曲名 | BPM | ノーツ | 属性 | コメント |
未分類/Comming soon | ||||
入門 | ||||
Ievan PolkkaN | 119 | 358 | 低速 連打 |
チャレンジタイム以外の連打はほぼ8分、低速気味とクリアはしやすい。 チャレンジタイムで閉店することは無いので思い切ってやってみるといい。 |
あなたの歌姫H | 89(178) | 441 | 低速詐欺 | 低速曲だが実質BPMは178。だが早押しSAFEを出しにくいのは利点か。 密度も低いのでHARDの入門にはいいかもしれない。 |
えれくとりっく・えんじぇぅH | 150 | 528 | 連打 | 標準的BPMでリズムはほぼ8分のボーカル。 ただしHARD譜面と釘打ってるだけあってそれなりの密度はあるので決して舐めてかからない事。 連打の練習やHARD譜面の入門には最適。 |
弱 | ||||
こっち向いてBabyN | 185 | 475 | 高速 リズム難 |
速めのテンポに加えリズム難、しかも曲が長いので集中力を切らさないように。 また、最後の4つ同時押しをうっかり取り逃さないよう注意。 |
saturationN | 137 | 389 | リズム難 | イントロは付点8分×3、間奏とアウトロは付点8分×5。裏打ちなので目押しも手か。 HARDやEXTREMEでもこのリズムを叩かされるのでここで覚えてしまおう。 チャレンジタイムの前までは○と×しかないので落ち着いて。 |
透明水彩N | 185 | 447 | 高速 リズム難 |
譜面が速めで短い8分連打が多い。 間奏にリズムがやや取りにくい部分があるので注意。 |
Dreaming Leaf -ユメミルコトノハ-N | 170 | 367 | 難読譜面 | サビの部分のオブジェの流れがやや意地悪。目押しには頼らずリズムに合わせて叩こう。 |
break;downN | 145 | 390 | リズム難 弱連打 |
リズムが取りづらく、NORMALゆえに曲通りに叩けない。 特に付点8分が頻出するためsaturationあたりと並行してプレイして付点8分の叩き方のコツをつかんでおこう。 |
ワールドイズマインN | 165 | 382 | リズム難 | 元曲からしてクセのある曲のためかなりリズムを崩されやすい。また連打もわかりづらいので連打の入りを落ち着いて見よう。 リズムがつかめない場合は曲を聴きこむのが有効である。 |
アマツキツネH | 190 | 523 | 高速 同時押し |
BPMは速めだが4分が中心で連打が少ないため思ったほど難しくはないだろう。 曲が長い&同時押しがやや多いのでパフェ狙いorハイスコア狙いの人は集中力を切らさないように。 |
DECORATORH | 143 | 513 | 連打 | そこそこ長めの連打が出てくるが、弱連打がなくBPMもあまり速くないので苦戦はしないはず。 |
from Y to YH | 98 | 369 | 低速 リズム難 弱連打 |
低速&リズム難のため早押しSAFEに気を付けよう。 ハジメテノオトHの微強化版といったところか。 |
moonH | 150 | 343 | 連打 | 並のBPM、局所難もなくリズムは取りやすい、さらにボタンの切替などの基本要素が多い。 そのため地力の底上げにも最適。曲を聴きこんでいれば初見パフェも可能。 |
メテオH | 140 | 536 | 連打 (弱)難読譜面 (速度変化) |
長連打が多いことを除けば難所は少ないが、「星は遠くの空へ」の後のターゲットが上下から飛んでくる8分連打地帯があるので初見プレイでは注意。 途中の速度変化はターゲットが飛んでくる速度が変わるだけで連打速度そのものは変わらないことを頭に入れておこう。 |
Last Night, Good NightH | 84(168) | 239 | 低速詐欺 難読譜面 |
比較的歌詞に忠実な譜面だが、ボタン切り替えに慣れないうちは赤WRONGを出しやすいか。 総ノーツ数が少なく、配置にも癖があるためミス連発による達成率不足に注意しよう。 |
中 | ||||
