ユキメノコ
No.478 タイプ:こおり/ゴースト
特性:ゆきがくれ(あられ時回避率アップ)
入手可能ソフト:ルビー/サファイア/エメラルド/XD/ダイヤモンド/パール(ユキへの進化はダイパのみ)
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
70 |
80 |
70 |
80 |
70 |
110 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
ほのお/いわ/ゴースト/あく/はがね |
いまひとつ(1/2) |
こおり/どく/むし |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
ノーマル/かくとう |
スピードは氷タイプでNo.2。ゴーストでは
ゲンガーと並んでトップ。
耐久力が低いので襷を持たせることが多いが、ゲンガーよりは硬いので
サンダースのシャドーボールなどに耐えたりと外見に反して持ちこたえる事も多い。
攻撃と特攻の種族値が同じだが特殊技の方が優秀なものが揃っているので特殊型に育てる場合がほとんど。
↑氷最速って誰だっけ?アルセウスもカウントに含めるのかな
↑マニュ。あとニューラもメノコより速いがマニュに進化しているはずなのでカウントしていない。
もう少し火力ほしかったよな…半端すぎて泣けるわ。まぁそこは礫でカバーって話なんだけどさ
コイツ…拘りメガネをかけるほど火力はないかorz
↑正直、こいつにメガネかけるならグレイシアにスカーフ巻いたほうが良い。タイプも技も違うから劣化とは言わないけども
空気読めなかったらすまん
↑眼鏡ユキメノコが特攻198、素早さ178。スカーフグレイシアが特攻182、素早さ192(控えめだと特攻200、素早さ175)。
10万、サイキネが使えてシャドボがタイプ一致だからそんなに悪くは見えないが・・・・。
↑抜群10万が威力190、グレもこいつも吹雪が素で180だからな。耐久がかなり違うし、あっちは120よりも早いからな
↑とはいえ電気技を撃つのは水。ふぶき半減だから10まんボルトは水対策に入ってても良いと思うけど。
そもそもコイツを火力重視のアタッカーとして考えるのが間違ってるよ
襷みちづれでディアパル厨、グラカイ厨をアッと言わせてやりましょう(
ダークライは無理)
↑霰パで使うとみちづれ使ったらゆきがくれ発動オワタッコ\(^o^)/
実は「まきびし」撒けるんです。
先手1回、耐えて1回、みちづれで脅して1回まければ…。
先手技の多い現状では良くて2回までだけど、ホントに意表はつける。
おともだち |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
ユキメノコ |
70 |
80 |
70 |
80 |
70 |
110 |
ゲンガー |
60 |
65 |
60 |
130 |
75 |
110 |
オニゴーリ? |
80 |
80 |
80 |
80 |
80 |
80 |
普通型
性格:おくびょう
努力値:特攻252 素早さ252 HP6
持ち物:きあいのタスキorものしりメガネorたつじんのおび
技:れいとうビーム、シャドーボール、こおりのつぶて、みちづれorあやしいひかり
とりあえずこれで組んでおけば間違いは無い。
れいとうビームやこおりのつぶてを抜くと劣化ゲンガーの道へ直行するので
最低限片方は覚えさせておきたい。
むしろ、攻撃範囲は
マニューラと同じ。素早さと威力劣化のかわりにゆきがくれとみちづれ。
ノーマルと格闘の先制技が効かない為道連れの相性も割りと良好
Lv50以下では使えないのでそういう場合はあやしいひかりか10万ボルトが良さげ
↑ふと思ったんだが襷前提なら性格せっかちかむじゃきでもいいんじゃないだろうか
火力のせいかHP赤で耐えられる事結構多いので礫強化に
サイコキネシス入れれば
ゴウカザルを何とか倒せる。猫騙しもマッハPも効かない。
マニューラと違って襷デオキシスAFに確実に勝てるぞ(こっちも襷持ちの場合)。ユキメノコなめんな。
↑神速で乙
↑「こうかがないようだ」
霰パ型1
性格:おくびょう
努力値:特攻252 素早さ252 HP6
持ち物:きあいのタスキ
技:ふぶき、10まんボルト、シャドーボール、みちづれorあやしいひかり
影分身で運ゲやるより普通に戦ったほうが十分強い
先発は
ユキノオーで。
↑なんで霰パ型には礫ないの?
