使ってくるのは防御技中心なのでアグノムやエムリットほどは捕獲に苦労しない。 あくびで眠らせてくるのでねむけざましを用意すべし。
手持ち | ムクホークLv58 | フローゼル・ロズレイド・ギャロップ(各Lv59)から2匹 (御三家のタイプとは異なるもの) |
ヘラクロスLv60 | カビゴンLv60 | 御三家@最終進化形Lv64 |
ムクホークLv68 インファイト つばめがえし はがねのつばさ とんぼがえり カビゴン Lv70 ギガインパクト かみくだく じしん かわらわり ヘラクロスLv70 メガホーン インファイト つじぎり いわなだれ フローゼルLv69 アクアジェット かみくだく こおりのキバ かわらわり ロズレイドLv69 ヘドロばくだん ギガドレイン シャドーボール くさぶえ ゴウカザルLv74 フレアドライブ きあいだま シャドークロー つばめがえし
ふんえんを喰らうとかなり痛い。特に炎弱点のポケモンは注意。 ほのおのうずは命中が低いため外れやすいのでまだいいが、喰らったときのやけどが面倒。 やけどなおしを大量に用意しておこう。 もらい火持ちの炎タイプなら、ほぼ安全。
エムリットと同様1ターンで逃げてしまうので交替不可技(かげふみ/くろいまなざし)ほぼ必須 タイプはエスパー。特性がふゆうのためありじごくは通じない。 すばやさはエムリットと同じくらいなのでエムリットで先制出来ていれば同じことをするだけ ※眠り状態でも向こうは平気で逃げる
特性スロースタートのおかげで最初の5ターンは非常に楽が出来る。 辛そうならこの間に攻撃か命中をガンガン下げて解消後に備えよう。 攻撃に限れば向こうがばかぢからを使ってくれれば勝手に下がるので 格闘に強いポケモンを出しておくといい。 ゴーストタイプならばしねんのずつき以外の攻撃は無効化できる。 ただし毒タイプ持ちは弱点を突かれることになるので注意。 ミカルゲ・ヌケニン・ヤミラミのいずれかがいるなら 彼らを壁にしてボールを投げまくれる。
きりばらいをしないと霧がかかった状態で戦うことになるが、お互いに適用されるので [[こちら]]は「つばめがえし」などの必中技やヨクアタールを使うなどすれば有利な状況で戦闘が進められる。 「ふゆう」つきのゴーストタイプならシャドーダイブしか当たらないので削り要員としてオススメだが、 喰らうと即死の可能性が高いので注意。フラッシュなどで命中を下げておくとよい。 ノーマルタイプを用意しておけば、シャドーダイブで消えた後入れ替えればノーダメージでターンが稼げる。