
ポケモン交換 | キッサキシティ | チャーレムをドロりん(ゴースト)と交換してもらえる。かわらずのいし持ち。 |
ポケモン交換 | 226番水道 | ケイコウオをポッちゃん(コイキング)と交換してもらえる。ラムのみ持ち。 海外版ROMのポケモンを交換入手した時、マイスターお気に入りリストに載っていれば図鑑の説明を外国語(交換したROMの言語)でも見れるようになる。 ポッちゃんはドイツ版扱い。 海外版ポケモンは経験値が1.7倍もらえます 図鑑追加対象:アーボ ピカチュウ コダック ポニータ ヒトデマン コイキング ソーナンス ヘラクロス ニューラ ヒメグマ デルビル キャモメ ナマケロ ロゼリア 進化前の海外版ポケモンを自分で進化させても載る(スボミー→ロゼリアとか) |
イーブイをくれる | ヨスガシティ | 全国図鑑になってからヨスガのポケモンセンター右の家のミズキに話しかけるとイーブイをもらえる。 |
ポケモンの能力(個体値)を見る人 | 今作ではいないようです。 |