アカツキアライヴァルN | 125 | 428 | 低速 弱連打 |
HARD以上と違ってターゲット速度の変化はないので普通の低速譜面としてプレイできるが、チャレンジタイムに弱連打が出てくるので注意しよう。 |
いろは唄N | 172 | 391 | 連打 難読譜面 |
サビの縦配置+途中折り返しのオブジェパターンに惑わされないように。 |
ODDS&ENDSN | 192 | 533 | 高速 | ノート数がNORMALにしては多く、しかもその割に連打が歯抜けだらけなのでNORMAL上がりたてのプレイヤーは意外と手こずるかも。 |
金の聖夜霜雪に朽ちてN | 185 | 398 | 高速 連打 リズム難 |
間奏に○の16連打があり若干リズムが取りにくいので注意。 |
なりすましゲンガーN | 178 | 470 | そこそこの物量と長さと速さを持つ曲で、名実共にEASYとHARDのちょうど中間の難易度。HARDについていけない人はここで練習しよう。 | |
フランシスカN | 194→97 →194 |
443 | 高速 速度変化 リズム難 弱連打 |
高速で短い8分連打が多く速度変化もあるためNORMALの割にかなり忙しい譜面。 途中の低速パートでリズムを崩さないように。 |
ぽっぴっぽーN | 150 | 412 | リズム難 弱連打 |
前半は比較的素直な譜面だが、後半の英語パートから付点8分や16分が混ざるため慣れないうちは戸惑うかも。 |
magnetN | 108 | 357 | 低速 リズム難 |
譜面速度は遅いもののリズムが取りづらく、慣れないうちは早押しSAFEを連発してしまいがち。 曲を知ることでリズム難はある程度克服できるので初見でクリアできなくてもあきらめないこと。 |
右肩の蝶 -39's Giving Day Edition-N | 140 | 421 | リズム難 弱連打 |
通常版Nの上位互換譜面。通常版同様、リズム難が最大の敵となるだろう。 |
LeiaN | 190 | 401 | 高速 リズム難 |
ゆよゆっぺ曲に多く見られる変拍子リズムが最大の敵。 NORMALゆえに譜面がスカスカでSAFEを出しやすいのも厄介。 |
アドレサンスH | 147 | 538 | 弱連打 | 相変わらずスライドの有無以外にサンドリヨンとの大きな違いは少ないが、この曲のHARDのみに見られる譜面傾向として、こちらは○と□のノーツが多くなっている。 |
AFTER BURNERH | 173 | 390 | リズム難 連打 |
6分3連打の直後に切り替えがあったりアウトロに連打ラッシュがあったりと結構忙しい譜面。 弱連打こそないものの、好成績を出すにはある程度総合力が必要となるだろう。 |
カンタレラH | 144 | 475 | リズム難 連打 弱連打 |
8分の長連打が多いため、微低速での連打の練習によさそう。 間奏のリズム難でライフがごっそり減って、アウトロの弱連打で閉店させられるコンボには気をつけたい。 弱連打→すぐ連打の譜面は今後多くなるのが予想されるので、練習しておこう。 間奏で花びらが舞うのをオブジェと間違えないように。 |
サンドリヨンH | 147 | 537 | 弱連打 | 相変わらずスライドの有無以外にアドレサンスとの大きな違いは少ないが、この曲のHARDのみに見られる譜面傾向として、こちらは×と△のノーツが多くなっている。 |
ジェミニH | 90 | 445 | 低速 連打 弱連打 局所難 |
低速だが長連打、弱連打が多く特に中盤のレンパートでリズムを崩しやすい。 終盤にはわずかながら回転押しがあるが遅いので落ち着いて捌こう。 |
スキキライH | 120 | 485 | 低速 リズム難 連打 弱連打 (弱)難読譜面 |
NORMALにもあったハート形ノーツ配置がさらに増えている。間奏部分は特にリズムを崩しやすいので注意。 |
ほんとは分かってるH | 130 | 520 | 低速 リズム難 連打 弱連打 |
間奏のピアノソロとアウトロの弱連打でコンボを切りやすいので注意。 低速ゆえに曲が実際の長さ以上に長ったらしく感じるため集中力が持続しにくいかも。 |