↑先制技の主な用途はこらえるやタスキ対策。しかし霰パの場合、霰が勝手にとどめを刺してくれるから。
↑なるほど。ありがとう
持ち物襷じゃ火力無さ過ぎないか?
↑持ち物非襷じゃ耐久力無さ過ぎないか?ということになる。
拘り眼鏡でも持たせない限り大した決定力にはならないんだから
手数の確保や先制技、道連れを活かす意味で襷は優秀。
↑基本型にもあるが、礫あったほうがいいんじゃね?
耐えられることがしばしば・・・襷だし
↑最速が基本なのだろうか?
↑↑最速基本で削るとしたら特攻
霰パ使うと解るけど別にコイツはアタッカーじゃないからそこまで火力は求める必要なし
霰パ型2
性格:おくびょう
努力値:特攻252 素早さ252 HP6
持ち物:ひかりのこなorきあいのタスキ
技:ふぶき、シャドーボール、あやしいひかり、かげぶんしんorみがわり
回避ゲーにロマンを求める人に。混乱と回避で相手をイライラさせてやりましょう
もし必中吹雪で相手を凍らせることが出来れば影分身を積み放題。最悪の回避ゲーになる
ただし燕返しなどの必中技には悲しいくらい弱いので注意
↑分身積まないでみがわりでも結構強い気がする、相手より速ければw
↑身代わりもいいね。追加しときました
粉を他のポケが使ってる場合、食べ残しもいいかもしれない。
ところでのんきのおこうって粉より弱いの?
↑光の粉が0.9倍、呑気の御香が0.95倍。だから光の粉のが優秀だね
↑↑・・・なぜに食べ残し?回復してもあまり意味の無いような気がするが。
↑↑↑雪がくれ+身代わりの回避待ち回数上げるためじゃないか?普通他のポケで使うから無いと思うが
粉とお香はどちらも0.9倍だよ。お香が0.95倍なのはGBAの話。
広角レンズ型
性格:おくびょう
努力値:特攻252 素早さ252 HP6
持ち物:こうかくレンズ
技:ふぶき、かみなり、こおりのつぶて、あやしいひかりorみちづれ
折角の広角なので雷は維持してみる
竜以外にも
ラプラスとか
ミロカロスにも挑めると思う
マンムー、
ラグラージ、ランターンは天敵になるが・・・
とりあえずこの子には吹雪が似合う
↑XDリライブのうたうは候補に入らないの?
↑いくら広角でもうたうじゃねぇ・・・
↑何で?あやしいひかりで動けなくなる確率は50%広角うたうの命中率は60%、候補にあやしいひかりが入ってうたうが入らない意味が分からないんだけど
↑低耐久と多弱点で攻撃ミス=死亡確定だから
怪しい光は命中100だし判定負けても後続に繋げる
↑↑60%に賭けるなら襷で吹雪した方がよくね?ミスっても道連れ撃てるし
↑↑↑行動不能確率だけ見てるが、妖光が確実に混乱状態に出来ることの意味を
↑×4交代読みで撃つとしてもやっぱり命中が高い怪光のが有効な希ガス。もし外れたら無償光臨される
道連型
性格:おくびょう
努力値:特攻252 素早さ252 HP6
持ち物:きあいのタスキ
技:れいとうビーム、こごえるかぜorちょうはつ、みちづれ、シャドーボール
凍える風で素早さ抜かして、みちづれに持ち込む
催眠ポケを意識するなら挑発
みちづれLv59なのでwifiの修正かLv100用
実戦では案外上手くいかない・・使ってみればわかるけど
凍える風を使えば
マルマインも抜くことができるが、
先制技を覚えている奴を見たら逃げた方が無難
↑道連れって毒や火傷のダメージで死んでも相手を倒せる?実体験求む
↑無理。 相手の攻撃で死なない限り連れて逝けない
↑↑状態異常技持ちには挑発という選択肢があるよ
思ったんだが、こいつより速い奴は弱点突ける奴が多い
フーディン、アグノム、ゲンガーは凍風→シャドボでドボン(
スターミーは微妙)
↑調べてみたらスターミーも風から繋いでもちょうど落ちるみたいだね。ただ、ちょうはつもみちづれも強いからどれ選ぶか難しいな・・・。
プテラ、クロバ、
オオスバメ、
ジュカイン、スカーフガブリ、ヤチェ持ち竜舞マンダも凍風→冷凍でドボン
凍風がタスキandヤチェ潰しをしてくれるのでありがたい。
凍風→道連れの対象はサンダースとマルマインぐらい。
冷凍orシャドボで相手を倒した場合、次に出てきた相手が遅かったら道連れ。
うまくいけばこいつだけで相手2体落とすことが可能。
↑もしかするともしかすると、japanese girl始まったか!!?
↑↑俺もこの型に賛成かなぁ。礫を使うなら攻撃力の高いマンムーやマニュの方が生かせるし。
ひかえめってダメかな?風でマルマイン無補正で抜けるし。
↑一体倒した後にみちづれ決めるなら、最速だろう。
↑最速で自分より早い奴見たらHP満タンで一回道連れすると相手警戒して補助や交代するからそれを読んで攻撃ってのもあるから風はいらないかも
入れても損はないだろうけど
あられいばみが型
性格:おくびょう
努力値:HPすばやさ252
持ち物:たべのこし
確定技:れいとうビーム、あやしいひかりorいばる、みがわり、あられor10まんボルト
某氏からパクらせてもらった。
ガブリでやった方が強いか・・・
ユキメノコでやるのは無謀だね
ゲンガーのパクリ型
性格:おくびょう
努力値:とくこう252 すばやさ252
持ち物:きあいのタスキ
技:れいとうビーム、シャドーボール、10まんボルト、みちづれ
一見弱点が多くなったゲンガーのように見えるが
ドラゴンタイプに効果抜群なれいとうビームが地味に効く
物理型
性格:いじっぱりorようき
努力値:攻撃252 素早さ252 HP6
持ち物:きあいのタスキ
確定技:こおりのつぶて
選択技:こおりのキバ、ゆきなだれ、かみくだく、あやしいひかり、みちづれ
お好み:めざましビンタ、ちょうはつ、メロメロ、いばる、みがわり
・・でもこれなら素直にマニュ使った方がいいか
↑そもそも物理型にする意味なくね
↑攻撃=特攻だし、礫の威力上がるので無くはない
↑問題は破壊力を求めるにしても一番威力の大きい「ゆきなだれ」が後攻技という点か。
↑普通に牙でもいいかもしれんね
火力面は命玉持たせてみるとか
↑結構器用だから小技でもいいかもね
天候変化型
性格:おくびょう
努力値:特攻252、素早さ252、HP6
持ち物:きあいのタスキ
技:ふぶき、かみなり、あられ、あまごい
差替え:こおりのつぶて、あやしいひかり、みちづれ
意表は突けると思うんよ
サポート型
性格:おくびょう
努力値:特攻252、素早さ252、HP6
持ち物:おうじゃのしるしorつららのプレートorメトロノーム(もしかしたら耐久型狩れる!?)