メランコリックH | 140 | 566 | 連打 弱連打 |
譜面自体は曲に忠実だが、16分3連打が要所に出てくるので慌てないように。 |
夢の続きH | 80(160) | 482 | 低速詐欺 | 低速曲だが実質BPMは160。3連続スライドが頻発するので方向を間違えないよう注意。 あとやたら長いチェーンスライドは端から端までスライドしても距離が足りないので切れる前に連続でなぞること。 |
強 | ||||
アンハッピーリフレインN | 205 | 594 | 高速 | 高速かつ曲が長く、NORMALでは砂の惑星に次ぐ594ノーツを誇る物量譜面。 特に初心者はテンパってスライドの方向を間違えてWRONGを出してしまいがちなので気を付けよう。 |
カラフル×セクシィN | 220 | 409 | 高速 シャッフルリズム 弱連打 |
カラフル×メロディのシャッフルリズム版、といった感じの曲だが、チャレンジタイムの弱連打が叩きづらくコンボが切れやすい。 シャッフルリズム対策としてミラクルペイント、フキゲンワルツと並行してプレイするのも一つの手。 |
ゴーストルールN | 210 | 547 | 高速 | 高速、ノーツ多め、要所にスライドとアンハッピーリフレインNに近い感じの譜面。並行してやるのもよいかも。 |
白い雪のプリンセスはN | 200 | 352 | 高速 リズム難 |
BPMが速くリズムが取りづらいので慣れないうちはSAFEを連発してしまいがち。聞き込み&エアDIVA推奨。 |
砂の惑星 feat.初音ミクN | 95(190) | 654 | 低速詐欺 リズム難 |
NORMALでは最多のノート数654を誇る譜面。曲が4分と長くサビの部分がややリズム難なので、集中力が切れてうっかりSAFEやSADを出してしまうことも。 |
月向うまでのトラベルN | 140 | 420 | リズム難 弱連打 |
リズムがかなり取りづらく(特にラップ部分)、慣れないうちはSAFEに悩まされる。 目押しで対処するという手もあるが、それよりも曲を聞きこんで覚えてしまったほうがいいだろう。 |
ピアノ×フォルテ×スキャンダルN | 135 | 397 | 低速 リズム難 弱連打 |
OSTER曲にありがちなリズム難譜面。曲が長い&チャレンジタイムには弱連打も出てくるので注意。 |
ブラックゴールドN | 250 | 456 | 高速 リズム難 |
星屑ユートピアのBGMをさらに速くしてリズム難にした譜面。 ノーツが歯抜けになっているため慣れないうちは達成率が上がらず苦労するかも。 BPMはマスパペと同じなので並行してプレイするのもよい。 |
マスターオブパペッツN | 250 | 379 | 高速 リズム難 難読譜面 |
星屑ユートピアNを気持ち速くした感じの譜面だが、オブジェが左右から飛んでくるポイントがあり初見だと戸惑うかも。 多少リズム難なところを含めるとユートピアNより難しく感じるかもしれない。 |
マージナルN | 190 | 282 | 高速 リズム難 |
とてもリズムがわかりづらく、ノート数の少なさ故にリズムよく叩けない。 曲を知っていても厳しいところはあるので、動画などで予習をすることをお勧めする。 ある意味HARDより難しいかもしれない。 |
みくみく菌にご注意♪N | 184(92) | 373 | 低速 リズム難 難読譜面 |
低速のオブジェが大量に降ってくるため慌てやすい。 ボタン連打も見た目と裏腹に速く、普通の曲の感覚でいるとSAFEを乱発して達成率不足で閉店することも。 HARDの下位互換譜面なので好成績を取れるようになったらHARDへの道が開けるだろう。 |
嘘つきベティH | 160 | 405 | リズム難 連打 弱連打 |
切替ありの長連打と三拍子パートが若干叩きづらく、劣化そまっちHといったところ。 さらに上のレベルに挑戦するならここで切替連打の練習をしておくのもいい。 |
花舞月詠譚H | 180→185 →139→179 →182 |
380 | 速度変化 高速 難読譜面 リズム難 |
速めのBPM、リズム難の上にノート配置がなかなかトリッキーなので慣れないうちは苦戦するかも。 まずはEASY、NORMALをプレイし独特のリズムと速度変化に慣れておこう。 |
melody...H | 142 | 333 | リズム難 弱連打 局所難 |
全体的にリズムがとりづらく、間奏部分がとてもわかりづらい。 HARDに挑戦し始めるころに選んでしまうと、間奏で閉店したり、達成率不足でクリアできなかったりする。 ただし、難所が間奏の局所難のみなので他の部分を丁寧に取れるならクリアできるかも。 |
難関 | ||||
デンパラダイムN | 220 | 589 | 高速 リズム難 刻み連打 (速度変化) |
高速かつ歯抜け連打が多いので達成率が伸びにくい。同BPMのネガポジNと同等の☆6強に相当する詐称曲。 BPM220、総ノーツ589とNORMALながら体力譜面の印象が強い。途中にある低速部分は休憩ポイントなので、そこである程度手を休ませておこう。 同じBPM220のネガポジNと並行してプレイするのもいい。 |
Nyanyanyanyanyanyanya!N | 142→121 →194→104 →142 |
572 | 速度変化 リズム難 (低速) (高速) (シャッフルリズム) 弱連打 |
4度の速度変化、容赦なく登場する弱連打などNORMALながらかなりの要注意譜面。 この難易度をプレイする前にEASYであらかじめ速度変化に慣れておこう。 |
秘密警察N | 200 | 495 | 高速 リズム難 (速度変化) |
間奏部分とラストの速度変化部分のリズムが取りづらく、慣れないうちはSAFEやSADに悩まされるだろう。 繰り返しプレイして上手くタイミングを図れるようにしておきたい。 |
おはヨーデル(Oha-Yo-del!!)H | 80~150 | 438 | 速度変化 連打 弱連打 リズム難 ラス殺し |
HARDながら弱連打がかなり頻発するので慣れないうちは達成率が伸び悩みやすい。 終盤の弱連打ラッシュは結構速いのでそこでライフをごっそり持っていかれて閉店しないように。 |
So much loving you★ -DIVA Edit-H | 138 | 420 | リズム難 連打 弱連打 |
サイバネH同様、譜面にある程度忠実であるもののリズム難、長連打、弱連打が入り乱れるかなりの詐欺譜面。 サイバネH、もしくはPromiseHあたりとセットでプレイして弱連打の叩き方のコツをつかむといい。 |
DearH | 135 | 436 | 低速 リズム難 弱連打 |
リズム難で切替が多く慣れないうちは早押しSAFEに悩まされる。 また、イントロからいきなり始まるため出鼻をくじかれて達成率が落ちてしまうこともしばしば。 そまっちHに勝るとも劣らない詐欺譜面なのでHARD上がりたての人は要注意。 なお、サビの「逢いたくて」のリズムは他の曲でも頻発するので覚えておくと後々有利になる。 |
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
- コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
- 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
- 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
- 波浪騎士トリト - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
- 邪神オロロソ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
- アイテム一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
- 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
- グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
- ELDEN RING 黄金樹への道 - アニヲタWiki(仮)