技:こごえるかぜ、ちょうはつ、あやしいひかり、みちづれ
訂正して、まとめてみた
この型は、
キノガッサや
ポリゴンZなど、耐久が低く(襷持ち)で素早さも微妙な積みポケモンを使う人向け。
基本はあやしいひかり→こごえるかぜ。運悪く判定負けしてしまっても積みポケを出したところで相手は混乱するわ、素早さは下がるわで交代せざるを得ないハズ。
催眠ポケから繋ぐよりも安定して火力を積むことができると思う。
でも相手が耐久型だったら催眠ポケから繋いだりメノコでちょうはつ→みちづれで無理矢理葬った方がいい。
というわけでメノコがタスキを持つことはできない。持ち物はダメージアップ系。
超運ゲだが王者の印もアリ。
↑どちらかというとダブル向けじゃないのか?こごえるかぜの性質といい霰パの性能といい・・・
こだわり型
性格:おくびょう
努力値:特攻252、素早さ252、HP6
持ち物:こだわりメガネ
技:ふぶき、10まんボルト、シャドーボール、サイコキネシス
低い決定力をなんとかカバーしたい型
とはいえほぼ確実に弱点を突いていかないときつい。
吹雪や相手の襷のことを考えると霰はほぼ必須
↑そもそもメノコでアタッカーなんてする必要ないけどな
補助を混ぜて戦うのが普通じゃね
猿キラー型
性格:おくびょうorひかえめ
努力値:特攻252、素早さ252、HP6
持ち物:きあいのたすきorこだわりメガネ
技:サイコキネシス、ふぶきorメロメロ、あやしいひかり、みちづれ
氷パで猿が倒せない場合に。
先手さえ取れれば、サイコキネシスで確定2発。
こだわりメガネで性格ひかえめなら確定1発だが 先手を取れないとアウト。
とんぼがえりで交代読みなら、あやしいひかりとみちづれで何とか役割遂行。
ふと思って愛用している型だが、叩き台にしてくれ。
↑サルは襷持ちが結構多いから、メガネはあまりオススメではない
↑なら襷型が最有力か。霰PTで混ぜて使う手は・・・どうだろうか?
↑臆病メガネサイキネでも高乱数1発だから、霰が降ってれば相打ちには持ってける。性格補正で特防下げてれば当然確定1発。
鉢合わせでスカーフ猿に勝てないのはどっちも同じだし。まあ襷と拘りじゃ技構成も役割も変わってくるが。
死に出しで出して炎技をかなしばりってダメかな?
まきびし撒けたりして良いと思うんだけど。
↑面白いとは思うんだが氷ポケモンには猿のインファイトも脅威だな・・・。
↑メノコのもう一つのタイプが無効化できる技タイプは何だっけ?
↑氷パだとメノコで止められなかったらインファイトきつくね?
御三家は♂が殆どだしあやしいひかり&メロメロで運ゲするのはどうだろうか
↑うちのメノコだが使いづらいぞ
個体値測定法
ユキワラシ Lv13 おくびょう
HP |
40 |
攻撃 |
19 |
防御 |
22 |
特攻 |
22 |
特防 |
22 |
素早 |
24 |
臆病Lv13努力値0で、この数値になったらV確定。
嬉しいことに、ドーピングを一切必要としないので測定自体は非常に楽。
覚える技
レベルアップ
ユキワラシ GBA |
ユキワラシ DS |
ユキメノコ DS |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
1 |
1 |
1 |
こなゆき |
40 |
100 |
こおり |
特殊 |
25 |
1 |
1 |
1 |
にらみつける |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
30 |
7 |
4 |
1 |
かげぶんしん |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
10 |
10 |
- |
かみつく |
60 |
100 |
あく |
物理 |
25 |
- |
- |
10 |
おどろかす |
30 |
100 |
ゴースト |
物理 |
15 |
16 |
13 |
13 |
こごえるかぜ |
55 |
95 |
こおり |
特殊 |
15 |
19 |
19 |
- |
ずつき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
- |
- |
19 |
あやしいひかり |
- |
100 |
ゴースト |
変化 |
10 |
25 |
22 |
- |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
- |
- |
22 |
あやしいかぜ |
60 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
5 |
- |
28 |
- |
こおりのキバ |
65 |
95 |
こおり |
物理 |
15 |
- |
- |
28 |
めざましビンタ |
60 |
100 |
かくとう |
物理 |
10 |
28 |
31 |
- |
かみくだく |
80 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
- |
- |
31 |
ゆうわく |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
- |
37 |
37 |
こおりのつぶて |
40 |
100 |
こおり |
物理 |
30 |
37 |
40 |
40 |
あられ |
- |
- |
こおり |
変化 |
10 |
43 |
46 |
51 |
ふぶき |
120 |
70 |
こおり |
特殊 |
5 |
- |
- |
59 |
みちづれ |
- |
- |
ゴースト |
変化 |
5 |
※Lv50戦では「みちづれ」を覚えないので注意!
技マシン
マシン |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
技03 |
みずのはどう |
60 |
100 |
みず |
特殊 |
20 |
技06 |
どくどく |
- |
85 |
どく |
変化 |
10 |
技07 |
あられ |
- |
- |
こおり |
変化 |
10 |
技10 |
めざめるパワー |
- |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
技12 |
ちょうはつ |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
技13 |
れいとうビーム |
95 |
100 |
こおり |
特殊 |
10 |
技14 |
ふぶき |
120 |
70 |
こおり |
特殊 |
5 |
技15 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
技16 |
ひかりのかべ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
技17 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技18 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
技20 |
しんぴのまもり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
25 |
技21 |
やつあたり |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技24 |
10まんボルト |
95 |
100 |
でんき |
特殊 |
15 |
技25 |
かみなり |
120 |
70 |
でんき |
特殊 |
10 |
技27 |
おんがえし |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技29 |
サイコキネシス |
90 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
技30 |
シャドーボール |
80 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
15 |
技32 |
かげぶんしん |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
技34 |
でんげきは |
60 |
- |
でんき |
特殊 |
20 |
技41 |
いちゃもん |
- |
100 |
あく |
変化 |
15 |
技42 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技43 |
ひみつのちから |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技44 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
技45 |
メロメロ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技49 |
よこどり |
- |
- |
あく |
変化 |
10 |
技56 |
なげつける |
- |
100 |
あく |
物理 |
10 |
技58 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技63 |
さしおさえ |
- |
100 |
あく |
変化 |
15 |
技66 |
しっぺがえし |
50 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
技68 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
技70 |
フラッシュ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
技72 |
ゆきなだれ |
60 |
100 |
こおり |
物理 |
10 |
技73 |
でんじは |
- |
100 |
でんき |
変化 |
20 |
技77 |
じこあんじ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技78 |
ゆうわく |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
技82 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技83 |
しぜんのめぐみ |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
技85 |
ゆめくい |
100 |
100 |
エスパー |
特殊 |
15 |
技87 |
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技90 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
タマゴ技
GBA |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
○ |
とおせんぼう |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
5 |
○ |
まきびし |
- |
- |
じめん |
変化 |
20 |
× |
ころがる |
30 |
90 |
いわ |
物理 |
20 |
× |
かなしばり |
- |
80 |
ノーマル |
変化 |
20 |
× |
がまん |
- |
- |
ノーマル |
物理 |
10 |
教え技
FL |
Em |
XD |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
○ |
○ |
○ |
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
○ |
○ |
○ |
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
○ |
○ |
○ |
ものまね |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
○ |
○ |
○ |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
○ |
|
いびき |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
○ |
○ |
こごえるかぜ |
55 |
95 |
こおり |
特殊 |
15 |
|
○ |
|
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
○ |
○ |
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
○ |
|
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
その他
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
詳細 |
うたう |
- |
55 |
ノーマル |
変化 |
15 |
XD |
遺伝
遺伝経路
外部リンク
最終更新:2007年11月17日 20:11